• ベストアンサー

お風呂でリラックス

Ulrikaの回答

  • Ulrika
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.4

こんにちはぁ♪ ・やっぱりLUSHのバスボムです!  1回分のお値段がちょっと高めなので休日専用。  キョーレツな匂いの入浴剤です。 ・お飲み物を持参する。  冷たいジュースから暖かい紅茶まで。 ・暇つぶしに携帯TVをセット。  カーナビにもなる液晶テレビの小さいのを持ち込んでます。  防水仕様ではないですが、濡れないようにタオル敷いてお風呂のヘリに置いて見てます。 ・気が向いたらバスピローやキャンドルなどの小物も用意。 ・顔パックやら垢すりやら、雑貨屋さんグッズを試してみる。 などなどしております。( ̄▽。 ̄)/  

参考URL:
http://www.lush.co.jp/enter.html
ogojo3
質問者

お礼

Ulrikaさん、こんにちはぁ♪ *LUSH  またまたLUSH登場ですね。人気があるんですね。 *飲み物  これは、考え付きませんでしたね。温泉などに行くと  よく熱燗などをお盆に載せてますが、あんな感じでしょうか?・・ちょっと違うか・・ *携帯TV  いいですね~。でも、うち電波が悪いからあんまり入らないかも・・残念! *小物用意  まだ実践したことないので、ぜひ挑戦したいです。 *雑貨やグッズ  これもいいアイデアですね(*^_^*)  早速帰りにお店を覗いてみたいと思います。 参考URLありがとうございます☆ たくさんの回答、ありがとうございました♪m(__)m

関連するQ&A

  • お風呂でリラックス

    お風呂でできるマッサージや、リラックスできる方法などたくさんおしえてください。家庭にあるもので、手作りアロマオイルや、入浴剤の作り方、わかる方は教えてください。

  • 脳のリラックス

    体のリラックスは、軽い運動、風呂などがあります。 脳のリラックスはなんかありますか? 友人が、受験勉強で18時間勉強とハ-ドで、もう、何も考えられないところまで来てます。 アロマとかなにかありますか?

  • リラックスできる方法

    最近疲れが溜まっていて、ちょっとしたことでもイライラするようになってしまいました。 イライラを解消したいのですが、リラックスできる方法ってありますか? みなさんは日常生活で疲れた時にどのようなリラックス方法でストレス解消していますか? 今、思いつくのはアロマを焚くとか、自分の好きな入浴剤を入れてお風呂の中でゆったり過ごすとか、それくらいしか思いつきません。 上記以外のストレス解消法を教えてください☆ よろしくお願いします。

  • リラックス用品のプレゼント

    友だちへ、誕生日プレゼントをあげたいと思っているのですが… 何をあげようか、絞り込めず悩んでいます。 私も友だちも、この春で高3=受験生になって、だんだん勉強が大変になってくるので、勉強に役立つもの… または勉強の合間にリラックスできそうなものを、あげようと思っています。 勉強に役立つもの、リラックスできそうなもの、と聞いたら、みなさんは何を思い浮かべますか? 私が今までに思いついたものは ☆お風呂の入浴剤 ☆アロマ くらいなんですけど… ちなみに予算は1000円前後で考えています。 よろしくおねがいします!

  • 陣痛の時、何の匂いでリラックスしましたか?

    冬に出産予定です。妊娠してから、すぐにイライラしてしまうようになり ました。このままでは陣痛がきたら、どんなことになってしまうのか想像 がつきません。 本やアンケートで、自分の好きな匂いを匂ってリラックスした等と書かれて いたので、香水を持っていこうかと思ったのですが、あんなに好きだった 香りが今ではイマイチな香りになってしまいました。 よく、マッサージやさん等で焚かれているアロマオイルで、いい香りだなぁ と思うものが何種類かあったので、オイルを売っているお店に買いに行って みたのですが、原液がキツイのか、どれを匂ってもいい香りのものは見つか りませんでした。 それでも、何も持っていかないよりは何かあったほうがいいような気がする ので、皆さんが陣痛の時にリラックスできた香りを教えて下さい。

  • リラックスの仕方

    ここに質問してもいいのでしょうか(^ ^;) 私はテスト前や初めてすることなどにすぐにストレスを溜めてしまいます。 ストレスから肌荒れに…。肌荒れにストレス…。 アロマなど試してみたいのですが。どのようなものがいいのでしょう?安い物がいいです。また、アロマ以外にもリラックスの仕方ありますか?  音楽を聴いても癒されません。逆にイライラします。 集中力が高めて、リラックスもできれば一番いいのですが。

  • リラックスできるお土産は?

    お土産に『リラックスできるもの』と彼女に言われました お茶、アロマ、つぼ押し等は考えつくのですが他に何かありますでしょうか?宜しくお願いします。

  • 「アロマ」を使ってみようと考えています。

    だいぶ以前から“アロマテラピー”とか色々と発売されて、雑貨屋さんとか100均などでも〈アロマコーナー〉を見る機会があります。 「リラックスできる」とか色々な話しも聞いて、最近仕事疲れが溜まっているので、興味を持ちました。そこで雑貨屋さんとかにある〈アロマコーナー〉で色々と見てはみるのですが、どの道具をどう使ったらいいか?また、アロマと一緒にお香も置いてあるために、初心者で無知な私にはさっぱりわかりません。 用途としては、寝る前に焚いてリラックスしたいとかお風呂に入りながらゆっくりしてたい。なるべく火を使わない物がいいです。それで場所を取らなければ最高です!! 最初はまずどんな物を揃えたらいいでしょうか? それから、“アロマ”と“お香”の違いについても教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • アロマテラピーの仕方(湯船で)

    先日、アロマオイルを買ってきました。 そして、ネットでアロマテラピーの仕方を研究してから、実践してみました。 その方法は、お風呂にお湯をはって、入浴するときに、アロマオイルを2~3滴たらして、入浴する、というものです。 この方法を実践したら、アロマオイルが水に浮いてるのが気になってしまって・・・アロマオイルって油ですよね?水に溶けていかないのが気になってしまったのですが、これが普通なのでしょうか? そして、入浴後、そのままお風呂から出ようと思ったら、アロマオイルが体についてしまいました! なので、シャワーで流すハメに・・・そして、アロマオイルのラベルを見ると「危険なので体に直接つけたりしないでください」などと書いてありました! ということは、アロマオイルが体につくから、入浴するのは危険ってことですよね? だとしたら、私が湯船でリラックスするためにアロマオイルを買った意味がないですよね? 使い方が間違ってるのでしょうか? だとすれば、ネットに載っていた「湯船にお湯をはり、2~3滴オイルをたらして、入浴する」という方法は??? 私の使い方が間違っているのでしょうか?

  • リラックスするには?

    ちょっと今ホッとしたいなっと 思ってます。 何か良いリラックス方法があれば教えてください。 お風呂の入り方でもなんでもokです。 面白い言葉を投げかけてくださるのでも結構です☆