• ベストアンサー

仕事に復帰を検討中 子供の教育のことなど教えて下さい。(長文です)

1歳3ヶ月の子供がいます。未熟児でしたが元気に育っています。できれば二人目も考えています。しかし主人は自営で生活に苦しいことはありませんが余裕はなく、業界も厳しいので(予想外にそのスピードが早かった)収入がアップしていくのもなかなか難しそうです。子供が小学生になったら勤めるつもりでしたが安定した収入のために正社員を考えるようになりました。退職した会社に復職制度があり離職後7年以内となっており復職するなら後3年です。本当は付属の幼稚園に通わせたく思っていましたが3歳で復職したら保育園になります。フルタイムで勤務されてる方で幼稚園に通わせられている方はいらっしゃいますか?自宅から私の両親は(定年になりゆっくりしています)車で40分の所に住んでます。夫の両親は自営で車で15分です。あまり頼れることはできないです。(義母はやると言いますが車も乗れず何か起こるとパニックになるのでちょっと預けるのに抵抗があります)実家の近くに住めばいいのですが、主人の仕事のテリトリーがそこからだと遠く今でも夜中に帰ってくる状況なのでそれも難しいです。 また、小学校などでも公立以外に通わせたく思っていたのですが、学童などは公立の子供以外は無理なのでしょうか。またお稽古などはどうされていますか? 私は母が専業主婦だったのと友人はみんな専業主婦なのでよくわからず、フルタイムで働くと子供の教育に関してなかなか難しいように思いましたが皆様のお話を聞かせていただけたら・・・と思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

4月から小学生になる息子がいます。この子と3歳の娘を保育園に預けてフルタイムで働いています。 保育園か幼稚園かについては、私は保育園以外の選択肢は考えていなかったので、ごめんなさい、よくわかりません。でも#1様のように預かり保育のある幼稚園に通わせていらっしゃった方もおられるようなので、送り迎えの都合や、夏休みなどの長期休暇の時のやりくりがつけばいいのではないでしょうか。。 小学校の学童保育ですが、今の保育園のお友達で、4月から私立・国立の小学校に通う子達の場合、学童に関しては、地元の学童保育に通うようです。私の住んでいる所の近隣の学童保育は、基本的に○○学童保育所は○○小学校の児童が中心、というようなものはありますが、その小学校以外の児童も受け入れてるようです。全ての小学校に学童保育が併設されている訳ではないし、質問者様のように公立以外の学校に通わせたいという方もいらっしゃいますし。 但し、学校から学童までの移動はケアしてもらえないので、一緒の学校に通うお友達がいなければ1人で移動することになってしまうと思います。 習い事は、結構多くの子がやってるみたいです。土日に入れる場合や、学童のお友達でまとまって入れて、学校or学童からみんなで通い、お迎えは親が当番で行く、とかそういうのもアリみたいです。 大きくなれば、1人で帰宅して、1人で習い事や塾に・・というお子さんもいるみたいですが。(先輩ママさんから聞いた話です)

kirakiramm
質問者

お礼

幼稚園は長期の休暇があるんですよね・・・。気がつきませんでした。 地元の学童でも受けてもらえるところもあるんですね。色々なことをきちんと確認していったほうがいいですね! 習い事も今はみんなたくさんしているみたいだし、お友達でまとまって行くとか参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#20591
noname#20591
回答No.1

復帰のチャンス見逃したら勿体ないですね~。 でもまだまだ女性が働くには施設も整っていないし不便ですよね。 保育園以外にも、預かり保育を実施している公立の幼稚園があります。 普通の幼稚園代+預かり保育代です。小学校の学童保育はその小学校に 通われている小学生対象ですので無理ですしね。 私はフルタイムで働いていました。幼稚園+預かり保育で。預かり保育は その幼稚園内ででしたので朝から夕方までその幼稚園にいると言う 感じです。私の友人は0才から小学校にあがるまで託児所に預けて いましたよ。小学校にあがるまで保育園の人もいましたし。 ちなみに小学校の学童保育についてですが、私の子供の通う小学校の 学童保育は、基本的に学校終了後(下校)時から18時までです。 16時から17時まで御稽古があるお子さんは下校時から16時 まで学校にいて、御稽古に1人で行って、17時に帰ってきて 18時まで学校にいると言う形です。子供1人で抜けるか、 おじいちゃんおばあちゃんに御稽古までの送り迎えを頼むかは 各家庭で決めていました。御参考まで。

kirakiramm
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やっぱりチャンスですよね。今子供付きでなかなか正社員で採用してもらえないですよね。 預かり保育というのがあるんですか。一度きちんと地元のを調べてみます。田舎でもなく大都会でもないのであまりちゃんとした施策がないんですよね。 学童も18時なんですね。なんか今の時代子供に一人で行動させるのが心配なのは困ったことです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の教育上・・・

    こんにちは。 結婚10年目、私、専業主婦35歳、主人40歳、娘小1の三人暮らしです。 主人は子供が生まれる前から、家ではとても子供っぽく、やたらと私に抱きつく癖があります。仕事から帰って、私が料理をしている時、テレビを見ているとき、寝るとき、挨拶代わりにくっついてきます。 といっても、いやらしい感じではなく、単にお子ちゃまなだけなのですが・・・ ところが最近、主人が私にくっつくのを娘が嫌がって邪魔するようになりました。 私としては、当然主人より娘の方がかわいいので、そんな時は子供とのスキンシップを優先しています。 おそらくは兄弟で母親を取り合うようなものだと思うのですが、両親が子供の前で ベタベタするのは、子供にとって教育上よろしくないでしょうか? 因みに、性的な印象を与えるような言動はありません。 お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 仕事復帰断念・・・

    生後6ヶ月の子がいます。もうすぐ7ヶ月になります。看護師の資格を持っていますが、今は専業主婦をしています。先日、一日数時間のパート勤務のお話をもらい(保育室付)すごく悩んだのですが・・・、子供と離れる決断が出来ず、断ってしまいました。私の決断はよかったのでしょうか?今はなんとか主人の収入だけでやっていけていますが、貯蓄もあまりないためそのうち仕事をしなくてはいけません。いつか決心しなくてはいけないのだから・・・と思って復帰しようかと思いましたが、母乳のみで育てているとか主人の協力を得られないとかいろんなことを考えると出来ませんでした。しかしいつかは覚悟を決めなくてはいけないのですが・・。こんな私になにかアドバイス下さい。

  • 子供の年齢と働き方

    子供が幼い時はパートや専業主婦で、子供が小学校などにあがればフルタイムで働き出す奥さんと、 子供が幼い時はフルタイム共働きで、子供が小学校にあがれば専業主婦になったりパートになる奥さんなら、どちらが割合が高いでしょうか?

  • 子供の親権

    結婚8年目で主人の暴力で離婚を考えてます。 子供は3歳でお互いに親権を求めております。 今は専業主婦で収入がありせん。私には両親がおらず 行く所も無いので母子寮にと思ってます。 夫には両親もおり戸建に住んでおります。 こういった場合、親権は父親になってしまうのでしょうか? 夫にも、お前には誰もおらんだろ、こっちにはたくさんいるんだ! と言われました。分かる方教えて下さい。

  • 子供がいるせいで仕事ができない!

    幼い子供が2人(幼稚園の年中4歳と2歳)いる30歳の専業主婦です。 上の子が1歳のときでも保育園に預けて仕事をしていました。また下の子が生まれても仕事をしてました。 実は、主人の転職の関係で時間や休みが不規則になり、私が仕事を続けていくのは困難になりました。 というわけで、私は今年から専業主婦になりました。 でも、仕事がしたくて仕方がありません。 家にいても、子供と一緒に遊んだりすることが苦痛で、ストレスを感じます。 正直、たまに子供に会うくらいがちょうどよく、自分も子供をすごい可愛がれるのです。 仕事したいのに、主人の協力はムリ。子供がいるせいで仕事ができない!とさえ思います。 下の子が幼稚園や小学校に入ってから仕事をするとなると私が35歳になってしまうことや、社会に取り残されたブランクがあって、新しい仕事が見つかるかも不安です。 生活も苦しいです(主人の手取りは18万)、働きたいのに働けないと思うと、子供のせいにしてしまい、イライラしてしまいます。 せめて、主人の給料があと2万でも高かったら、何とかやっていけるのに。なんて思います。 在宅ワークも以前やっておりましたが、契約も終わってしまい、今は収入がありません。 何でもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 子供を欲しがる夫 まだいらない私(長文です)

    結婚2年目、夫婦ともに20代 3ヶ月前よりフルタイムでバイトをしている主婦です。 夫の仕事が毎日遅くイライラしてしまう私に 夫が「バイトでもすれば?」とすすめてきました。 私も「このままじゃいけない・・・」と 週5日・1日8時間のアルバイトをはじめました。 仕事はやりがいがあり、楽しく、専業時代とは違って、 淋しさも緩和されました(疲れてるのもありますが^^;) なのに!アルバイトを始めた途端、 夫が「子供が欲しい」と言いはじめました。 街で赤ちゃんを見かけては「うちも・・・」と 言います。 私も専業主婦してるときは正直子供が欲しかったし、 今でも二人の子供は欲しいと思います・・・ が! アルバイトのことです。 まだ初めて3ヶ月ですし、なにより会社の人には 長期勤務を期待されています。 面接の際にも子供はまだいいんですか?と確認され、 私も1年はないだろう(諦めよう)と思い採用されました。 確認されときながら、「妊娠しました、辞めます。」 なんて無責任なことは絶対にしたくないんです。 だけど、一人の女として妻として 「子供が欲しい」と言われて嬉しいんです。 でも、仕事のために1年半は働いてからと考えてます。 その話も夫としました。了解はしてくれたんですけど。 それでも、気持ちがかき乱されたりするときがあります。 特に知り合いに子供が出来たと聞いたときや 両親のことを考えたときは。(お互いの両親が高齢です) 私のこの決断は正しいのでしょうか? 時々自信がなくなります。 どうかアドバイスを下さい。

  • 出産を機に、会社を辞めるか、復帰するか悩んでいます

    20代後半、正社員でフルタイムで働いています。 自宅から職場までは車通勤で20分ほどです。 来年1月に出産予定なのですが、仕事を続けるか辞めるか迷っています。 復帰する場合、時間短縮制度を利用するつもりです。 市立の保育所が、自宅の近くにあるので、うまくいけばそこに預けられます。 でも・・・迷っています。 子育てに専念したい気持ちもあるんです。 しかし、収入面のことや、自分自身が社会に関わっていたいという気持ちもあります。 決して専業主婦が社会に関わっていない、という意味ではありません。 最後に決めるのは自分自身だとは分かっていますが、復帰して良かったことや逆に良くなかったこと、専業主婦で良かったことなどありましたら、アドバイスをお願いします。 ちなみに主人は「会社辞めてもいいよ」と言っています。

  • 離婚にあたって子供はどっちに?

    性格の不一致のため、離婚を考えています。 私(自営業)、妻(専業主婦)、子(女6歳、男3歳)です。 両親と一緒に自営業をしています。 両親とは別棟に暮らしています。 妻とは別居で、子供は私が手元で育てています。 妻は子供を渡すようにいっていますが、 妻から離婚を切り出されたこともあり、子供は渡したくありません。 子供への虐待はしていません。 このような場合、通常は子供はどっちになりますか。 妻のほうに子がいってしまうポイントは何ですか。

  • 子供が小学生に。フルタイム仕事を続けるべきか?

    「子供の頃、母親は仕事で不在がちだったけれど、別に寂しくもなかったし親を責める気持ちもない。 人格形成上に負の影響を与えているとも考えられない 自分も子を持つとしたら、打ち込める仕事を持っていれば、それを辞めるつもりはない」 という方がいたら、手を挙げてください。そして、ご自身の小さい頃のすごし方や、生活の印象、感想を教えてください。 ***** 私は、フルタイム正社員で、外資メーカーに勤務14年目です。 上の子は来年小学生、下の子は0歳児クラスです。 これまでの働く母生活、いろいろな波を超えつつも、WM自体はやめようとも思わず、頑張ってきましたが、子供が小学生になる来年以降の働き方については、少し迷うところがあります。 何でも「やってみてから考える」たちの私ですので(産後復職したのもそうでした)、とりあえずこのまま仕事は続け、学童に行かせてみて、 学童生活を嫌がるなど、何かしらあってから考えよう、と現時点では思っています。 でも、おそらく小さい問題はちょこちょこと発生するでしょう。 その「小さい問題」程度では、仕事をやめる決意がつかないのではないかと。 子供はおっとりしているタイプです。 近所に親兄弟もなく、夫はとても忙しく手伝いは望めません。 現在、週1でシッターさんを頼んでいます。それ以上は予算的にはキビシイです。 できれば、 自分が育てられたときのように、家でお帰りを言って迎えてあげ、おやつを食べさせ、遊びたい友達と自由に行き来して遊ばせ、習い事の送迎をしたり、勉強を見てあげたりしたい・・・ と思っています。 このまま行くとそのように手をかけてあげられないことに躊躇があります。 私自身、いつでも家に母がいることに安心感がありました。 ある働く母を持っていた友人は、母親ではなく祖母はいたが、それでは寂しかった、だから自分は家にいてあげたい、と専業主婦を選びました。 自分の子供もそのように思うのではないかと思うと迷います。 夫だけの収入で暮らせなくはないのですが、経済的に自立している自分が好きなので、そうではなくなることへの抵抗感は強いです。 家でできる仕事(翻訳など?)を探したりもしていますが、そううまくいくのか、という不安もあります。 今の仕事をやめてしまった場合、次にフルタイムに復帰できるのは下の子が中学にあがる頃。 12年のブランクを経て46歳の私を同じ職種で雇ってくれることなどありえません。 ですので、退職は非常に心残りなのですが・・・ どなたか、背中を押して下さるとありがたいです。 逆に、退職をすすめる意見でもそれはそれでウェルカムです。 広く、いろんな意見を聞きたいです。

  • 子供がいるのに主人が仕事休みに出かけてばかりいます

    4歳と2歳の子供がいる専業主婦です。 主人の仕事はサービス業なので土日休みではありません。平日も隔週で2日連続で休めます。お姉ちゃんのほうは幼稚園に行っているので、お父さん(主人)と接する時間が少なくて寂しそうです。 お父さんは今度いつ休み?とかよく言います。 それなのに主人は2日連続で休めるときには必ず、出かけます。再来週の2日連続休みには、スキーへ行くと言い出しました。 私だって子供産んでから友達とさえ出かけたこともないのに、自分は仕事しているからって・・・という思いや、子供が寂しそうにしているのに何とも思わないのか、とか、せめて休みの日は子供たちと一緒に過ごして欲しいと思います。 私が、専業主婦だからってガマンしなければいけないのでしょうか。 昨年まで仕事してたときには、こんなことはありませんでした。やはり私が仕事をやめてから、主人も好き勝手にやっているように思います。 私だって仕事がやめたかったわけでなく、主人が転職したので私が仕事をやめざるおえなくなったわけなのです。 主人が休みに出かけることについて、私はイライラしちゃいます、どうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう