• 締切済み

化学を専攻した方に就職について質問があります。

私は現在地方国公立大の化学科学部4年生です。 先日大学院試に失敗し、就職への方向転換を考えています。 化粧品の研究開発を目指して化学科へ入学した経緯があるので、就職についても化粧品関係の企業をメインに考えているのですが、研究開発職については学部卒ということで諦めています。 そこで、研究開発職以外で日常的に実験を行える職種はあるのか、という点について教えていただきたいです。 化粧品と関連した企業でなくても学士を技術職として採用してくださる企業はあるのでしょうか。。。 やはり時期的にも厳しいでしょうか。。。 実験好きなので実験がしたいです。 有機化学を専攻していますので、分光分析、有機合成については経験があります。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

担当教授は何か言ってませんか?担当教授のコネとか? 大昔ですけど、院にお失敗した友人は、担当教授のコネや学部推薦もらって就職(もうなかなか選べない)しました。 現実問題として、もう選べる段階ではないのではと思います。 可能であれば、来年院に挑戦するとかの選択はもうないですか? あとは、希望する企業に行った先輩に話してみるしかないですねえ。

natgiii
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます! 教授には大学院進学は諦め、来年就活を頑張ると伝えました。 今年は全力で実験を楽しもうとおもいます。 OB訪問は考えていなかったので機会さえあればやってみようと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 有機化学専攻から食品業界

    現在、理系院生で有機合成化学を専攻しているのですが、就職先として食品メーカーの研究職を志望しております。 そこで、有機合成を少しでも生かせるような食品メーカーが あれば教えてください。

  • 量子化学の就職って?

    現在、大学2年で化学を専攻しているものです。 研究室の就職先でふと疑問に思ったのですが、量子化学ってどんな就職先があるんでしょう?(修士、博士卒を前提として。) 有機化学は化粧品、繊維などの開発、研究。 生化学は化粧品、医療品などの開発、研究。 とかイメージしやすいんですけど、無機化学や量子化学とかの研究室の就職先ってどんなのがあるんですか?イメージしにくくて^^; ぜひ、教えてください! また、大学を修士で卒業して、一般企業の開発、研究に携わる(就職する)のって難いことですか?(大学のレベルにもよりけりとは、思いますが。) 地方国立(一期)大学程度で可能でしょうか?

  • 化学博士の製薬業界への就職

    はじめまして。 化学系専攻の大学院生です。博士号取得後に研究職に就くことを考えていますが、その中の選択肢の一つとして製薬研究業界を考えています。 製薬研究職に応募する際の自分の強みとして、自分に思いつくのは各種分光法、分析法の経験があること、バイオ系の知識が化学出身の割には多いことです。有機合成の経験は多いとは思いません。 こういう事情ですが、こんな私にも就職の門戸は多少は開いているでしょうか?それとも、はなから門前払いになるのでしたら別の道を早めに考え直したいと思っています。 ちなみに、医薬品営業職の方から「うちの研究職では旧帝大の博士しかいない」なんて話を聞いたことがありますが、そういう意味では大学名に関してはクリアしているかのとは思います。(学歴自慢のつもりではありませんが、不快に思われましたら申し訳ありません。)

  • 化学系就職について

    今某国立大学理学部化学科に在籍しているものです。 今は1回生なのですが、将来化学科は大きく有機化学、無機化学、物理化学の分野に分かれて研究します。 私は将来的に製薬会社や化粧品会社の研究職というような職種に就きたいと思っています。 そこで、やはりそのような職種につくには有機化学を専攻して研究していけば良いのでしょうか。 しかし、一方で製薬会社などでは薬学部卒の方々が有機専門で入ってきたりするらしいので無機の方がいいとも耳に挟みました。 どの情報が正しくどの情報が違っているのか把握できていないので、もし分かる方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

  • 化学を専攻し、それを仕事としている方

    率直に聞きます。 化学を専攻としたきっかけ、化学を学んで、実際現場でどのようにその知識が生きているか?院試験での勉強(量子化学とか)が実際の開発の現場で役に立つのでしょうか? できれば、食品や化粧品などの研究開発をしている方の話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 化学系学科からの就職。。

    大学3回生です。 工学部の化学系学科で勉強しています。 進路について、アドバイスお願いします。。 私は将来、医療を支えるモノづくりの仕事に就きたいと考えています。 医療機器、医薬品メーカーの就職になると思います。 研究・開発職を希望したいので、大学院にも進むつもりです。 そこで、質問なんですが、 医療分野のメーカー就職は、工学研究科からでは厳しいのでしょうか? 薬学・農学の方が社員さんには多いように見えます。不安です… 現在、化学の中でも有機化学や生物化学を専攻するようにはしていますが、 工学研究科のなかのバイオ関係を扱う研究をしていって、医療メーカーへの就職は見込みがあるのでしょうか? まとまりないですが、お願いします。

  • 大学の専攻で迷っています。

    現在、高校3年生なのですが、大学では化学を学ぼうと思っています。 しかし、化学の中でも有機化学、無機化学、物理化学の3つのうちどれ専攻するかで迷っています。 将来は研究職に就きたいと思ってるのですが、その場合はどれを専攻するべきなのでしょうか? どなたか助言して下さい。

  • 就職と専攻について

    現在、農学部の3回生で就職活動を間近に控えているものです。就職について考えていると、「専攻を就職に生かす」という言葉をよく耳にするんですがいまいちイメージが湧きません。研究職につく…という事くらいしかイメージできないのですが、農学を専攻していてそれを就職に生かすというのはどういう事でしょうか?上手く言葉にできないのですが、お願いします。ちなみに、自分は研究職につけるほど能力は持っていないので研究職以外の方向性で答えて頂けたらありがたいです。 

  • 研究室はどこが良いか(化粧品会社へ就職を希望)

    現在大学3年生で院への進学を希望しています。 将来は(基礎)化粧品の開発に携わりたいと考えているんですけれど 研究室はどこ(どのようなとこ)を選べば良いでしょうか? 生物化学がタンパク質を扱っているという点では適していそうですが 化粧品の開発の点から見た場合、成分の合成法を学ぶ為には 有機や無機などからアプローチする方法もありそうに思えます。 ただ化粧品のどの成分がどの様に作用するか、などの知識を持っていないので 有機と無機のどちらが適しているか・・・ どちらの研究室から就職するのが主流なのかも今一わからないんです

  • 有機化学専攻は違法薬物を合成できる?

    有機化学を大学院レベルまで専攻した人なら、一般的に知られているような違法薬物や、その他の劇薬の合成方法が分かって当然だし実際にやろうと思えば作れると聞いたのですが、本当ですか? 自分も化学系の先輩を知っているのですが、その方は自宅に実験用の設備を完備して自宅ラボという形で楽しんでいるようですが、アングラな話が好きな方で、そういった違法薬物の合成方法がわかるとか聞きます。 かなりレアケースだと思っていたのですが、実際は有機化学を大学院レベルまで専攻した人のほとんどが危険物を合成できるということは、世の中には結構多くの人が劇物を作れてしまうということですよね? ということは、意外とこの質問を見ている人の中にもそういった化合物の合成は楽勝みたいな方もいるんですかね。

専門家に質問してみよう