• ベストアンサー

消費税の計算方法

消費税の算出の概要について教えていただけますか。 17年中の売上高が1千万を超えたので19年消費税課税対象者の個人事業主です。届け済みです。 19年の課税売り上げがたとえば1千万だとすると5%の消費税がかかるということは、19年中の経費・支払った給与・外注費がいくらであろうと支払う税額は約50万だと言う認識でおおむね良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>19年中の経費・支払った給与・外注費がいくらであろうと支払う税額は約50万だと言う認識でおおむね… おおむねあっているどころか、大きな間違いです。 本則課税であれば、 {[課税売上高] - [課税仕入高]}× 5% http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6351.htm 簡易課税であれば、 {[課税売上高] × (1 - [見なし仕入率])}× 5% http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6505.htm が納税額です。 簡単に言えば、「もうけ分の 5%」です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

その他の回答 (2)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

受領した消費税は50万ですが 仕入れや外注への支払いに消費税を支払っています その分を差引いた額が 納税する消費税額です 簡便法だと 小売業なら仕入れは売上の70%と想定して 仕入れの(70%)分の消費税は納付済みとして 30%分 売上の1.5%を消費税として納付します 厳密には 仕入れや経費にかかる納付済みの消費税額を計算し 売上にかかる預消費税から差引いて 納付します

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

借り受け消費税-仮払い消費税が支払う消費税になります。支払額は最大で50万円ですが、経費支出の際に支払った消費税を差し引いて納めます。

関連するQ&A

  • 消費税について

    消費税について質問です。 個人事業主の場合 例えば、年間の総売上4800万円で     個人事業主への外注費3600万円、     経費420万円だとします。 消費税額は4800万×0,5%なのか (4800万ー3600万ー420万)×0,5% なのでしょうか? 全くの素人なので、どの金額に消費税がかかって、 納税しなくてはいけないのか分かりません。 わかりやすくお教授して頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 免税事業者への支払について(消費税のことで)

    教えていただきたいのですが グループ会社への外注費の支払のことです。相手は免税事業者です。 (当社は課税事業者です) 免税事業者なら、売上分の消費税は受け取らないと聞いたのですが では、こちらが払う外注費も消費税分は払わなくてよいのでしょうか。 その場合、外注費は不課税となるのでしょうか。 でも当社が支払う消費税の確定申告による消費税額が増える気がするのですが。どなたか教えてください。

  • 消費税の計算方法について

    ご指導のほど、よろしくお願いします m(_ _)m 。 〔問題〕 卸売業を営むA株式会社は、当期は、消費税の課税事業者であ り、簡易課税適用をうけている。当期の消費税関連資料は、次の 〔資料〕のとおりである。〔資料〕に基づいて、後に続く(1)~ (5)のそれぞれの金額を計算しなさい。計算過程も記入すること。 ・課税売上高(税込)2625万円(輸出売上高はなし) ・仕入(税込)105万円 ・販売費及び一般管理費(税込)1575万円(内、給与130万円、そ の他はすべて消費税課税対象) ・車両の購入(税込)210万円 (1)課税標準 (2)仕入税額控除 (3)消費税額(国税) (4)地方消費税額 (5)合計納付税額 以上 お手数ですが、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします m(_ _)m 。 「仕入等により支払った消費税額」 仕入105万円+〔販売費及び一般管理費1575万円ー給与130万円〕 +車両の購入210万円=1760万円 1760万円×4/105=67,0476…   割り切れません… 最初から分かりません…

  • 消費税 一般課税の計算方法

    売上が1000万を越えて課税事業者になったら、2年後に消費税が発生すると聞きました。 例えば2年前に1100万を越えて、昨年900万、今年800万だったとします。 2年後の消費税は1100万、800万のどちらの売上を売上消費税とするのでしょうか? 売上消費税ー仕入れ消費税=納税額であるなら 仕入れ消費税は2年前の経費か今年の経費のどちらになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 代行業の消費税計算方法について

    代行業をしています。 来年度より課税事業者となるのですが、代行業は特殊な業態なので、 消費税の計算方法がいまいち分かりません。 代行業は小売と似ていますが、仕入れに関しては委託品のため、 実際のところ一切のお金が発生していません。 しかし、代行業は手数料収入なので、売り上げ全てが収入となるわけではございません。 つまり手数料収入を差し引いた額の売上金は委託者への還元となりますので、 経費として計算できるかと思います。 それを考えると、小売と同じで、『利益(手数料)=売上げ-仕入れ』となり、 ここで言う『仕入れ』は『仕入れ=売り上げ-利益(手数料)』として考えて宜しいでしょうか? そうすると、例えば10万円で売れた物に対して、3万円の手数料を頂戴する場合、 『課税売上げ消費税額-課税仕入れ消費税額=納税額』の方程式に基づくと 商品を10万円で販売した場合は、5%の5千円が課税売上げ消費税額となることは分かるのですが、 7万円で商品を仕入れたことになり、5%の3千5百円が課税仕入れ消費税額となると考えても宜しいのでしょうか? そうなると納税額は5千円-3千5百円=1千5百円という計算になるかと思うのですが…。 委託品は既に購入者が消費税を支払っていますので、『課税仕入れ』に値しますよね…? お分かりになられる方おりましたら、ご教授お願い致します。

  • 消費税について

    税務署から消費税課税事業者届出書の提出を行うよう、封書がきました。 業務内容は電気工事です。 個人事業で親会社から外注費としてお金をもらっています。 去年は1500万もらいました。(売上高?) そこから下請けに外注費を払い、社員に給料を払い、 光熱費、接待費、福利厚生費、減価償却費等の経費で先ほどの 外注費、給料、経費合計で1200万使いました。 のこり300万から専従者控除98万、青色申告控除65万で所得金額が おおよそ150万でした。扶養者控除や社会保険控除で160万あり 所得税については0円でした。 今年はもう少し所得はあがりそうですが(多分課税される所得金額が 50万ぐらい)、この場合でも消費税はかかってしまうのでしょうか? またかかる場合は今回のを例にとって 消費税の簡単な算出方法を教えてもらえないでしょうか?

  • 消費税の計算について

    消費税の計算について 下記の問題が分からず、困っています。 付表などを使って、計算するのだろうとは思うのですが、 まるで、理解できていません。 どのように計算すれば良いのでしょうか? どうか、分かりやすい解説をしていただけませんか? よろしくお願いいたします。 問題 次の資料により、当期消費税の課税事業者である○×株式会社(サービス業)   の当期の消費税額を求めなさい。   尚、申告書記載の順に、(1)から(10)の金額を計算すること。 ☆資料☆  当期売上高(税込み)         65,100,000円   うち、海外への輸出売上高       2,100,000円   その他、課税売上はなし  販売費及び一般管理費合計       30,100,000円   うち、給料の額            8,000,000円   その他、非課税仕入はなし  中間納付済消費税及び地方消費税合計額  1,000,000円 ☆申告書による消費税の税額計算☆   (1) 課税標準額 (千円未満切捨)   (2) 課税標準額に対する消費税額   (3) 課税標準額に係る消費税額から控除されるべき仕入税額   (4) 差引税額 (百円未満切捨)   (5) 中間納付税額   (6) 消費税(国税)額   (7) 譲渡割(地方消費税)額 (百円未満切捨)   (8) 中間納付譲渡割額   (9) 納付譲渡割(地方消費税額) (百円未満切捨)   (10) 消費税及び地方消費税の合計税額 (百円未満切捨)

  • 弥生会計 消費税について

    弥生会計プロフェッショナル2008を使用しています。 2008年6月に個人事業主として飲食店を開業しました。2事業年度は免税でした。そして2010年1月より課税事業主となります。(税務署より簡易課税にするかどうか?の書類が届きました) そこで、簡易課税が一般課税かどちらが有利なのか?を試算しようと思ったのですが良くわかりません。ネット上の消費税簡単シミュレーションで売上/経費等を入力したものだと売上4574万円に対して一般課税で消費税144600円でした。きちんと弥生会計にて計算しようと試みたのですが。。。一般課税で-386700円でした。????でした。 そこで、操作について間違いがないか?を質問です。 この一年半、弥生会計では免税税事業者にて登録しておりました、ですので、来年度の課税対象期間は2008年度だと思い、弥生会計上では2008年度の消費税設定をしました。これはあっていますか? 今後、消費税の計算をするときは2年事業年度さかのぼって設定し毎回出さないといけないのでしょうか?

  • 消費税について教えてください

    消費税の課税売上高と課税標準額の違いを教えてください。 また、これらを算出する目的は 課税売上高:免税事業者か課税事業者かの判定のため 課税標準額:納税額計算の基礎額 であってますか? よろしくお願いいたします。

  • 消費税について

    現在個人事業主で青色申告をして5年目に入りました。 消費税について, 個人事業者であれば前々年、法人の場合は前々事業年度(これを基準期間という)の課税売上高が1,000万円を超える場合には、当年(又は当事業年度)において消費税を納める義務が生じます。 とありますが,課税売上高というのはどの数字のことをいうのでしょうか。 確定申告書の欄の「収入金額」なのか,「所得金額」なのかで全然違うのですが・・・。 また,消費税を納めなければならないとしたら,何から始めたらよいのでしょうか。 勉強不足ですみません。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう