• 締切済み

フローリングを上貼りリフォームで検討中?

最近、中古マンションを購入しました。リフォーム後に入居予定なのですが、既存のフローリング(材質は不明ですが塩ビでなく木製)の上に新しくパイン材(厚さ15ミリの無垢板)を貼りたいと考えています。木を二重に貼ることで音が下の階に、より響くようになるのではないかと心配です。それとも、逆に騒音は軽減されるものでしょうか?音が響くようならコルク、塩ビのフロアタイル(木目)なども検討中で、いずれにするか決めかねています。

みんなの回答

回答No.4

No.3です。 予算的には安くできますが仕上り品質としてはあまりお勧めできないのでは?と考えます。 フロアタイルですとクッションフロアよりは強い材質ですので多少はマシかもしれませんが下地となる現況のフローリングの不陸(凸凹)を拾ってしまいそれこそ微妙な段差が出るかもしれません。 もしかしたら毎日踏んで歩くところなどはフローリングの目地模様が出てくる可能性があります。 どうしてもフロアタイルでやるならフラッターという無収縮セメントのパテ材がありそれで床面を全面的にシゴいて不陸調整をして且つ貼り方向をフローリングと同じ方向に貼れば大丈夫だとは思いますが。。。 木目調ということですのでおそらく厚さは3ミリだと思いますがそれ以下のものではどうしても目地が浮き出てくると思いますので使わない方がいいと思います(いわゆるPタイルという2ミリのものとか。。。) しかしフロアタイルは無垢のフローリングを貼りたいというお客様に対して提案するいい方法だとはあまり思えません。 パッと見ではいいかもしれませんがやはり印刷したものですので本物の木とは質感が違います。 通常の安い複合フローリング材でもいいというお考えでしたらフロアタイルも一つの方法だと思います。 また耐久性の面でみてもやはり無垢材の比ではありません。 新たに貼るものがフローリング材で15ミリの厚さがありまた先の遮音シートを使えば既存のフローリングの不陸はほぼ解消できると思いますが長く使っているうちに今度は無垢材特有の反りが発生します。 無垢材はもともとは木そのものですのでいくら十分に乾燥させたものとはいえ長く使っている間に必ず反りが出てきます。 見方を変えればそれも無垢材ならではの質感でもあるのですが微妙な段差が気になるようでしたら複合フローリングの方が反りなどは少ないのでそちらがいいと思います。 無垢材のフローリングはあまり反りがひどくなってきたらカンナをかけて削り取ります。そういうことができるのも無垢材だからこそできることで長くお使いになるのでしたらやはり無垢材のものを私ならお勧めします。裸足で歩いた時の感触がまるで違います。 ご参考になりましたでしょうか?

回答No.3

現場監督です。 通常で考えれば現況の床材は多分12ミリ厚以上のフローリングだと思いますのでその上に15ミリ厚のフローリングを増し貼りされるのでしたら遮音効果は良くなりより響かなくなると思います。 気になるようでしたら先の方がおっしゃっていますが遮音シートというものがありますのでそれを敷いてからフローリングを貼ればより一層効果は上がると思います。

sousoubon
質問者

お礼

ありがとう御座います。大変参考になりました。塩ビのフロアタイルの場合は、何か問題あるでしょうか?工務店さんからは薦められているのですが、一般家庭用としてどうなのか不安が残ります。無垢材を貼る場合も各所に微妙な段差が生じて、ストレスになるのではないかと心配です。

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

旧床板材と新床板材の間に空洞が無ければ音は低減されるでしょう。 上の床板が撓み下の床板に当たった時、音が空洞で増幅され思いがけず 響くことが有ります。 しかし、床板厚み15mmなら上の床板が瞬時に大きく撓む事も無いと 思います。 確実なのは、新床板を張る時に旧床板との間に遮音材を挟むことです。 遮音材はそれほど大げさなモノでは無く、厚さ1~2mmの壊れ物をくるむ のに使われる発泡シートで十分です(プチプチは駄目です、厚すぎて床 が巧く張れません)。

sousoubon
質問者

お礼

ありがとう御座います。大変参考になりました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

空洞を作らなければ軽減されると思います。 間にプラスターボードなど遮音材を挟むともっといいかもしれません。

sousoubon
質問者

お礼

ありがとう御座います。リフォーム業者さんと相談して見ます。

関連するQ&A

  • 既存フローリングの上に無垢材

    今度自宅をリフォームすることになりました。 施工はリフォーム会社にお願いしました。 床材に無垢のパイン材を使用するのですが、既存のフローリングの上に無垢材を重ねて貼ると説明されました。 この施工方法は一般的なものと考えてよいのでしょうか。 私はてっきり既存フローリングを剥がして正規の下地の上に貼るものと思っていました。

  • フローリングをリフォーム後の巾木

    親戚がマンションのフローリングをリフォームしました。 無垢材らしいのですが、リフォーム直後に巾木とフローリングの間に5mmほど隙間が空いているのが納得いかないそうです。 業者に聞いて見ると、フローリングが沈んだからという回答をもらったらしいです。 その話を聞いて一度見に行ってみると、巾木下部分とフローリング部分が5mmほど空いていました。 下手な絵で申し訳ございませんが、巾木右下の青い路線部分だいたい7cmぐらいの長さで巾木が右上がりになっています。 沈んだという説明が正しいか確かめるために細かく見ました。 すると、沈んだと言っているフローリングは縦方向に立っている柱の下に入り込んだ状態で施工してありました。 つまり、その柱より上に存在していた状況では無いようでした。 したがって、柱下部とフローリングが設置している状況から、フローリングが沈むという説明がその場しのぎの回答ではないかと思いました。 しかし、素人なので一応メールで状況を説明して回答をもらえるようにしました。 メールの内容概略。 既存のフロア材の上から新しいフロア材を貼っています。 既存フロア材自体が防音フロアでクッション性のあるものだった。 その為、既存のフロア自体のレベルが完全に出ていない状態の上に新しいフロア材を貼っていっているので新しい床自体が完全にレベルが出ていない可能性がる。 今回、巾木を打つ時に床材を上から押えるようにして打っていっている。 そのため巾木が浮いてきて隙間ができたかもしれない。 という感じです。 このレベルという意味が分からないです。 また、マンションはすでに15年経っており、既存フローリングも施工から15年経っています。 どなたか専門家の方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • フローリングの良さって何ですか

    和室をリフォームすることになりました。 洋室に変更予定なのですが 床を木目調印刷のクッションフロアにするか、本物のフローリングにするかで迷っています。 私は安くすむため、木目調印刷のクッションフロアでいいと思うのですが 旦那は本物のフローリングが良いそうです。 こちらの掲示板を見ても、フローリングに傷が・・というお悩みが多く そんなことを気にしないといけない生活も嫌です。 本物の木だから、歩き心地が違うのだ、と旦那は言いますが 通常はスリッパを履いて歩くからか、あまり惹かれません。 年月が経つと、ギシギシと音を立てそうな気もします。(それが味になる?) 高いお金を出してまで、本物のフローリングにする良さを教えて頂けないでしょうか。

  • フローリングリフォームの工法について

    現在、マンションの全面リフォームを予定しており、施工をお願いする業者さんを検討中です。 相見積もりの結果2社にまで絞り込んだのですが、フローリングの工法に違いがあります。 希望するリフォームの内容は、ガス温水式床暖房を設置した上で 無垢フローリング(床暖房対応のもの)を貼るというものです。 床は直床で、L45の遮音規定があります。 無垢ですので、ある程度の隙や反りが出るのは納得済みです。 A社:既存の合板フローリングを全て剥がしたうえで、スラブの上に    L45の基準を満たした(データ有り)遮音マットを貼り、    その上に床暖房と無垢フローリングを設置 B社:既存の合板フローリングの上にベニヤ板を捨て貼りし、    その上に床暖房と無垢フローリングを設置    (現在のフローリングの上に重ね貼りをするので、遮音基準は満たしているという解釈) A社は全国展開のリフォーム専門会社(評判は非常に良い所)、 B社は地元で長く営業をされている建設会社です。 どちらを選択したらよいか非常に悩んでおりますので、 お詳しい方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • タイルとフローリングの段差

    現在、新築計画中なのですが、LDKに白系のタイルと無垢のパインのフローリングの組み合わせにしようと思っています。 建築雑誌などを見て、タイルを少し高めにしてフローリングとの段差をつけている家がかっこ良いと思っているのですが、実用性及び皆さんの意見がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フローリングの上にフロアタイル

    マンションのリフォームを検討していて 床も全てリフォームするのですが、小さい子供が居て 傷が付きにくく、見た目も良く、けど費用がそんなにかけれないので フロアタイルを上張りでと考えてます。 現在、遮音等級のあるフローリングでこの上から フローリング調のフロアタイルをと考えてましたが、 フローリング自体にクッション性があって フロアタイルは向かないと言うアドバイスを頂きました。 向かないからフローリングにしましょうとしか 返答をいただけなかったので、どのようなデメリットが あるのか気になります。 どなたか教えてください。

  • マンションの無垢フローリングへの張替えリフォームについて

    現在、中古マンション(遮音等級LL45)を購入しリフォームの見積もりを2社取りました。 リビングのフローリングを無垢のフローリングに変えたいのですが その施工方法で悩んでいます。 1社は既存のフローリングを撤去して置き床(二重床?)を作り無垢フローリングを張るという方法。 もう1社は既存のフローリング(遮音フローリング)の上にベニヤを張りその上に無垢材を張るというものです。 ネットなどで調べると置き床で施工するほうが一般的で遮音性能はいいのではと思っていました。 しかし後述の方がかなり金額が安く済むので問題がなければこちらでいいのではとも思っています。 後述のような施工をされた方などいらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 無垢材フローリングの継ぎ足しについて

    マンションリフォームに伴い、20畳程のLDKに続くスペースの床(3畳程度)をPタイルからフローリングに変更予定なのですが、フローリングを全面張替えすべきか、Pタイル部分だけフローリングを継ぎ足すべきかで悩んでいます。 もともとあるLDKのフローリングは無垢材ですが、歪みやきしみもなく良い材質のようなので、できれば継ぎ足す方法を採りたいのですが・・・。 また、継ぎ足す場合は、継ぎ目は目立つのでしょうか?色味をナチュラルからダークブランに変えたいのですが、可能でしょうか?コスト的な差も気になっています。 お勧めの方法などありましたら、教えてください。

  • 床リフォームに関して。

    このたび築19年の中古住宅を購入しました。 わからないことだらけで、いろいろ教えていただけたら幸いです。 床は既存のものを張替えてクッション付のものに張替えを考えていたのですが、 予算オーバーになりそうなので、既存のものの上に、増し張りを薦められました。 古いフローリングの上に張って大丈夫なのでしょうか? また、キッチン床、洗面トイレはクッションフロアにすべきか、リノリュームかコルクタイルのいずれかで 迷っています。 メリットデメリットがよくわからないので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フローリングの傷

    つい先日、自室のフローリングにごく浅い全長5センチほどの傷を作ってしまいました。私の住んでいるアパートの床材はどうも一般のものとは違い、塩ビ系のフローリング調クッションフロアというものらしいのです(見た目はフローリングそのものなのですが、その上を歩くと柔らかい感じがします。ちなみに、その分傷はつきやすいそうですが)。傷の程度は表面の塗装?塩ビの膜?のようなものが剥れた程度で、木目も残っており、本当に浅い引っかき傷のようなのですが、いかんせん少し目立つようです。どなたか、修繕あるいは目立たなくする方法を教えていただけませんでしょうか?