• ベストアンサー

重心深度

2ボールパターなど、重心深度が深いと言われていますが 深いものと浅いもの、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。また、キャビティバックアイアンや、大型ドライバーなども重心が深く、扱いやすいとされていますが、なぜでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.2

重心深度が浅いものと深いものを比べてみます。 グリップの先端を支点としてクラブをぶらさげると、 重心が深いクラブのフェースは、浅いクラブのフェースよりも前に出ます。 これは「重心が支点の真下に行こうとする度合いが大きいため」です。 【ウッド・アイアン】  通常、インパクトの瞬間にヘッドはシャフトの延長線を追い越して若干先行します。(シャフトが逆にしなる)  この際、重心が深い(重心がヘッドの後方にある)方が、前述「」に書いた通り、ヘッドの先行度合いが高くなります。つまりロフトが大きくなるわけです。(ダイナミックロフト)  で、最近の主流である「高弾道」の球が出やすくなる、と。 (ヘッドスピードに比べて硬すぎるシャフトを使っていなければ、です。) 【パター】  重心深度が深いと、同様の理由でヘッドが前に出やすくなりフォローがスムーズになる、と言われています。  総じて、重心深度が深くなるとネック周りの慣性モーメント数値が大きくなります。(ヘッドの回転のしやすさに関係)  慣性モーメントが大きいとヘッドが返りにくくなります。 この加減が難しく、極端に数値が大きいモノを使用すると、フェースが開いてスライスが出てしまう人には向きません。かといってあまり小さい場合「ヘッドコントロールがしやすくなる」というよりも「ちょっとしたミスでフェースの向きが変わってしまう」危険性をはらんでいます。  適度に数値が大きい方がヘッドの向きが安定するので良い、とされています。 ※慣性モーメントに対する影響は、重心深度よりも重心距離の方が大きいのですが、重心距離が長くなれば重心深度も深くなりますので、関係はあります。

ROSEA
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。申し訳ございません。 大変分かりやすい回答を頂きましてありがとうございます。慣性モーメントにも関係しているのですね。そのために、大型ドライバーの重心距離の長いものや深いものは、フックフェースになっているのでしょうか。大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

追加です パターの場合 重心深度が深いものは 「ストロークが的確であれば」 ボールの転がりを助長できますね 但し、パターフェースの奥行きがありますので 「的確な」ストロークをするのは易しくないと思います

ROSEA
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 2通も回答くださってありがとうございます。 フェース面と重心の距離が長いものは、優しいというより、ミスに強いということなのでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

重心深度=スイートスポットからの重心までの距離 「てこ」の原理が生きてきます 深いもの=スイートスポットと重心を結ぶ線が長い      スイートスポットを少し外しても「ブレ」が小さい 浅いもの=スイートスポットと重心を結ぶ線が短い      スイートスポットを少し外しても「ブレ」がより大きくなる (シーソーで真ん中=支点、からの距離が長いか短いかの違いと同じで 距離が長い方が小さな力で重いものを上げられる: 別の言い方すれば 同じ力で長い棒を動かそうとするのと 短い棒を動かそうというのと同じで 短い(重心深度の浅い)棒を動かす方が動かしやすい(ブレる) という事になります) 重心深度が深いほうがミスに対して穏やかな反応になる とも言えます ミスショットで無い場合でも シャープでなく穏やかな反応になりますね アドバイスまで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイアンの重心

    アイアンの重心 アイアンの重心位置ですがロングアイアンは低く、短くなるに連れ重心は高くなる? また、ウエッジなどPWより重心は高いのでしょうか低いのでしょうか? バックフェースを見るとウエッジの方が低く見えますがソケットが高い分重心も高いと思うのですが・・・ 一応サイトで調べているのですが良く解りません

  • アイアンの鉛の貼り方(捕まりを良くする等)

    みなさんこんにちは タイトル通りですが 最近マッスルに近いアイアンからヘッドの一回り大きいハーフキャビティへ切り替えました。 明らかにボール痕がトゥ寄り(重心が長いのでしょうね)になり捕まりも悪くなりました。 フックが少なくなりスコア的には問題無いのですが、もし鉛で微調整するとしたらどこに貼れば良いのでしょうか? ヒール寄り?トゥ寄り? ドライバーとは場所が違いますよね? もし詳しく書いてあるサイトや情報などありましたら教えていただけませんでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 【ゴルフの】クロスハンドグリップってどういう意味で

    【ゴルフの】クロスハンドグリップってどういう意味ですか? クロスハンドグリップはパターのみの使用でドライバーやアイアンではクロスハンドグリップはやってはいけないのでしょうか? クロスハンドグリップのメリット、デメリットを教えて下さい。

  • リシャフトについてです。

    皆さまにお聞きしたいのですが、今回リシャフトをしました。 てか今お店に注文している最中なんですが・・・!! キャビティーがある低重心のアイアンヘッドにダイナミックゴールド のS300を入れようとしてます。 アイアンヘッドはナイキのCCIアイアン!! これってスッゴい難しくなりますか?? せっかくキャビティーがあるヘッドで簡単になっているアイアンに 重たく硬いシャフトを入れたら難しくなりますよね?? それに元々低重心のヘッドですからヘッドの重量感もあるので かなりクラブが重たくなるような感じがします。 一応バランス調整でD3にしてもらうようにはしますが・・・!! 皆さまのご意見お聞かせ下さい。

  • グリーンを読むには・・・?

    最近、ドライバーもアイアンも練習の甲斐あって?、だいぶ安定してきました。でも、いつもパターがだめでスコアが悪くなります。 グリーンにボールがのったらどうやって読むのがいいんですか?傾斜を読む位置とか、パターを打つコツなど何でもいいので教えてください。。。

  • ウエッジの重心の高さによるメリットとデメリット

    かつてのソールの分厚い、低重心のウエッジから フェアウエイで使用する頻度が高くなったソールが 薄く、バウンスの小さいウエッジが多くなったようです これらは当然のことながら重心が高くなってきますが これらのメリットとデメリットについて教えてください

  • 鉛によるアイアンのウエイト調整

    ドライバーでは、フェード系の球を打つためには、ヘッドの先のほう、つまり、トウ側に鉛のウエイトを貼りますが、アイアンでもトウ側に貼ればいいのでしょうか? ミズノのユーティリティアイアン、フライハイを使っているのですが、フックがよく出るので、それを調整するために、鉛のウエイトで解決しようとしています。 ドライバーとアイアンでは、重心深度の違いがあるので、同じところに貼っていいものかどうか、迷っています。 また、どのくらいのウエイトを(重さ)を貼れば効果が出てくるものなのでしょうか?  Kaz

  • メーカー名の入っていないクラブ

    最近ゴルフを初めてクラブを一式(パターとSW以外)を譲って頂いて使っているのですが、アイアンに番手の数字以外の刻印がまったくありません。どこのメーカーのクラブか知りたいのですが、シャフトが青でグリップにSWING RITEと書かれているくらいしか手掛かりがありません。 自分なりに調べてみましたが、キャビティアイアンであることらしいということくらいしか分かりませんでした。 そんなメーカー名やブランド名の入っていないクラブに心当たりのある方いらっしゃいませんか? ちなみに頂いたのは4~9番アイアンとPW、ドライバーはミズノのインテージiEのチタンヘッドでした。 よろしくお願いします。

  • どうしてもパターが必要ですか?

    私は、今、パターを持っていないです。 もちろん、まだ、コースには出ていないです。 ふと考えたら、別にパターなくても、アイアンでグリーンの上をボールを転がせば 穴にはいるじゃん?と。 どうしてパターがいるのですか? 違反になるのですか?

  • 軟鉄鍛造 例) CL-505

    軟鉄鍛造というと、僕は、 ボールを包み込んでから放つという感覚があるのですが、 歴代のクラブは、 1200LT※ロストワックス ⇒ V3000 ⇒ 初代V-iQフォージド です。 キャビティしか経験が無いですが。。。 ホンマの昔のクラブ「CL-505」これも軟鉄鍛造のようですが、打つと、 ボールを包むというよりは握り潰すような感覚でした。 マッスルバックですが。 質問は、この感覚が、 ・単に、キャビティとマッスルバックの違いによるものか? ・それとも、昔の軟鉄鍛造アイアンのほうが、  「より打感が柔らかい?」といった感じなのでしょうか? CL-505の打感は衝撃的でした。 これがマッスルバックによるものだったら、 (マッスルバックを使うことを苦手にしている、) 小ぶりでストレートネックのイメージの壁を破りたいです。

このQ&Aのポイント
  • NECのNX850NAWを使用している際に強制終了できない問題が発生しました。
  • PCがタイピングできなくなり、リスタートをかけたところ、アップデートに時間がかかりました。しかし、黒画面の真中に白字のNECのロゴが表示されたままで、5時間経っても終わりません。
  • PCは熱くはないですが温かいので、電源ボタンを押して強制終了しようとしましたが、うまくできません。放電の方法もわからないため、明日の朝9時にNECの121コンタクトセンターに電話する予定です。ACアダプターは外しておいた方がいいのか、充電が空になったら強制修理されるのか、素人なのでわかりませんがご教示いただければ幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう