• ベストアンサー

バックライン あり?なし?

SWのグリップは、フェースを開いて使用したりするので、「なし」の方がいいような気がしますが・・・ バックライン「あり」と「なし」それぞれのメリットと、デメリットがあれば教えてください。 パター以外の13本は、全部同じグリップに変えようと思っているのですが、おすすめのグリップがあれば、紹介してください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.1

おっしゃる通りです。フェースを閉じたり開いたりして使う「細工派」はバックラインなしのほうがいいですよね。 バックラインってまさにフィーリングなので「好み」なんですよね。「あり」のメリットは「目をつむっていても構えられる」、デメリットは「閉じたり開いたりしてスイングを細工するときは違和感がある」です。 人間の慣れなんて不思議なもので、私は基本的に「あり派」ですが、「なし」でも1時間も練習してると「なしでもいいかな?」なんて思ってしまう始末。質問者様が握ってみて「これがいいかな」と思えばいいんですよ。 おすすめはこんな感じ。 1.手に汗かきやすい人は「ロイヤル・サンドラップ」 2.硬いフィーリングが好きな人は「プライド・フルコード」 3.人と違うモノ持ちたい、と思ったら「パーフェクト・プロ」 こちらを参考に。(グリップのところクリックしてみて下さい。) http://www.geotechgolf.com/ でも最近の流行はやはり「プライド・ツアーベルベットのバックラインなしの逆挿し」かな。タイガーウッズがこれをやって、プロ・アマ問わず流行っていますよ。逆挿しって「PRIDE」のロゴが構えたときに下を向いてロゴ文字が見えないようにする挿し方です。何でもタイガーは構えたときに黒以外の色がチラチラ見えるのが嫌いで、ロゴ文字を見えないようにする工夫なのだそうです。上下逆に挿すので必然的にバックラインなしにしないとヘンですね。(上が盛り上がっちゃう)同様の理由でパターのグリップの文字はマジックで塗って見えなくしちゃうし、シューズも真っ黒以外は構えたときに目障りでイヤらしいですよ。

ROSEA
質問者

お礼

こんにちは。逆挿しって、そういう意味だったんですね。ディアマナといい、タイガーウッズの影響力はやはりすごいですね。 やはりフィーリングですかね。大変わかりやすい回答を頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shigetch
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.3

ワタシのイチオシはスイングライトのフルコード。 (バックラインなしは設定なし) プロの愛用者はツアーベルベットに並ぶくらい多いです。 自分的に、ウェッジ以外はこれじゃなきゃダメです。 デザインに合わせてにグリップするように覚えてしまい、 他のデザインのグリップだとセットアップに時間がかかってしまい リズムを崩してしまうような気がしてイヤなんです。 ワタシのようにグリップのデザインに合わせて握るという事でしたら ゼヒお試しいただきたいです。 ちなみに、ウェッジに関してはフェースを開いて使う事が多いのでツアーベルベットラバーのBLなしを使っています。

ROSEA
質問者

お礼

こんにちは。 グリップ表面のデザインは、そういう利点があるんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

バックラインを意識したことは少ないのですが (特にバンカーでは) 良く考えて見ると、バックラインはグリップの位置確認の 基準になっているようです グリップに違和感を感じる時にはバックラインの当たり所が いつもの所ではない事を示します もう一つ バックラインは手の中でクラブのグリップが滑らないようにする 役目を果たしているのですね(グリップの回転を防ぐ) これを上手く使えばピンポイントのショットが出来るように なるかも知れませんね 世の中のものすべて「陰」と「陽」が有るといわれます つまり、プラス面とマイナス面があるということですね 他の方にはマイナスと思われることでも、考えようでは 自分にはプラスなのかもしれませんね アドバイスまで

ROSEA
質問者

お礼

こんにちは。 手の中でグリップの回転を防止する機能があるのですね。現在はバックライン無しなのですが、一度試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラブのグリップのラバーにバックラインのありなしとは?

    今度グリップを買えようと思います。 そこで気になるのが、グリップのバックラインとは何んですか?ラバーバックラインなしとありの違いがわかりません。教えてください。

  • バックラインは関節に合わせるべき?

    スコア80台前半の者です。 今、バックラインありのグリップを使用しています。 最近グリップの握り方を調整しているのですが、 グリップを握った時にバックラインに指の関節をひっかけるように握るのが一般的だと思うのですが、 右手の中指、薬指の第2関節をバックラインにひっかけるように握ると しっくりいかず、第2関節の下(掌方向の指の腹)にバックラインがくるように握るとしっくりきます。 ただ、バックラインは関節に合わせるのが理想だと思うので このまま練習していいのか悩んでいます。 バックラインをなくした方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • グリップのバックライン、有無の違い

    ゴルフを初めて5ヶ月ほど経つ20代社会人です。 父親がゴルフ好きだったものでアイアンとドライバーは譲ってもらい今も使っております。 その譲ってもらったアイアン(Taylormade 300 forged)なのですが、 ・グリップが購入以来交換していない模様(純正かつボロボロ) ・少しはクラブを自分色に染めたい(!?) という理由でグリップ交換をしようと思っております。 調べてみると、バックラインというものがあることを知りました。 が、本日店頭でGolf Prideのバックライン有モデルと無モデルを見てきましたが、正直違いがわかりません。 硬さも見た目もまったく同じに見えました。 (ほんの若干有のほうが硬いような気もしましたが、気のせいかもしれません) 質問させていただきたいことは下記のとおりです。 調べてみたのですが、基本的過ぎることらしく答えにたどり着けませんでした。 1.そもそもバックラインとは何でしょうか 2.現在使用しているグリップがバックライン有か無かはどうすればわかりますか? 3.普通は有、無どちらを使うのでしょうか。(店頭では有の方が圧倒的に品数が多かったですが) 4.回答者様に有り無しで好みがあればその理由を教えてください。 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • キャディーバック

    質問?相談お願いいたします。年がいくごとにウッドの数が多くなり今では1番・3番・5番・7番・ユーティリティーでアイアンが5~PW・PS・SW・パターで合計14本です。普通の6分割のキャディーバックを使用していますが左上段に1.3.5で右上段がパター(2ボール)のみ。中段左がユーティリティー・5番。中断右が6.7.8.下段左が9.PW。下段右がPS・SWです。フードはなくアイアンは全部アイアンカバー(まとめてのタイプ)で移動していますが、かっこがよく・なおかつ入れやすく出しやすいタイプのバックはありますでしょうか・・・皆さんは同じような仕様のかたはどのように収納しておられますか?ウッドを入れたままアイアンを出しにくいとか、ごちゃごちゃしてきて最近悩んでいます。。。たいした事ではありませんがお願いいたします。

  • 【ゴルフの】クロスハンドグリップってどういう意味で

    【ゴルフの】クロスハンドグリップってどういう意味ですか? クロスハンドグリップはパターのみの使用でドライバーやアイアンではクロスハンドグリップはやってはいけないのでしょうか? クロスハンドグリップのメリット、デメリットを教えて下さい。

  • クリップの交換について

    キャロウェイのx16プロシリーズアイアン(日本仕様)を使っています。 先日純正のグリップが傷んできたので交換しました。 新しいグリップは Chaucerhグリップのコードなし、バックラインなしです。  グリップ感はいいのですが多少太くなった感じで しかもグリップ側が少し重くなったのかヘッドの重さをあまり感じなくなってしまい 球がつかまらない感じがします。 前に使っていたグリップは おそらくハーフコードでバックラインもあったと思います。 もしグリップでもだいぶクラブの特性が変わるのであれば早めに前の純正のグリップに近いものに変えてみようと思います。キャロウェイの純正グリップは結構高いのでそれ以外で近いものがほしいです。  どなたか教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにラウンドは月2程度で平均スコアは80台半ばくらいです。

  • 重心深度

    2ボールパターなど、重心深度が深いと言われていますが 深いものと浅いもの、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。また、キャビティバックアイアンや、大型ドライバーなども重心が深く、扱いやすいとされていますが、なぜでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コメント、トラックバック無しのメリット、デメリットは?

    これからアフェリエイトなど『商用』でブログを作りたいと思っている初心者です。 色々見て回っていたらコメント、トラックバック無しのほうがスッキリして見えるので私はそちらのほうを選びたいのですが、 コメントもトラックバックもなしにするメリット、デメリットを教えていただけますでしょうか?

  • パッティングについて

    もともとPING型のパターを使用していましたが、初心者は大きいフェイスのフェイスバランス型の方が楽だよ!とアドバイス貰い 出来るだけ易しいもの・・・・と探した末 「マグレガーDCT5レスポンス」というフェイスバランスのパターを購入しました。購入後しばらくは、距離感、方向性がバッチリ合ったような気がして自信が持て、平均パット数が5位減りよろんでいました。(38→33) その後ビデオや本を使ってパッティングの基本をマスターしようとグリップ、ポスチャー等を試しているうちに今までの好調が嘘のように全く入らなくなってしましました。 今では50センチのパットすら入る気がしません(ちなみにパット数は42~43、1オン3パットがお決まりです) 注意している点は (1)リバースオーバーグリップで出来るだけ軽く握る (2)ハンドアップにて5角形を崩さずにストローク (3)目印を決めそこを通過させることだけに集中 (4)フェイスをカップにスクエアに置いてから構える こんなところです。 何か判りませんが50センチが入らないのは本当に基本的な所が間違っているのだと思いますが・・・・周りの上手な知人に尋ねても「パッティングは感性だから・・・特に意識している点はないけど」と 明確な回答がでません。 アドバイスいただけると幸いです。

  • テイクバックでの始動について

    お世話になります。 質問というか確認のような話なのでスミマセン。 私はいつも無意識に身体に力が入りやすく、それゆえ最近練習で「脱力」に取り組んでいます。 そこで、この間の練習で「おっ?」と思った事があります。 テイクバックの始動時、一度意識的にグッ!とグリップを握った後に力を抜くと、理想的なグリッププレッシャーとなり、さらに始動時にヘッドを一瞬遅らせる(置いていく)意識を持つことで、テイクバック~切り返し~ダウンスイングまで上手く脱力して行う事ができました。 質問としては分かりづらいのですが、このやり方のメリットorデメリット、または全然ダメ、というところがあったらご教示いただけると幸いです。 なお、このやり方でドライバーの曲がりが少なくなり、かつ飛距離が20yほどアップしました。 自分的には凄く良くなった感があったのですが、あまりこのやり方は聞かないし、ネットで調べても出てこないので、正しいのかなぁと不安になりまして。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう