• ベストアンサー

アメリカにおける臨床心理学の資格について

私は日本の大学卒業後、数年民間企業で働いている際にストレスについて興味を抱き、心理学の基礎を学ぶため渡米、そしてアメリカの大学へと編入。二年間心理学を学び、卒業。そのまま大学院へ進みたかったが、財政面の問題から、帰国。 帰国後、心理学の勉強を続けたく、臨床心理学系の大学院を受験するも失敗。更には臨床心理士を取得しても、実際に働くのが困難な日本の現状を考えると、アメリカで働くことも選択肢の一つとして考える今日この頃。 例えば、アメリカに日本のように臨床心理学系の大学院を卒業後、臨床心理士のような資格を取得でき、かつ比較的安定して病院などで働ける資格があれば、もう一度お金を貯めて、アメリカの大学院にチャレンジしたいと考えております。 お忙しいところ大変恐縮ですが、アメリカにおける臨床心理学の資格(一般的な心理学の資格も含めて)と現状について、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.3

No.1です. 資料をもとに,もう1度,説明を書きます. アメリカの臨床心理専門職は,最初に書きましたように,各州法によって規定されていますが,資格認定は関連団体が行っています. Psychologistは,アメリカ心理学会が認定しますし,School Psychologistはアメリカ学校心理士会が認定します. Psychologistは,調査・研究,心理療法,心理テスト・心理アセスメント,コンサルテーションを主な職務内容とし,臨床心理学,カウンセリング心理学などの博士号が必須です(この点で,No.2の書いておられるように,Ph.DとPsy.Dの両方の博士号が一度に取れるというのは,疑問です). School Psychologistは,学校や,個人開業に限定された資格で,修士号が必要です. 心理検査の施行は,PsychologistやSchool Psychologistなど特定の教育訓練を受けたもののみに許可されます. どちらも,スーパーヴィジョンのもとでの実践訓練,課程修了後の研修が必須ですし,時間数も規定されています. Psychologistは,Ph.Dでも,Psy.Dでも,学部卒業後6年間の教育・訓練が必要です. School Psychologistでは,同じく8年間の訓練が必要です. Psychologistは,産業,開業,医療のいずれの領域でも働けますが,School Psychologistは,教育領域か,開業に制限されます. 詳細は,アメリカ心理学会(http://www.apa.org/ed/G&P052.pdf),アメリカ学校心理士会(http://www.nasponline.org/cerification/FinalStandards.pdf)のHPをご覧下さい. 日本語文献は, 1)金子書房発行の臨床心理学大系第13巻「臨床心理学を学ぶ」 2)東大出版会発行の講座臨床心理学第1巻「臨床心理学とは何か」 がよいでしょう.

rick013
質問者

お礼

この度はお忙しい中、早速ご回答頂きまして誠にありがとうございます。感謝の気持ちで一杯です。またNo.1及び3の2回に渡り、各資格について多岐にかつ詳細にご説明頂きまして本当にありがとうございます。大変勉強になりました。今後アメリカで働くことも念頭に入れつつ、今まで以上に勉学に励んでいきたいと考えております。お体に気をつけ、今後益々ご活躍されることを心よりお祈り致しております。それでは、失礼致します。

その他の回答 (2)

noname#25799
noname#25799
回答No.2

今秋から臨床心理学の大学院生になる予定の知人に聞いた話です。 知人は今学部4年生ですが#1さんの言われるPh.DとPsy.Dを両方一緒にとれるところを目指しているそうです。一年前(学部3年生の時からLAST(でしたっけ?全然違っているかも。理科系大学院に行くために必須の試験)を2度受け、どこか行けるくらいの得点をとり、今は研究助手のようなアルバイトをしながら(履歴書に有利)大学院を物色しています。去年の秋から10近くの大学院の教授とコンタクトをとり、面接のお誘いがあったのはその半分ほど。最近はそこから条件のよいところを狙って面接を受けにあちこち飛び回っている時期だそうです。大学によっては交通費など随分持ってくれるらしいので、思ったほど負担が大きいわけではなさそうです。サラリーも大学によりけりで、いいところだととりあえず生活できる程度のサラリーをくれることもあるようです。狙ってみる価値大ではないでしょうか。 ただ、心理士をとっても必ずしも希望通りの就職があるというわけではなく、さらに熾烈な競争があり、最終的には落ち着くところに落ち着く感じのようです。

rick013
質問者

お礼

この度はお忙しい中、早速ご回答頂きまして誠にありがとうございます。感謝の気持ちで一杯です。実際に知人の方が資格を目指されているとのことで、大変勉強になりました。私も将来の大学院及び、就職に向け履歴書で有利になるように、心理学に関するキャリアを積みたいと考えております。知人の方に宜しくお伝え下さい。知人の方がご希望の大学院に入学できることを心よりお祈り致しております。この度は本当にありがとうございました!それでは、失礼致します。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

知っている範囲でお答えしますが,現在,資料が手元にありませんので,記憶をたどってのお答えになります. アメリカの臨床心理の資格でもっともハイ・レベルなものは,Psychologistです.州ごとに免許制度が異なりますが,共通しているのは,心理学の大学院で博士号を取得することと,決められた単位を取得し,実際に事例をもち,同時に,スーパーヴィジョンをうけること(これも,事例数やその時間数が決められていたと思います)などが,取得の条件になります. 博士号は,学術的なPh.Dと,実践的なPsy.Dのどちらかを取得する条件になります. 心理士資格を取得すれば,開業して,保険診療ができます. また,州によっては,薬を処方できる権限も与えられるようです. ただし,コースワークは,かなり厳しいようです. そのほか,修士号取得で得られる資格としては,School Psychologist(学校心理士),Family and Marriage Counselor(この名称の記憶は不確かですが)などがあります.

関連するQ&A

  • 臨床心理士を目指しているのですが

    現在中一の男子です。 将来は臨床心理士になりたいと思っているのですが 小さい頃から学者になるのが夢だったので心理学者にもなりたいですし 同じく小さい頃からの夢で医師にもなりたいのです。 臨床心理士受験資格は大学院卒なわけですから博士課程で博士号をとって臨床心理士になる、心理学者兼臨床心理士になれるわけですが 医師免許は6年制の医学部あるいは医大に行かないといけません。 医学部などに行って医師免許を取得して二年の臨床経験を得て臨床心理士になる事もできますが学者ではありません。 そこで医学部を卒業した後心理学系の大学院の博士課程に行き 臨床心理士になろうかと思っているのですが そんな事が可能なのでしょうか? それと僕は将来的にはアメリカなど海外の学校に行きたいのです アメリカ(できればイギリスなども)でも同じ事が可能でしょうか?

  • 日本またはアメリカの臨床心理士資格について

    大学1年の学生です。 今アメリカの大学で心理学を専攻、履修中なのですが、日本またはアメリカで臨床心理士として働くには、最低大学院には行かなくてはならないのでしょうか? 友達の臨床心理士に聞いたところ、大学院には行かなくてもよく、何よりも経験と努力が大事と言われました。 しかし、日本臨床心理士資格協会等のウェブサイトを見ても、4年制大学の修士課程を履修しただけでは、最低5年の実務経験が必要と書いてあります。 アメリカでも日本でも、結局は大学院に行って心理学を勉強したほうが臨床心理士になるには有利なのでしょうか?

  • 臨床心理士の資格は必要・・・?

    私は今高3です。 スクールカウンセラーの夢を抱いていて、叶えるべく心理学科に進みます。 大学院を卒業しなければ臨床心理士の資格が取れないということは分かりました。 ところで大学院の博士課程でなく、修士課程を卒業しても臨床心理士の資格は取れるんですか? また、スクールカウンセラーの資格は臨床心理士の資格を持っていなければ取れないのですか? ある大学の学校案内では大学卒業後の進路にスクールカウンセラーがありました。 けれど、臨床心理士の資格がなければなれないという人もいます。 そのへん、どーなんでしょう??? 即レスお願いいたします。

  • 臨床心理士の資格の取得について

    臨床心理士の資格を取得したいのですが、受験資格としては1種指定の大学院を修了する必要があるとのことでした。そこでお尋ねしたいのですが、 (1)通信制の大学院(1種)はあるのでしょうか。 (2)自分は地方に住む社会人なのですが、スクーリングや心理学実習などの参加が不安です。 (3)また、通信制の大学院の入学試験はどのようなものでしょうか?面接?小論文?専門科目? (4)自分は4年制大学卒業ですが、専攻は心理学ではありません。仮に大学院に入学したとしてついていけるかどうか不安です。 (5)学部卒業者には認定心理士が与えられるそうですが、その資格を取得しておいたほうがよいでしょうか。 (6)自分のこういう状況から考えて、まずは学部で心理学専攻を卒業してから大学院にチャレンジすべきでしょうか。(学部には学士入学で3年次編入かのうでしょうか) 以上アドバイスなどいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 臨床心理の大学院について

    臨床心理士の資格取得のために、大学院へ行こうか迷っています。 現在、東大大学院の博士課程に籍を置いていますが、以前より臨床で行うカウンセリングへの関心が強く、資格取得ために修士課程へ入り直すべきか悩んでいます(大学のレベルは問わず)。 しかし日本の臨床心理士の現状は明るくはなく、これからどうなっていくかも不透明なので、わざわざ行く意味が無いような気もする反面やりたいことを追求すべきか考えていました。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 臨床カウンセラーになりたい

    現在大学3年生・女子です。 いろんな職種の就職セミナーなどに参加するうちに、心理学という学問に非常に興味を持ちました。 で、調べたところ、心理学系の職種には大きく分けて 大学院まででて取得する臨床心理士と 専門学校などで取得するその他の資格(心理カウンセラー・スクールカウンセラーなど) そして公務員の心理職があることが分かりました。 まだ国家資格がないようなので、臨床心理士が一番権威ある資格のように思えましたが… (そして狭き門で、就職もほとんどなく、とても食べていけるような職業でないことも分かっています) でも、私はカウンセラーに強い関心があります。 今の大学を卒業したら、心理学科に編入して、(何年かかるかは分かりませんが)将来は大学院まで行って 臨床心理士の資格をとりたいとは考えているのですが 今のうちは専門学校にも通い、カウンセラーの資格をとりたいと思います。 で、質問なのですが… どこのカウンセラー養育講座に参加するのがよいのでしょうか? 調べたら、沢山あって、どこの講座が良いのか分かりません。 できれば、資格取得後に、ボランティアでも良いので仕事を紹介してくれるような大手が良いです。

  • 臨床心理士と、認定臨床心理カウンセラー&認定臨床心理療法士の違いを教えてください!

    「臨床心理士」の資格は指定大学院卒業後、試験に合格した人が取得できる、民間でありながら知られている資格だと思いますが、 内閣府認証 特定非営利活動法人(NPO法人)日本臨床心理カウンセリング協会認定で、「認定臨床心理カウンセラー」や「認定臨床心理療法士」という資格が、日本カウンセラー学院で取得できると記載されていました。 これは知られている信頼できる資格ですか?? こちらだったら大学院でなくても臨床心理士に似た(?)資格が取れるということでしょうか。 詳しい方教えてください! 日本カウンセラー学院サイト http://www.therapy.jp/pinpoint_shikaku.shtml

  • 臨床心理士の資格を目指しているのですが。

    当方、社会人ですが、通信制の心理学科に3年時編入→通信制の大学院(1種指定校)→臨床心理士受験資格取得を考えているのですが、現実問題として相当困難でしょうか。(通信課程で大学院にて研究するということそのものがやはり相当きついでしょうか。現実的ではないのでしょうか)。 地方在住なので夜間大学院という選択肢も困難です。

  • 臨床心理士

    臨床心理士のことで質問します。一番早く資格を取得するためにどのようにしたらよいか悩んでいます。大学院を卒業し資格試験に合格することで取得できることは調べています。 私は現在看護師として働いており、通信生の大学を選択することとなると思います。夜間で通うのも、毎日は難しいと思います。学歴は、看護専門学校と短期大学(経営学科)を卒業しています。

  • 看護科から臨床心理士資格へ

    私は今、大学の看護科1年生です。 私自身、過去に何回かそして現在臨床心理士の方にお世話になっている経験があり、 私も、自分のように心に問題を抱えた人の助けになりたくて 看護師ではなく、臨床心理士になり病院の精神科で心に問題を抱えた人達の助けになりたいと思っています。 看護師免許は、国家資格でありとても強力な資格であるゆえ 就職や給料面で考えたとき 看護師の方が絶対的に良いとゆうことは承知です。 しかし、私が本当にしたいと思う仕事がやっと見つかり、 それが臨床心理士の仕事です。 まだ看護科に来て1年ですから、これから先看護を学ぶにあたって、そっちの方がいいと思うのではないか、看護師の方が良いのではないか、 と言う意見を持つ方が多いかもしれません。 しかし、先程も述べましたが、 私が本当にしたいと思う仕事が臨床心理士です。 詳しくは書きませんが、私はこれまでたくさん辛くきつい経験をし、過食や拒食に苦しんできました。 自分自身、治療を受けてきて、私も そういった方々の助けになりたい!!!! と心から思っております。 前置き長くなりましたが……… 4年制の看護科(私立大学)を卒業し、看護師免許(保健師免許取得も考えています) を取得してから 指定大学院へ入り臨床心理士試験資格を取得後臨床心理士になることは可能でしょうか? また、そのためには現在の大学に在学中、どのようなことをすれば良いでしょうか? 九州圏内で、おすすめの指定大学院も教えて頂ければ幸いです。 一度に3つも質問をすみません。 どなたか、解答宜しくお願い致します。