• ベストアンサー

保証金預かり書

新しく取引する(物品の売買)相手先から取引金額に見合う保証金を預かりました。通常の領収書に加えて保証金預かり書を発行するよう求められています。どのような書式(テンプレート)がよいか至急ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。以前、会社で保証金預り証の管理していました。 文面は基本、領収証と同じです。日付、相手先氏名(法人名)、こちらの氏名住所代表者代表者印。但し、文言が「上記金額をお預かりしました。」です。金額にあった収入印紙を貼付し、割印をします。 もし、何かあったときのための保証金ならば、契約書または覚書に「○○の場合は保証金から差し引き(補填)する」などの文言を入れます。 ご参考までに。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 割引を記入しなかった契約について。

    物品の売買契約を結び、領収書を発行しました。 この時、実際には販売価格からいくらか値引きしたのですが、 値引きしない価格で領収書を発行しました。 もし相手が(物品が気に入らなかったりで)実際には全額支払っていないのでこの契約は無効だと言って来た場合、無効になってしまうのでしょうか?

  • 個人的な保証書は有効でしょうか?

    個人売買で、バッテリーを購入しました。 バッテリーには保証書がついていて、購入から1年間保証するというものでした。 保証内容は記載がありませんが、手書きの保証書で、購入日、売った人の住所・氏名・電話番号等の記載がありました。 バッテリーがおかしくなったので、相手に保証をしてもらえるように連絡しましたがなしのつぶてです。 金額的には大したことありませんので、保証できないならできないとお詫びくらいあれば諦めもしますが、メールもFAXも届いているのに完全無視の状態です。 まあそれはさておいて、そもそもこういった個人的に発行した保証書は、例えば家電メーカーが発行するような保証書と同等の効力があるものなのでしょうか? その筋に明るい方のご教授、よろしくお願いいたします。

  • 相手が振込手数料を負担してくれなかった場合の領収書の書き方

    こんにちは。 本日、取引先の会社さんから銀行振込で入金がありました。 うちの会社は通常手数料をお客様負担でお願いしているのですが、振り込まれた金額は明らかに振込手数料を引いた値段・・・ 何百円の世界でもめたくないので差額を請求することはしませんが、今回の取引は特別で、基本的に本社の名前で領収証を発行するようになっており、代金(下の例だと3000円)と発行者欄に本社の名前が印刷されている領収証があらかじめ手元にあり、これを使って領収証を発行・・・という手続きを取るように指示が出ています。 この場合、私はこの領収証を使って取引先に領収証を発行していいのでしょうか? それとも、当社(支社)の名前で振り込まれた金額そのまま(下の例だと2475円)の領収証を発行するべきでしょうか? 伝票仕訳は 普通預金     2475 /○○収入 3000 通信費(振込手数料)525 で良かったと思うのですが・・・ もしこちらもおかしかったら訂正お願いします。 簡単な内容で申し訳ありませんが、回答お願いしますm(__)m

  • 省庁への費用請求時の証拠書類について

    仕事で、ある省庁の実証実験プロジェクトを担当しています。 物品購入や、リース等様々な費用がかかっているのですが、 その費用を省庁へ請求する際、 1.「見積書」 2.「取引先からの請求金額がわかる資料」 3.「取引先へ当該金額を支払ったことがわかる資料」 を求められています。 具体的には、 1.は「見積書」 2.は「請求書」 3.は「領収書」or「銀行振込書」 となるという省庁の話ですが、 リース契約については、請求書、領収書共発行できないとリース会社に言われており、 他の契約についても、領収書を発行してくれる会社がほとんどありません。 また、領収書の代わりとなる「銀行振込書」については、私の会社はある程度規模が大きく、取引先への支払いが、他の部署の物件等と併せて一括で支払われていたり、そもそも取引の内容が表に出てしまうので、出すことはできないと拒否されています。 そこで、それぞれの証拠書について、先に挙げた物意外に、省庁に認められるものはないか、教えていただきたいのです。 例:領収書の代わりに、取引先企業担当者印の押してある「支払い確認証明書」を作成してもらうのでOK等 書類提出時期が迫っており、なるべく早く教えていただけるととても助かります。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。

  • 領収書の発行について

    会社で領収書を発行することになりました。 同じ金額、同じ但し書きのものを数十枚、 市販の複写式の領収書で発行します。 日付、金額を数字のスタンプで済ませたいのですが、問題はないでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

  • 領収書に貼る印紙税。銀行振り込みで受領する場合は必要ない?

    ネットで売買するものです。 しかし、買うときも印紙を貼った領収書を貰ったこともありませんし、こちらも発行することもありません。 銀行間で取引するときには、どうなのでしょうか? 領収書が必要な場合にのみ、発行して貼るものでしょうか?

  • 連帯保証人になって困っています。

    自営業をしていますが、取引先の業者の連帯保証人になっていて一年以上前から督促状が届きます。本人に確認をとっても今月の集金で払うとの事で話は終わり、一年以上たった今でも残高はそのままです。 相手取引先にこちらから集金に行き、金融機関への支払いを済ませることは可能でしょうか? 相手はかなりお金にルーズでかなり遊行費に費やしているようです。 金額は数百万単位ではないですが、困っています。 よろしくお願いします。

  • 相殺領収書の発行

    いつもお世話になっています。 今回は領収書の件で教えてください。 売掛金と未払金が相殺され、当社へ入金がありました。 相殺された売掛金の金額の領収書が取引先より送られてきたのですが、 取引先の方いわく、当社からも同額の相殺の領収書を発行して欲しいそうです。 この当社が領収書をうけとるのは理解できるのですが、 当社が同額の領収書を発行するのは不自然に感じます。 やっぱり双方に領収書を発行するのが一般的なのでしょうか? また発行する場合は、領収書の内容として「相殺」のみで いいのでしょうか?

  • 相殺

    わたくし、総務全般、素人なもので助けて頂きたく、相談にまいりました。 先日、取引先より、相殺の領収書をいただきました。 先方様が、その際、同じ金額の領収書を送ってください(収入印紙は貼らずに)といわれました。 今度は、わが社から取引様宛に領収書を発行する、形をとればよいのですか? その際の日付はいつにしたらよいのですか?(領収書を発行した日ですか?) よろしくお願いします。

  • 郵送で手形を送る場合

    タイトルのような場合、領収書は現物が届いてから発行するものですか? 取引先から、支払い明細を送った時点で金額の確認をして領収書を先に発行して欲しいと言われました。 その際の日付はどうなるのでしょうか? ご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。