• ベストアンサー

巾木の材質について

はじめまして、こんにちは。 現在購入を検討しているマンションの 住戸内部の巾木の材質についてですが、 「木材」ではなく 「木製塩ビシート」です。 (1)塩ビシートを使うのは安価に仕上げる為なので   しょうか。 (2)塩ビシートを使うことにより    体に害は無いのでしょうか。 教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.2

>「木材」ではなく「木製塩ビシート」です。 塩ビシート貼り木製幅木は、現在一番一般的な幅木と言って言いと思います。 今お住まいもマンションだと、実はその幅木も、この塩ビシート貼りだったりすることが多いです。パッ見、木目が印刷されてるので、本当の木の木目だと思いがちですが、以外に塩ビシートだったりするのです。 (余談になりますが、マンションの場合、本当の木目が出ている部分というのは、ほとんどないと言ってイイかもしれません。(キッチンカウンターくらいかな?)扉もだいたいシートが貼られてます。) 幅木はこの他に、オレフィンシート(非塩ビ系)貼り木製幅木や、ソフト幅木(洗面所・トイレ等)といわれるものが多く使われています。 その効果としては、やはり安価・加工性・使用上の強度(傷に強い)ということだと思います。 塩ビシートそのものに害を及ぼすものは無いと思いますが、使われる接着剤が問題化と思われますが、シックハウスが問題になってから、販売会社も気をつかっているので、問題はないかと思いますが、営業マンに聞かれるか、パンフレットを確認して下さい。

fwie0930
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 現在一般的な材質なのですね。。 確かに今のマンションは木目が出ていないですね。。 詳しく教えていただき参考になりました。 早速明日営業担当者に確認してみます!

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

木製塩ビシートっていうのは、ちょっと変ですねえ。 木目を印刷した塩ビのシート、ですよね? まあ突っ込みはいいとして、 1.木製の幅木より、価格も安く、加工も楽ですので、経費削減のためにやっているのだと思います。 2.ホルムアルデヒドなどの含有率が少ない部材を使っていれば問題ないと思います。どんな部材を使っているのか? 販売業者さんに確認なさることをお奨めします。裏側を見て「F☆☆☆☆」というようなマークがあればOKです。

fwie0930
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 そうなんです、なんだかしっくりこないというか、 初めての材質なので>< 早速明日にでも営業担当者に確認してみます!

関連するQ&A

  • 凸凹の壁に巾木

    はじめまして。 最近、古い中古物件を購入し、室内から少しづつリフォームしたいと考えています。つい先週末に和室の古い繊維壁を剥がし、その上から珪藻土を塗りました。養生の準備をしている時に巾木(?)の高さが畳と同じ高さにあるのに気づき、躊躇しました。高さが同じというよりは巾木がない(ただ縁がある)という状態なんだと思います。珪藻土はすでに準備してしまっていたのでペッタリ塗ってしまいましたが、塗ったあとに、やはり巾木がないと部屋に締まりが感じられないと思い、巾木取付を現在検討しています。しかし壁には珪藻土が塗られてやや凹凸あり。。取り付けに難ありといった感じです。このような場合、どのような施工をしたら良いでしょうか??アドバイスよろしくお願いします。ちなみに巾木はプラスチックではなく木製のものを使いたいと考えています。

  • クロス張替え時の幅木について

    詳しい方、教えてください。 このたび中古マンションを購入し、入居前にリフォームを実施する予定で内容を詰めています。 全体的にきれいなのですが、クロスについてエアコン取り付け跡等の気になる部分があり、リビング、洗面所の全面と寝室の1面のみ(アクセントクロス)を張替えるとして打ち合わせしていたところ、「伝え忘れていましたがクロスを張り替えるところは幅木を交換するので、カタログからどれにするか考えておいてください」と言われました。 帰宅して幅木について考えていた際に気になったのですが、カタログにはソフト幅木しか載っておらず、洗面所については元がソフト幅木のため、交換はむしろやってもらいたいと考えているのでいいのですが、居室(リビング・寝室)についてはどうも木製幅木がついているようなのです。(売主居住中のため、気軽に内覧に行けません・・・) そこで質問なのですが、 1.一般的に木製幅木を外してクロスを張替え、ソフト幅木に交換するものでしょうか? 2.1が一般的だとして、1面のみ張替える場合、3面は木製幅木なのに1面はソフト幅木というのは違和感ありませんか? 3.木製幅木を外さず、幅木の上でクロスを止めるという張り方は可能でしょうか?  (アクセントクロスといっても他と同系色でやや柄入りで留めていますので幅木はそのままでも違和感ないと思っています) 今の担当者が、こちらから疑問を投げかけてもあまり説明がなく今回の件も納得できる回答をもらえなさそうなので、ご質問させていただきました。 経験談や実際に作業される方の意見をいただけましたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 新築マンション入居後の巾木補修について

    11月に新築マンションを購入し、入居しました。 購入前のチェックでは見つけれなかった箇所が何個か出てきました。 その中で一番気になるのがトイレの巾木部分です。 巾木といっても本物の木ではなく、ビニールのような材質なので、貼っているように見えます。 その巾木の端の処理が、まるで素人が張ったかのようなお粗末さなのです。トイレに座ったときに丁度目につく位置で、遊びにきた母親にも指摘されました。 職人さんが下手だったのでしょうか・・・・。トイレの設備はとてもいいものだけに、その部分が汚らしいためにみすぼらしく見えるのが残念でなりません。 入居後数か月たってから、雑な部分を手直ししてもらうよう依頼することは、非常識でしょうか?販売会社へ問い合わせる前に心配になり、こちらで質問させていただきました。 詳しいかた、いらっしゃいましたらどうぞ回答をよろしくお願いします。

  • マンションの玄関の上がりかまちと巾木について

    現在幅8cm高さ5.5cm長さ132cmの木製の 「上がりかまち」と「幅1cm高さ6cm」の巾木です。 最終段階で「上がりかまちと巾木」が何も打ち合わせを していない事に気が付きました。 業者は塗装すれば良いと申します。 全面リホームです。 玄関はタイルの張替え・壁紙張替え・靴入れ(作りつけ) 壁の一部にエコカラット・換気口の取替えなどをいたしました。 靴を脱いで上がる生活上「上がりかまち」は 最も目立つと言っても過言では無いと思います。 マンションも20年以上たち「かまち」の木も随分傷ついています。 それが「上がりかまちを塗装で」と言うのは何となく 納得できません。 業者は「それが普通です」と申します。 塗装だけで大丈夫なものでしょうか? 新しくする場合は木製以外に方法は無いでしょうか? アドバイスを頂けないでしょうか

  • 巾木の付け方(絨毯の部屋)について

    中古のマンションを購入しリフォーム中です。 ソフト巾木のRの部分が絨毯の上に乗っているように付けてあり、見た目におかしいと思うのですが、業者さんから「タイル式に張替のできるものなので、通常こうするものです」と言われました。 確かに事務所等に良く見られる硬く短い毛の絨毯ならばおかしくないのでしょうが、厚みのある絨毯(パイル長H5.2mL4.3m全厚12m)を使用しているので、巾木が浮いているように見えて、とても気になるのです。 Rのない巾木は付けられないのでしょうか? 付け替えをお願いした場合、代金が発生するでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。 他にも、クロスが切り張りしてあったり、予定のない留め具等が付いていたり、直してほしい箇所があるのですが「それは仕方がない」とか「一般的にそうするもの」と言われると知識が無い為、どうしても直してほしいというのは常識的にどうなのか?と悩んでいます。

  • フローリングを上貼りリフォームで検討中?

    最近、中古マンションを購入しました。リフォーム後に入居予定なのですが、既存のフローリング(材質は不明ですが塩ビでなく木製)の上に新しくパイン材(厚さ15ミリの無垢板)を貼りたいと考えています。木を二重に貼ることで音が下の階に、より響くようになるのではないかと心配です。それとも、逆に騒音は軽減されるものでしょうか?音が響くようならコルク、塩ビのフロアタイル(木目)なども検討中で、いずれにするか決めかねています。

  • スパイク受けの材質は何がよいでしょうか?

    いまB&Wの804SDでクラシックを聞いています。先日、付属のスパイクを付けたら低音のみならず高音も分解能が上がってきてびっくりしました。スピーカーの下には、4cm圧の木材ボードをひいています。  好きな音は、スタインウェイの高音が美しく響くような音質です。先日、zonotoneのRCAコードを購入したらその傾向になって現在メインで利用しています。 さて、スパイクの下には硬貨をひいています。硬貨でも、材質によってはっきり音が変わります。 1円玉:芯の無い音になりカスカスです。全体的に柔らかくなりましたが、あまりよいとは言えません。 10円玉:1円とは打って変わって艶のある音になります。でも全体的に少し曇った音になります。 100円玉:10円玉の傾向がありますが、少し締まった音になります。 ここで質問ですが、やはりメーカーのスパイク受けを購入したいと思います。材質は何がよいでしょうか?お勧めの製品はありますか? ピアノの木材からでる豊かな音とミュージックワイヤーから出る輝かしい音が好きです。雑誌を読むと固い木材がいいようにも思いますが、使った経験がないので購入に踏み切れません。そのほか金属ならどのような材質がよいのか全く分かりません。 なお、極端に高価な製品は予算上購入できません。ご経験のある方、使用感などを教えてください。

  • KSCFP10の材質について

    FP-10のスタンド「KSCFP10」の購入を検討しています。 ただ、身体上の都合からスタンドの高さを少し低くする必要があり、可能ならDYIで両側2枚のボードを切断加工したいと考えています。 ネット上にある開封動画を見ていると、材質は木材のようですが、よく見ると端の断面の中央に黒い部分(写真参照)があり、もしかすると鉄心などが埋め込まれているのでは?と思いました。 どなたかこの部分についてご存じの方がおられましたら、お教えいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 塩ビの床シートについて

    洗濯物を干している2階ベランダに妙齢の私が塩ビの床シートを貼りたいと考えています。経験もなく塩ビがどのようなものかも知らないのですが、力がなくても糊付けで可能ではと想像し日曜大工の店で材料を購入すればと考えています。そこで皆様のお教えをいただければ幸いです。現在ゴムのようなシートが貼られています。その上に貼り付けようと思っています。塩ビに限定しているわけではありませんが、当欄でアスファルト、シート、塗膜防水等があり塩ビ防水が簡単ではとお教えいただいたので簡単なのをと思ったのですが材質も含め具体的な参考事項をご指導いただけますようお願いします。よろしくお願いします。

  • 射出成形の材質について

    現在、量産設計にあたり製造方法にて苦心しております。 量産コストダウンが目的の為、射出成形にて検討したいのですが材質が 鉄(SK)相当の特性が必要です。ダイカストだとやはり亜鉛以上の強度 がある材質は無いのでしょうか。