• ベストアンサー

対数の計算について

基本的なことですみません。( )は対数の底とします。 log(6)3=log(2)3/log(2)6ですが、これをlog(2)1/2にするのは間違っていますよね?log(6)3≠log(2)1/2はわかります。 もとは、{1+log(2)3}{1-log(6)3}を簡単にする問題なのですが、log(6)3だけを先に底2に変換しようと思ったら答えと合わなくなって困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.5

log(2)3/log(2)6 と log(2){3/6} とは意味が違います。 後者の場合ならば約分して log(2){1/2} とできますが、前者の場合は 約分できません。 例えば簡単な例で、log(10)100/log(10)10 は 計算すると分母は1、 分子は2だから答えは2のはずですが、もし100と10を約分して log(10)100/log(10)10=log(10)10 としたら1となってしまい実際の答え とは違ってしまいます。

guest2005
質問者

お礼

確かに、log(2)3/log(2)6 と log(2){3/6} の意味を同じに考えていただけのミスです。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Piazzolla
  • ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.4

{1+log(2)3}{1-log(6)3} 展開しないで、右の括弧の1をlog(2)2、左の括弧の1をlog(6)6にすれば、括弧の中が先に計算できて、 log(2)6×log(6)2になるので、ここで、底の変換をすれば簡単ですよ。

回答No.3

log(2)3 --------=log(2)1/2 log(2)6 なるほど!!、・・・久しぶりに対数計算をしたが こんな結果になるわけがない。

回答No.2

(1+log(2)3)(1-log(2)3/log(2)6) =(1+log(2)3)(1-log(2)3/{log(2)2+log(2)3}) =(1+log(2)3)(1-log(2)3/{1+log(2)3}) =(1+log(2)3)({1+log(2)3}/{1+log(2)3}-log(2)3/{1+log(2)3}) =(1+log(2)3)(1/{1+log(2)3}) =1か? 底を2にしてもうまくいったけど…

回答No.1

一体何が聞きたいのですか? 困っていますといわれても……

guest2005
質問者

補足

すみません。log(2)3/log(2)6をlog(2)1/2にしてよいのかということです。 底が同じとき真数だけを約分してもよかった気がするのですが、そうするとlog(2)1/2になってしまい、問題の答えが1にならない気がするのですが・・・。

関連するQ&A

  • 対数の計算問題

    対数の計算問題なのですが、 log4{81^(1/3)/8}+log8(1/18) の値を求めよという問題を解いてみると log4{81^(1/3)}-log4(8)+log8(1)-log8(18) 底の変換公式より底を8にして、 log8{81^(1/3)/4}-log8(2)+0-log8(18) log8{81^(1/3)}-log8(4)-log8(2)-log8(18) log8{3^(4/3)}-log8{8^(2/3)}-log8{8^(1/3)}-log8(8^3)-log8{8^(1/3)} -2/3{log8(3)}-4/3 となってしまって答えのようになりません。 どなたか間違いの指摘をお願いします。 正しい答えは-11/6です。

  • 対数計算

    高校数学の対数計算について質問があります。 例えば、 (I) log(a)b・log(b)c・log(c)a (II) log(2)3・log(3)4 [()の中の数字は底の数字で、・は積を表す。 ] という問題があったすると 普通解法としては 底の変換公式を使って変形していく解き方になりますよね。 しかし、 底と真数に注目すると (I)(a⇒b)⇒(b⇒c)⇒(c⇒a) (II) (2⇒3)⇒(3⇒4) となっていて 左から底⇒真数⇒底… と言い方は変ですがリレーのようになっています。 そして これらの最初と最後を繋ぐと (I)(a⇒a) (II)(2⇒4) となってこれを対数で表すと (I)log(a)a=1 (II)log(2)4=2 となって底の変換公式を使う解法で出す答えと一致します。 偶然発見したのですが 何故こうなるのでしょうか?? これは一般的によく知られた 法則なのでしょうか?? わかりづらい文で申し訳ないのですが よろしくお願いします。

  • 対数のある問題の解き方がわからないです…教えてください

    こんにちは。 次の問題(対数の底を()で括っておきます)の解き方がどうしてもわかりません。 変換公式を使うのか?どこで使うのか?考えてみたのですが… 教えてください。 log(3)2*(log(2)10-2log(4)15)+log(3)3/2 です。 答は0らしいのですがどうも… お願いします

  • 対数の計算 教えてください。

    常用対数の計算とのことでして、これを対数表を用いて●*10^▲ の形に直します。 単純にどちらか一方なら答えを出せるレベルまでたどりついたのですが、 こういった除算タイプは特別な求め方があるのですか?? ひとまず 7.5^10 = 5*10^8      0.06^8 = 1*10^-10 といったように、 それぞれを ●*10^▲ の形式に直してみたのですが、 その先が進みません。途中で間違っているかもしれませんし。 正しい解法を教えてください。 答えは、3*10^18 となります。 2.X=log_a 4/3 Y=log_a 8/3 a>0 a≠1のとき、log_a 3 をX,Yであらわす。    ( _a :底がaということです。) どこからどう手をつけてよいのかわかりません。 x,yをたしたりかけたりしてみたのですが、なんだか見当違いのようです。 3.1<b<a  log_a b+log_b a=10/3 のとき、 log_b a - log_a b の値を求める。 2と同様な状況です。 解法を聞く場ではないとはわかっているのですが、 どうしても解き方がわからなくて困っています。徹夜状態でもうギブアップです・・・ どうぞよろしくおねがいします。

  • 対数 負

     X を求めよ、という問題です。 [log 9(←底)4)] _+ [log 3(←底)x ] = 3 底を3に統一して解きました。 途中式は省きますが、最後の方でlog3(←底)4x^2 = 6 4x^2 = 3^6 x^2 = 3^6 / 4 ここで x = +27/2, - 27/2 と思ったのですが答えは 27/2 のみです。 対数、というのは負も有り得ますよね?  何故この答えはマイナスを含まないのですか?

  • 対数(log)について教えて下さい。

    対数(log)の基本的な概念は理解したのですが、(基本的な概念→2=log[3]9)たまに以下のような記述をみかけます。 ・log n ・n log n logの右に値が一つしかありませんが、これらはどのような値なのでしょうか?logの右にあるnは底でなく真数でしょうか? 調べていると常用対数という言葉を知りましたが、底を10とする対数を常用対数といい、底の記述を省略することが出来るとありました。 上記二点はどちらも底10を省略した書き方なのでしょうか?そうだとすると、nが100だった場合、例えばlog 100=log[10]100=2、100 log[10]100=100*2=200ということでしょうか?

  • 対数の計算

    底をeとする対数について質問です。 2{log(2)}^2-1/2{log(1/2)}^2=3/2{log(2)}^2となるようですが、 {log(1/2)}^2の1/2をどうやって、2にするのかがわかりません。2^-1とした後で詰まります。 どなたかご指導お願いします。

  • 対数関数の計算について分からない箇所が…

    対数関数での計算で、 log3(6)-log9(12) の計算をせよ。という問題があったのですが、計算の途中で行き詰ってしまいます。 解答は1/2とのことですが、どうしてこのような答えになるのでしょうか? 私は、まずlog9(12)を、log3(12)/log3(9) と変換して計算していったのですが、やはり狂ってしまいます。 どうか回答をよろしくお願いいたします。

  • 対数の底の変換公式

    対数の問題で、 log(2)5を底の変換公式で、 log(3)5/log(3)2に変換した後、 =log(2)3・log(3)5となっていました。 この間に何が起こったんですか??

  • この対数の計算がどうしても解りません、お願いします

    この対数の計算がどうしても解りません、お願いします   10・log10(10^6.6+10^6.0+10^5.4)≒67 log10の10が底で( )内は10の6.6乗+10の6乗+10の5.4乗です これを電卓を使わずに解く方法はありますでしょうか