• 締切済み

相手が振込手数料を負担してくれなかった場合の領収書の書き方

こんにちは。 本日、取引先の会社さんから銀行振込で入金がありました。 うちの会社は通常手数料をお客様負担でお願いしているのですが、振り込まれた金額は明らかに振込手数料を引いた値段・・・ 何百円の世界でもめたくないので差額を請求することはしませんが、今回の取引は特別で、基本的に本社の名前で領収証を発行するようになっており、代金(下の例だと3000円)と発行者欄に本社の名前が印刷されている領収証があらかじめ手元にあり、これを使って領収証を発行・・・という手続きを取るように指示が出ています。 この場合、私はこの領収証を使って取引先に領収証を発行していいのでしょうか? それとも、当社(支社)の名前で振り込まれた金額そのまま(下の例だと2475円)の領収証を発行するべきでしょうか? 伝票仕訳は 普通預金     2475 /○○収入 3000 通信費(振込手数料)525 で良かったと思うのですが・・・ もしこちらもおかしかったら訂正お願いします。 簡単な内容で申し訳ありませんが、回答お願いしますm(__)m

みんなの回答

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

本日付10:21の【QNo.3100130 領収書の金額について教えて下さい。】 のご質問と同内容かと思われます。 私も今の会社の経理を引き継いでから 質問者様と同じ仕訳を行なっています。 これは 預金 3000 / ○○収入 3000 と 通信費 525 / 預金 525 の2つの仕訳を圧縮しています。 領収金額は3000円で、負担した通信費を費用で計上します。 こちらが代金を送金する際も ○○費 3000 / 預金 3000 として 振込依頼書には 送金金額 2475 送金手数料 525 としています。 少なくとも商いの代金はそう言うことです。 公共料金や諸会費、お客さまへの返金では 送金金額 3000 送金手数料 525 として下さいね。

  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.2

こんにちは。 仕訳は、それでOKです。 領収証の表記ですが、3000円で発行して但し書きで(振込料525円を含む)としたらどうでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>うちの会社は通常手数料をお客様負担でお願いしているのですが… かなり大きな会社なのですね。 まあ、それはご質問に関係ないから良いですけど。 >それとも、当社(支社)の名前で振り込まれた金額そのまま(下の例だと2475円)の… そもそも領収証とは、金銭の授受を証する書類です。 受け取った金額で発行します。 >普通預金     2475 /○○収入 3000 >通信費(振込手数料)525 「通信費(振込手数料)」とするのは、自分が銀行等に支払った場合です。 この場合は【売上値引】です。 「○○収入」も、【売上】または【売掛金】です。

関連するQ&A

  • 振込み手数料を含んだ金額への領収書

    領収書の発行に関して分からないことがあります。 銀行振り込みでご入金頂いたお客様より、振込み手数料525円を含んだ金額で領収証を発行してほしいと言われました。 振込み手数料は銀行で領収したものなので、手数料525円を含んだ金額で領収証を発行してしまうと、実際に入金された金額と異なってしまいます。   この場合はどうしたらいいのでしょうか?教授下さい。

  • 領収書(銀行振込)を発行する場合の金額について。

    お世話になります。 こちらを参考にさせていただいたのですが、二通りのご意見があるようなので、もう一度うかがいます。 取引先に売上を請求し、振り込み手数料を引かれた金額が銀行口座に入金されておりました。 (1万円を請求し、振り込み手数料を差し引き9,790円の振込があったという例だとしますと) この場合、相手先から領収書の発行を依頼された場合のことについておたずねします。 領収書の金額は、 (1)こちらの請求額の10,000で発行 (2)実際に口座に入金された9,790円で発行 のどちらが正しいのでしょうか? 私の考えは、 一般的には、振込手数料は入金先(こちら)で負担した事になり [預貯金](入金額) / [売上債権等] (請求額) [手数料](210) という仕訳を行い、売上債権等の全額を領収した(請求額を領収した) と考えるので、領収書に記載する金額は請求額である10,000円であると思うのですが。 (但し書きに銀行振込であること等を記載) 上記の考え方でよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 振込み手数料を差引いた金額への領収書

    領収書の発行に関して分からないことがあります。 事業を始めたばかりで分からず困っています。。 金額は例えですが 5550円の請求をしたところ、振込み手数料が差引かれた金額の5340円が振り込まれていました。 この様な事は会社によってあり得るということでしたので 納得したのですが、この場合領収書は5550円と5340円のどちらでだせば良いのでしょうか?   5550円だと210円どこ行っちゃったの?って事になりますし、5340円だと請求書と違う金額の領収書って事になりますよね。 どちらでお出しすればいいのかご教授下さい。

  • こんな場合、領収書の発行は必要でしょうか?

    お役所関係のホームページ作成を受注し納品したのですが、請求書を出したところ 納品先から以下のような電話がありました。 「請求金額×××,×××円を銀行振込みでお支払いするのですが、手数料315円  を差し引いてお支払い致します。振込み確認次第、領収書を送付お願いいたし  ます。」 一応「了解」の返答はしたのですが腑に落ちません。 通常、銀行振込みの場合は振込み書が領収書がわりになるので、領収書の発行は 必要ないのでは???? 次の日、通帳には振込み手数料420円ひかれた金額が振り込まれていました。 このような場合、通常領収書は発行するものなのですか? 細かい金額に目くじらたてるつもりはないのですが、もし領収書を発行する場合 領収書に収入印紙を貼る必要があり、お役所が振込み手数料を請求金額ひいたので 弊社としては2回収入印紙を払うことになります。 お役所との取引の場合はこのような経理の流れになるものなのでしょうか? それとも私の考え方(振込書=領収書)がまちがっていますか? 金額はどうでもいいのですが、常識として知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 振込み手数料について

    法人決算です。 銀行の振込み手数料がかかり実際とは違う領収書を切っている場合があります。 本来は振込みの場合領収書を切らなくてもいいとは思いますが、実際は何回説明してもわかってもらえない顧客もおり、領収書を切っている場合があります。 その時に振込み手数料込の金額で発行を依頼されます。 税務署の担当者にはその説明をするのですが、実際の領収書と売上金額が違うので、修正が必要ではないですかといわれています。消費税申告の売上げ部分についても同様です。 他社でも小さい会社であれば同じような事が起きているとおもいます。売上げを領収書発行額 と同じにするにはおかしいと思います。これは税務署の担当者が間違っているという考えでいいのでしょうか? 再発行や銀行振り込みでの領収書発行部分は認めているのですが、振込手数料相当分と込で領収書を発行しているのが現状です。 月約600万程度の振込みがあり銀行手数料だけで約5万/月程度発生しています。 その分が税務署は売上減少として修正が必要との認識です。 決算は自分で行っており、税理士は入れれいません。簿記2級程度の知識しかありません。 税務署にいいようにやれてているのでしょうか?

  • 銀行振込の際の領収書について

    取引先からの銀行振り込みで、領収書を要求された際の書き方について質問させて下さい。 振り込み手数料は、先方負担でお願いしていて了解済みだったのですが、先方の手違いで手数料がこちら負担での振込になりました。 その際に請求額の全額の額面で領収書を出してしまっていました。 手数料分を後日手渡しで支払っていただいた際、再度手数料分の領収書を出しています。 この場合最初に振り込みがあった際の領収書は手数料を抜いた実際の金額での発行で良かったのでしょうか。 それともこのままで間違いないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 振込入金時の領収証について

    いつもお世話になります。 通常、振込入金時には、領収証を書かないのですが、 当社では、一般顧客に対し、 振込入金に関しても領収証を発行しています。 (お客様に受取りましたの意味と諸事情により) それで、振込手数料を引かれて振込みされた場合の 領収証を発行する金額ですが、 例えば、商品代 10,000円 振込手数料 420円 (1)メインの金額 9,580円 内訳(1)振込9,580円内訳(2)商品代9,580円 (2)メインの金額 10,000円 内訳(1)振込9,580円 振込手数料420円 内訳(2)商品代10,000円 他、色々なパターンがあると思いますが、 まず、(1)以外のパターンでも管理上よろしいのでしょうか? (1)以外でも良いならば、どんなパターンが一番よろしいでしょうか? また、(1)以外で発行するリスクもあればお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 振込手数料負担について

    取引先に支払した際間違って振込手数料を向こうもちで手続きしてしまいました。 あとからこちら負担と知り、銀行に電話しましたがダメでした。 取引先と話し合った結果次回の振込にプラスして払うということになったのはいいのですが、 振込手数料はこちらが現金で525円払う決まりでした。 この場合は 買掛金 599,475 /普通預金 600,000 仮受金   1050 /買掛金 525 でいいのでしょうか?

  • 銀行振込で領収書発行について質問させて下さい。

    銀行振込で領収書発行について質問させて下さい。 売掛金3,000,000円に対して 銀行振込2,999,160円がありました。手数料840円は当方負担 2,999,160当座/売掛金 3,000,000 840振込手数料 / この銀行振込に対しての領収書が過去発行されているようなのですが、金額が3,000,000円で発行されていました。実際に入金があったのは、2,999,160円なので、領収書の金額も2,999,160円だと思うのですが、前者でもよいのでしょうか? 入社以前の領収書を参考に見ていたら、同様のケースが何件かったので気になり質問させて頂きました。前者は誤った処理の場合、どうすればよいのでしょうか?今年になって発行されたものではなく、相手も一般消費者なので書き損して発行しなおすにも難しいです。よろしくお願いします。

  • 銀行振り込みの場合の領収証

    銀行振り込みで約20万円の支払いをいただきました。 それに対しての領収証の発行をお願いされました。 振り込み手数料は先方持ちです。 この場合印紙は付けるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう