• ベストアンサー

作詞しています。「とうに」という言葉について。

作詞&作曲している中学3年生です。 作詞した歌詞の中で 「君が何処へ遊びに出掛けるか位僕はもう疾(と)うに知っているさ」 という部分があるのですが、 「もう」という言葉も、 「疾う」という言葉も似たような、というか同じ意味ですよね? そこで質問です。 そうやって同じ意味の言葉を重ねて文にするのってアリですか? また、「疾う」は漢字で「疾う」と表現した方がいいのか、 それとも「とう」とひらがなで表現した方がいいのかも知りたいです。 御回答、宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「とうに」は「とっくに」と同じであるという前提で話を進めます。 例1 母「宿題したの?」子「もうしたよ。」 例2 母「宿題したの?」子「とっくにしたよ。」 どうですか? 「もう」と「とっくに」の違いが何となくわかるでしょ? 例1「もうしたよ。」は「完了」の意味です。単に「したよ。」と答えているのと大差ありません。 例2「とっくにしたよ。」には、「完了してから時間が経過している」という意味があります。 という風に意味はいくらか違います。 よって、「もうとうに」というのは同じ意味の繰り返しとは言えません。 でも、詩ですよね? そんなもの、好きな言葉を好きなように使えばいいんです。 意味は関係ありません。 意味なんて間違っていたっていいんですから。 じゃ、頑張ってくださいね。

その他の回答 (4)

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.4

>そうやって同じ意味の言葉を重ねて文にするのってアリですか? アリです。 普通の文章としても、歌詞としても悪くはありません。 たとえもう10個くらい重ねても、ちゃんとした日本語です。 >「疾う」は漢字で「疾う」と表現した方がいいのか、 >それとも「とう」とひらがなで表現した方がいいのか はっきり言うと、この問題は人に尋ねるべきものではありませんよ。芸術なんですから。自分で「これしかない」と思うまで考え詰めて選んだものを書けばいいのです。 ただし、これに悩むのでしたら「君」「何処へ」「出掛ける」「位」「僕」も悩むべきです。本当に漢字がいい(効果的)ですか? 個人的には、最低限「位」と「掛ける」は平仮名がいいように感じます。他はあなたの芸術的な感性の問題ですから、ご自身で悩んでみたほうがいいでしょうね。 単語や表現技巧などは、歌詞全体とのバランスや効果を考えなければいけませんから、私たちからは「こうした方がいいよ」というアドバイスはできないのです。 作文の基本↓

参考URL:
http://blog.ram.boo.jp/?eid=394482
回答No.3

 迷ったときには“自動翻訳”をおすすめします。  いったん英語に直して、もういちど日本語に戻してみるのです。  こうすれば、外国人にも通じるし、百年後でも通じるはずです。    もう → Already → すでに。  とうに → Already. → すでに。  疾うに → Long ago. → ずいぶん昔に。    このケースでは「もう = とうに→ Already → すでに」と続くので、 発音による誤解がすくない「すでに」を選ぶべきでしょう。  もはや現代人は「疾うに」を「とっくに」と言い換えていませんか。    上のように、一つの段落に二通りの類語が混在するのは避けましょう。  作者の文学的趣向だと主張しても、読者にはわずらわしいからです。 http://honyaku.yahoo.co.jp/ (↓)

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/
  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.2

 辞書を引きましたか?  こういう疑問を抱いたときは、広辞苑を含めて最低3冊は国語辞典を引きましょう。  ちなみに「とっくに」の意味での「とう」を「疾う」と書くのは、日本語としては正しい表記です。ただ、常用漢字には含まれませんから公文書に書く文には進められないのが公式見解です。つまり、歌詞であればどうでも構いません。  従ってこの場合、どちらを選択するのかは、あなたの感性です。  使うのが良いと思えば使えば良いし、使わないのが良いと思えば使わないのが良いというだけの話です。

  • fu-ku-ko
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.1

とうにって、とっくにって意味ですよね? なら、「もうとっくに」という表現があるので、意味としてはいいような気がします。 疾うって漢字では書くことはほとんどないので、ひらがなでいいんじゃないですか? あとは「もう」と「とうに」の間にスペースを空ければ読みやすいと思います。

関連するQ&A

  • 「がっこう」という卒業ソングの作詞・作曲者

    小学生の時に卒業式で歌った歌の作詞・作曲者がわかりません。 どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか? タイトルは、「がっこう(学校)」(ひらがなだったか漢字だったかはっきりと覚えていません…)で、歌詞が、 ♪水は流れ、次々さって二度と戻らない でも川は今日も明日もここにある 緑の葉っぱは地面に落ちてやがて消えていく でも木はここにしっかりと立っている~ 私たちはどこからかやってきてここにいる 私たちはやがてここから出てゆくだろう~ というものです。 歌詞もメロディもしっかりと覚えているのですが、作詞・作曲者がわかりません。教えてください!

  • 作詞してます。「零れ出(い)で」という表現について

    僕は現在中(3)で、作詞&作曲をしています。 その中で、 「零れ出(い)だ泪に真っ白な栗の花が匂う此の季節」 という部分を作ったのですが、 多分「零れ出(い)だ」って正しい表現ではないと思うんです。 この部分は、東京事変の「修羅場」という曲の 「喉を使えば貴方が零れ出で溢れよう」という所からインスパイアされたのですが、 「零れ出で」を過去形にして「零れ出(い)だ」と出来るのでしょうか。 くどいですが、これって多分正しい表現ではないですよね・・・。 では、これが間違っているとしたら、どのような言葉が相応しいですか。 ちなみに「出(い)」という文字は必ず使って表現したいです。 どのような表現が相応しいか、是非ご回答下さい。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 作詞、作曲を教えてください。

    「いただきますの歌」と「ごちそうさまの歌」という歌の作詞、作曲が誰なのか知ってる方教えてください。 調べても歌詞しか載っていなくて。 お願いします。

  • 合唱曲「ともだち」の作詞作曲者を教えてください

    至急お願いします 合唱曲「ともだち」という歌なのですが作詞作曲者がわかりません どうしても明日までに知りたいです 歌詞はあいまいですが部分的に覚えているので書きます 「そんな時助け合って○○○の言葉いえたら言葉は翼生えた心」 「手のぬくもりは生きてる命のあついあついあかし だからずっと喧嘩しても友達でいようね」 検索してみてもでませんでした どうかよろしくお願いします

  • “とうや”という名前について…

    “とうや”という名前について… 12月に男の子出産予定です。 “とうや”という名前にしようと話しているのですが、 画数を気にすると“斗陽”“登陽”が候補に挙がってくるのですが、 素直に“とうや”と読めるでしょうか? この2つの漢字だとどちらの方がよいと率直に感じますか? (苗字は良くある“鈴木”です。) また、“斗”という漢字はあまりよくない意味を持つ、と捉える場合も あると聞いたのですが、そうなのでしょうか?

  • 作詞について

    私は比喩が上手く思いつかなく、詞の独特の難しい言葉(例えば、失敗 を「過ち」)を知りません。あと作文みたいになります。 歌手の人でインディーズの詞よりメジャーの詞の方が比喩の使い方が 上手くなっていたり、詞の独特の難しい言葉を使っていたりして詞の 書き方が上手くなったる人もいます。 作詞が上手くなるにはどうしたら良いですか? よく歌手の人はノートに書いたりしていたと言っていますが、書き続けると上達するものなのですか?辞典で調べて言語力をつけたらよいですか? 歌手や作詞家の人達は作詞し始めた頃から、人とは違った素晴らしい詞が書けていたのでしょうか? 作詞は作曲と違って生まれ持った才能ではなく努力すれば良い詞が書けるのですか? いろいろ質問しましたがお願いします。

  • 作詞と作曲どっちが重要ですか?

    音楽のどのカテゴリーで質問してよいか分からなかったので、こちらで質問させて頂きます。 私は音楽に関してはド素人でして、今まで、曲があったとして、作詞と作曲では、音を聴くのだから、作曲の方が重要だとばかり思ってました。 しかし、昨日、友人に聞いたら、どっちも重要だ、ということでした。 私は10年前に解散したプリンセスプリンセスの大ファンです。 で、プリプリの曲のほとんどを、ボーカルの奥居香さんが作曲してます。 プリプリのメンバーは全員好きなので、今までは奥居さんだけの功績だと思い、複雑な気分でした。 でも、作詞も重要であると知り(奥居さんは作詞は少ない)安心しました。 実際のところ、作詞と作曲では、どちらが重要なのでしょうか? 最初に書いたように、友人の言葉では、どちらも重要ということでしたが、自分では、まだ、音楽はクラシックなど、音を聴くだけなので、詞がたいしたことなくても、さほど変わらない、という観念が抜けません(決して作詞を馬鹿にしてるわけではありません!)。 どうか教えてください。

  • 曲名、歌手、作詞者、作曲者など

    「はなやいだ過去を持つ人は、ひとりの時 何を思うだろう……」(漢字などは「華やいだ」「独りの時」かも知れませんが) という出だしの曲のタイトル、歌っていた歌手、作詞者、作曲者など御存じの方、教えて頂けませんか?   曲の感じは、ユーミンの『あの日に帰りたい』風。 歌詞は全て解っているのだけれど、全文紹介するわけにもいかず……。 宜しくお願いします。

  • 「との」言葉

    「との」とつく言葉、単語、、、etc を探しています((ρд-))キョロキョロ 「との~」「~との」「~との~」 など、どこにどんな風についてもかまわないです。 平仮名はもちろんのこと、カタカナ、漢字などなんでもいいんで教えてもらえたら助かります_(_^_)_ ちなみに 長い文や、 単語を「~との~との~との…」と何単語も繋げたものはダメです。。 その一つのもので意味が成り立つようなものがいいです。 とりあえず、「との」と付くものをよろしくお願いします<m(__)m>

  • 作詞家

    私は趣味で作詞をしている者です。 きっかけは尊敬する作詞家を見つけた事です。 色々と落ち込んでいる時にあるアーテイストの詞に励まされました。 それに共感して書いています。 実は大学ノートが5冊以上の量がありますから私もビックリです。 周りから無謀に見えますが本気で作詞家に憧れてます。 歌詞で人々を励ますって事に格好良いと思います。 私が尊敬する作詞家の様に誰かが「良い詞だな。」と思ってくる事は素敵だと思います。 でも、私にはデメリットがあります。 文章の方が周りから褒められた事がありますが作曲は大の苦手です。 友達も楽器が得意な人は今の段階では居ません。 やっぱり、 音楽だけではメジャーでもダメな時のあると聞きますから 夢は夢なんですかね。 でも、音楽を一つの癒しにしたいです。