• ベストアンサー

ハンガリーフォリント 対ユーロ について

yohoushiさんが ヘッジに関する質問のところで 以下のように答えられていらっしゃったのですが 「ハンガリーフォリントの場合は、対ユーロに対して一定の為替レートに収める義務があります。」 これは、どういった意味なのでしょうか? フォリントは今後2010年を目標にユーロを導入するらしい、という文章を見かけたのですが それと関係ありそうですが・・・ 義務というのは国としてユーロから離れないように 通貨を調整するということなのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃったら解説を よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

たぶんお聞きになりたいのは、なぜその為替レートに収めるのかというところからではないでしょうか。 下記リンクが簡潔だと思いますが、ヨーロッパの各国はもともとそれぞれの国の通貨(英ポンド、ドイツマルクなど)を持っていたのですが、ヨーロッパ全体が一つのEU経済圏を目指すにあたって、通貨統一導入の前段階と過去にしていろいろなことをやってきました。 今となってはEUという経済圏はあたりまえですし、ユーロ通貨もあたりまえですが、1980年代に統一をするかどうかも含め、いろいろな模索を行うに当たり、1979年EMS(欧州通貨制度)というものがつくられました。 そして、ではどうやって各国の貧富の差や金利の差、通貨の力にばらつきがあるものを、統一方向にもっていこうかということで、ERM (為替相場メカニズム)というシステムをつくりました。 これはERMのリンクに書いてあるように 「加盟国通貨間の為替相場を、あるレートを中心としたバンド内に(金利の変更、介入・調整などにより)誘導する」 というものです。 ヨーロッパ各国で市場に出回るお金の量や各国の金利を調整してあるレートを維持しようとしたり、また対ユーロだけではなく、各国間の為替相場を国が介入して自国の通貨がレートで弱くならないように調整したりして、1つのユーロ導入を目指していました。 ハンガリーも今後自国の通貨を、過去にEUに参加した国がやったようなレート調整を行う必要に迫られるということです。 http://www.e-kawase.com/html/column/euro/column03.html 余談: ・イギリスポンドがこのレートに収まっていたときに、それは英国の実力以上に過大評価されていると見抜いて売り浴びせたのが、有名なジョージソロスです。 ・介入・調整とは、ユーロと各国通貨のレートだけとはかぎりません。ヨーロッパの各国同士でも資金の融通をしあったりもします。 現在日本もドル円の介入だけではなく、例えばシンガポールと融通枠を最近拡大したりして、アジア圏内同士でレート安定のための資金の融通をし合うなど、大きくニュースにならないところで資金調整がおきています。

参考URL:
http://www.e-kawase.com/html/column/euro/column03.html
goshin
質問者

お礼

分かりやすい解説をどうもありがとうございました。 FXを始めたのですが、欧州の通貨が 似たようなチャートを描くので 疑問に感じていたのですが 少しは理解できそうです。

その他の回答 (1)

noname#19624
noname#19624
回答No.1

私がシュローダー欧州拡大債券の説明を証券会社でしてもらった時は、上記のような説明だったのですが、その後、私が調べてみるとフォリントはハンガリーの中央銀行が金融政策的にユーロにペッグ±15%と実質的にERMIIのような為替政策を行っている事がわかったのです。 ですから、ERMIIにはまだ加入していないのですが、条件さえそろえば、ERMIIに参加するとの事です。 これが、分かった時には既に回答が締め切られてしまった為、訂正する事が出来なくなってしまいました。 (つまり「義務」では無く「政策的」と言う意味です)。 つまり、現行の為替政策は実質的にはユーロに対して一定のレンジに収める政策を行っているので、いずれはERMIIに参加し、ユーロ導入に向けた通貨政策を行うと思います。 これは証券会社の担当営業マンにクレームを入れましたが(担当者も謝っていました)、私自身も調べてから書くべきでした。 この場を借りてお詫びいたします。 又、これを調べるに当たって、実際に参考になるURLを下に示しますので、読んでみてください。

参考URL:
http://mitsui.mgssi.com/compass/0405/09.pdf#search='繝ヲ繝シ繝ュ蟆主・'
goshin
質問者

お礼

どうもご丁寧な回答ありがとうございました。 政策的に、一定のレンジに収めることを 行っているのですね。 何も知らなかったので、勉強になりました。

関連するQ&A

  • 【至急】ハンガリーでユーロは使えますか?

    今ウィーンにいて、あさってブダペストに鉄道で移動します。 ハンガリーフォリントは現地で両替した方がレートが良いということで、現在は日本円とユーロのみ持っています。 ブダペストに入ってから、クレジットカードでキャッシングするか両替をしようと思っているのですが、着いてからホテルまでの移動など、すぐにある程度の現金が必要と思っています。 手持ちのユーロでしのげますでしょうか? あるいは、ウィーンで日本円 or ユーロ⇒フォリントに両替してから移動した方が無難でしょうか? 日にちにあまり余裕がないので、詳しい方おられましたら宜しくお願いします。

  • ハンガリーへ行きます。フォリントorユーロor円?

    いつもお世話になっております。 以前より質問させて頂いておりますが、来週末よりハンガリーのブダペストへ学会にいきます。8月31日発で9月6日帰国予定です。滞在は全てブダペストですが、1日フリーの日にオーストリアのウィーンへ行こうかと思っています。 そこでお金の件ですが、まだユーロ圏でないため、フォリントという通貨なのは知っていますが、日本ではなかなか両替できず、ユーロとフォリントそして円をどんな比率で持っていたらいいかとご相談させて頂く次第です。 検索した以前の質問ではフォリントは再両替(フォリント→円)が出来ない(現地で遣い切るだけ両替したほうが良い)とか、円からフォリントも現地でも両替できるとか、でもウィーン行くからユーロも必要だろうし、、と情報が錯綜して混乱しております。 成田では円からユーロに一部換えておけばいいでしょうか? ハンガリーで円からフォリントの両替は不自由なくできるでしょうか? ご教授下さい。

  • ハンガリーフォリント&ロシアルーブルの両替

    来月、オーストリア、ハンガリー、ロシアを周遊します。 クレジットカードで払えるものは、カード払いの予定ですが、 小さなお店での飲食、買い物は、やはり現金が必要です。 1.成田空港でユーロに両替し、ハンガリー、ロシアでは、ユーロから各通貨に両替 2.成田空港で日本円からユーロ、ハンガリーフォリント、ロシアルーブルに両替 1は二度両替、2は手数料が高そうですが、 どちらがお得(オススメ)でしょうか? よろしくお願いします。

  • ユーロの最安値は?

    現在のユーロ円の為替レートは133円くらいですが、ユーロ通貨スタートしてからのユーロ円の最安値はいったいいくらくらいだったのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ユーロ

    基本的なことですみません。EU加盟国でユーロ通貨を導入していない国を教えてください。よろしくお願いします。

  • ハンガリーの治安、通貨について

    ハンガリーへ4泊6日で旅行しようと考えています。 ブダペスト中央に宿泊し、温泉へ入ったり、自分を癒す旅にしたいのですが、 1.治安、人のよさはどうか?欧州各国と比較した場合。  昨年、ポーランドへ行きましたが、どこへ行っても、皆、優しかったです。 2.通貨フォリントに換えるには、まずユーロで持参してから換えるのがいいですか? それとも、カードで支払うのがいいですか? レートのよい換金所は、空港内ならどこにありますか?(ブダの国際空港内)。 3.夜景がきれいだそうですが、夜、女性の1人歩きはできますか? 4.おすすめの食べ物などあれば教えてください。コンビニやスーパーは多いですか? 5.蚊は出ますか? 6.温泉に入るとき、パスポートやカード等の貴重品を預かってくれるコインロッカーなどの設備はありますか? 以上、お願い申し上げます。

  • 主要通貨の対ドル為替レートがのってるサイトはないですか?

    今ある統計をドルに直したいと思って主要通貨の対ドル為替レートがのってるサイトを探しているのですが、何か良いサイトはありませんか?探したい対ドルレートはカナダドル・イギリスポンド・ユーロ・ロシアルーブルの4つです。英語のサイトでもかまわないので、よろしくお願いします。

  • 【ハンガリー チェコ オーストリアの通貨・両替】

    ハンガリー、チェコ、オーストリアでの通貨・両替 お世話になります。 今度、娘とハンガリーチェコオーストリアに観光へ行くのですが、 お金をどうしようか迷っています。 質問は以下4点です。 ひとつでもおわかりでしたら、どうかご回答よろしくお願いします。 (1)ハンガリー、チェコで、ユーロは使えるか、どの程度使えるか。(クリスマスマーケットに行くので、露店等で使えるのか)。 (2)クレジットカードは各国どの程度浸透、使えるか(同じく露店等でも使えるか)。 (3)ユーロのみで持って行って、現地で使う分だけその国で両替したほうがいいか。 (4)両替のレートが高いため、キャッシングのほうがお得という話を聞いたが本当か。 よろしくお願い致します。

  • ユーロについて

    現在EUに加盟しているがユーロを採用していない国がありますが、 基本的にEU加盟国はユーロが義務付けられているはずです。 この義務には強制力はないのでしょうか。 また、ドイツ、フランスなどの大国がユーロを導入してから 経済が下降線をたどったとの事なので、その二の舞になるまいと イギリスやスウェーデン、デンマークなどはユーロを採用して いないのでしょうか。

  • ユーロ高と欧州経済

    ユーロは対ドルで一時期の約2倍の高値になっています。 先進国でこれだけの通貨高が生じれば、輸出不振などの国際収支の大幅な赤字が発生し、経済が大きな打撃を受け、必ず通貨はバランスの方向に調整されるはずです。 しかし、事実上の貿易統制と国家管理(非関税障壁など)があれば、話は異なります。今日、日本では的確なニュースや評論がなくネット上でも正確な状況がわかりません。 1.なぜユーロ高(対ドル2倍)が長く続くのか 2.貿易での競争力喪失といった問題は起こっていないのか など、解説をお願いします。