• ベストアンサー

海外でデザインフェスタのようなイベント

デザインフェスタ(いろんなジャンルの作家、アーティストが出展するイベント)のようなものは海外にもありますか? 現代アート的なものよりも工芸品的な手仕事や素朴な一点ものを見つけたいのです。 日本のデザインフェスタのように、入場料を払えば誰でも入れて、作家本人が会場にいて、その場で購入できるようなイベント。 ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.1

あると思いますが、海外と言っても広いので、漠然と「海外のデザインフェスタ」ということで探すのは困難だと思います。 デザインフェスティバルで探すとそれこそ現代アートっぽくなっちゃうかもしれないし、これではどうしようもなく漠然としていると思いますが、たとえば・・・・・ http://www.google.co.jp/search?q=International%E3%80%80Desi%EF%BD%87n%E3%80%80Festival%E3%80%80shop&hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-22%2CGGLD%3Aja こっちは日本語で探したのですが、カナダ政府観光局に出ていた、 2006年3月29日~4月2日 ワン・オブ・ア・カインド・スプリング・クラフト・ショー ONE OF A KIND SPRING CRAFT SHOW & SALE (オンタリオ州、トロント) http://www.canada.or.jp/event/page1.html http://www.oneofakindshow.com/ 国を越えて集まるわけではなく、カナダ全土からだそうですが。 スペインは、在日スペイン大使館経済商務部が「スペインの見本市」というのを載せています。 でも、どのイベントが一般人が入れるまでは、このサイト情報だけでは分かりません。 http://www.mcx.es/tokio/jp/default.htm 業界的すぎるでしょうか? でもたとえば千葉の幕張メッセでも、フェアによって業界人が多いのと一般人もたくさん来るのと両方あるので、ものによるのかもしれません。 ワインフェスティバルやジャズフェスティバル、音楽祭、フラワー&ガーデン関係なら日本語情報も当たりを付けやすいんですけどね(^^;

rolotta
質問者

お礼

なるほど。調べ方にはコツがあるんですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デザインフェスタのチケットにはソールドアウトはあるのでしょうか?

    東京ビッグサイトで今年も行われる「デザインフェスタ」に出展します。 友人が見に来てくれるのですが 前売り券はチケットぴあ・ローソンチケットで予約しないといけないのが面倒とのことで 当日券で入場したいと言うのですが デザインフェスタのチケットにはソールドアウトはあるのでしょうか? 再入場も自由だしほぼ無制限にチケットを売ってくれるイメージがあります。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • イベント出展について

    自分でシルバーアクセサリーブランドを立ち上げイベントなどに参加したいのですが、デザインフェスタしか知りません。個人で参加したいのですが、関東で出展料有無問わず、イベント、展示会、プレス向けのエントリーのしかたなどなど何でもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 美術って何でしょう?(アートのヒエラルキー)

    美術、工芸、デザインの違いって何でしょうか? アートという括りは、形や色から感じられる詩的なものと、私は理解しています。これは良い美術工芸デザイン、すべてに言えると思っています。 元々の意味は、デザインは工業的な日常製品に施される造形、工芸は手仕事主体の日用品に施される造形、美術は鑑賞のみに特化した造形物、というところだと思っていました。 そして、美術はハイアートと呼ばれ、他のものとは格が違うというアートのヒエラルキーの歴史があることも承知しています。 でも、最近はインテリアデザインの展示会で使用不可能な家具のオブジェが展示されたり、工芸においてはファイバーアートやセラミックアート、メタルアートなどの鑑賞のみを目的とした作品も生み出されています。では、家具のオブジェやクラフト系アートは美術(いわゆるハイアート)なのでしょうか? そうは見られていないのが現実です。先日見た庭園美術館のステッチバイステッチのカタログにはここで紹介する作家はファイバーアートではなく、現代美術の作家なのだ、という趣旨の表現がありましたし、現代美術ファンはクラフト系デザイン系アートを軽視する傾向は確かにあります。 そこに明確なコンセプトがあるか?という問いはあるかもしれません。しかし、すべての絵画(油絵日本画)や彫刻に明確なコンセプトがあるとは思えません。それでも絵画彫刻は美術以外に括られることはありません。 クラフト系アートは技法重視だから、という意見も聞いたことがあります。でも、絵画彫刻にも技法技術はありますよね。 作家の出身学部の問題?学歴なのでしょうか?それって、あまりに馬鹿馬鹿しくないですか? ただ単に、今までにデザイン系クラフト系アートにろくな作品が出てこなかっただけのことなのでしょうか? 庭園美術館に行って、疑問に思ってしまったもので。 ご意見、お聞かせ頂ければ幸いです。

  • クリエイターエキスポのようなイベント

    クリエイターエキスポそのものと、それと同じような趣旨(クリエイターが商談する場になる)のイベントについて質問です。 イラストレーター・画家としてポートフォリオ送付以外に何か営業の手はないかと思い、クリエイターエキスポへの出展を検討していますがいかんせん出展料が高く悩んでいます…。 1、クリエイターエキスポってどれぐらいの営業効果が見込めるのでしょうか?もちろん自分のブースが人目を引くかにもよるのでしょうが、現状業界に招待するような知り合いが全く居ない状況です。全くの新規で才能を発掘しに来る来場者はどれくらい居るのでしょうか。誰かの紹介で来たけど他のアーティストの作品が目に留まった…などということもあり得るでしょうか? 2、クリエイターエキスポ以外にも、先日締め切られてしまったようですが「デザインフェス」というのがあったと思います。このようなイベントは他にもあるでしょうか。なるべく東京・神奈川のメジャーな場所で行われるイベントに参加したいです。 3、クリエイターエキスポやその他のアート系イベント(商談につながることが趣旨の)に参加したことのある方、経験談をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • カッコイイと思うアート作品を教えてください

      ジャンルは問いません。 絵画、彫刻、写真、イラスト、広告デザイン、現代アート、 ファッションデザイン、映像、書道、華道、手芸、工芸、アクセサリー制作、 その他なんでもOKです。 アナタがカッコイイと思う作品を教えてください。 有名なアーティストから身近な友人で趣味で活動してる人でもいいです。 刺激的な情報、たくさん待ってます!  

  • 同人イベント

    近々行われるオンリーイベントに初参加したいと思いますが、いくつか疑問があるのでこの場をお借りします。 1)参加したいイベントは入場時にパンフレットを購入となっていたのですが、このようなイベントで販売されるパンフレットの値段は大抵どのくらいですか? 2)会場では、そのイベント(A)ともうひとつ別ジャンルのオンリーイベント(B)も開催する予定になっており、そちらにも参加したいと思います。両イベントの主催は同じ 即売会事業でした。 その即売会事業のサイトを見たら『A、B合同開催』となっていましたが合同でもAの入場料、Bの入場料と別々に料金を支払わなくてはならないのでしょうか? 3)参加する際、これはアウト!という服装はありますか? 知り合いがなんちゃって制服で行くと 言っていたので…(当方と知り合いは学生です) 質問が多くて申し訳ないですが、お暇な時にでもご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 爬虫類・昆虫等のイベント(即売会)について

     爬虫類・昆虫等のイベント(即売会)が年に数回、各地で催されていると思います(ブラックアウトその他)。モノによるかも知れませんが、会場で販売されている生体はお買い得品ばかりですか?  一度にたくさんのブースを見て回れたり出展中の店舗間で比べられたりの利点はありますが、金額的には送料を払っての通販より交通費と入場料を出してでも足を運ぶ価値がありそうですか?  (※) ちなみに我がジャンルは、奇蟲マニア(サソリ・タランチュラ)です。

  • デザイン科の人と友達になりたい

    千葉のデザインの専門学校に通っているんですが、 周りはやる気の無い子ばかりなので、 全国でデザインなどを学んでいる子と授業の情報交換などをしたいと思っているんですが、 交流できるサイト又はアートイベントなど知っている方いませんか? 仕事をしている方のお話を聞ける場にも行きたいです。とにかく刺激を受けたいので、よろしくお願いします。

  • 作家(創作)活動は教員の「副業禁止規定」に抵触するのでしょうか??

    このたび東京都の教員(工業科)の合格通知を頂いた者です。 試験に合格したことは大変嬉しく、教員としてやっていきたい という意欲もあるのですが...... 自分は進路の選択肢として作家を視野に入れていたこともあり、 個展を開いたりホームページ上で作品を発表したりなどの 創作活動がライフワークとなっています。 (学生時代に仕事の依頼が来ることもありました) 今までやってきた各種の創作活動を教員になってからも続けて いくことは「副業禁止規定」に抵触してしまうのでしょうか? 以下の項目別に可否を教えて頂ければ幸いです。 (1)年に数回個展を開く (2)個展で作品が数点売れた(1回につき10万円以内程度) (3)ホームページ上で作品を発表する (4)ホームページ上で「値段をつけて」作品を発表する (5)ホームページ上で値段をつけて発表した作品が売れた   (月に1点2~3万の物が売れるか売れないか程度) (6)デザインフェスタ等のアートイベントに出展する (7)デザインフェスタ等のアートイベントに出展し、作品を    販売する(出展は年2回程度、売り上げは1回につき    10万円以内程度) (8)コンペに応募し、入賞して賞金を受け取った 普通科ではなく専門科の場合、教員が(本業に悪影響を及ばさない 範囲で)表現者であり続けることは教員自身にとっても生徒に とっても良いのではと個人的には考えています。 あわせて教員として働きながら作家(創作?)活動をされている方の 経験談、また「副業禁止規定」の具体的な範囲など参考になるお話、 文献、ホームページ、資料などがあれば紹介して頂けると有り難いです。 なお、申し訳ありませんが「教員になったら忙しくてそんなことを している暇は無い」「教職以外の余計なことを考えるのは教員失格」 「真面目に教員になる気があるのか」「作家を志望していた人間は 教員に向かない」というような質問の主旨と外れるお答えは 今回は何卒無しでお願い致します。

  • 東京デザインウィークで白熱電球が出火原因でイベント

    東京デザインウィークで白熱電球が出火原因でイベントで火災5歳児死亡したが なぜ運営は公式サイトから名前を消したのたろうか? 出展者と運営の負うべき責任とは? この火事の原因はやはり 白熱電球な論外の管理体制なのだろうか? なぜ白熱電球の管理体制は杜撰だったのだろうか? どの様な管理体制にすれば この事故は防げたのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 東京デザインウィーク http://tokyodesignweek.jp/about/ 理事会メンバー 会長 浅葉 克己 株式会社浅葉克己デザイン室/アートディレクター 理事長(代表) 川崎 健二 デザインアソシエーションNPO 副理事長 ◆森 浩生 森ビル株式会社/取締役副社長 ◆佐藤 茂 株式会社エイブル&パートナーズ/代表取締役会長 理事 池坊 美佳 華道家元 池坊青年部代表/華道家 生駒 芳子 ファッション・ジャーナリスト/アート・プロデューサー ◆伊東 豊雄 伊東豊雄建築設計事務所/建築家 今村 有策 トーキョーワンダーサイト館長 海豪 うるる 料理研究家/エッセイスト 川上 麻衣子 女優/ガラス工芸作家 (父親がデザイナー) 川上 元美 川上デザインルーム/デザイナー ◆隈 研吾 隈研吾建築都市設計事務所/東京大学教授/建築家 小林 武史 音楽プロデューサー/キーボーディスト 小山 薫堂 放送作家/脚本家/オレンジ・アンド・パートナーズ代表 佐藤 可士和 株式会社サムライ/アートディレクター 篠原 ともえ 歌手/タレント/女優/デザイナー ◆田淵 諭 多摩美術大学教授/建築家 鶴田 浩 リアルスタイル/代表取締役社長 中田 英寿 スポーツ選手 西野 亮廣 アーティスト/芸人 根津 公一 根津美術館 館長 VERBAL MC/音楽プロデューサー/デザイナー ◆長谷川 喜美 空間デザイナー/ベルベッタ・デザイン代表 菱川 勢一 映像作家/アートディレクター 日比野 克彦 東京芸術大学美術学部先端芸術表現科教授/アーティスト ◆宮本 洋一 清水建設株式会社 会長 茂木 健一郎 脳科学者 越智 茂樹 デザインアソシエーションNPO 会員 ◆株式会社エイブル / ◆株式会社CHINTAI / ◆株式会社リビングデザインセンター / 東武百貨店 / 森美術館 / 株式会社そごう・西武 / シモンズ株式会社 / シャディ株式会社 白熱電球が出火原因か イベントで火災5歳児死亡 テレビ朝日系(ANN) 11/7(月) 10:32配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161107-00000016-ann-soci 動画】神宮外苑ジャングルジム炎上火事 佐伯健仁くん5歳男児死亡 日本工業大学学生作品【TOKYODESIGNWEEK運営・NADS犯人の氏名・名前一覧と顔写真】 メラ速管理人 https://www.google.co.jp/amp/mera.red/x外苑火事まとめ・一覧/amp?client=safari 明治神宮外苑のイベント会場で火災 燃えた遊具を出展したのは学生だった https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/12247013/?client=safari 【5歳男児焼死】「責任はすべて大学にある」日本工業大学学長 2016/11/07 17:15 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775509.html http://www.asahi.com/sp/articles/ASJC7339PJC7UTIL009.html?iref=comtop_8_01 関連:【速報】新宿のアート展で火事、中に子供が閉じ込められ焼死(閲覧注意) http://hosyusokuhou.jp/archives/48775379.html 【5歳男児焼死/東京デザインウィーク】展示物を制作したのは日本工業大学の「新建築デザイン研究会NADS」と判明 →早速ツイッターを非公開に http://hosyusokuhou.jp/archives/48775406.html 【5歳男児焼死】東京デザインウィークの理事会メンバーが判明 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775413.html 【5歳男児焼死/東京デザインウィーク】展示物の内側に電源タップと投光器が置かれていた模様 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775426.html 【5歳男児焼死/東京デザインウィーク】火柱が数メートル立ち上っていた http://hosyusokuhou.jp/archives/48775438.html 【5歳男児焼死/東京デザインウィーク】展示物制作に関わった日本工業大学教員「私は大学に入学してから、机に向かって勉強をした記憶がありません」 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775444.html 【5歳男児焼死/東京デザインウィーク】作品出展の日本工業大、パーカー、ノーネクタイで謝罪会見 主催会社社長と多摩美教授も謝罪 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775461.html 【5歳男児焼死】展示物にポエム「素の家 私は素に戻りたい 私は家を削り暖をとる」 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775455.html 【出火アートで謝罪】実行委員長(多摩美教授)「安全対策とチェックはしまくってた」主催者「悔しい」 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775472.html 茂木健一郎「私は東京デザインウィーク関係者だが、火事になった作品については知らない」 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775476.html 【5歳男児焼死】日本工業大学の学生「LEDだけでは暗かったので投光器を使って下から照らしました」 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775482.html 過去質問。 東京デザインウィークで白熱電球が出火原因でイベントで火災5歳児死亡したがなぜ運営は公式サイトから名前を消したのたろうか? 出展者と運営の負うべき責任とは? http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10166536105