• ベストアンサー

消費税

個人事業主です。二年前に支払うべき消費税、事業税を遅れて支払いましたが、これは経費になるでしょうか?これらは実際に払った時に経費となるという考えでよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

事業税は経費になります。 消費税は、税込会計であって、当該年度に未払金として計上してあった場合にのみ経費となります。 税抜き会計であれば、所得税の延滞と同じ扱いです。

関連するQ&A

  • 消費税について

    消費税について質問です。 個人事業主の場合 例えば、年間の総売上4800万円で     個人事業主への外注費3600万円、     経費420万円だとします。 消費税額は4800万×0,5%なのか (4800万ー3600万ー420万)×0,5% なのでしょうか? 全くの素人なので、どの金額に消費税がかかって、 納税しなくてはいけないのか分かりません。 わかりやすくお教授して頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 消費税について

    個人事業主で有限会社として法人成りをした場合、消費税の扱いはどのようになるのでしょうか?(新設会社の場合1年目は免除されるようなことを聞きました)個人としての事業規模はここ数年年3000万円以上で、現状消費税は毎年払っています。なお、個人事業主からの資産負債を引き継いでの法人成りとなります。どなたか宜しくお願いいたします。

  • 消費税の計算方法

    消費税の算出の概要について教えていただけますか。 17年中の売上高が1千万を超えたので19年消費税課税対象者の個人事業主です。届け済みです。 19年の課税売り上げがたとえば1千万だとすると5%の消費税がかかるということは、19年中の経費・支払った給与・外注費がいくらであろうと支払う税額は約50万だと言う認識でおおむね良いのでしょうか?

  • 消費税について

     私は個人事業主です。法人企業との取引きで消費税を含めた請求書を発行しましたが、相手先から個人企業には消費税はとることが出来ないと言われました。  本当に個人事業主(もちろん法人ではありません)は消費税をとれないのでしょうか。私は、今回が初めての仕事で税金のこと等は、まだまだ無知なので困っています。  税金に詳しい方か、SOHOをされていて法人に請求書を発行した事がある方、私に詳しく教えていただけませんか。  とても困っていますので宜しくお願いします。

  • 消費税について

    現在個人事業主で青色申告をして5年目に入りました。 消費税について, 個人事業者であれば前々年、法人の場合は前々事業年度(これを基準期間という)の課税売上高が1,000万円を超える場合には、当年(又は当事業年度)において消費税を納める義務が生じます。 とありますが,課税売上高というのはどの数字のことをいうのでしょうか。 確定申告書の欄の「収入金額」なのか,「所得金額」なのかで全然違うのですが・・・。 また,消費税を納めなければならないとしたら,何から始めたらよいのでしょうか。 勉強不足ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 消費税の計算

    例えば自分に年間1500万円の売り上げがあるとします。すると消費税は1500万×0.05=75万円 ですよね。但し仕入れ値が1000万円だとすると、 1000万×0.05=50万円が差し引かれ、 結局25万円払うことになると思うのですが・・ 1、この考え方は合っていますか? 2、1000万円が仕入れ値ではなく、すべて経費だった場合も同様ですか? 3、なぜこのようなしくみになっているのでしょう。 小さな個人事業主で、お客から消費税をとらないとこ ろもあると思いますが、仕入れ値にはきちっと消費税 がつくのですから、ちゃんと消費税を納めるほうが得になり、おかしくありませんか? いっていることがよくわからなかったら申し訳ありません。

  • 消費税の帳簿の要件

    個人事業主で白色申告です。簡単な売上表、経費帳をつけています。売上金額、経費の金額を月ごとに記載していますが、消費税の帳簿の要件を満たしているでしょうか?

  • 消費税について

    個人事業主で、24年度から消費税納税義務者となるのですが、23年度に発生した売り上げについては入金が24年度に及んでも納税の必要はないですよね? また、外注工賃が23年度に発注していて、消費税込みで24年度に外注先に実際に振り込んだとしても、この分については仮払い消費税として処理しないでよいのですよね? また、当該事業とは別に、不動産収入(住宅でない)がある場合、その収入に対して消費税がかかるのですか?

  • 消費税を払わなくてもいいといってよいのでしょうか?

    現在、ある会社と外注契約を結んで請負仕事をしています。 私は個人事業主ではありませんし、所得は月10万程度で予想年収は100万くらいです。 その会社に消費税を請求して欲しいといわれているので請求してはいますが、後々納めるのも面倒ですし、納める時に金がない!なんてこともありそうなので、できればなくしたいです。 この場合、消費税の支払いをやめてもらうことはできるのでしょうか。 また、実際に納める時は確定申告とは別にやるものなのでしょうか。 すみません、まだ請負仕事を始めて間もないためよくわかっていません。よろしくお願いします。

  • 消費税について

    私は去年(平成二十年)6月~12月にかけ、とあるフランチャイズの飲食店に於いて委託経営という制度で個人事業主として報酬を得ていました。この委託経営の制度というのは、簡単に説明しますと直営店の経営を任され売り上げ-経費=委託手数として報酬を得るシステムです。 私自身、この委託システム自体を思ってた程、利益をあげれず、昨年末の時点で契約を打ち切り現在は会社勤めをしています。 前置きが長くなりましたが、私はこの委託システムを行う前年も会社勤めをしていましたので事業主ではありませんでした、従って平成20年度は免税事業主となる為、消費税に関しては免税になると思いますが、その当時、無条件で消費税に関しては本部が納税するような形になっており、自身報酬は税抜き売り上げ-経費=委託手数料として振込れていました。つまり、この当時、消費税分に関して本部に返金請求を行う事に関して法的にはどうなんでしょう?一応、税務署に問い合わせたんですが、回答としては、免税事業者として間違いはないので、消費税に関して言葉として悪いが貰い得になり税法上は問題は無い。しかし、一般的にあなたの事業形態はコンビニ経営等に於いて多いが、その場合、本部と委託側に契約等により取り決めがある筈です。との回答でした。 ですので契約書を読み返したのですが、個人事業主として確定申告を行うとの記述があるものの他の税に関する記述などはなく、消費税に関する取り決めはありません。この会社は上場している企業なんですが、当時まだ委託システムに関して始まったばかりでありまだ事業形態として未成熟だったと思われ契約に関して不完全だったが故の抜けだったと思いますが返金請求を行う事は妥当と思われますか? また、委託経営期間が約7ケ月でその間の売上が約二千五百万位です。よって返金請求額を単純に推測して請求し得れる額と請求を行う労力を考えると如何なものなんでしょうか? 長文になりましたが、誰か知識の有られ方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう