• ベストアンサー

個性

「日本には欧米化によって 個性が流れてきました。 しかし日本にはそれが馴染んでいません。 世間があるからです。」 とそこまではわかるのですが 具体的にそのぶつかりが想像出来ないのです わかっていらっしゃるかた どんな些細なことでもいいので どんどん教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

日本は昔から個性よりも協調性を重視されていました。 聖徳太子の十七条の憲法でも、和を以て貴しと為す とあるように。 戦後、団塊の世代以降、自由や個性を重視する教育や社会風潮が生まれましたが、定着していません。 自由や個性を表現しようとすると、それに伴う責任が発生します。 日本人は、自分で責任を取らなくてはならないようなリスクのある行為を嫌うのです。 以前、禁止されているイラクに行った三人組が誘拐されました。 彼らの周りの人は、本人たちの自己責任を問わず、国民にそのツケを払わせようとしました。 今の耐震偽装でも同じですね。マンションを買った人の自己責任を最小限にし、国民ができる限り負担するようにしています。 それが、日本の個性の実情です。 出る杭は打たれる。 長い物には巻かれろ。 というのが、日本社会をもっとも表現していることわざだと思います。

その他の回答 (5)

noname#49694
noname#49694
回答No.6

   何の言葉かどうか分かりませんが、少し間違いでしょう。個性はもともと存在します。欧米から一般に流れてきたとされるのは、個人主義の発想です。  ここでいっているのは、個人主義と集団主義という古い対立図式のことですね。個人が先か、集団が先か。  たとえば、日本では特別であることは賞賛に値しません。何かの能力にたけているというと、日本人の対応は冷酷であることもしばしば。長らく、企業主義という言葉にもあらわれているように、日本は集団主義的であるとされてきました。欧米のように個人の自由や権利など に対する意識は過度に薄く、我慢して企業に尽くすことこそ美徳なりと、「労働とは美徳」が語られてきたのです。  日本人の感覚では、アメリカが銃社会であることを信じられないでしょうが、アメリカ人の感覚では「できるだけ国家の世話にはなるべきではない」という発想があります。つまり、かぎりなく個人でできることは個人でやるという「個人の尊重」に重点がおかれているため、自分を身を自分で守る権利があると基本的に考えているわけです。  ただし、現代ではこの個人主義対集団主義という発想法には嘘が多く、あまり信用されていません。日本が集団主義的なのかということが必ずしも証明できないからです。  たとえば、アメリカには日本の何倍もの規模で大きなボランティアが普及しており、アメリカ人はある種これは道徳であり、義務であると考えています。個人主義だからといって、個人が一番大事と考えているわけではないのです。  これに対し、日本ではどうでしょう。臓器移植のドナーの数はいまいち増えないなど、まったくボランティア意識が欠如しており、していたとしても自分自身の自己実現のためであることもしばしばです。  では日本は何なのか。それは一言で協調主義です。つまり、自分を発揮するのではなく、「右へならえ!」で物事をすすめるのです。多少気にくわないことがあっても、我慢して同じことをするのが日本人です。  

  • jk7
  • ベストアンサー率18% (46/247)
回答No.5

例えば、地区でソフトボール大会があります。 メンバーが足りないので、ぜひ出てくれと頼まれた…が、自分の気持ちとしては出たくない。 こんな時、「近所づきあいもあるし、仕方ない出るかぁ~」と自分の気持ちを押し殺して協調的な行動をとる…、これが「世間があるから」に該当しますね。 逆に、「自分は出られない」・「自分は出たくない」と、自分の気持ちに正直になって、きっぱり断るのが欧米的な行動。 この場合断られた方も、「仕方ないかぁ」と思うのが欧米的で、「近所づきあいが悪いなぁ~」とぶつぶつ言うのが日本的。

noname#16048
noname#16048
回答No.4

日本の会社などでも個性は求められ、それにより出世などにつながる場合も多いですが、協調性の欠ける個性は日本人には受け入れられないんです。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

宗教の背景を抜きにしては語れません。 キリスト教を母体とする欧州の影響で「個性が流れてきた」のではなく、「『個人』が入ってきた」のです。 「社会」も同様です。 江戸時代以前は「社会」「個人」という言葉が、日本にはありませんでした。 http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/seken.htm 日本に「個人」が馴染まないのは、キリスト教が日本全土に浸透していないからです。 欧米で「個人」が”成立”したのは、キリスト教の「告解」(懺悔)があったからだと言われています。 日本人には元々、神の前で懺悔するという習慣がありません。 http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r18-42.htm 今後も日本が一神教になる事はないでしょう。 ですから、良くも悪くも「(欧米流の)個人」が根付く事は無いと思います。 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002046.html

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.1

昔から日本には「個性」がありますよ。 でなければ色んな時代に様々な文化は芽生えません。 しかも日本の国土の小ささに比べて地方文化はかなり多種多様です。 それが無くなったのが明治です。 国民皆欧米化の号令で無くなったのです。 戦後も復興の名の下に誰も唱えなかった。 今、経済成長がピークを迎えて回帰してるんじゃないでしょうか。 地方都市で「地方の個性」を出そうと独自路線で勝負しているじゃないですか。 欧米の個性は「自分さえ良ければ」の発想です。 日本の個性は「神との融合」です。 焼き物などで、 「魂がこもっておらぬわー!!」 と言って神の領域に挑戦し続ける人たちが居ます。 日本の伝統文化は伝統と自分の個性の両方を持つことです。 それによって昇華し神々の領域へ踏み込む。 恐らく想像できないのは、元々日本に個性があることを知らないからじゃないでしょうか。 今の世間は古来の日本の個性を「知らない&理解していない」のです。

関連するQ&A

  • 個性について

    学校教育における個性重視は可能なのでしょうか?具体的に例をあげて教えてほしいです。そして、個性の定義についても教えて下さい。

  • 「個性」について考えてきました

    個性にも「外見」と「中身」があると思います。 世では、中身の個性のほうを大切にしようという感じですが、よく考えると言葉とか思考とかには個性はないんじゃないでしょうか? そもそも言葉は伝えるために生まれたわけですから、個性はむしろ邪魔なんじゃないですか? たいていの日本人には日本語意外通じないし。 で、言葉の組み合わせである思考や知識には、個性がありそうですが、例えば、ここで僕が自分の考えを発表したら、それは自分だけものではなくなりますよね? 伝えなければ意味は無いし。 と、いうことは、つまりは「真の個性」が「唯一」という意味ならば、やっぱ生まれもってのもんが基本ではないですか? とここまで書いてて、なんか根本的なトコが間違ってる気がします。が、ハッキリわかりません。 どうですか?

  • アスペルガー症候群の個性とは。?

    よくアスペルガー症候群の”そのひとの個性”などと最近言われるようになりましたが、当事者の自分にはわかりません。この日本のように人と同じ思考、ひとと同じ行動ができる、ひとと同じ趣味嗜好であることがよいとされる文化の国において個性もへったくれもないではないですか。 自分はいままでの人生において自分の個性なるものを認められた経験はありません。大抵はひとと違うことで「ヘンなの。」「ヘンなヤツ。」ということで差別されてきました。実際これが現実ですよ。これが欧米諸国のであれば”個性はそのひとの実力”と認められるところですが、この日本では”何かして実力を付けなければ個性”とは”認められることはありません”。 これはある文章に書いてあったことですが、アメリカのシリコン・バレーではアスペルガー症候群のひとの”ユニークな考え方”をすることから専門の技術者集団として使っているということを聞いたことがあります。これなんかアスペルガーのひとを本当に個性として受けれている例ですが、日本にはそんな考えないです。 誰かアスペルガー症候群の人はどう個性があるのか、悪いのは散々聞かされているので良い個性を教えてください。

  • 個性とは・ほかのものを取り込むことともめること

    フランス料理で日本の懐石をとりいれたのは、他のやり方をみてとりいれたこと。 何かのセンスでその上にあったものだと思います。それが個性だと思います。個性を発揮するとは発信的な自分の内面な感じもします。何かわけわからないことできれてたりするのも個性だ思いますが、どうちがうのでしょうか。

  • 個性とかいるの?

    日本社会に個性を発揮する場なんて一切ないどころか、下手に個性的な人間は全力で潰しにかかる国なのに。

  • 若者世代の個性とは?

    最近の若者(良く使われる表現ですが・・・)は、個性がないと良く言われますが、個性も集まれば没個性になるはずです。また、本当に若者世代には個性はないと感じられますか?服装や髪型意外でも・・・。 若者世代は、集団に溶け込んでいて、それが安心感につながるのだと思います。人と違った意見を言うと変な目で見られたり、悪く思われているのではないかという不安は少なくないでしょう。いじめにもつながりかねません。 今の時代、企業には個性が求められています。将来、個性というものは、社会において学歴より重要になると思います。これから日本人(特に若者と呼ばれる世代)に求められる個性とは、もちろんプラス個性だと思いますが具体的にどんなものなのでしょうか。

  • 個性が強くて困っています。

    私は男ですが、「個性が強い」と言われ、自分でもそう思います。 個性を消すためには黙っているしかないです。 *たとえば 行動が大胆。思ったことを実行というより、暴走する。 *思考回路が他の人と違うと思う。 *好き、嫌いの基準がまわりの基準と違う。 たとえば、「みんなが好きだから自分も好き」という考えはなく、 自分が好きだから、みんながあまり好きでないものでも好きだと思う。という感じ。 しゃべりだすとだんだん早口になる。意図的にゆっくりしゃべると、 「声が小さく聞き取りにくい」と言われ、早口だと何故か聞き取りやすいらしい。 嗜好が独特。など 日本の場合「みんなと一緒」というほういいという傾向が強いですので、 個性が強いのは損だと感じて困っています。 しかし個性というものは自分の内面から出てくるものなので、 簡単に変えることはできませんし、自分の個性を否定することは、自分で自分を否定する ことになり、苦しむと思います。 個性が強い人というのはやはり敬遠されるのでしょうか。 個性が強くて得なことってあるのでしょうか。 個性が強い私にとって、みんなと同じ感じが良いと思ったりします。

  • 個性的な髪型

    今日美容室に行ったら 前髪すごい短いとか そういう個性的な髪型も 似合いそうな顔立ち と言われました。 個性的な髪型が似合う 顔立ちって具体的に どんな感じですか??

  • 個性的な人になるには?

    個性的な人にすごく憧れています。 自分を持っていて、それを堂々と通せる、そんな人になりたいです。 個性的な人に少しでも近づけるようになるには、具体的にどんなことを心がければよいでしょうか? また、自分を見つけるためにはどんなことをすればより見つけやすくなりますか? 意識してなれるものではないと思っていますが、少しでも自分に変化があればいいなと思っています。 ご回答お待ちしています。

  • 何故女子は群れるのか・何故同調と没個性が優遇されるのか

    なぜ女子は群れるのでしょうか? そしてなぜ同調と没個性が好かれて個性派は排除されなくてはいけないのでしょうか? 個性的な人にとっては理不尽なデメリットばかりです。 あの群れようとして様子を探っている女子共が生理的に受け付けなくてイラッとします。気持ち悪いので来ないでほしい。 私は良くも悪くもかなり個性的らしくて、一応は群れに馴染もうと励んでも、どこかズレているらしくかなりの確率で「変な子」と怪訝な目で見られます。 お陰で無駄に肩身の狭い思いをすることもしばしばです。 私は、自分は自分として確立して成り立たせ、人との交流も別人物同士としてお互いの違いを尊重しながらの付き合いのほうがよっぽど趣深いと思っています。 なぜあんな金魚のフンみたいな一人では何も動けないような集団に下目線で見られたりするのか大変理不尽です。 こんなにも群れる習性は、日本人の女子ならではなのでしょうか? 欧米に生まれていればこんな理不尽な苛みに悩まされなくて済んだのでしょうか? 大袈裟ですがもはや国自体を呪いたい気分です。 欧米は、各個人の価値観や解釈のコードが、迷惑かけず自立した範囲でみな認められるイメージがあります。 対して日本人は、学生に限った話でしょうか、みんなが同じ尺度の解釈概念を持つべきだと暗黙の了解で強制されているような抑圧を感じます。 切実に前者の方が望ましく羨ましいです。 私は根本的な部分で一般的な日本人の国民性と真逆で合っていないように思います。息苦しい。 特にもともと学生は群れるものだから余計なのだと思います。 私は今大学生なのですが、こんな私が日本にいてもいずれこの呪縛から解放される時は来るのでしょうか?