• ベストアンサー

物質の取り出し方

水酸化カリウムとグルタミン酸ナトリウムと塩化マグネシウムと炭化カルシウムと水素化リチウムとから簡単にイオン化傾向の強いカリウム・ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・リチウム(アルカリ金属)を取り出せる方法を教えてください。(書き方が悪いですが)

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.2

アルカリ金属は、上に書かれているイオン化合物の水溶液からは取り出すことができません。 質問にある物質の例ではないのですが、 水酸化物や酸化物を溶融塩電解すると取り出せます。 http://www.iox.co.jp/

heigani10
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#62864
noname#62864
回答No.4

「簡単に」の意味をどうとらえるかにもよりますが、それらの金属を単体として簡単に取り出すのは無理です。 少なくとも、普通の化学実験室(これも曖昧ですが)にあるものを総動員しても無理でしょう。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

蛇足ですが#2のお答えの: >上に書かれているイオン化合物の水溶液からは取り出すことができません。 のうち、 水素化リチウムは水溶液では存在しません。 炭化カルシウムも水とは反応しちゃうし。

heigani10
質問者

補足

ほんとうに無理なのでしょうか

noname#160321
noname#160321
回答No.1

混ざっているのか、別々なのか。 混ざっているなら、別々のイオンを別々に取り出すのか一緒で良いのか。 量は多いのか少ないのか。 余りにも化合物の種類がバラバラなので…。 一言では誰も答えられないでしょう。 それに、イオンで良いなら、簡単ですが(燃やせばいい)、金属なら、エネルギーが沢山要りますよー。(笑)

heigani10
質問者

補足

別々です

関連するQ&A

  • アルカリ金属やアルカリ土類金属と水

    学校で実験をしました。その実験とは・・・ アルカリ金属やアルカリ土類金属と水との反応を観察する実験です。 アルカリ金属⇒リチウム、ナトリウム、カリウム アルカリ土類金属⇒カルシウム 水の入った試験管に金属を入れその後パラフィルムでふたをする。 マッチで火をつけパラフィルムに穴を開ける。 穴の中からフェノールフタレインを入れる。 リチウム⇒水に入れると浮いた。泡が出てきた。 ナトリウム・カリウム⇒水に入れると"ポン"と爆発した。 カルシウム⇒水に入れると泡が出てきた。 フェノールフタレインを入れると すべて赤くなった。 カルシウムは沈殿ができた。 調べると・・・ 水に入れて出てきた泡というのは水素みたいなんですが なぜ水素が発生したんですか? 4つの金属は反応後水酸化~になった、と出てきました。 でも、酸化~になってもおかしくないと思うんですが なぜ酸化~ではなく 水酸化~になったんですか? 中学生でもわかるように説明していただけると うれしいです(><)

  • 潮解性について

    高校化学を勉強しております。 潮解性のある物質の代表として、水酸化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウムがあります。 ここで一つふと思ったことがあります。水分を吸収ということであれば、水との反応が活発なアルカリ金属元素はどうなのでしょうか? ナトリウムには、潮解性があるのでしょうか?

  • イオン結合など、の化学結合の質問です

    高1化学の問題です 次の物質の組み合わせのうちともにイオン結合からなるものはどれか (1)酸化ナトリウムと水酸化カリウム (2)銀と亜鉛 (3)水と塩化水素 (4)塩化アンモニウムとヨウ素 (5)氷と二酸化炭素 理由も一緒におしえてくださぃ 水酸化カリウムや塩化アンモニウムとかは、どうやって非金属や金属をみわけると いいのですか酸化ナトリウムのように 単原子どうしならわかるのですが、水酸化カリウムのようにCaOHなど3つのときはどうしたらいいのでしょうか . この質問に補足する

  • Li、Na、Kそれぞれを水に入れた時について

    こんにちは。 ・リチウム、ナトリウム、カリウムそれぞれを水に入れた時、気体が発生しますが、それぞれ何の気体なのでしょうか。 化学式も教えてください。 ・水に入れた時の反応の激しさも差がありますが (カリウム>ナトリウム>リチウム)、ナトリウムとカリウムは金属のイオン化傾向の図を見て、カリウムの方が反応が激しい理由が分かったのですが、リチウムが載っていないので、リチウムが一番反応が激しくない理由が分かりません。 ・ピンク色になるほどアルカリ性が強いことが分かるPP(カリウム>ナトリウム>リチウム)についても何故このような結果になるのかが分かりません。 教えてください。

  • 石鹸カスの生成する理由

    石鹸は脂肪酸とアルカリ金属(主にナトリウム)との塩というのが 一般的であると思います。 Q1)水中にもし、カルシウムがあれば、脂肪酸がカルシウムと結合して カルシウム塩となり析出するとのことです。これは、ナトリウムと カルシウムのイオン化傾向が関係しているのですか? Q2)水中にマグネシウムが存在してもマグネシウム塩として析出するそうですが、これはどのような原理なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 質問です。塩素酸ナトリウムと塩化リチウムの複分解

    まずはじめに、塩素酸ナトリウムと塩化カリウムを混ぜると複分解を起こして、塩素酸カリウムと塩化ナトリウムになりますよね・・・何ですか?     <塩素酸イオン、塩化物イオン>    <ナトリウムイオン、カリウムイオン> すべて一価のイオンどうしですよね、なのになぜ複分解が起きるのですか? 何か決まり(法則?)でもあるのですか? それと上記のことをふまえて質問なんですが 塩素酸ナトリウムと塩化リチウムでは塩素酸リチウムと塩化ナトリウムになりますか?   NaClO3 + LiCl → LiClO3 + NaCl   みたいな?

  • この物質は何なんでしょうか?

    希ヨードチンキ液5mlを純水10mlで希釈した溶液をBTB溶液を加え、2N水酸化ナトリウム水溶液を加えていってしばらく静置したところ下層に白濁したドロドロしたゼリーのような物が沈殿してました。 それを濾紙で濾し取り乾燥させたところ黄色(オブラート末のような光沢のある)粉末を得ることができました。 反応は希ヨードチンキ中のヨウ化カリウムと水酸化ナトリウムが反応し、以下の式と考えました。 ヨウ化カリウム→カリウムイオン+ヨウ化物イオン 水酸化ナトリウム→ナトリウムイオン+水酸化物イオン ナトリウムイオン+ヨウ化物イオン→ヨウ化ナトリウム よってヨウ化ナトリウムNaIが生成したと考えたのですが、考え方は正しいでしょうか? もし間違っていたら正しい反応式と生成物を教えていただけると幸いです。

  • 塩化リチウム

    金属リチウムLiと塩素Cl2を反応させると、塩化リチウムが出来ると思うのですが、塩化リチウムは反応性ってありますか? 同じアルカリ金属のナトリウムの塩化物、塩化ナトリウムは何も反応性がないと思うのですが・・・。 どなたか教えてください。お願いします。

  • アルカリ性について

    ふと思ったんですが・・・。 水酸化ナトリウムや水酸化カリウムなどを水に溶かすとアルカリ性になりますよね。 いわゆるイオン交換などで、この溶液中のナトリウムイオンやカリウムイオンを取り除く(つまりH+に置き換える)とpHはまた中性になると思いますが(ここまであってます?)、例えば何らかの方法で、ナトリウムイオンを除去するとどうなるんでしょうか? あくまでも除去であり、H+への交換ではないため、溶液中にはOH-が多くなりアルカリを保つのでしょうか?それともOH-が存在できるのは、あくまでもK+のみが存在しているからなのでしょうか? すみませんが、わかる方よろしくお願いします。

  • イオンクロマトグラフィーについて

    イオンクロマトグラフィーの溶出順についての質問です。 陰イオンは フッ化物イオン、塩化物イオン、亜硝酸イオン、臭化物イオン、硝酸イオン、リン酸イオン、硫酸イオン 陽イオンは リチウムイオン、ナトリウムイオン、アンモニウムイオ ン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン の順で溶出するらしいのですが、溶出順の基準が分かりません。どなたか教えていただけませんでしょうか?