• ベストアンサー

お見合いサイト:隠しておきたかったのに...

coco2006の回答

  • coco2006
  • ベストアンサー率19% (56/288)
回答No.1

お見合いサイトを家族総出で見て、やんややんやと採点しているくらいです。 おそらく彼の結婚問題は、一族の関心ごとなんだと思いますよ。 結婚すれば、貴女が心配するようなこと(彼が逐一報告したり、一族が様子を見に着たり)は当然怒りうると思います。 ちょっと子離れ親離れしていない感じもしますし…。 ジロジロ観られて色々言われるのがいやなら、ちょっと考えた方がいい相手だと思いますよ。

harrods99
質問者

お礼

コメントを有難うございます。 お相手は50歳に手が届く初婚さんなので、結婚は一族の大きな関心事なのだと思います。 どうもお兄様夫婦のチェックが一番厳しいらしく、「結婚後は嫁さんに○○ちゃんと呼んでもらうように」等の指示も出ているようで、仲が良いのか、一族団結意識が強いのか、分かりません。 >>結婚すれば、貴女が心配するようなこと(彼が逐一報告したり、一族が様子を見に着たり)は当然怒りうると思います。 お兄様夫婦はご近所に住んでいることもあり、これは覚悟していているのですが、極端な話、夫婦生活などのデリケートな部分まで逐一報告するのではと心配です……。先方様一族にとっては私は「30歳過ぎても貰い手がなく、ネットで相手を捜していた田舎女」ですから、一段低く見ているようですし(これもまた仕方ないことなのですが……)。

関連するQ&A

  • 見合いに疲れた・・・

    何回もお見合いをしている者です。もうそろそろ10回くらいになります。そしてもうすぐ30歳です。 両親、親戚皆見合い結婚であり、私自身も結婚相手は両親が納得した上でのお見合いで見つけたいと思っています。 今まで会った方は自分には勿体無い位の条件の方ですが、愛情を持つことができませんでした。好意で話を持ってきて下さるのに、本当に自分でも欲張りだと思います。両親からは責められます。自分としても一生懸命合頑張っているつもりなのですが、やはり気持ちがついていかないと結局うまくいかないのです。 最近私の年齢のこともあり、周りに急かされる形で一度見合い相手と婚約しましたが、破談になりました。結果としては当然だったのですが、この頃からすっかり疲れてしまい、自分が本当はどんな人を求めているのかもわけが分からなくなってきてしまいました。 その後次の見合いでは、相手から「明るく楽しく癒してくれない、疲れる」などの理由で初めて一回で断られました。両親からは話し方教室に行った方がいいと言われてしまいました。こんなことで落ち込んでもしょうがないのは分かっているのですが、本当に自分に価値がないような人間に思えてきてしまいました。 そして今週、来週とまた縁談があるのですが、相手は嫌々来るんじゃないだろうか等と思ってしまい、以前のような前向きな気持ちになれず卑屈になってしまい、怖くて仕方ありません。 仕事や友人が支えになってくれていますが、無闇に見合いを繰り返す自分は情けなく、とても相談できません。でも、本当に心配している両親や親戚のためにも、もちろん相手も自分も幸せになる見合い結婚を心からしたいとも思っています。 なんだか矛盾だらけで情けない悩みですが、どうかこんな私にアドバイス頂けないでしょうか。

  • お見合いについて...

    28歳女です。 仕事は保育士をしています。 お給料は少ないですが、日々ぼちぼちとそれなりに楽しく暮らしてます。 最近、実家の両親が急にお見合いの話を持ってきました。 親としてはどうしても結婚してほしいようで、お見合いを受けないなら勘当するとまで言われております... 私自身、のらりくらりと生きてきて、周囲が独身で自由に生きてる友人が多いこともありますが... 趣味はコミケ参加(笑)、夏と冬に向けて作品作りに燃えるのがライフワークです。 私の感覚としては、28歳でまだ結婚していない、というのはそんなにおかしいことでもないなぁ、と思うのですが、両親は厳しいこともあり、もういい加減腰を落ち着けてほしいという思いが強いのだと思います。 できのいい娘ではないので、迷惑もたくさんかけてます。 それは承知の上で、もうちょっと考えさせて...という話をしたく、先日実家で話をしたのですが、まったく聞き入れてもらえず、親子の縁を切るとまで言われてしまい、悩んでいます。 というのも、今現在、ちょっと気になる男性がいます。 お付き合い...まではいっていませんが、私はその方を好きですし、その方もたぶん私を好きでいてくれていると思っています。 よくゴハンや飲みに行ったりもしています。 もう28歳、愛だ恋だの言ってられないのでしょうか。 両親としては、お見合いの席がすんだらトントン縁談を進めていく気マンマンなようです。 仕事も、ダメダメ先生だとは思いますが、好きですし、趣味もエンジョイしています。 その先で、恋愛があって、結婚して...ということがあればいいなぁとは思っています。 お見合いの相手には恥ずかしいので、コミケに行ってるとは言うなと怒られてます。 昔から私はオタク趣味でしたが、家族は理解がなく、はやく現実の世界に戻ってこいと言います。 結婚ってとても幸せなことだと思っていましたが、まさか目の前に迫ってくると恐ろしいことだと実感しています。 絶縁と言われては嫌なので、とりあえずお見合いにだけは顔を出そうと思っていますが、私の感覚はやっぱりオカシイ。。。というかわがままなのでしょうか。 と、いうか、正直な話、先ほど書きました男性が好きなのです... でもやっぱり私は女ですし、一人で生きてくのも忍びなく、ここは真の意味で大人になって、縁談に乗っていくべきなのでしょうか。 とても不安な日々です... どうか一言なにかお願いします。

  • お見合いサイト・youbrideについて

    質問させて頂きましたが、間違えばかりを指摘するかのような回答がありましたので、再度質問させて頂きます。 私は、一昨年、お見合いサイト・youbrideで知り合った男性と何回かメールしておりました。 私は翌々日、お見合いサイト・youbrideでメールのやりとりをしていた男性の自己PRを閲覧したところ、私のことを業者と疑う内容が書かれていました。 Yahoo!知恵袋で同様の質問をしたところ、出会いサイトでトラブルばかり起こしているから、両親から信用されないという内容の回答でした。 私は、ものすごくショックでした。 警察に告訴すべきでしょうか? 私の腹綿が煮えくり返りそうです。 すごく悩んでいます。 助けて下さい。 ※私に対する煽り・指摘・批判・叩き・中傷回答はご遠慮下さい。

  • お見合いとは?

    お見合いをして結婚された方に質問です。 1.お見合い→恋愛→結婚 という流れで結婚できましたか?  (お見合い中に相手に恋愛感情は抱けましたか?) 2.お見合いで一番重要なのは相手のデータですか?  (男性でも女性の年収は重要ですか?) 3.男性でも相手とセックスできるかどうかで判断しますか? 4.お見合い結婚に恋愛感情は必要ないですか?  (生活の安定が確保できれば必要ないですか?) 最近お見合いした男性に、 「もう恋愛するパワーがない」「自分の求めるデータが揃ってないと結婚できない」「セックスできる相手かどうかで決めた」「好きで会いたいとは思えない。あくまで理想的な相手だから」 と言われて、ショックを受けました。 私は恋愛→結婚という感情的なものが必要だと思うのですが、彼は結婚後の生活の保持しか見据えていなく、現在の私の気持ちとか、感情のつながりとうか、そういうことは結婚とは関係ないと言い放ちます。 お見合い結婚とはそういうものでしょうか?分かりません。お見合い結婚された方、こんな彼と同じ考え方ですか?教えてください。

  • お見合いの話がくる人とこない人

    ふと思ったのですがお見合いの話がくる人と全くこない人の違いってなんですか。 (例) 身内、親族、知人・仕事関係の人から縁談の話がある 縁談の話が全くこなくても恋愛結婚されてる人もいると思います。 お見合いの話がくる人はきてこない人は全くきませんよね。 その違いはなんなのでしょうか。

  • お見合いで結婚の意志のないことを伝えても?

    来週の盆休みの間に36歳の男性とお見合いをすることになりました。当方は32歳の女性です。私自身はまだ結婚する気はありませんが、両親が大変苛立っていることもあり・今回の話を受けました(見合い話を断ることは、両親は許してくれませんでした)。相手の男性に会って、二人になったときに・私には結婚の意志がないことを正直に伝えたいのですが、これはルール違反でしょうか?それともその日は穏便にお見合いをして・後日仲介の方に「私には勿体無い人で・・・」と伝えるのがマナーでしょうか?私自身としては、正直に伝えて・相手の方から仲介の人にお断りいただければ一番有り難いと思っていますが・・・。お見合い経験のある方、お詳しい方、是非アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 今の時代見合いする人の特徴

    晩婚化が進んできてるし、結婚する年齢が上がってきてるそうですね。 昔は見合い結婚が多かったらしいですが 個人情報がうるさいのか恋愛結婚主流になったかで親戚や知人からの縁談って減ってるみたいですね。 見合いといっても2通りありますね。 (1)結婚相談所 (2)親族・知人からの縁談 今の時代見合い結婚するタイプの特徴を教えてくだしい。 結婚相談所を介しての見合いする人の特徴、 親族や知人からの見合いで結婚する人の男女共の特徴 それぞれ知りたいです。 親族・知人からの縁談は、自分で1から相手を探すより決まりやすいですよね。 予め相手のプロフィールはわかってるから1から調べなくていい。 親族で婚活に協力してくれる人がいるってことでしょ 知り合ってから結婚までの期間が短い。 恋愛結婚や自力で結婚相手を探すと結婚できてなかったかしれませんよ。

  • お見合い結婚について

    21歳の者です。相手の男性は28歳です。 父の知り合いから縁談のお話をいただき、先週お会いしてきました。 とても感じの良い方で、次回お会いする予定もその場で決めることが出来ました。 私の中では、結婚まで辿り着けたらいいなと思っております。 恋愛結婚が主流だと思うのですが、お見合い結婚も最近は見直され始めていると聞きました。 会ってきたことを友達に話したのですが、「まだ早いよ」とか「恋愛結婚がいいよ」と言います。 私もそう思っていて、結婚まで時間がかかってもいいと思っています。お見合いですが、恋愛気分も味わいたいです。 こういう気持ちでは相手の方に失礼にあたりますか? 次回お会いした時にどのように話したらいいと思いますか? お見合い結婚をしたらどのくらいで結婚するのが一般的なのでしょうか? 私は1年は交際をしたいというのが理想です。 その間、恋人のようになれると思いますか? 浮ついた質問ですみません。 客観的なご意見が伺えると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • お見合いしたい

    24歳社会人ですが、結婚相手が全然見つからないためお見合いしたいと考えています ですが、 ・両親や親戚にはそういうつてがない ・職場は50~60代女性ばかりの普通の田舎介護施設なのでそういう話題が出たこともないし、仲介等のつてはない ・転勤族なので、近所の仲介好きな人(お見合い婆とか、今でも言うのかな??)とかもいない と、よく聞く【家族・親戚・上司】はすべて空振りです 周りの友人も私と似たようなタイプで、【彼氏いない歴○年】を日々更新していく仲間なので、結婚したいとは愚痴りますがいざ見つけることができないです お見合いで検索しても、出会い系と同じ感覚の男性が多かったり、たくさん種類があって信頼できるかどうかわからなかったりで、是といったサイトも見つかりませんでした 地元のお見合いパーティー(女性無料・男性5000円くらいの)もさくらばかりという噂だし… お見合いは、どこで頼めば仲介してくれるのでしょうか?? 田舎で近所の目もあるので、なるべくネットなどで探したいとは思っているのですが、良い【結婚相手探せるサイト】とかを教えて下さい (恋愛結婚はほぼあきらめていますし、端から結婚という目的があったほうが、お互いことがスムーズに運びそうで)

  • お見合いサイト

    お見合いサイトに登録している男性で気になるかた(30才、結婚歴なし)がいるのですが、希望年齢が28~36才とありました。 年上が好きということでしょうか? このような男性はどんな女性を求めているのでしょうか?