東京デザインウィークで白熱電球が出火原因でイベントで火災5歳児死亡

このQ&Aのポイント
  • 東京デザインウィークで白熱電球が出火原因で火災が発生し、5歳児が死亡しました。
  • 運営側は公式サイトから名前を消した理由については明らかにされていません。
  • 出展者と運営の責任については議論が分かれています。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京デザインウィークで白熱電球が出火原因でイベント

東京デザインウィークで白熱電球が出火原因でイベントで火災5歳児死亡したが なぜ運営は公式サイトから名前を消したのたろうか? 出展者と運営の負うべき責任とは? この火事の原因はやはり 白熱電球な論外の管理体制なのだろうか? なぜ白熱電球の管理体制は杜撰だったのだろうか? どの様な管理体制にすれば この事故は防げたのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 東京デザインウィーク http://tokyodesignweek.jp/about/ 理事会メンバー 会長 浅葉 克己 株式会社浅葉克己デザイン室/アートディレクター 理事長(代表) 川崎 健二 デザインアソシエーションNPO 副理事長 ◆森 浩生 森ビル株式会社/取締役副社長 ◆佐藤 茂 株式会社エイブル&パートナーズ/代表取締役会長 理事 池坊 美佳 華道家元 池坊青年部代表/華道家 生駒 芳子 ファッション・ジャーナリスト/アート・プロデューサー ◆伊東 豊雄 伊東豊雄建築設計事務所/建築家 今村 有策 トーキョーワンダーサイト館長 海豪 うるる 料理研究家/エッセイスト 川上 麻衣子 女優/ガラス工芸作家 (父親がデザイナー) 川上 元美 川上デザインルーム/デザイナー ◆隈 研吾 隈研吾建築都市設計事務所/東京大学教授/建築家 小林 武史 音楽プロデューサー/キーボーディスト 小山 薫堂 放送作家/脚本家/オレンジ・アンド・パートナーズ代表 佐藤 可士和 株式会社サムライ/アートディレクター 篠原 ともえ 歌手/タレント/女優/デザイナー ◆田淵 諭 多摩美術大学教授/建築家 鶴田 浩 リアルスタイル/代表取締役社長 中田 英寿 スポーツ選手 西野 亮廣 アーティスト/芸人 根津 公一 根津美術館 館長 VERBAL MC/音楽プロデューサー/デザイナー ◆長谷川 喜美 空間デザイナー/ベルベッタ・デザイン代表 菱川 勢一 映像作家/アートディレクター 日比野 克彦 東京芸術大学美術学部先端芸術表現科教授/アーティスト ◆宮本 洋一 清水建設株式会社 会長 茂木 健一郎 脳科学者 越智 茂樹 デザインアソシエーションNPO 会員 ◆株式会社エイブル / ◆株式会社CHINTAI / ◆株式会社リビングデザインセンター / 東武百貨店 / 森美術館 / 株式会社そごう・西武 / シモンズ株式会社 / シャディ株式会社 白熱電球が出火原因か イベントで火災5歳児死亡 テレビ朝日系(ANN) 11/7(月) 10:32配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161107-00000016-ann-soci 動画】神宮外苑ジャングルジム炎上火事 佐伯健仁くん5歳男児死亡 日本工業大学学生作品【TOKYODESIGNWEEK運営・NADS犯人の氏名・名前一覧と顔写真】 メラ速管理人 https://www.google.co.jp/amp/mera.red/x外苑火事まとめ・一覧/amp?client=safari 明治神宮外苑のイベント会場で火災 燃えた遊具を出展したのは学生だった https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/12247013/?client=safari 【5歳男児焼死】「責任はすべて大学にある」日本工業大学学長 2016/11/07 17:15 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775509.html http://www.asahi.com/sp/articles/ASJC7339PJC7UTIL009.html?iref=comtop_8_01 関連:【速報】新宿のアート展で火事、中に子供が閉じ込められ焼死(閲覧注意) http://hosyusokuhou.jp/archives/48775379.html 【5歳男児焼死/東京デザインウィーク】展示物を制作したのは日本工業大学の「新建築デザイン研究会NADS」と判明 →早速ツイッターを非公開に http://hosyusokuhou.jp/archives/48775406.html 【5歳男児焼死】東京デザインウィークの理事会メンバーが判明 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775413.html 【5歳男児焼死/東京デザインウィーク】展示物の内側に電源タップと投光器が置かれていた模様 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775426.html 【5歳男児焼死/東京デザインウィーク】火柱が数メートル立ち上っていた http://hosyusokuhou.jp/archives/48775438.html 【5歳男児焼死/東京デザインウィーク】展示物制作に関わった日本工業大学教員「私は大学に入学してから、机に向かって勉強をした記憶がありません」 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775444.html 【5歳男児焼死/東京デザインウィーク】作品出展の日本工業大、パーカー、ノーネクタイで謝罪会見 主催会社社長と多摩美教授も謝罪 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775461.html 【5歳男児焼死】展示物にポエム「素の家 私は素に戻りたい 私は家を削り暖をとる」 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775455.html 【出火アートで謝罪】実行委員長(多摩美教授)「安全対策とチェックはしまくってた」主催者「悔しい」 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775472.html 茂木健一郎「私は東京デザインウィーク関係者だが、火事になった作品については知らない」 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775476.html 【5歳男児焼死】日本工業大学の学生「LEDだけでは暗かったので投光器を使って下から照らしました」 http://hosyusokuhou.jp/archives/48775482.html 過去質問。 東京デザインウィークで白熱電球が出火原因でイベントで火災5歳児死亡したがなぜ運営は公式サイトから名前を消したのたろうか? 出展者と運営の負うべき責任とは? http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10166536105

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

先ほど主催者がテレビのインタビューで「出展作品が600点もあって全部は見られない」と言い訳していました。 この方がふだんどういうお仕事をされているのかわかりませんが、一人の設計者として言わせて貰うと、「だったら管理可能な数に抑えるべき」なのです。 東京デザインウィークがどういうイベントなのかよくわかりませんが、不特定多数の人が不完全な製品に触れることが出来る場だったようですね。あの木製ジャングルジム(?)がそもそも登っていいものだったのかどうかもわかりませんが、ネットで公開されている写真を見ると、期間中多くの子供たちが遊んでいたようで、出展者や主催者は当然そのことを認識していたはずです。 設計者から見れば、人は何をするかわからない、基本的に信用できない生き物です。 設計において安全=リスク管理とは【ありえないことを想像する】作業です。 私が設計する機械は訓練を受けた特定の技術者のみが使うものですが、そういう使用状況であっても使用者は設計者が考えもしなかった使い方をするものです。 ましてや相手は不特定多数の一般人、それも子供です。 あらゆる事故を想定して取り組まなければなりません。 600点もあるから見切れないなんて言い訳にもならない。根本的に馬鹿なのでしょう。 おが屑は昔だったら風呂の焚き付けに使うものでした。着火材と一緒です。そして白熱灯は手で触れないほど熱くなるものです。両者をくっつければ燃えるのは当たり前。 今の子(学生)はそういうことを知らなかったのかもしれませんが、少なくとも指導する学校側はきっちりとしたリスクアセスメントを行うべきでした。 それが出来ないならそもそも出展を見送るべきでした。 主催者はせめて出展者にリスクアセスメント表を提出させ審査すべきでした。 それが出来ないならそもそもこのようなイベントを主催する能力が無いということです。 子を亡くした上にやけどを負った親を鞭打つのは気が進みませんが、親は親で安全管理すべきでした。 学生が作ったものなど基本的に信用できません。 それも子供の遊具なんてプロが作ったって事故が起きるのですから。 今回の件は事故というより起こるべくして起こった殺人事件です。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.4

*なぜサイトから名前を消したのか? …ネットの性質上、責任を負わない立場の特定個人にまで迷惑が及ぶ可能性を考慮。 *出展者と運営の負うべき責任とは? …出展者は展示物の管理を運営に委託する。 白熱電球の投光器が展示物とは思えない。 出展者が白熱電球投光器の使用を依頼したのでなければ、負うべき責任は無いかもしれない。 …運営は管理に関する責任の全てを負う。 *原因は白熱電球の論外な管理体制だろうか? …報道された画像を見た限りでは、展示物に使われているカンナ屑と思しき物が発火したと考えられる。 カンナくずは、着火材料としても使われるほど燃えやすい物。 高熱となる白熱電球投光器を近付ければ、同然ながら着火に至るのが常識。 *管理体制は、ずさん? …管理体制以前の問題。 義務教育を終了した者なら常識として知っている筈の危険性。 その常識的な危険を犯した者の無知さ加減こそ、問題とされなければならない。 運営がワザワザ周知させることでもないが、 小学生以下と言ってもよいほどに無知な学生がいることも見抜けずに、展示物管理に配置したのは、運営の大学が無能。 知っていて任せたのならズサンと言える。 *どのような管理体制にすれば…? …管理体制以前の問題。 そのような無知学生を大学生と呼ぶことの異常性こそが大問題。 それほどまでに無知な者を育てている大学の無能こそが大問題。 無能が無知に管理を任せるなんて、体制を云々する以前の大問題。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

回答No.3

おがくずって典型的な可燃物です。 管理するのなら、着火させる方ではなく、燃焼する方です。 白熱灯だけでなく、たばこの火でも同じことは起こります。 今回は身内に無知によるテロリストがいましたが、出入りする不特定多数なら誰でも火をつけることができ、おそらく完走して風がある日なら20かからずに全体が火に包まれるかと。 そのようなものを展示することをもし大学が許したのなら、許した彼らの指導教官たちを管理するのが正しい姿かと。 この事故に関わったプロが誰かをかんがえるべきです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

こういうことの運営に対して、責任を問う人というのはすぐに出てきますね。 つまり、こういうイベントはやらない方が良いという結論になるだけなんですけどね。 イベントをやらなければ事故は起こらないのですから。 本来であれば、出品者が安全性に関して判断をおこなって、その安全性によって、遊ぶことができるもの、見るだけのもの。と区分していく必要があるわけです。 木枠のジャングルジムで、今回は火災でしたが、枠が壊れて落下して死亡となって居たらたら、ニュースにならなかったのでしょうか? だとしたら、構造計算を行って強度確認などまで詳細に行って居ない者の出品はできないとなってしまいます。 そして、その強度計算などに対しても、主催者が全て管理して確認をしてとなれば、とてもそんなものはやってられないとなりますが、その辺はどう思われますか? やったとしても、その確認作業にかかる費用など、出品者に負担させるとなったら、出品者もとても出品できない様なものになってしまうでしょうね。 基本的に、この様なイベントの運営としては、一般の人に対して、見せたり触れさせることができる「場」を作るのが目的であって、責任を取るための組織じゃありません。 まぁ、何処かの国の人は、何でもかんでも責任を取らせようとするのが好きな民族の方もいらっしゃる様なのですが、そういう方達から見れば、そんなイベントやる方が悪い!と成るんでしょうけどね。 白熱灯でなければ絶対に起こらなかった? 私的には、電気や電子の技術者ですが、そんなことは言えません。 LED電球だって、熱を出します。白熱灯だって、対策を取れは発火する様なことなく使用することもできます。 それなのに、「白熱灯だから事故が起こったんだ!LEDだったら、問題なかったんだ。」そんな話はありません。 それこそ、何もわからずに騒いでいるだけの話でしかありませんからね。 残念ですが、今回の事故は、そういうところを考えられなかった生徒の安易な明るくしようとした為に起こってしまった事故であったと思いますし、マスコミもわけもわからず、白熱灯だ白熱灯だと騒いでいるところも見えますね。 まぁ、マスコミって、わけもわからずに騒ぐのが基本の人たちですので、そうなってしまうわけですけど、それに踊らされる方々も、寂しいと思いますけどね。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 工学or芸術

    現在大学選択で悩んでいます 埼玉(幸手の方)にすんでいて 県内の工業学科のある高校で情報系学科3年 評定は3.3です。 数学が得意で、英語が異常に苦手です。 Webデザインやグラフィックなどデザイン系に興味があるのですが、 情報工学科か芸術みたいな感じのほうに行こうか迷っています。 一応情報工学は日本工業大学、 芸術学部だと東京工芸のメディアアート表現やデザインのVCを考えています。 ただ 日本工業大学は近くていいのですが やりたいことに深く追求できるか や、周りの評判がとてもきになります。 あと 東京工芸は逆にとてもいい感じだったのですが遠くて(電車だけで2時間半近く)、 親からも通い続けるのが無理だろうと言われてしまいました。 そんな遠くなくて(2時間以内・・・できれば1時間ちょい) デザインなどの方にも力を入れている大学はありませんか? 工業・芸術共にお願いします。

  • 工業デザイン系の学部で入学後にかかる費用は?

    工業デザイン系の学部で入学後にかかる費用は? 高3女、受験生です。 質問はタイトルの通りです。 入学金や授業料ではなく、教材費などの相場を教えていただきたいです>< 私の家はそれ程収入が高くないので、私立美大ではなく国公立の似たような学部に行きたいと思っているのですが・・・ 入学後にもし莫大な教材費がかかってしまうとしたら、国公立でも断念するしか。。。 奨学金は検討中です。 ちなみに現在の志望は首都大学東京のインダストリアルアートコースです。 回答よろしくお願いします。 国公立の工業デザイン系の学部に在学している(いた)方に回答していただけると、とても助かりますm(_ _)m

  • 未だに白熱電球売っている

    寿命や価格・消費電力等選ばない理由はないです。 にもかかわらず未だに売っています。寒冷地で 雪が溶けないとかあるんでしょうか。 https://www.monotaro.com/g/04477957/ https://www.monotaro.com/g/04140102/

  • 取り外した白熱灯電球はどうしましたか?

    節電のために、まだ使える白熱灯電球を電球型蛍光灯にとりかえました。 まだ使えるのに捨てるのは後ろめたい気がしますが、 みなさんはどうされましたか? 被災地に送るのは消費電力が大きいのでご迷惑だろうとも思いますし、 なにか良い知恵があれば教えてください。 使用時間が短いところでは白熱灯のままにしてありますが、 W数が違うので、その電球が切れた時に取り替えることはしない予定です。

  • 「白熱電球」について教えてください

    白熱電球を交換しようと、 切れた電球を外す時、 ネジ?のついた金具部分が残ったまま、 ガラス部分だけはずれてしまいました。 ガラスは割れていません。 何か危ない気体やガスなんて出てないでしょうか? ネットで検索しても、そのような事は書いてないので大丈夫だとは思うのですが… 知識がなく心配性なので、教えて下さい。

  • 白熱電球について

    白熱電球の電圧電流特性が直線ではなく非線形となるのはなぜでしょうか??

  • 白熱灯の電球を替えたい

    家の電気は白熱灯ですが、電気代が心配なので 他のものに替えたいのです。 ただ、黄色い光は雰囲気がいいので 残したいと思ってます。 蛍光灯なみの電気代ですむような 白熱灯、もしくは白熱灯のような色の光をだす 蛍光灯はないでしょうか。

  • 白熱電球は主にどこで使われていますか?

    100Wの白熱電球を多く使っている場所を知りたいと思います。 たとえば、商店街の街頭?提灯?白熱球型蛍光灯に変わったところでもかまいません。 E26口金具使用、多くの家がお風呂とかトイレには使われていると思います。 多数使われている場所が思いつきません。 神社などのお祭りに来る夜店などはどこでも白熱電球だったと思います。 このように狭い地域で白熱電球を多数使うところを探しています。 ビルの中でもOKです。 よろしくお願いいたします。

  • 白熱電球を教えて頂きたい。よろしくお願いします。

    こんにちは、 2014年1月11日のBIGLOBEのニュース記事 http://news.biglobe.ne.jp/economy/0111/jc_140111_1853875261.html に、LED電球は高価で、白熱電球の需要がある。と言うニュースで、 私は、LED電球は、風呂場には、湿気等に弱いと説明書で過去に読んだことがあり、 未だに、発熱電球を使用しています。 質問は、 LED電球は、水や湿度の高い場所。つまり風呂場とか、使用しても影響ないのでしょうか? もし、LED電球が風呂場の湿度に対応出来るなら、LED電球を次に使いたいと思います。 ご回答頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 白熱電球について

    白熱電球の使用が不可能、または妨げ現場や領域はどの様なことが有りますか? 御教示ください。