• ベストアンサー

住宅購入にかかる税金について

950万円の中古の鉄筋マンション築年数25年と7ヶ月たっています、現在、フリーターの為住宅ローンは組めませんでした。その為親の名義で銀行から借りて月に一定額を親の口座へ返済していくにあたって何か税金がかかるのでしょうか? かかるのであれば550万を贈与という形で残り400万を親の名義で借りてもらい返済、このときの550万にかかる贈与税を暦年課税を適応したいのですが、築年数からして無理でしょうか?税金を最小限に抑えて購入できる方法を教えてください。調べてもわからなかったので、どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cool2006
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.1

よく分からない点があるのですが、ローンが組めなかったので、親御さんが銀行から借り入れをし、その借入金で中古マンションの購入資金を一括で払ってしまったということですか? それは・・・マンションまるまる贈与したということになりますよね。 というか、親御さん自身の名義でマンションを買ってもらい、そこに子供が住むという手もあります。親御さんが資産家の場合はかなり有効です。 そうでない場合、3500万円の相続時精算課税を使う手段があります(現在平成19年末までこの制度がのびるか国会で審議中)。この場合、贈与税はかかりませんが、相続財産にこのマンションが加わることになります。 暦年課税の550万は経過措置なので、たぶん昨年末で適用は終わりだと思います。 ちなみに550万贈与してもらい400万は親のローンということでしたら、その割合で共有登記するのが妥当です。

rabityan
質問者

補足

ご回答有難うございました。そうです、親の名義でローンを組んでもらい不動産屋には一括で払ってしまいました。しかし、毎月一定額を親の口座に振り込み返済しています。この場合でも税金はいっぱいかかってしまいますよね?暦年課税の適用なしで930万に対しての税金はいくらかかりますか?共有登記は出来ないので他に何かいい方法があったら教えて下さい。何もわからなくてすいません。

関連するQ&A

  • 住宅購入資金の親からの贈与について

    築12年の中古マンション購入。 親は64歳。 親から500万円の援助をしてもらうことになりました。 親の口座から私の口座へ振り込んでもらい、来年の確定申告時に申告したらよいということまでは分かりましたが、国税庁のHPを読んでもイマイチ理解できません。 暦年課税と相続時精算課税が分からないのですが、住宅購入の際の贈与には関係ないのですか? 今年は1000万までは贈与税はかからないとのことですが、親が亡くなった時に生前に住宅購入資金の贈与を受けていたら何か影響しますか。(今は贈与税がかからなくても、親が亡くなった時に住宅購入資金の贈与分も税金を払わなければいけないとか・・・?) よろしくお願いします。

  • 住宅の共有名義

    近々中古物件を購入する予定でいます。その際、親から贈与を受けるのですが、相続時清算課税にあてはまらない為(築年数が20年以上なんです)、親からの贈与の分は親の持分として登記し、主人と私と親との共有名義にする予定です。また、ローンは使わずに、贈与の分とは別に親から借金をして全て現金で支払う予定です。登記する際、この借金の分も親の持分とするべきなのでしょうか? また、私達の家の共有名義となることで、税金面等で親に迷惑をかけることはでてこないでしょうか? 少し心配でして…。 詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 住宅購入の際の64歳の親からの贈与

    年内の住宅購入を予定しています。 64歳の親からの贈与を受けたいのですが、時折見かける「65歳以上の親」という文言が気になっています。 暦年贈与は、年間110万円まで、 相続時清算贈与は総額2,500万円まで贈与税が非課税となり、 平成23年度は、これに住宅購入特例でそれぞれ1,000万円が加算されて、 暦年贈与ならば1,110万円まで、 相続時清算贈与ならば3,500万円まで贈与税が非課税になると理解しています。 悩ましいのが、 「65歳以上の親からの贈与の場合」と書いてあるものもあり、親の年齢については書いていないものもあり、 「通常は65歳以上という条件付きだが、住宅購入目的に限って年齢制限なし」と書いてあるものもあり、 何が本当なのか、調べがつかず困っています。 贈与税が非課税となる範囲で贈与を受けたいのですが、親が64歳の場合、住宅購入を目的とした贈与で贈与税が非課税となるのは、幾らまでになるのでしょうか?

  • 住宅購入と税金

    これから家を建てます。 去年土地を買った時に親から300万出してもらいました。今年に入ってから、住宅購入時の援助金550万以内非課税というのが3月15日までに入居しなければ適用されないと知りました。 そこで、借用書を作成して月々いくらか返していこうと思うのですが、この場合金利の設定は何%くらいにすれば贈与税がかからずに済みますか? また、年間110万円以内の贈与は非課税ということですが、例えば極端な話、毎年100万円ずつ住宅ローンの繰り上げ返済資金を援助してもらっても贈与税は発生しないという解釈で大丈夫でしょうか? なんとなく税務署には聞きにくいのでおしえていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 住宅建設時の贈与について

    住宅建設時の贈与について 住宅を新築するに当たり,親から援助をしてもらうことになりました。 暦年課税で贈与を受けるのですが, 親からは1000万円までなら贈与してOKといわれています。 ただし,非課税の範囲内でと言われていまして,,, 非課税分1500万+110万っていうのは,もう決まったんでしょうか? もし決まったのでしたら,いつ決まったんですか??

  • 住宅にかかる税金について

    住宅を購入したいのですが、親から2000万を借りる予定です。2000万をもらってしまうと贈与税で、260万くらいかかるので、借りて、毎月返済をしようと思っています。親から借りた場合でも税金はかかるのでしょうか?お願いします。ご存知の方教えてください!!

  • 相続時精算課税を利用して住宅取得する場合に関して

    妻の父より妻へ住宅資金特別控除の特例を利用して2600万円を贈与を受けるとします。 相続時精算課税を利用して贈与を受けた後、妻の父から妻への贈与は暦年課税は選択できなくなりますが妻から妻の父へ対しての贈与は暦年課税の選択は可能なのでしょうか? といいますのも、贈与を受けますが、私は全額贈与は考えておらず、毎月返済を考えています。 上段で明記した妻から妻の父へ対して暦年課税の選択が可能であるようならば、年間110万円以内を月あたり7万円で年間84万円返済(贈与)しようかと思います。 この際、問題はないのでしょうか? 実際、妻の父から妻へ2600万円贈与を受ける事により、住宅の名義は妻名義になると思います。 親子間借用で借りるのも1つの手でしょうが借り元が義父であるため、仮に半分の1300万円は贈与で 残り1300万円を借用でお願いします。とも立場的になかなか言いづらい状況です。 それと返済能力と完済時の義父の年齢を考えた場合、全額をもし親子間借用すると返済に無理が生じます。 なので、問題ないなら相続時精算課税を選択しての返済(贈与)がいいのかな?と思いました。 ちなみに、相続時精算課税は実親子間でないといけないと思いますが、親子間借用においては私が義父に借用も可能ですよね? この場合、私が義父に借用した資金にて住宅取得した場合、私の名義も入る事は可能なのでしょうか? どのような場合にしろ借用の場合は借用書は作成し銀行口座への振り込み等で対処するつもりです。 うまくまとめれないのですが、内容わかりますでしょうか? 税務署へなかなか行く時間がないため、質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの返済についての質問です。

    住宅ローンの返済についての質問です。 一括返済を考えております。 金額は約1230万です。 名義は小生ですが、名義を貸した状態で実際は親が毎月ローンを払っております。 色々事情が有り、小生はその家に住んでおらず現在は親が暮らしております。 ローンは3年目となります。 親は一括返済を考えているのですが、名義は小生となっておりまして 贈与的なやりとりであり、小生は贈与税がかかるのではないかと懸念しています。 親はそんなの申請する必要が無いし、ばれないし、バカかと言われましたが^^; 一時的にでも小生の所得が増えたことは銀行で分かることになりますので、 それは税務署には把握されてしまう可能性は高いと懸念しております。 暦年課税によれば住宅に限れば2010年は1500万までの贈与は非課税とのことは分かりました。 小生の年収は2000万などとうていおよびもしない金額なのでそこは問題ないです(^^; ttp://tca-net.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/1500-d835.html こちらの制度を活用するのがベストかなとは思っていますが、 教えて頂きたいのは、 住宅購入目的であるので、購入より3年たっているが 一括返済にもこの制度は有効であるのかということ。 上記制度が使えない場合、他に負担を削減する方法が無いだろうか。 税務署に聞けばと言われるかもしれませんが、 そのための基礎知識として知っておきたいというのもあります。 よろしくお願い致します。

  • 土地の暦年課税制度の利用方法について

    親の土地に家を新築します。 その親の土地を暦年課税制度を利用して、年間110万円+αで申告して、少しだけ税金を払いながら、贈与を受けていきたいと思っています。 土地面積=170m2 です。 毎年17m2分の土地を、10年間で暦年課税制度を利用して贈与を受けようと考えた場合の質問をさせてください。 <質問1> 毎年17m2ずつ贈与してもらいますが、名義変更の登記は、毎年しなくても大丈夫でしょうか。 名義変更の登記料もかかると思いますので、できれば、10年後に一括で名義変更をしたいです。 <質問2> 上記の質問1で、毎年名義変更をしなくて良い場合は、税務申告などはどのようにすればよいのでしょうか。 名義変更はしないけれども、贈与は受けているという書類が必要ならば、どうのような書類を準備すれば良いのでしょうか。 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済時、夫婦間の贈与税って発生するのですか?

    親からまとまったお金をもらったので住宅ローンの繰上げ返済に使おうと思っています。相続時精算課税制度を申告するつもりなので親から私への贈与に対する税金はかからないと思っています。 ただ、住宅ローンは主人の名義になっているのでこのお金を繰り上げ返済にあてると夫婦間の贈与が発生するのではないかなとちょっと思ってしまったのですが、このあたりは問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう