• ベストアンサー

化学系の就職

私は27歳化学系学部卒です。 大学卒業後一般企業に入社後営業職をしていましたが 退職し今はアルバイトをしています。 どちらも化学とはあまり関係ない業界です。 やはり化学業界で仕事をしたいと思い就職活動をしていますが 悩み、といいますか疑問がありましたので質問させていただきました。 1.学部卒で研究、開発職というのはつくことは出来るのか? 私が通っていた大学はお世辞にも偏差値の高い大学とは いえません。現実問題として採用してくれる企業という のはあるのでしょうか?又、採用されたとして化学の ブランクがあってもやっていけるのでしょうか? 2.工業系企業の営業というのはどのようなものか? 私が経験した営業は一般家庭への飛び込み訪問です。これは精神的肉体的に非常につらかったです。私の父は工業系企業 の営業なのですが話を聞くと私が経験した営業とは全く 違います。 3.生産技術、品質管理とはどのような仕事か? 言葉だけですといまいちイメージをつかむことが出来ないもので。 文章が下手で申し訳ありません。 どんなことでも結構ですのでアドバイスをいただけたらと 思います。 又詳しく解説しているサイトや化学系企業の求人が多く のっている求人サイトなどもありましたら お教えいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.5

私の会社の場合、理系大卒の人は現場か研究の配属です。 文系の人は事務(営業)ですね。 でも、会社に入社したら学士も博士でもスタートラインは同じですよ。研究の場合 上司からテーマを与えられます。(自分で選べることは少ない) 卒業による 職種の種類はあまり無いです。 文献を読み漁り、実験をして 成果を毎週毎月報告します。 他社が持ってない技術を確立して、世の中に 送り出します。 研究の場合 何でもやりますよ。ユーザーとの営業的 やり取りから、500リットル以上のタンクでの 精留実験(生産実機に使えるよ。)掃除洗濯も自分でやりますね。 清掃業者も秘密保持の為に一切入れないので、自分で処理します。 理系でも 建築 機械系の大卒は、設計に関する部門 に行くか、土木系の研究に入る場合も有ります。 毎年 面談が有り 仕事の希望を聞かれて、希望する 業務に変われる場合も有るけど 希望しないのに いきなり転勤も有ります。 あまり良い話では無いけど 途中入社の場合は、 その部門の専門職じゃないと 取らない。 10人面接して その人の経歴をみて一人選びます。 一般職なら どこに配属されるか不明だけど 垣根は低いですよ。(派遣の女子も多い)  あまり良い回答じゃなくてゴメンネ。 また意見 聞かしてね。

その他の回答 (5)

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.6

#3です。 >もし差し支えなければその仕事をやめられた理由を お教えいただけますでしょうか? →生産技術の仕事が特に辛いとかいやだとかいう理由で辞めたわけではないのでご安心を。 私は化学科卒なのでコーティング剤やメッキ液に関わる部署に配属されたのですが、そもそも、それほど好きでもない化学科に入ったのが間違いでした。製造装置のプログラムを作ったりしているうちに、やはり情報系に行きたいと思って転職しました。 >生産技術という仕事は面白そうかなという印象を受けました。 →研究開発と違って泥臭いところも多いですが、工場のラインが立ち上がって製品が出来上がったのを見ると、苦労が多かったケースほど嬉しいですね。研究開発だとその成果が量産に採用されるに至らない場合も多いですが、生産技術の仕事は必ず成果が見えますしね。

1o1o1o1
質問者

お礼

お返事遅くなってしまって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 就職活動の結果、技術系の職種に就職が決まりました。 アドバイスどうもありがとうございます。 この場を借りまして皆様に御礼を申し上げます。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>理系な仕事がしたいと思っております。 この年齢(27歳)、このタイミング(卒業後何年も経っている)では、研究職や技術職への就職はほぼ無理です。 『小規模なメーカーに、最初は営業職で入ったのに、いつの間にか実験の手伝い等いろいろとさせられ始めた。』といった形で技術職にタッチすることはあっても、理系の人間がイメージしているような研究職につことは難しいでしょう。 というわけで、 >1.学部卒で研究、開発職というのはつくことは出来るのか? 『22歳・卒業見込み』の学生なら、学部卒でも企業の大きさを選ばなければ、研究職として採用してくれる企業もあります。 しかし、今の1o1o1o1さんのタイミングでは無理です。 >2.工業系企業の営業というのはどのようなものか? まず、「工業系企業」というものが何を指しているのかわからないので、この質問には答えられませんが、、三井化学のような「化学メーカー」の営業職が何をするかと聞かれれば、「イメージとしては商社の化学部門で働くのに近い」という答えになります。 >私が経験した営業は一般家庭への飛び込み訪問です。 中間材や原材料を扱うようなメーカーは、企業間での仕事しか発生しません。 とりあえず、『一般家庭への飛び込み訪問』なんて、ありえません。 >3.生産技術、品質管理とはどのような仕事か? おおざっぱに言えば、『修士まで進学し学校推薦をもらって就職した場合に、採用が「研究職」「開発職」ではない理系の人間が配属される仕事』です。 とりあえず、1o1o1o1さんが今後就職できる職種ではありません。 とりあえず、理系の仕事は一度あきらめて、まずは「安定して生活を支えることができる仕事」に就くことを最優先に就職活動を展開されてはいかがでしょうか。

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.3

私は化学部卒で以前は半導体関連の生産技術をやっていました。 1,2はよくわからないので3のみ回答します。 生産技術というのは、実験室レベルで開発した技術を工場の生産ラインに適用する仕事です。例えば私はある電子デバイスのコーティング剤を塗布する工程を工場の製造装置で実現するために、ノズルの形状や操作方法をどうするかを検討、設計しました。製造装置自体の設計を装置メーカーと相談して作ってもらったりもします。装置ができたら、設定変更などをしながら製品の試作を繰り返して意図した製品ができるようにします。その後作業者向けにマニュアルを作って指導するところまでやります。 品質管理というのは、製品を検査した結果を見て不良率やバラつきがどれくらいあるか、製造の手順をちゃんと守っているか、どの工程でどんな不良が出ているか、などをチェック、分析して問題がある工程の原因と対策を立てる(あるいは担当者にやらせる)という仕事です。工場の担当者からは少し煙たがられる存在ですね。

1o1o1o1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり研究職は 難しいのですね。 お恥ずかしながら私は新卒の時あまりちゃんと 就職活動をしてこなかったのであまり知識が ないもので質問させていただいてもよろしい でしょうか? 理系の学部卒の人たちはどのような職種につくもの なのでしょうか? 品質管理や生産技術といったものなのでしょうか? たとえば化学プラントのエンジニア?技術者? などは学士の方がなるものでしょうか? あと化学会社の営業についてなのですがいきなり営業に ならないということは初めはどのような職種として 入社してくるものなのでしょうか? また文章がメチャクチャですみません。 アドバイスをいただけたら幸いです。 ものすごく簡単に言ってしまうと私は 理系な仕事がしたいと思っております。

1o1o1o1
質問者

補足

すみませんお礼の欄はtoagooさんへのお礼です 申し訳ありません。 abekkanご回答ありがとうございます。 非常に参考にあります。以前ということは現在は その仕事はされていないということでしょうか? もし差し支えなければその仕事をやめられた理由を お教えいただけますでしょうか? abekkanさんお話からしますと生産技術という仕事は 面白そうかなという印象を受けました。

  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.2

私は化学会社の研究所に在籍してますが、新卒の学生の90%はマスターですね。(総合職) 一般職希望なら 学士でもOKの会社は有ります。 うちも途中入社の女性が数名 最近採用されてます。 研究職がマスター以上を登用する理由は、学士では 研究職に必要な技能・経験が足らないと思います。 化学会社の営業は、いきなり事務屋がなることは 少なく、研究や工場でその商品について経験して 専門知識が有る者が 当たる場合が多いです。 私の会社の場合 先輩や教授の紹介で入社する場合が 多いです。 もちろん普通に応募してくる人も 居ますよ。 研究所は 売り出したい商品の研究改良するところですので、スケールアップして 完成したら 工場に送り出します。 研究でも 工程管理などもします。 QC ISOがからみます。 分かりにくい説明かも知れないけど 疑問有れば コメント下さい。

1o1o1o1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり研究職は 難しいのですね。 お恥ずかしながら私は新卒の時あまりちゃんと 就職活動をしてこなかったのであまり知識が ないもので質問させていただいてもよろしい でしょうか? 理系の学部卒の人たちはどのような職種につくもの なのでしょうか? 品質管理や生産技術といったものなのでしょうか? たとえば化学プラントのエンジニア?技術者? などは学士の方がなるものでしょうか? あと化学会社の営業についてなのですがいきなり営業に ならないということは初めはどのような職種として 入社してくるものなのでしょうか? また文章がメチャクチャですみません。 アドバイスをいただけたら幸いです。 ものすごく簡単に言ってしまうと私は 理系な仕事がしたいと思っております。

  • bio-bio
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

基本的に研究職への就職は修士以上です。 あと、よく言われるのが「履歴書に空白があった時点で研究職への就職は100%ムリ」というのがあります。これはかなり現実的で、大学院に落ちてしまって、どうしても将来研究職に就きたい人が研究生や科目聴講生などをやって何とか履歴書を埋めるというのも現実です。 質問者様はその点で現在が空白になるので少々厳しいかと・・・。 しかし、それは関係ないという意見も多数あります。説明が難しいですが、就職する際に学部を卒業してから学位をとるまでの年数で給料が決まったりします。これに関係するだけで就職には関係ないという意見もあります。これはかなり特殊な例ですが。 しかし、狙えるグランドがあればどんどん挑戦したほうがいいと思います。がんばってください。

1o1o1o1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「履歴書に空白があった時点で研究職への就職は100%ムリ」 というのははじめて知りました。やはりなかなか難しいも のなのですね。 研究職の就職は修士以上というのも納得です。 学部では正直心もとないですもんね。 アドバイスどうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 化学を専攻した方に就職について質問があります。

    私は現在地方国公立大の化学科学部4年生です。 先日大学院試に失敗し、就職への方向転換を考えています。 化粧品の研究開発を目指して化学科へ入学した経緯があるので、就職についても化粧品関係の企業をメインに考えているのですが、研究開発職については学部卒ということで諦めています。 そこで、研究開発職以外で日常的に実験を行える職種はあるのか、という点について教えていただきたいです。 化粧品と関連した企業でなくても学士を技術職として採用してくださる企業はあるのでしょうか。。。 やはり時期的にも厳しいでしょうか。。。 実験好きなので実験がしたいです。 有機化学を専攻していますので、分光分析、有機合成については経験があります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 応用化学科 就職について

    自分は埼玉大学応用化学科へ受験しようと思っている高校3年生です。 応用化学科へ行った場合の就職ですが、学部卒ではどんな仕事に就けるのですか?応用化学科で学んだ事を使える仕事に就けるのでしょうか?自分は今の段階では院へ行こうとは思ってません。そして研究職にも就きたいとも思ってません。ただ化学が好きだから、大学で有機、無機を学びたいので応用化学科へ行きたいと思ってます。 詳しく教えてくださいm(_ _)m

  • 化学企業の就職について

    化学系の企業に就職したいです。研究職ではなく技術職につきたいのですが、大学院にいかないときびしいでしょうか?

  • コミュニテイカレッジ 薬学 就職について

    コミュニティカレッジに入学予定で、化学系の学部で学ぼうと考えています。 そこで質問なのですが 1 コミュニティカレッジからの日本の大学への編入は可能なのかどうか。特に、化学または薬学関係の学部 2 化学系の学部卒業で製薬会社などの職につくことができるのか。 3 一般的に、化学系の学部卒はどういった職に就くのか。 日本で薬学部に通っていたので、製薬などの医療方面の仕事に興味があります。 どれかひとつでも詳しい方がいましたら、お答えください。よろしくお願いします。

  • 理学部化学科の就職先

    はじめまして。 私は薬や有機化学の研究職、鑑識関係に興味がある理学部化学化の学生です。 大学院へ進まずに就職を考えているのですが、理学部化学科の就職先にはどんなものがあるのでしょうか? 学部卒の女性では営業しかできないと聞きましたが・・・。 あと、大学の名前で就職時に落とされると聞きましたが本当でしょうか? 自分でも調べてみたのですが真偽がわからずに困っています。アドバイスをお願いします。

  • 理系学部卒の就職活動

    現在就職活動中の者です。 私は某私立大学の化学工学科という理系学部に在籍する3回生なのですが、就職活動において2つの疑問が出てきたので質問させてもらいます。 (1)私は化学工学科ということもあり、化学系の企業を希望にしているのですが、私のような学部卒の理系は今の時代研究職には就けないと思います。そして自分にはどうも営業が向いてないという考えがあり、技術職の場合大きく分けると残るのは生産技術になります。しかしいまいち生産技術の仕事の内容がつかめないでいます。私は大学では反応工学やプロセス設計などを学んでいるのですが、仕事に関係あるのでしょうか? (2)企業を有名な検索サイトで調べる際に、企業が上向きなのか下降気味なのかは何を見ればいいのでしょうか? 売上高だけでは何かからくりがありそうで不安です。何か参考にすべき数字などがあれば教えて下さい。 よく使うサイトを挙げておきます。 リクナビ http://www.rikunabi2007.com/ 毎日就職ナビ http://job.mycom.co.jp/ 長文で申し訳ないですが、どちらの質問でもかまいませんのでアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 助けて!!いきなりの就職!!

    はじめまして、19歳の男です。皆さんの知識をかしてください。わたしの経歴を書きます ・高校は就職率100%の少しは名の通った工業校で  した。  ・高3のときに公務員を受験しましたが落ちました。 (工業には就職したくなかったので工業系の就職試 験は受けませんでした。) ・卒業してから一年浪人して大学に入学(その大学は 実家から離れた地方の田舎大学) ・大学に入って4ヶ月で家庭の事情で退学することに なる ・実家に帰ってきてから公務員の試験を受けたが数日 前に不合格の結果が出た  もうとにかく就職して収入を得なければならないということになったのですが、これまで公務員と大学の勉強しかしたことがなく、一般企業への就職の仕方についての知識が全くありません。全くわかりません。 いまはこのサイトで就職のことを見たり、求人情報誌を見て勉強しているところです。 実務経験はもちろんスキルもあえりません。大学も中退、まだマシなのは高校がそれなりに名の通っている工業校だというくらいですが、卒業から二年も経っているのでわかりません。 自分では事務職についてスキルを身に着けたいと考えているのですが、それもイメージで工業よりも職場がキレイで危険がないと思っているからです。適職診断とかもしないとと思っています。 行動を起こさないといけないので、なにもわからないままぶっつけ本番で職安や就職支援センターに行くのもいいかなと思うのですが、いろいろ調べて、どんな仕事をしたいのか・どんな雇用条件がいいのか・その仕事が将来につながるのかなど、しっかりした目標みたいなのがないと、テキトウに工場とかを案内されそうで不安です。 とにかくわからないことだらけなので、いま何をすればいいのか、就職について知っておくべきこと・会社へのアプローチの仕方等。基本~詳しいことまで教えてください。おねがいします。

  • 就職先について

    大学4年の就活を終えた女です。 現在、内定を3ついただいており、非常に迷っております。 (1)バスや不動産、広告、観光などをやっている多角経営企業・総合職 (2)化学工場などやセメント工場などへ営業を行っている企業・営業職 (3)医療機器メーカー・営業職 です。 (1)は実家から通えるのですが、総合職なので事務などもやらなければならず、脇見恐怖症の私は非常に不安です。 (2)は実家から車で1時間くらいの距離にあります。新卒を採用するのが十何年ぶりです。また、女性営業職は私が初めてとのことです。 (3)は営業所が県内にいくつかあって、転勤があるかもしれない。 どこが一番いいのでしょうか。 多くの意見をお聞きしたいです。 どうか人生の先輩、よろしくお願いいたします。

  • 理系学部生の文系就職について

    こんにちは 私は、理系を専攻している大学の学部3年生です。 現在、就職活動をしており文系就職を考えています。そこで、大学の学部卒生が文系就職をするにあたっていくつか質問があります。 1)製造業(メーカー)における理系学部卒の扱いは文系学部生に比べて不利でしょうか?  私は現在製造業(メーカー)を第1志望に就職活動をしています。志望職種は、文系職(営業、資材など)と技術系職では技術営業、知財スタッフです。現在の専攻が知的財産のため、職種では知財を第1志望としていますが、企業によって知財は学部卒でとっていません。そのため、文系就職を考えているのですが、理系の学部生ですと文系の学部生に比べて劣るのではと心配しています。大企業以外にもBtoBや中小企業など広く考えています。ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 2)その他の業種における理系学部卒については就職活動ではどのように扱われますか?  製造業以外では、化学、電力、鉄道、海運、航空、食品、通信・ITを考えています。化学においては知財以外は文系職を考えています。また、電力は職種採用のため技術営業を考えており、それ以外の鉄道、海運、航空、食品は文系就職を考えています。通信・ITにおいては、職種が理系文系とあまり隔てが内容に感じております。 以上の点におきまして、ご存知の方やアドバイスをしていただける方がございましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 営業がキツイ仕事だってのは本当なんですか?

    営業の求人は非常に多いです。 しかし、営業はキツイからやめたほうがいいといわれました。 営業は歩合制だとか飛び込み営業だからと言われましたが 営業とか飛び込み営業の求人は、ほとんど見たことがありません。 それに、文系卒の人はほとんど営業職です。 ほんとうに、そんなキツイ仕事なんですか?

専門家に質問してみよう