• ベストアンサー

社交辞令だったのかな?

先日このような質問をさせていただきました。http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1969025 昨日仕事でメールする機会があり、「先日のメールは失礼しました」とだけ謝ったら、もっと前に交わした雑談メールの件と思っている様子なので、 (1)カードを送ったこと (2)休み中に他の人に見られたのでは?と心配していること (3)私用のメールを仕事用のパソコンに送ってしまってごめんなさい と送ったところ、程なく返事がきて、驚きながらも結構喜んでくれた様子でした。送り主をイニシャルにしていたからか、誰からのカードかわからなかったそうです。ただ「規制がかかってここでは見られないので、家で見ますね。楽しみですv(^^)v」と意外にも上機嫌な返事がありました。先日の不安が取り越し苦労に終ったのに加えて、この返事に小躍りした私でした。 が、一晩以上明けた今でも開封通知が来ません。送る際に開封通知が届くよう設定したつもりですが、数日たった今となっては確信が持てなくなりました。相手側の何らかのシステム上の関係で見られないとすれば、何か言ってくるでしょうし。 喜んでくれたと感じたのは、所詮は「客相手の社交辞令みたい」なもので、結局は事情があって(彼女ができた等で)見ないで削除されたのかなと思ってしまいます。 相手が見たとわかれば、「連絡がないのが彼の気持ち」とわかりますが、この場合、どう判断すればいいのでしょうか?楽しみと言ってくれた言葉を額面どおり取りすぎたのでしょうか?こちらとしては、もう2日ほど待ってみますが、意見を聞かせてください。ちなみに当然ながら、相手には何も言うつもりはありません(焦っているととられたら困るので) またまた長くてすみません(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23534
noname#23534
回答No.7

2~3日様子を見てから、何も反応がないようだったら、 直接会って気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか? 今回の件で、質問者さんの気持ちは少なからず相手の方に伝わっているはずですし、 ちゃんと伝えて、相手の方の気持ちを確認した方がいいと思いますよ。 アドバイスになってないかもしれませんが、 「相手の気持ちは相手に聞きましょう。」と思います。 ちょっと昔のことになりますが、好きだった人に 「勝手に俺の気持ちを決めつけるな」と怒られたことがあります。 「メールをして1日待っても返事が来ないから、私のこと好きじゃない」とか 「こっちからは電話せずに、3日間電話が来なかったら好きじゃない」とか 自分勝手に基準を作って、「やっぱりこの人は私のこと好きじゃないんだ・・」って 勝手に落ち込んでいました。今思えば恥ずかしいのですが^^; 彼いわくは、相手(私)が一人で思い詰めて そういう状況に陥っているとは思ってもいないから いきなり「私のこと好きじゃないんだ(T_T)」みたいになってると 「え!?何のこと?」と本気でびっくりするのだそうです。 「好きかどうか聞いてくれれば『好き』って言うし、 『電話がなくて不安』って言われれば電話する」と言われました。 以来、恋愛に限らずですが *人の気持ちを自分で判断しない。ましてや自己完結は絶対ダメ。 *相手の気持ちがわからからなくなったら相手に確認する。・・ようにしています。 質問者さんが心配されている通り 社交辞令かもしれないし、彼女ができたのかもしれない。 でも、実際はそうじゃないかもしれないんです。 ちゃんと確認して下さい^^ 最初の質問から読ませて頂いていましたが、 質問者さんは素敵な方だと感じています。 メール送信の件はミスではありますけど、 普段はちゃんと仕事をしていらっしゃる方なのでしょう? そんなに悪い方にとることもないように思いますよ。 長々とすみませんでした。

noname#133157
質問者

お礼

社交辞令以外の何物でもないという回答が多い中、少しでも希望の持てる回答を下さり、本当に嬉しいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#110234
noname#110234
回答No.10

私も開封通知はキャンセルします。 他にも色々と理由はあると思いますが、私はその開封した時間を知られたくないからというのがありますね。 基本的に読まずに捨ててる可能性はないと思いますよ。 開通通知はアテにはなりません。

noname#133157
質問者

お礼

誤解をなさっている方がいらっしゃるようですが、私が言う開封通知というのは、outlookでの開封通知設定の事ではなく、グリーティングカードを送るときに「相手がカードを見たとき(サイトにリンクしたとき)にその通知をメールで知らせる」機能のことを言っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

一応喜ぶような感じで言うんじゃないでしょうか? 社交辞令といえばそうかもしれませんね。。 興味あったらきっとすぐ見ようと思うもんかも しれませんが 忙しくて見れないのかも知れないですよね。。 でも一応見るんじゃないですか? たとえ恋愛的に興味がなくても・・ なのできっとまだ見れて無いだけだと思います。 もうしばらく待って見て 反応がなければ脈ないかなって思います。

noname#133157
質問者

お礼

ありがとうございました。もう少し待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.8

なんだか、あなたのアプローチは相手に汲み取ってもらうことを期待しすぎだと思います。 名前をイニシャルで送ったりして相手が分かってくれるなんてうぬぼれすぎだと思いませんか? カードにもなんだかあいまいなことが書いてありそうです。 もちろん、会社のメールだからというのも分かりますが。 それにしても誰もあなたの真相を汲み取ってくれたりはしません。だから社交辞令でないなら、きちんと電話ではっきり伝えるべきです。中途半端な勇気の出し方はあいてにとっては迷惑ですよ。 はっきり伝えるのが怖いのは相手よりも自分が数倍かわいいからです。

noname#133157
質問者

お礼

イニシャルでわかってくれるなんて思ってはいません。中途半端な勇気とか、第一カードの内容を見たわけでもないのに、質問に対する回答以外の言いがかりをつけるのはやめてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.6

あなたに中で もう結論が出てるじゃないですか? 「連絡がないのが彼の気持」です。仮にきても 社交辞令かも知れませんから その変は見極めた方がいいですよ。 彼があなたに気があるのなら 彼の方からなんらかの、アプローチがあるはずです。 こちらからのメールは我慢して 様子見ましょう!

noname#133157
質問者

お礼

ありがとうございました。様子を見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.5

こんにちは。 開封通知ですか…。 私も、開封通知を要求してくるメールをたくさん受けますが、全てキャンセル(つまり相手には開封した事は伝わらない)しています。 こちらを信用していないようで、この通知を送る仕組み自体が嫌いなのです。 もちろんメールは全て見ますので、問題は無いと思っています。 例えば、会社に来たメール(開封通知あり)を他のアドレスに転送すると、元の開封通知はどうなるのでしょうか? 見た人が、キャンセルしてしまえばそれまでだと思いますよ。 今度は、プライベートのアドレスを教えてもらって、直接そっちへアプローチしたらどうですか? くよくよしていてもつまらないでしょ。 ふぁいとです。 でわ!

noname#133157
質問者

お礼

この回答者様のほかにも誤解をなさっている方がいらっしゃるようですが、私が言ってる開封通知は、outlookの開封通知の事ではなく、グリーティングカードを送るときに「相手がカードを見たとき(サイトにリンクしたとき)にその通知をメールで知らせる」機能のことを言っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.4

一連の質問を見せてもらいましたが、社交辞令っぽいような気がします。 というか、十分焦ってますよ、質問者さん(笑)。

noname#133157
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 35歳既婚者です。 先日の質問もあわせて拝読いたしました。 正直、ちょっと苦しいかな。。。って思いました。 No.1さんも仰っていますけど、質問者さまとの関係は取引先の相手ですから ハッキリ断れない状況ですよね。 私なら「100%社交辞令」だなと判断していたと思います。 恋心は麻薬のようなものですから、カレの行動で一喜一憂して、 冷静でいれなくなっているのは仕方ありませんが、 明らかな社交辞令ですら、無理矢理にいい方に解釈して 余計にドツボにはまっていませんか? 現実を認めるのは勇気がいるし、辛いことでしょうけど こんな寂しい「一人芝居」をいつまでも続けるよりも、 ちゃんと質問者さまと向きあえる人との恋が訪れるまでは 自分磨きに精をだされてはどうですか?

noname#133157
質問者

お礼

ありがとうございました。私が単純なのか、返事をもらったときはうぬぼれからでもなんでもなく、社交辞令なんてまったく思わなかったのです。無理矢理いいほうに解釈していたのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31077
noname#31077
回答No.2

こんにちは。 こんにちは。 前のご質問から拝読させて頂いていました。 掲示板(Q&A)だけではわからない質問者さんの“生活”を垣間見ている気持ちです。 >開封通知が届くよう設定 メーラーは“Outlook Express”をお使いでしょうか? その“開封通知”は相手が使っているメーラーも“Outlook Express”でないと効果は発揮しません。(返信されません。) 焦る前に彼がお使いのメーラーをご確認くださいませ。(出来ないよね。?) “たとえ”社交辞令でも必ず見ます。 女の子にカードをもらった男は嬉しくないわけありません。 社交辞令なんて考えるだけ労力の損ですよ。 それよりも次の一手を考えましょうよ。 がんばれっ。

参考URL:
http://www4.ynot.co.jp/site/shaddy/faq.html#s04
noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m たとえ社交辞令でも見てくれますよね(汗)見ないで削除されるのだけはちょっと辛いです(;_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15676
noname#15676
回答No.1

彼の返事は別に「上機嫌な返事」ではありません。 あなたが深刻にあやまっているので 「そんなに気にしてないよ、まあまあ、おちついて」 という意味合いのものです。 と同時にあんまりにも悔やんでいそうなので あなたのメンツをつぶさないために 「楽しみにしている」と、返事がきたわけです。 わかりましたか? いずれにしてもVDに私用メールを送った時点で 相手は何も気がつかないわけはないのですが、 彼は知らなかった振りをしています。 規制が、とごもっともな疑いようの無い言い訳をしております。 これは今後も業務上おつきあいのある貴方に やんわりと好意のないことを伝えているのです。 ホワイトデーの反応にささやかな夢でもみるか、 潔く諦めて下さい。残念でした。

noname#133157
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もしかして社交辞令だった?

    気になっている人とのメールのやりとりです。 相手「近々、飲みに行こう」 私「いいね。いつが暇?」 相手「夜なら、いつでも空いてるから、そっちに合わせるよ。暇な日があったら教えて」 私「わかった。またメールする」 相手「待ってる。楽しみにしてるね」 というやりとりをして、先日、私から「○日空いてる?」とメールしてから返事が来ません。脈あるのかなと思っていたんですが、社交辞令だったんでしょうか?

  • 社交辞令?

    仕事が休みの日に利用するパチンコ店の店員を、今年の4月頃から気になり始め、5月末に『仲良くなりたい』『自分のメルアド』を書いた小さな手紙をタイミングを見てその人に渡しました。 その人の仕事終わりだったのでしょうか?深夜に『色々悩んだ結果、これから仲良くお願いします』とゆう返事がきました。 その人とは会話をした事はないのですが、私がチラチラ見ていたため視線がよくあったりして(←自意識過剰)、私の事手紙を渡す以前に記憶にあるか質問したら返事がありません。 相手から返事もないのにこちらからメールする事も出来ませんし、これから仲良くとはお客としてって事だったのでしょうか? 手紙を渡した時点で、私としてはそのお店に行かないつもりでした。相手もこられたらバツが悪いのでは? どうしたらいいのでしょうか? ちなみに私は女で、店員が男です。

  • 社交辞令、でしょうか?

    メールで食事に誘われ、 「いつにする?」 とあったので、「いつでもいいです。決めていいですよ。」 と返したところ、それきり連絡がありません。 相手のメールの文面から、仕事で忙しそうな様子だったので私としては本心で「いつでもいい」と答えたのですが、社交辞令でその気がないと取られてしまったのでしょうか? 約1ヶ月ぶりのメールのやり取りでした。どうとらえればいいのでしょうか?

  • 社交辞令?

    長文ですが、男性の方からの意見聞かせてください。 先日、あるきっかけ(合コンなどではなく仕事関係です)で出会った男性がいます。ほとんど話しはできなかったのですが、わたしはもっと仲良くなりたいと思いましたが自分からは連絡先の交換ができませんでした。しかし、帰り際に向こうから、よかったら今度みんなで飲みに行きませんか?という感じで突然連絡先を渡されました。わたしはかなりびっくりしましたが、とても嬉しくてその日のうちにメールをしました。 何通かメールして、私から今度みんなで飲みに行く予定を立てたのですが、どうしても飲み会ができない理由が勃発してしまい、ダメになってしまいました。その旨をメールで伝えたところ、今回は残念ですが、機会があればみんなとではなく、二人で飲みに行きませんか?的な感じで返事が来ました。わたしは凄く嬉しかったので、好意的な返事を返しました。 ですが、それから返事が返ってきません…誘ってくれたのは社交辞令なのでしょうか?社交辞令だったなら、なぜほとんど話してない私に連絡先を渡してくれたのでしょうか?男性の気持ちがわかりません… 相手は、もともと返事は遅い方ですが、メールは毎回短文ではなく、男性にしては長めです。ちなみにお互い社会人です。 このまま返事を待っていると、毎日考えてしまって切ないです(:_;)一度私から飲み会の企画をしておいてダメになった手前、私からはもう誘えません。返事がすぐ返って来なかったということは諦めるべきでしょうか?

  • 社交辞令でしょうか?

    先日、メールで、気になる女性を食事に誘いました。 そして、メールをした翌日の夜に、彼女から食事OKの返事を頂くことができました。 では、具体的な日時を決めようと思い、彼女に週末の予定を聞いたところ、メールの返事が来なくなりました。 私は、「返事をくれないのは、断りにくいからだろうなぁ。」と考えて、彼女の予定を聞いたメールから5日後の夜に、「食事の話、あきらめます。」とメールをしました。 すると、そのメールから1時間もしないうちに彼女から 「次の週末に食事に行きたかったけれども、親戚の体調が悪く、週末に実家に帰らないといけないかもしれない。来週以降は予定が入っている。本当にごめんなさい。また都合が良い日が出来たら連絡します。」 との返事が来ました。 それで、お聞きしたいのですが、脈のないことを悟り、食事の誘いを取り下げている相手に対して、 ・食事に本当は行きたかったことを匂わせますか? ・親戚の不幸が・・・なんて重い嘘をつきますか? ・都合が良い日が出来たら連絡します、なんて言いますか? どれも、断る際の定型文句ではありますが、既に諦めている相手に言う言葉ではない気もします。 それに、5日間返事が無かった割りには、随分早くフォローメールが来たなぁとも思います。もしかして、本当に日程調整に手間取っていたのでしょうか・・・。 それとも、やはり社交辞令なんでしょうか?

  • 社交辞令をチャンスに変えたい

    トピを開いてくださりありがとうございます。 気になる男性がおり、彼は取引先の方です。こちらが顧客側です。 彼女の有無はわかりませんが、独身であることは確かです。 仕事でごくたまにやりとりがある程度で、全然親しくありません。 先日、仕事の関係でお礼のメールを、不躾を承知で、私用メールに送りました。 すぐ返事をいただき、仕事の内容のみでいったんやりとりは終わったのですが、 そのあとまたすぐ男性から、プライベートでもよろしく、ごはんにも行きましょうね!! とメールがきました。 彼を気になっている私としては、こんな社交辞令のメールにもうれしくなってしまい、 いいですね~行きましょう!と返事したのですが、そこでやりとりが終了してしまったので、 やはり社交辞令のなにものでもなかったようです。 ただ、全然親しくないからこそ、社交辞令をチャンスに変えたいなと思っているのですが、 男性の方は、やはりただの社交辞令を真に受けてがっついてくる女性には引いてしまう だろうと思い、アプローチ方法に悩んでいます。 諸事情があり、アプローチにあまり時間がありません。 社交辞令を勘違いしてアプローチしてうまくいった方、うまくいかなかった方、 いずれのアドバイスでもけっこうです。 アプローチ方法についてアドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 社交辞令…

    こんにちは。 相手が社交辞令のつもりで言ったことを、どうも真に受けて失敗することが多くあります。 たとえば以前、「自分が住んでいるところの近くに来ることがあったら連絡してください。デートしよう。」と言われて、具体的な日にちとか連絡をして「都合がついたら合おう!」ってメールをしたら、それっきり連絡が途絶えてしまったことがありました。 気になる人を飲みに誘ったんです。そうしたら「いいね~。」って返事が来たんですが、私が「いつがいいかな?」ってメールしても、これまた返事が来ないんです。 「デートしよう」の場合も今回の「いいね~」も、両方とも社交辞令として…なんでしょうか?どうも社交辞令で言っていることなのか、それともそうではないのかの見分け方が分からず、いつも後悔ばかりです。どうやって見分けたらいいんでしょうか?教えてください!

  • これもいわゆる社交辞令でしょうか?

    男性と女性、どちらにも質問です。 私は今の会社で入社三年目に入った女子社員です。先日先輩と1ヶ月位の新入社員と飲みに行きました。帰りに私からメルアドの交換をしようと話して、社内メールで明日送ると約束しました。次の日になって、先輩からなので断れなかったのかなと思い、躊躇ったまま放っておきました。昼過ぎになって、「待ち切れず、いてもたってもいられないので送ってしまいました!」と向こうから送って来ました。登録はしましたが、次の週末帰りが一緒だったので直接誘い、飲みに行きました。しかしその後、帰りが一緒になりそうになると避けられてるようで、少しずらして出てるようです。そんなに困るなら相手が忘れたのに任せてアドレスを交換しなければ良いのにと思いますが…。もう一度こちらから試しに誘ってみました。そしたら、入ったばかりで仕事の予想がつけられないので、当日になるかもしれませんが宜しくと返事が来ました。何だか断りにくい場合の逃げ言葉のような気がしています。早く終わって同時に出れそうでも、やはりずらしてるようですし、向こうが先に早く出たりしてますが、連絡は来ません。気が進まない場合は返事せずに放っておいて良いですよとメールしても、放置なんかしませんよ!と返事が来ます…。これはやはり社交辞令なのでしょうか?他に予想される可能性があればそれも教えて下さい!よろしくおねがいします。

  • これもいわゆる社交辞令でしょうか?

    男性と女性、どちらにも質問です。 私は今の会社で入社三年目に入った女子社員です。先日先輩と1ヶ月位の新入社員と飲みに行きました。後輩の男性に帰りに私からメルアドの交換をしようと話して、社内メールで明日送ると約束しました。次の日になって、先輩からなので断れなかったのかなと思い、躊躇ったまま放っておきました。昼過ぎになって、「待ち切れず、いてもたってもいられないので送ってしまいました!」と向こうから送って来ました。登録はしましたが、次の週末帰りが一緒だったので直接誘い、飲みに行きました。しかしその後、帰りが一緒になりそうになると避けられてるようで、少しずらして出てるようです。そんなに困るなら相手が忘れたのに任せてアドレスを交換しなければ良いのにと思いますが…。もう一度こちらから試しに誘ってみました。そしたら、入ったばかりで仕事の予想がつけられないので、当日になるかもしれませんが宜しくと返事が来ました。何だか断りにくい場合の逃げ言葉のような気がしています。早く終わって同時に出れそうでも、やはりずらしてるようですし、向こうが先に早く出たりしてますが、連絡は来ません。気が進まない場合は返事せずに放っておいて良いですよとメールしても、放置なんかしませんよ!と返事が来ます…。これはやはり社交辞令なのでしょうか?反応をみて遊んでいるのでしょうか?に予想される可能性があればそれも教えて下さい!よろしくおねがいします。

  • これは社交辞令ですか?

    これは社交辞令ですか? 女性の方、教えてください。 3ヶ月前にコンパで知り合った子に 何度かご飯誘ったら、断られたり、 「また行きましょう」って返事が来たので、 具体的な日時を聞いたらスルーされたりしました。 だんだんメールも途切れて来たので、 最後の誘いのつもりで 「空気読まずに何度も誘ってごめん。でも○○ちゃんみたい人には なかなか出会えないと思うし・・・・」って送りました。 そしたら2日後に 「今は年度末で仕事が忙しいですが、また一緒に○○に行きましょう」 って返事が来ました。 社交辞令ですよね? たぶん今までの流れを考えると一緒に行ける可能性は少ないと思います。