• ベストアンサー

夫・両親と妻・両親の近隣住人としての生活は問題があるでしょうか

妻の実家の近く(歩いて5分)の土地に本宅と別宅(完全独立型)を建てて、本宅に私たちが、別宅には地方に住む私の両親が引っ越してきて住みます。 妻の両親は現在住んでいる家にそのまま住み続けます。地方に一緒に住んでいる独身の妹も、恐らく一緒に別宅に住むことになります。 最近になって、私の父が、「双方の両親があまり近い環境にいると、孫のこと、私たち夫婦関係のことで、両親双方がぶつかることがあり得る。 (地方から出てくる「新参ものの」)私たちは劣位にあるわけだから、そうなると辛い。この年で人間関係に悩みたくないので、やはり行かない」と言い出しました・・・。 今の土地を買う前提(この土地に呼び寄せ、一緒に住む)が崩れ、途方に暮れています。 父の気持ちが読めなかった私にも問題があるのですが、同じような境遇にある方のご意見をお聞かせいただければありがたいです。 どうか宜しくお願いいたします。 【補足内容】 ・私の両親は70過ぎ。共に健康 ・妻の両親も、これまた健康。ともに65歳前後 ・住み始める頃には、上の女の子が6歳、下の男の子が3歳に ・私は長男で、妻は長女。妻には兄弟がいるが、妻自身が両親の面倒を見るという想いが強い ・私にも兄弟はいるが、既に奥さんの両親と同居 ・妻と子供は、生まれてからずっと、平日妻の実家にいる生活を続けている。週末だけ私のいる社宅に帰ってくる ・上の子は、妻より、妻の母になついている ・妻と妻の母親は特に仲がよい ・私と妻の両親の関係は良好 ・私の両親と、子供たちは、毎週TV電話。帰るのは年に1回程度 ・ただ、二人の子供は、妻の両親ほど私の両親になついているわけではない ・妻と私の両親の関係は問題ありません。妻、子供に対して愛情を注いでくれている ・双方の両親間の関係は悪くない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cafecat
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

言葉が悪くて申し訳ないのですが、 貴方様ご夫婦にとって双方のご両親は”身内”でしょうけれど、 ご両親同士は”他人”という感覚のほうが正直近いような気がします。 しかも「うまくやっていかなければならない”他人”」です。 今まではたまに会うくらいでしたと思うので、 ご両親同士に問題がなかったのだと思いますが、 毎日の生活の場に存在を感じるというのは、 気を遣わなくていいと言われたって気を遣わざるを得ないものだと思います。 意識的はもちろん無意識的にも気を遣ってしまうと思います。 貴方のお父様はそういうマイナス面を考えて ブルーになってしまったのでは?と想像します。 お父様のマイナス面の不安解消とプラス面の理解が必要のように思います。 (お父様にとってのプラス面って何でしょう?? 近くに来てもらえば貴方様は安心なさるでしょうが…) この不安は奥様のご両親にも言えることだと思います。 それがないのだとすれば、 奥様のご両親と貴方様、貴方様のお子様の絆がしっかりしているということで、 それすなわち既出ですがお父様方の不安・孤独・淋しさという マイナス面につながることだと思います。 過ぎた言葉でご不快になられましたら申し訳ございません。

dotoushiro
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ご指摘の点、ご尤もかと思います。 私の両親にとってのプラス面は、「(雪国と比べれば)気候の温暖な所に住める」、「生活インフラが近い所にある」、「何があったら面倒を診てもらえる」といったところでしょうか。 ただ、差し引きすると、マイナス面の方が大きいと感じているかと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

はじめまして。 まず、ご両親様との同居の理由は何でしょうか? 高齢であることはそうでしょうけれど、雪国にお住まいとの事で、体力や年齢的に、住む場所が厳しいというようなことでしょうか。 それと、疑問なのですが、奥様とお子様は週末以外はご実家に寝泊りされているということですか?? 事情はおありでしょうけれど、ちょっと私には理解できない生活スタイルであると思いました。 そのような生活スタイルのところへ、あなたのご両親様がこられて、すぐ近くにいるはずの孫たちとも思うように会えず、気兼ねしながら生活するのはさぞや苦痛であると思いますよ。。。。。 どうして同居(別棟であるとはいえ、同居も同じですよ)なのか、それの意味は何なのか、そして、ご両親様のお気持ちを、あなたは奥様にきちんと伝え、そのことについて話し合ったのか、そのあたりはいかがでしょうか? 無理をさせられる年齢ではありません。 どうか、ご両親様が精神的に安定した生活が出来る道を選択してください。

dotoushiro
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私は長男であり、今は元気な両親もいつかは体も弱ることでしょうから、今のうちにこちらに来て欲しいという気持ちなのです。 仕事から私が実家に帰ることは困難な状況でもあります。 実は、妻には、父の発言は伝えておりません。 妻は、「いつかは来るのだろう」程度にしか思ってないようですが、その後の生活について結構考えてはいるようです。 そうですね、機会を見て妻ともじっくり話をした方がよいかもしれません。

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.3

きっと、ご両親も息子や孫と一緒に暮らすのはとても楽しみにしていると思います。 でも、いざ計画が具体的になり、現実味を帯びてくると、誰でも不安になるものです。 本当に地域にとけ込めるのか、この年で新しい友人知人ができるのか、何より嫁の両親とうまくやっていけるか。 面倒なことになるくらいなら、寂しいけれど、このままここで暮らしていた方が・・・ これを解決するのは、とにかく話をよく聞いて、不安点を一つずつ根気よく解消していってあげるしかないと思います。 また、奥様の考えが一番重要になってくるでしょう。 今は、奥様の実家によく行き、お子様もよくなついている様子。つまり、ご主人のご両親にははじめから大きなハンデがあるのです。 子供は正直で残酷です。おそらく、ご主人のご両親が来られても、そちらへは行かず、奥様方の祖父母と今まで通りべったりと仲良くするでしょう。 孫たちが、同じ敷地の自分たちと疎遠で、わざわざ奥様の親のところへばかり行きたがるというのは、さぞや寂しい状況でしょう。 そういう状況を作らないようにするには、やはり奥様の配慮が必要です。 育児の手伝いは、奥様の親がいるから必要ないという認識でしたら、やめた方がいいような気がします。 どちらの両親にも、かわいい孫を独占したい気持ちと、よりなついている方をねたむ気持ちが湧いてきたとき(ごく自然な感情であり、責めるべきではありません)きちんと間に立って調整する覚悟が必要です。 願わくば、がんばって、双方のご両親に孝行ができるようにお祈りいたしております。

dotoushiro
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 心の中でもやもやしていたものを形していただいたような気がします。 ご指摘ご尤もかと思います。 双方の両親への孝行、他の形にあるのかも知れませんね。

noname#17429
noname#17429
回答No.2

ゆっくりしてもらおうと思い、遊びに来いと言うと 遊びには行きたいけれど、自分が行かなければ行けない理由を何でも良いからを作ってくれと、義母が生前よく言っていました。 子守をして欲しい、草むしりをして欲しいと言う理由をつけてきてもらっていました、 決して親孝行でなく、私たちの都合で来てもらいたいんだと言う理由付けをしてあげると来やすいかも ただしご両親が心配されている事も現実に起こりうることです。 覚悟はしておいてください

dotoushiro
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。 そうなると、言葉は悪いのですが、孫の世話は、妻方の両親で間に合っているし、他にやってもらうということは ないし、「我々の都合」という理由付けは少し難しいですね。「子供たちもも久しぶりに会いたいと言っている」では、 短期滞在の理由にしかなり得ないし・・・。でも、何か考えてあげたいです。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

何となくですが、お父さんの言うことは単なる言い訳で、本心は別のところにあるような気もします。 つまり、年を取ると変化が嫌なんです。 新しい家に引っ越せば、電話機・お風呂・洗濯機など、全て新しくなり、操作方法を覚えなくてはいけない。 買い物もいつものお店ならどこに何があるか判るが、初めてのスーパーでは訳が判らないし、大型店では人の多さで疲れてしまう。 それ以上に、これまで仲良くしてくれた近所の方とかご友人と離れて、新しい環境に溶け込めるか自信が無い。 また、せっかくうまくやっている息子夫婦に入っていって、夫婦仲が壊れてしまわないか心配。 ご夫婦が揃っていれば老人だけでも何とかなりますから、どちらかが亡くなり、お一人になったら引き取るという選択肢もありますが、この機会を失すると同居は難しいというのも現実です。 とりあえず同居ということではなく、半月とか遊びに来ていただき、様子をみてはいかがでしょうか。 自宅は予定通り2世帯住宅で建設され、暫くは同居しないということなら、そのままご家族で使われ、後日同居するときは最低限の改築で済むように設計されてはいかがでしょうか。 案外、何年かして、ご自分が子供や孫たちと住むことになるかも知れませんから、ご自分が年をとってと考えてもよいかなと思います。

dotoushiro
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 まず補足させていただきます。 本宅と別宅は玄関も分離した完全独立型です。従いまして、両親がこないのであれば、別宅スペースは確保しつつまずは本宅だけ建てようと思っています。 別々に建てるとなると工事費はかさみますが、本宅も相当スペースがあるので、別宅を何年も空き家にするリスクも伏せげると思っています。 おっしゃるとおり、「これまで仲良くしてくれた近所の方とかご友人と離れて、新しい環境に溶け込めるか自信が無い」というのも分かります。 実は私の両親は雪国に住んでおり、今回の大雪での老体に鞭を打っての雪かきが相当堪えたようです。 共に、「もう少し双方の両親が離れたロケーションにあれば」と言っています。

関連するQ&A

  • 夫・両親と妻・両親のダブル2世帯準同居は現実的でしょうか

    地方に70過ぎの両親がいます。健康です。 また、妻の両親が千葉の郊外におり、これまた健康です。ともに65歳前後です。 妻の両親の自宅のそばに、建築条件付分譲の土地がでました。私の会社までの通勤は厳しいのですが、2世帯住宅(台所と風呂場だけは別の半分離)を建て、地方から私の両親を呼び寄せ、住むことも考えています。 妻の両親は今までどおりの生活となります。 もし、住み始める頃には、上の女の子が6歳、下の男の子が3歳になっています。 もう少し、情報を補足しますと、 ・私は長男で、妻は長女です。妻には兄弟がいるですが、自分が両親の面倒を見るという想いが強いです。 ・私にも兄弟はいますが、彼は既に奥さんの両親と同居しています。 ・妻と子供は、生まれてからずっと、平日妻の実家にいる生活を続けています。週末だけ私のいる社宅に帰ってきます。 ・上の子は、妻より、妻の母になついています。 ・妻の両親の仲は決して悪いわけではありませんが、二人の子供がクッションになっている側面があるようです。 ・妻と妻の母親は特に仲がよいです。 ・私と妻の両親の関係は良好です ・私の両親と、子供たちは、毎週TV電話で話をしますが、帰るのは年に1回程度ですが、年1回は私の両親に会いにもらいに来ています。 ・ただ、それほど、二人の子供は私の両親になついてはいません。 ・妻と私の両親の関係は問題ありません。妻、子供に対して愛情を注いでくれています。 ・双方の両親間の関係は悪くありません。 ・私の両親(特に父親)は、こちらに出てきてもいいといってくれています。ただ、未婚の私の妹と一緒に住んでます。 ・両親とも、地元でずっと生活してきており、それぞれ先祖の墓もあります。両親とも親戚はいますが、先祖の墓をどうするかは聞いておりません。なお、父は長男、母4女です。母は先祖の墓はあまり気にしなくていいようです。

  • 妻のご両親との問題

    大変勝手ながら、急いでおります。 私には小さい子供が二人おります。妻の実家に賃料生活費を払い居候させてもらいながら、そこでご両親が自営をしているので一緒に働かせてもらっています。 ちょうど一人欠員があるので、手伝ってくれると助かると言われたし、仕事が決まらない私には、とても良い条件でしたのでお願いしました。 妻の実家には去年の今頃に移りました。その移ることになった理由が、妻が毎年長期休暇ごとに自分の実家に帰ろうとするのですが、家族で行って来ると結構な額になるので、私と妻が帰省を控えて貯蓄するように相談して決めたのに、数年前からは来るなら実費で来いと、妻が私を置き去りにして、私以外が帰省するようになっていき、都度実家に移り住みたいと言うようになりました。 そして一度それにキレて飲みかけのコーヒー缶を妻の頭にぶつけたことで離婚の話になったことがきっかけです。 幸い妻の頭を缶の側面が滑るように当たったようで、傷も赤みもなく妻は無事でした。その分ちゃんと謝罪し、許してもらっています。 しかし、再就職先がなかなか決まらないうっぷんを家族に、特に上の子に対してあたっている、叱り方が酷い、という事を付け加えられ、離婚の話は解消されず、実家に帰るから着いてくるなと言われました。 ほかには、酷く叱りすぎて子供が精神的におかしくなっている、けど病院に連れて行くのは可愛そう、とも言われました。 私的にはごく最近までは一緒にクラブの練習に行ったり、遊びに行ったりという仲で、おかしいところは無かったのですが、 私がいないことが子供のケアがになるのならとも思いましたが、やはり私は子供と離れたくはありませんし、このままだと子供が可愛そうだと思い、妻に土下座して誤りました。 妻は許してはくれませんでしたが、二週間毎日、家事をこなしながら妻に土下座して許しを請うていましたところ、子供が許すと言うなら着いてきても良いが、私が子供に酷く叱る事をしたら直ぐに出て行く事、という約束、条件を出されました。 その後妻は執拗に片時も子供から離れず、私が子供に近づくと妻が子供を影に隠し遠ざけるので、我が子と二人きりで話す許可を取り、子供にやりすぎたことを謝り、許しを得たので一緒に妻の実家に着いて来る事ができています。 私的には子供に酷く叱ることはしないようにしていたし、それこそ何度も叱ってもいません。溜まってるストレスやらを家族にぶつけるなどもしていないので、これは大変な誤解だと今も思っています。 普通しないであろう話すための許可など、おかしいことをやっているのは十分承知でしたし、仕事が無い当時の私一人では払いきれない家賃と、結局一人捨てられる事に本当は我慢できないところがあったのですが、ずっと子供をおもってやってきました。 それでその時は離婚の話は進むことはなかったのですが、私の知らぬうちに、妻は仕事をやめ、子供の小学校も保育所もやめさせて、妻が自分の実家のご両親経由で、入学する学校まで決めていました。 それに引越しも、二週間後くらいに決定までしていて、私は転がり込むように妻の実家に移ることになったのです。 それでも急なものなので、上の子だけは直ぐ入れましたが、下の子が手続きが遅れたようで直ぐ保育所には入れず、ようやく今年入ることができています。 妻のご両親には、私がこういう事になった原因を作ったと見られているのは事実なのですが、今の今までその様な話をされたことはありませんでした。 それが先ほど義理父が子供二人をつれて外に蝉取りに行っていた最中、目を放した隙にドブ川と呼ばれる小さい堀に下の子が転落し顔面を殴打、裂傷する事故がきっかけで事がおこりました。 私は話を聞いた時、子供が心配で興奮気味で駆けつけましたが義理父が着いていったことを聞き、自分の立場を気にして言うことも言えなくなり、そこには上の子が居たので、兄としてお前が下の子の面倒も見ていかなければ、と叱ってしまいました。 直後そこに義理父が現れ、お前が上の子を叱ってはだめだろうと、間に立ったので、あっけにとられ、子供への話も中途半端なまま一度その場を離れました。 私は義理父が、我が子を安全と呼べる場所ではない所に連れ出し、目を放した隙の転落事故、なのに我が子を躾けようとした私を追い払ったことだけで、義理父の下、我が子が怪我をしたことについては触れず、私の躾けの邪魔はしないでほしいと言っても、責任はこっちにある、叱るならここから出て行け、出て行け、後は全部面倒をみて育ててやるから、出て行け、と義理父から怒鳴り倒すように言われました。 義理父の後ろで、うなずく妻に子供が抱かれている光景がまだ鮮明に記憶に残っています。 ここに移り住み、子供二人ともに、時に見て見ぬふりをしてやり、ずっと叱らずを通してきたのですが、良かれと思ってやろうとしたことは、失敗だったのかなと思えてきます。 しかし、私は我が子を叱る、躾ける、をどうして義理父が間に入り、いきなり出て行けなどと、こういった事故の最中に子供の目の前で言う事が出来るのでしょう。 出て行くにも、宿はともかく、仕事はここで専属従業員としてお世話になっていますが、いきなりクビで、既に仕事を失っている状態になるのでしょうか。 仕事を失っても私は子供と離されたくありません。ましてこれまで苦労して躾け学び遊び、と一緒に過ごして来た時間を、家族といえど第三者的な立場に近い人の、それも抗うことが難しい力にも止められたくはありません。 こうした問題の解決方法の希望ではありませんが、私の追い出しの見送り、私がする叱る躾けることを妨げさせない、などが義理父が簡単に出来なくなる様にならないものでしょうか。 似たような話のアドバイスでも、この危機をしのげるようならどんな事でも良いです、お願い致します。

  • 結婚後、妻の両親に会いたがらない彼

    今、結婚を悩んでいるので先輩方のアドバイスをお願いします。 現在、付き合っている彼は社交的な人ではないので、付き合い始めてから今まで、私と彼の共通の友達は居ません。私が友達に彼を紹介しようとしても恥かしいとか言われすごく苦労します。逆に彼の友達にも数回しか会ったことがないです。5年以上の付き合いなのでもう慣れたというか諦めていました。 そんな彼なので私の両親や兄弟のことを特に避ける傾向が強くて うちに遊びにおいで、と言われても絶対に来ません。気を使うタイプの人でとても繊細で気難しいタイプの彼です。 たった1度だけ来た事があるけど、それ以降は親が入院していようが、見舞いにも来ないし、付き合いづらいタイプです。 私は彼の両親のことは好きだし親孝行もしたいと思って食事などに 誘われて行ったりしますが、彼はまったく私の両親とは仲良くなろうとは 思っていないようです。電車で2時間くらいの距離に住んでいるのに 結婚した後も私の実家には年に2回くらい帰ればいいんだろ?とか言ってます。 私の周りの友達を見ていると旦那さんと一緒に実家に帰ったりするのは当たり前な感じで羨ましい限りです。 彼は自分の父親のことを嫌っているので口も利かない状態で、私が彼の父と話をするのも嫌います。幼い頃から母が苦労させられているのを見て育っているかららしいですが。 長くなってしまいましたが、要約すると、このような社交性の無い彼と結婚しても子供が出来ていろいろな付き合いが増えたことを考えたり、妻の両親との関係とかって結婚するとどうなるのかな?とか考えてしまい悩んでます。彼は、親に敬語を使ったりする家で育っていて気を使う感じなんです。 妻の実家が遠いならば話はわかるんですが、近くてもあまり近寄らない旦那様とかいるのでしょうか?妻が夫の実家に近づきたくないって気持ちがわかるんですけど・・・。

  • 妻の実家近くに建てる家に私の両親がきます・・・

    妻の実家近くに家を建てることになりました。 いずれ私の親を呼ぶことに妻も同意をしてくれていたのですが、 妻がそれをご両親に話していませんでした・・・。 (なお、同居とは言っても、完全独立型の別棟を建てます) つい、最近それが妻の両親に「ばれ」、同居問題で苦労した妻の母親に、「貴方の苦しむ姿は見たくないので止めてくれ」と号泣されたようです。 ただ、多少感情的になっていたようでもあり、翌日妻が「自分はなんとしても環境のよいこの土地に住みたい」と説得したようです。 一方乗り気であった私の両親もここに来て、「双方の実家」があまりにも近いのはどうか・・・」と難色を示してきています。 田舎であるからなのですが、別棟を建てることができる広い土地でもあり、(とりあえず)気兼ねなく暮らせる私の両親、今までどおり、娘、孫がすぐ近くにいる生活を送れる妻のご両親、双方によかれと思って行ったことが裏目に出ています。 妻は、自分が生まれ育った環境であり、なんとしても住みたい意欲を示しています。 私自身は、妻の心身の健康(少々弱い人なので・・・)、子供の養育環境によいところなので、半分は納得しています。 ただ、現状、通勤が困難なため、交通事情が改善する(新駅が歩いて5分のところにできます)3、4年後までプチ単身赴任、もしくは他人に貸すことまで考えています(新築なのに)。尤も、交通事情がよくなると言っても、ドアツードアで100~110分です。 なお、その交通事情が改善する3、4年後には恐らく駅に近いこの辺の分譲地はなくっていると思っています(地価も上がるかも)。 また、私の自身の会社事情を申し上げるとここ5年ほど東京勤務ですが、今後関東近郊県への転勤もあると思っています。 こんな私にアドバイスをいただけたらと思います。 あ、子供は、幼稚園児が一人、幼児が一人の4人家族です。

  • 妻、夫の両親と同居って上手くいきますか?

    どちらかの親と同居と言うだけでも大変なのに、両方の親と同居って上手くいくのでしょうか? 転勤族である夫は次男で私は長女です。出身は同じ県ですが、現在実家とは別の地方にすんでおります。 私の妹は嫁ぎ先の両親の面倒は見る事になるとおもいます。お互いの実家から1時間ぐらいのところに住んでいます。 私の母は、父が他界し、現在元気ですが一人暮らしです。 夫の両親は健在ですが、義父はともかく、義母は夫に先立たれたら一人では暮らしていけないだろうと思います。性格的に。 夫の兄は、転勤族ではありませんが、別の地方に住んでおります。 お嫁さんはその地方の人で、妹さんも名士に嫁いでおり、お父さんが一人暮らしをされています。 説明がややこしいかもしれませんが、旦那は男兄弟、嫁の親がどちらとも一人暮らし…と言う状況です。 私たちは社宅暮らしをしていたのですが、出なくてはいけなくなり、アパートを借りるお金よりも、 月々のローンの方が格段に安く済む計算の元、マンションを購入しました。 (転勤族ですので、場合によっては売るなり貸すなり…の覚悟で) もちろん、両方の両親にはきちんと相談し、問題もなく許可してくれました。 マンションを買うにあたっては、一応単独で住居をかまえることになるので、義兄にも了解を取った方が…と言いましたが、 男同士ってそんなものなのでしょうか?軽く話しただけで義兄も「そうか~」って言うぐらいで話が終わったようです。 (私は、両親のことなどもあるので、もっと深い話が必要だとは思ったのですが…嫁なので口も挟めず…) ところが、その後、義兄夫婦が家を買うという話を聞きました。 以前は、常に新しいところに住みたいのでずっと賃貸派…と言っていて、 長男だし、実家にいずれ帰ることも視野に入れている風でした。 それで、よく話を聞いてみると、もちろん現在住んでいる地域にお嫁さんの父と3人で住むらしいのです。 主人は、深く考えず、そうらしいよ~という報告だけでした。 私が、「(自分たちの)両親はどうするんだろうね?」と聞くと、 「う~ん、なんか、どっちか一人になったら引き取るような事もいってたかなぁ…」と言う調子。 旦那さんは何も考えてないので、詳しい事も聞いていないようでしたが、 いずれ引き取る気があるのなら、2世帯にしてるのだろうか…?などと思いをめぐらしていたのですが、 先日、義兄から詳しい電話が主人にあり、聞いてみると、普通の一戸建てだと。 私は、決して主人が次男でだから面倒を見ない…とか、長男が見るべき…とは思っていませんが、 きちんと相談した上で決めるべき事だと思っています。 義兄はまじめで、主人よりは義両親のことを気にかけてる人だとは思いますが、 はたして、一人身になったからといって、年老いた義両親が遠い地方にまで同居しにいくのか、 ましてや、そこにはお嫁さんの父親が既にすんでいて、二世帯にもなっていないのに…と思います。 お嫁さんにも、どこまで相談しているのか分かりませんし、義兄一人がおもっていることかもしれません。 義兄が義両親たちとどんな話をしたかも分かりませんが、多少資金援助しているようなので、 お嫁さんのお父さんと一緒に暮らす事は納得はしているものだと思われます。 義両親たちの考えも分かりませんし、義兄夫婦の考えも良く分かりません。 私の実家が義両親たちと同じ市なので、定年すれば帰ってくると思ってるのでしょうか? 私だって、今は元気ですが、独りで暮らしている母の事が心配です。 決して、既成事実を作って私たちに義両親を押し付けるような義兄ではない事は確かですが、 流れがそうなってしまいそうで、気になりますし、義兄は現実を分かっていないような気がします。 こういうことって、兄弟には相談したり、了解をとったりしないのでしょうか? そして、男兄弟としては自分の親でしょうが、私たち嫁にとっては大問題です。 そういうことは、嫁には相談はないのでしょうか? ご意見聞かせてください。 長文ですが、読んでくださってありがとうございます。

  • 妻と両親の関係悪化に悩んでます

    妻と私の両親の関係が悪く悩んでます。 助言をお願いします。 結婚して10年で、3人の子供にも恵まれました。 結婚した時に、私の実家の横に家を建てました。両親は私たちのの為に1000万の頭金を用意してくれました。 私は一人っ子で、妻も二人姉妹の長女です。 妻の実家も車で15分のところにあり、月に何度かは遊びに行ったりしてます。 妻が喜べばと思い、妻の両親とは一緒にご飯を食べたり出かけたり仲良くしてます。 当然、孫も可愛がってくれます。 妻は私の両親と仲良くするのは嫌のようで、出掛けたりご飯を食べたりもほとんどしません。それでも両親の横に住んでくれていると思い、私も両親も文句や不満は言っていません。 当然ながら子供の祖父母参観なども、妻の母が出ています。。。 家事や育児は頑張ってくれています。 私も出来る限り家事を手伝っています。風呂掃除や、食器洗いゴミ片付けは仕事が遅くなる日も私がするようにしています。 休みの日も、家族との時間を楽しんでいます。 関係が悪化したのは、私の両親が定年退職を迎え、毎日家にいるようになってからです。 家の前に畑があり、妻は両親の姿を見るたび毎日見張られているようだと言っています。 なるべく畑は妻のいない時にしてもらうなど、両親に配慮をお願いしたりしました。 そして、3人目が産まれた時に両親が私達に相談せずに、私の親戚側の内祝いを用意したことで、妻がキレてしまい、激しく両親に怒りました。 父は横に住んでいるにもかかわらず、疎遠で相談するにも何も会話がなこったこと、2人目までも同じように両親が内祝いを用意していたのに、なぜ3人目で怒るのかと、妻に対して怒りました。 それ以来、妻は父を全く受け付けなくなり、関係は本当に悪くなりました。 少し畑に見かけただけでも、「私がいない時にするのではなかったのか!」と怒ります。 妻は母にも強く当たるようになってますが、母は言い返すことなく、いつも謝ってくれています。 関係が良くならず、些細な文句が続き、妻はもう家を出たいと言ってきました。 妻は「私は子供と家を出るから、家族が大事なら親を捨てて一緒に出てくれ」と私に迫ってます。 妻の両親も、妻の見方をしています。 正直、私としては、両親が妻に手を出したわけでもなく、悪意をもって意地悪をしたわけでもなく、たまった不満をケンカの勢いに任せて口にしただけなので、そこまで決断ができません。 言い換えれば、今の主張に合わせて親を捨てることはできません。 しかし、妻は出る以外に選択肢は持っていないようです。 これまで、妻の見方をして、妻の意見を尊重してきましたが、今回ばかりは無理があると考えてます。 ただ、妻の両親も妻の意見に同調し見方をしていますので、妻とすれば自分が正しく、私の両親が悪者と思っており、気持ちは変わらないようです。 どうすれば良いか、助言をお願いします。 iPhoneから送信

  • 親離れしない妻、子離れしない妻の両親 ~ 私はどうすればいいのでしょうか・・・(長文です;;)

     私29歳、妻34歳、子供(4歳♂、4ヶ月♂)の4人家族で、結婚して8年目になります。  結婚当初から、妻の実家から約200mの場所に住んでおり、また、妻が実家の家業を手伝っていたことから、妻は実家と我が家を往復する生活が続いていました。  一人目の子供を妊娠してからは、私の仕事上毎日帰る事ができない為、妻の両親の提案により妻の実家に居候することにしました。  一人目の子供を出産してしばらくは居候していたのですが、自分的には居場所がなく窮屈に感じるため「家に帰ろうか」と言うと、「あそこは湿気が多いから」「こっちのほうが住みやすいから」などの理由でなかなか帰ろうとせず、そのことがきっかけで喧嘩になり、私だけが家に帰るということが何度かありました。  そのうち二人目の子供を妊娠したため、家に帰るタイミングを逸して今までずるずると来てしまいました。  また、1年前にマイホームを建てるべく、土地を購入しました。土地を購入する際、場所について二人で話し合ったところ、私の希望としては、値段の面からしても「街から少し離れた住宅街」がいいと思っていたのですが場所についてはどこでも良いと思っていました。妻の希望としては「実家で働くことになるので少し高いけど実家の近くがいい」「私も働くから、早く返済して楽になりたい」とのことでした。私としては土地の値段がかなり高いので最初は反対でしたが、「妻が働くなら返せるかな」「自分が仕事に行っている間に何かあったら、妻の両親を頼れる」という理由等で納得して、今の場所に土地を購入しました。その後、住宅メーカーと話を進めていったのですが、最近になって妻はあまり乗り気ではないようなそぶりを見せ始めました。  そして、3日前に私が妻に対して「妻の両親に比べてうちの両親をないがしろにいている」的な発言をしたのをきっかけに喧嘩になってしまいました。それを皮切りに「妻の実家にいるのは肩身が狭い」「家を建てるのに乗り気でないのか?」と言うと妻は「家を建てるのはあまり乗り気ではない」と言い出したのです。  私としては、マイホームを持つことでマスオさん的生活から開放され、本当の家族生活が送れると期待していたので、この言葉を聞いたときはとてもショックでした。  家を建てることに関して妻は「家を建ててしまうと売ることは難しいので、建てる前に売ったほうがいい」と言い出しました。というのも、妻の両親に「あの土地に一戸建てを建てるのはもったいない。ビルを建てて人に貸したほうがいい。」といわれ、妻の両親が買いたいとも言っているようです。  これってどうなんでしょうか?  私の気持ちを考えずに、そんな発言をする妻の両親、そしてそれに従おうとする妻。私はそんな一家に振り回されているような気がしてなりません。  結局、私は一人で家に帰ることにし、お互いじっくり考えてみることにしました。  ただ、子供と離れるのは辛いので、保育園に連れていくことだけは私がすることにしています。  これから先、私はどうすればいいのでしょうか?  皆さんの意見が聞きたく、ここに投稿してみました。  乱筆(乱文)のほど,ご容赦ください。

  • 夫の両親に孫を会わせない妻

    下記のような情報をもとに,みなさまは,夫の両親に孫を会わせない妻について,どのように思われますでしょうか?また,解決の糸口はないでしょうか?ご教授いただければ大変ありがたいのですが。 現在夫(私41歳),妻35歳,子ども2歳10か月の家族構成です。夫は4年前より単身赴任中。ほぼ毎週末には帰宅し,お盆,年末年始は長めに帰宅しています。 さて,妻が夫の両親に孫を会わせようとせず,もう2年になります。理由は夫の両親と妻の不仲です。その発端は,出産後2か月ほど妻と子どもは夫の両親宅にいましたが,その間にいろいろと不愉快な経験をしたことです。夫指定,両者から話を聞く限り,具体的にどうのこうのという重大事件があったというよりも,それまで見えなかったイヤな部分が見えてきて,それによって,妻はもう夫の両親は嫌いだ!と強く思うようになったという感じだと思います。 妻の両親宅に世話にならなかった理由は,妻の両親の体調不安によるものです。当初は妻の両親が産後しばらくは引き取って面倒を見ると言っておりましたが,妻が自分の両親の体調を気遣い,その話をきいた夫の両親が気を回して,うちにきてもらったらと言ったわけです。 夫の実家に妻がいるわけです。ようは他人の家です。デリケートな期間ですから,夫はこの案に反対しましたが,当時は夫の両親と妻は非常に仲がよく,夫の両親も妻も同じ屋根の下に住んで,このようなことになるとはおもいもしておらず,夫の忠告は誰も耳を貸しませんでした。 妻と子どもは現在,妻の要望によって妻の実家のすぐ近くに住んでおります。それまでの持ち家を売却した上でのことです。妻は,実家の近くに引っ越したらもうどうのこうの文句を言わず,夫の両親ときちんと付き合う(つまり,正月と盆くらいはニコニコして顔を合わせる)と約束してのことです。また,多額の小遣いを認めたら,ということで,1年半ほど,毎月10万円以上の小遣いを家計から渡していました。 どこまで書けば回答していただきやすいのか判断に迷う面もあります。まずはこれくらいでよろしいでしょうか?

  • 妻の両親と妻の本心を知ってしまいショックです

    結婚して3年になります。先日、妻の実家に行った時のことです。私がトイレにいっている間に妻と妻の両親が私の両親を馬鹿にする会話を聞いてしまいました。内容は私の両親は父がコロッケの移動販売をしていて、母が大学で清掃のパートをずっとしていて、そのことが親戚として、みっともなく、妻は本当は私の実家が汚く貧乏臭いので行きたくないのだが、居る間は鼻で息をしないなどの内容でした。妻の両親は共に有名大学卒で義父の方は大手の製薬メーカーの重役にもなりました。今まで義理の両親とは私自身、とても良好な関係を築いてしたし、妻も同様でした。それだけにショックでした。妻にも妻の両親にも私が聞いてしまったことは知らせていませんが、年末年始になるとまた、義理の両親と私の実家へ泊りがけで行くことになるのですが、妻を連れて行きたくないし、僕ももう顔も会わせたくないです。妻に聞いたことを言い、自分の気持ちを話すべきでしょうか?

  • 要農転の土地(妻父名義)に夫両親同居・・?

    いろいろな質問や回答を探したのですが、 自分にピッタリのものが見つかりませんでしたので質問させてください。 我が家は、夫婦・子供二人、どちらの親とも別居です。実家同士は車で約1時間です。 私(妻・専業主婦)の父が農業を営んでおり(未婚の兄が手伝っています)、父が快く田んぼに建ててもいいと言ってくれました。 農転許可が必要なんですが、こういった場合、夫側の両親と二世帯を建てることはできるんでしょうか? 私自身は同居はしたくないのですが、夫は長男(といっても姉弟の弟なので、必然的に「長男」ですが・・)なので、自分の親と同居したいようです。 実家の土地を譲っていただけるのはありがたいですが、必然的に私の実家が近くなります。そのために義両親と同居しなければいけないのだったら、お互いの実家の中間あたりに別の土地を探した方がいいんじゃないかと思えてきました・・