• ベストアンサー

ネクタイの結び方のコツは?

中学生の息子が、制服のネクタイを結ぶのに毎月悩んでいます。夫も滅多にネクタイをしないのでコツがわかりません。端の長さのバランスに苦心しています。コツを教えていただけないでしょうか。 似たような質問や結び方を説明したサイトはありますが、コツをきちんと説明しているものは見当たりません。やはり練習するしかないのでしょうか。本人が先生や友達にでも聞けばいいのでしょうけれど、かなりコンプレックスになりつつあって難しいようです。甘やかし母さんにアドバイスをくださいませ。

  • ucok
  • お礼率91% (448/491)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自分で感覚をつかんで、なれることです。 http://www.e-necktie.jp/info/tie.html http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=719498 http://1necktie.fc2web.com/musubikata.html#ネクタイ結び方ワンポイント

ucok
質問者

お礼

ありがとうございました。だいたい似たようなサイトは見つけたのですが、教えてくださったokwaveのQ&Aは検索で引っかからなかったので助かりました。特にリンクのほうの「回答1」が役に立ち、さっそく実践しました。

その他の回答 (2)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 高校のときの制服がネクタイありだったのですが 毎日結ぶものですから布地に跡がついてしまって、 どのあたりが結び目か見ないでもわかりましたよ。 安い生地だったせいかもしれませんが、みんな無造作に結んでいました。 いいところが一度決まったら長さの感覚もわかりますから 簡単に結べるようになるはずです。 今は試行錯誤していてもそんなに心配は要らないと思うんですよ。 無理そうだったら、最初はお母様が結んであげて位置を決めてあげればいいのでは? ダブルノットの方が断然見栄えがいいですね。  去年の夏はクールビズとやらで、男性もネクタイなしで仕事していましたが 人前に出るときだけはネクタイを締める人もいまして ある新人男性は、ロッカーから結んだままのネクタイを取り出して 首からかぶってくいっと締めて出かけていきました。 周囲のみんなは唖然として見ていましたが まああれはあれで合理的かもしれません。 どうしてもだめそうなら、きれいに結べたらそのまま緩めて首から抜き取って 翌日はそれをかぶるという方法でもいいんじゃないでしょうか。 大人になってから笑われると思いますが、そのころにはそれが主流かもしれませんし。 それとも「毎月悩んでいます。」ということはもうすでに実践済みなのでしょうか?

ucok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。実を言うと、ネクタイは月に一度の会の時にしか締める必要がないので跡がつかないし、感覚も覚えないし、1年間不登校だったのでネクタイのような些細なトラブルでくじけやすいところへ来て、親も何の役にも立たない、というのが質問のきっかけでした。ちなみに、息子の友達は、あらかじめダブルノットに結んで首にはめているのですが、息子にはこだわりがあって、そうしたくないのだそうです。 でも、今回おかげさまで、世の学生さんたちもダブルノットや首かけ対策(?)を実行しておられるとわかったし、親は結び方を習得できたので、今後、何かあっても励ます材料がたくさんできました。あとは、息子を信じて任せるしかないですね。改めてありがとうございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

多くのネクタイ、真ん中につなぎ目がありますから、それを目安にする方法があります。 最初の結び始めの指の位置が、つなぎ目の前後どの辺りかを覚えておくと便利です。ただ、ネクタイの長さや厚みによって差が出ますけど。 あと、ゆるい結びでまず形を作り、長さの様子を見ながら締めてゆく方法もありますね。シンプルな結び方なら調整はしやすいです。

ucok
質問者

お礼

なるほど。長いネクタイのつなぎ目を目安にするとわかりやすいですね。#1で紹介していただいたリンクに従って、交差する場所の目印に縫い目をつけたら、息子に嫌がられてしまったので、「つなぎ目から何センチくらい」という感覚で覚えてもらおうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スケートのコツ

    中学3年生の♀です。 今度クラスでクリスマス会みたいなのがあり(アイス・・・??)スケートをします。 それで私はスケート初なのですが周りの子は皆やったことがあり結構滑れるそうです。 それで友達に「ローラースケートと似たような感じだよ」って言われたんだですけどローラースケートもやったことがありません・・・。 周りの子がスイスイと滑れてて1人で端っこにつかまってるのは寂しいので少しでもスケートをやる前にコツだけ覚えておきたいです。 なので中学生でも分かるような説明でコツをお願いします><;

  • 3歳の子がわがまま言った時の対処方法について

    3歳10ヶ月の年少の息子なのですが、ときどきとてもわがままを言うことがあります。 ふだんは、おとなしくて別に問題ないのですが、疲れているときとかだと、 「くつ脱がせてー」とか「制服脱がせてー」と甘えて?きます。 たぶん疲れていてやりたくないのでしょう。 でも、本人にボタンの付け外しや制服の脱ぎ着の練習をさせないと、 幼稚園でも今後息子が困ることになるのでなるべく自分でやらせたほうがいいように思えます。 幼稚園では問題なく生活できてるようです。時間はかかっても自分で靴下や制服の脱ぎ着もがんばってやってます。 多分お家だから、わがまま言ってるんだと思います。 この場合どうすればいいでしょうか? 選択肢として2つ思いつきます。 1、本人がどんなに泣き叫んでも手伝わず自分でやらせる。 2、親がやってあげる。 本人のことを思えばこそ1がいいように思ったのですが、かんしゃくを起こして周りのものを叩いたり落としたりし始めました。「一緒にやろう」とか「半分だけお母さんがやるから後は自分でやって」と言ってもいう事をきいてくれません。 しょうがないので、今回は親が脱がせてやりました。 でも本当はどうしてやるのが良かったのでしょうか?

  • 結婚式出席の服装について(小物使い)

    結婚式に招待されました。 夫婦と息子の3人で出席する予定です。 私の服装はゴールド系のベージュのスカートに黒のジャケット・ベージュ系のコサージュで、夫もネクタイをベージュ系での統一を考えています。 しかし、息子の持っているネクタイが紫です。 小物使いで統一させたいのですが、良い知恵はないでしょうか。 今考えている案は (1)夫の胸ポケットに紫系のチーフを入れ、繋げる。 ・・・私のベージュ→夫のベージュ系のネクタイに紫のチーフ→息子の紫ネクタイ (2)私もコサージュを紫にして、同色を3人に入れる。 ・・・この場合、私のほうの色バランスが不安です。 他にもあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 学生服は何故高い

    今年、息子は公立中学に入学し、その時に制服を作りました。ブレザーにシャツ、ネクタイ、ズボンのセットで4万円でした。今時ユニクロや青山なら、似たようなものがずっと安くあります。そう言えば小学校の基準服も随分高かったように思います。義務教育での公立校の制服というのは誰が決めるのでしょうか。そして、何故こんなに高いのでしょうか。

  • 小4の息子。勉強のために朝早起きさせるコツ

    こんにちは。 小4の息子です。中学受験を考えており、朝30分早く起きて 勉強をさせたいと思っています。 本人も夜は納得して寝るのですが、朝はどうしても 寒いから、眠いからと、起きるのがギリギリになってしまいます。 夜もまあまあ遅いからかなと思います…。 本人はまだ、そこまで受験ということを重く考えていないため 勉強、ということが、眠いのを我慢して起きるきっかけにならず どうすればいいのかと… 塾の宿題が増えてきたので、ちょっとでも朝に回さないと 夜が勉強漬けになってしまうなあという感じなのです。 計算などだけでも、分散させて朝やらせたいと思っているわけなのです。 勉強のため、ではあるけれど、楽しく起きられるコツなど ありましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • 速く走るには(幼児)

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが・・ 家の息子(6歳の幼稚園児)についてです。 走るのがと~~~っても遅いんです! 平均よりも体が大きめなんですが、すごく重そうに走ります。(身長と体重のバランスは普通です) 年下の子にも追い抜かれてしまいます。 素人目に見ても、足のあげ方が小さいとかその位はわかるのですが・・・。 実は、秋に幼稚園の運動会があるのですが、年長さんはクラス対抗のリレーになるんです。 個人の徒競走ならべつに一人くらい遅くても構わないのですが、全員でとなると非常に責任を感じてしまいます。 とにかくすごく盛り上がる競技なので・・。 まあ、幼稚園なので本人が楽しく走れればとか、それほど深刻に考えることは無いかもしれませんが・・。 今から少しずつ練習していけば、秋にはちょっとだけでも速く走ることができるかな~と淡い期待を抱いています。 速く走るコツ、幼児でもわかる説明をお願いします!

  • ギャンブル依存?の高校生の息子

     初めて相談いたします、40代の主婦のhanamizawaと申します。  私には高校二年生になる息子がいるのですが、近頃ゲームセンターのメダルゲームにはまってしまって、毎月大金を湯水のように使ってしまいます。調べてみましたところ、最近のメダルゲームは1000円で一定枚数のメダルを貸し出すシステムらしく、息子はゲームに勝ったときはそんなにお金を使っていないようですが、負けた時は一回で5000円近いお金をすってきてしまうようです。息子はアルバイトをしており、月に五万円ぐらいのお金を稼いでいるのですが、その毎月の収入のほとんどがメダルゲームに吸い込まれていくのを見ていると、とても見ていられません。  夫に相談しても、夫にも休日になるとパチンコをする習慣があるためか、「多少の負けは仕方ない」などと言ってほとんど相手にしてくれません。また、息子本人に直接メダルゲームを控えるように注意しても、「俺の金を何に使おうが母さんには関係ない」と怒鳴るだけの一点張りで、何にも言えません。さらに最近では、中学生の次男までメダルゲームに一緒に連れて行ってお金を使わせたり、パチンコで数万円の大金を獲った同級生の話を嬉しそうにしながら、夫に「パチンコってそんなに儲かるの?」って聞いてみたりと、ひどくなる一方です。  息子はもうすぐ高校三年生という大事な年になるというのに、このままギャンブルに依存してしまい道を踏み外してしまわないか、心配でいたたまれません。何とかして息子には更生してもらいたいのです。  どなた様か、息子にメダルゲームを絶ってもらう良いお知恵を頂けないでしょうか?乱文・拙文で大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • バランスボールでの寝かしつけ

    もうすぐ5ヶ月の息子がいます。 一ヵ月ほど前から、バランスボールで寝かしつけています。 上下にゆらゆらとゆれて、息子は気持ちよさそうに寝入ります。 私が寝かしつける場合はゆっくりと、激しくなくゆらして寝かしつけるのですが、 夫がすると、結構激しく上下に揺れているので、揺さぶられっ子症候群にならないか心配しています。 夫に「もう少し、ゆっくりするように」 と言っても、その直後だけゆっくりで、気がついたらまた激しくなっています(怒) 何回言っても、同じ事を繰り返しているので本人も気がつかない内にヒートアップしてるんだと思います。 バランスボールでの寝かしつけは辞めた方がいいでしょうか? 実際、バランスボールで寝かしつけられてた方、お子さんに支障はないですか? よろしくおねがいします。

  • 中学生のディナーショーでの服装

    親子で大好きなアーティストのディナーショーに、中一の息子を連れて行きます。 小学生の時なら、紺のカーディガンにシャツとネクタイのようなIVY系で良かったと思いますが、身長が174cmにもなってしまい、着れなくなりました。 制服は紺ブレ、ボーダー柄ネクタイ、グレーのチェックのパンツですが、普段着ているので少しパンツがヨレ気味で。。。 今は一万円位の安いフレッシャーズ用スーツも売ってるので買っちゃおうかなとも思いますが、まだ子供っぽい顔立ちだし、中学生がスーツなんて似合わないかなぁ~とも。。。 どうしたら良いでしょう。。。

  • 私がせっかち?非常識?

    長文で失礼します。 小学6年の子供がいるのですが、 小学校の卒業式は、中学の制服で参加することになっています。 息子の通う地域の中学校は、制服を着る機会が少ないので、 新しく購入するのではなく、 知り合い等の不要になった制服を譲り受ける人が多く、 私も、息子の同級生のお母さんに、 「どこかに、余った制服ないかな?」と聞いていました。 それで2月中に、借りられる人を見つけていただき、感謝していたのですが、 その時「貸してくれる人が多忙なので、3月に入ってから渡すね。」と言われ、待っていたのですが、 今現在まで連絡がなく、卒業式も2週間後になってきました。 そうこう気を揉んでいるところに、いとこが「息子の制服が余っているよ」と声をかけてくれ、 貸してくれる相手方も忙しいのだろうし、いとこからでもいいかなと安易思い、 間に入っていただいた同級生のお母さんに、事情を話したところ、 「貸す相手に、失礼だ!断るなら直接相手に言ってくれ。 それに卒業式までまだ2週間あるんだよ。」と激怒されてしまいました。 決して信用していないわけではないのですが、 私としては、サイズが合うのかどうか気になるし、 まだ2週間というのではなく、もうあと2週間という感覚です。 具体的に、何日に渡すということを言っていただけると、安心して待てるのですが。 結局、いとこの申し出は断ってしまいましたが、 もし私の立場なら、どれくらいまで待つことができますか? あの激昂ぶりからは、もういつ借りれるか確認はできそうもありません。(涙) 一度頼んでおいて断る。これって、やはり私が非常識なのでしょうか?

専門家に質問してみよう