• 締切済み

お願いします^^

経済同友会 日経連について (1)どのような集合体で(2)どのような活動をし(3)どのようにしたら、その中に自分も入れるのか? その他、日本の政治、経済会の仕組み等 詳しく載っているHPや、書籍があったら教えて下さい ※書籍はできれば新しい方が良いです。 よろしくお願いします

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

いずれも、ウェブサイトを見ればよいのではないでしょうか。 経済同友会 ↓ http://www.doyukai.or.jp/ 日経連 ↓ http://www.keidanren.or.jp/indexj.html いずれも、HP上に「概要」というコーナーがありますので、そこをクリックすれば、両団体がどのようなものか分かると思います。 書籍としては、経団連については、 「経団連と日本経済の50年」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532145171/qid=1139782804/sr=1-34/ref=sr_1_0_34/250-6133910-4353821 経済同友会は、 「戦後日本経済と経済同友会」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000029967/qid=1139782867/sr=1-11/ref=sr_1_0_11/250-6133910-4353821 が、お薦めなのですが、今は両書とも新刊では品切れのようですね。2つとも96年刊行です。大学の図書館に行けばあるかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 経済同友会・・・・

    すみません>< ○経済同友会 ○日経連 どのような集合体で、どのような活動をし、どのようにしたら自分も入れるのか? その他、分かりやす説明があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。^^

  • 経済同友会の提言の真意は?

    経済同友会が小泉首相に対して、“靖国神社に参拝しないで欲しい”旨の提言を行い、首相は“政治に介入するな!”と一蹴したそうです。 政治・経済に詳しい方に質問です。 1.この経済同友会による政治への発言は、日本国の国益を考えて本心からの提言でしょうか? 2.最初から小泉首相に一蹴されることが解っていながら、経済界による中国に対する単なるパフォーマンスなのでしょうか?

  • 日本の教育改革について

    教育改革が1985年以降すさまじく行われました。 85年 日本経済調査協議会「21世紀に向けて教育を考える」 88年 経済同友会が「教育委員会設置」 93年 東京商工会議所「わが国企業に求められる人材と今後の教育のあり方」 94年 経団連「新しい高等教育のあり方についての提言」 94年 東京商工会議所「新しい高等教育のあり方についての提言~自主開発型人材の育成と複線型高等教育の構築に向けて」 95年 日経連「理工系大学教育の抜本的充実に向けて-創造的人材育成強化のために-」 95年 経済同好会「学校から『合校』へ」 95年 日経連「新時代の日本的経営」 95年 日経連「新時代に挑戦する大学教育と企業の対応」 96年 日経連「創造的な人材の育成に向けて~求められる教育改革と企業の行動」 97年 日経連「歴史認識と歴史教育」 97年 京都経済同好会「『教育と道徳』について考える」 97年 同友会「『学働遊合』のすすめ」 ~~~ 03年 同友会「『若者が自立できる日本へ』~企業そして学校・家族・地域に何ができるのか~」 これは経済界の動きです。 また行政の動きとして、、、 89年 指導要領告示(生活科創設) 91年 中教審答申(教育制度の改革を示唆) 96年 中教審第1次答申 97年 中教審第2次答申 ~~~ 02年 文化省アピール「学びのすすめ」 02年 「心のノート」配布 03年 中教審答申(指導要領の改訂の方針) 03年 指導要領一部改訂 2つのことを挙げました。 これらの2つの動きだけを経済界は何を要求しているのでしょうか? また日本の教育改革について何かこれらより得るものはあるでしょうか? みなさんのご意見をお待ちしております。

  • 経済同友会と経団連と日本商工会議所の違い

    経済同友会と経団連、日本商工会議所は、経済三団体とよばれていますが、これらの団体の違いは何でしょうか? 経団連は会社ごとに、経済同友会は個人ごとに加入するんですか?もしよろしければ教えてください。

  • 日本経団連と経済同友会

    (1)日本経団連と経済同友会という組織がありますが、これらの組織はNPOに分類されるのでしょうか? (2)また、これらの組織と政府の関係はどういったものでしょうか? 政治的な関係性ではなく(圧力団体、政治献金について)、政府の社会政策について(労働、環境面など)どのような影響をもたらしているのでしょうか? (1)、(2)どちらについてでもかまいませんのでご存知の方は回答お願いします。

  • 圧力団体について

    自分の考えの中では圧力団体「日本経済連。日本医師会など」は汚職や政治腐金権政治を発生させているとしか思えないのですが長所として選挙ルートでは吸収できない多彩な民意を政治に反映すると書いてあったのですが、これは例をあげるとどのようなことがあてはまるのでしょうか?また公衆から大衆に政治主体が移行して圧力団体が活動するようになったと書かれていたのですが、辞書を使っても公衆が社会の人々に対して大衆が大勢の人とかいてあり意味が分かりません。お願いします。

  • 経済学の入門書について

    私は政治に興味を持ち、大学で政治を勉強している者ですが、最近経済も少し知っていたほうがいいと思い経済が分かる本を探しているのですが、何せ全く知らないことを始めるものですからどんな本を読めばいいか全く分かりません。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、国際経済や日本経済の仕組みが分かりやすく書いている初心者でも読みやすい本を教えていただけないでしょうか?

  • 経済界は原発推進、日本経済には原発が要る?

    経団連とか同友会とか主要な経済団体は、原発推進を訴えています。 彼らが日本経済を支えているのは事実ですから、彼らが要るというなら 必要なのではないでしょうか? 私は未来の子供たちに残すべきは、 「原発はないけど食べ物もない国」ではなく 「原発と共存する国民みんながお金持ちの国」 だと思います。 なぜ経済を犠牲にしても国民生活が維持できると考えるのでしょうか?

  • 日韓トンネルについて調べています

    日韓トンネルについて調べています。いろいろなHPを見ていますが、情報が古いものが多いです。なるべく最新の分析、情報が載っているHPや書籍、情報を教えて頂けないでしょうか?  具体的には技術的なもの、経済効果、ルートなどです。 政治的な話はいりません。 よろしくお願いいたします。

  • 政治を基礎から勉強したいのですが・・・

    政治をメインに経済・社会を基礎から勉強したいです。 日本の選挙のシステム(比例選挙区など)・二代政党制・議員内閣制・与党野党とはなど 他にも海外(アメリカ・中国・ロシア・イギリスあたり)の政治システムも簡単に勉強したいです。 あとは、WHO・EU・OPEC・APECなどに関しても勉強したいです。 初心者向けの書籍(出来れば私立図書館などにありそうな物)や解説をしてくれるHPなどあれば教えてください。 宜しくお願いします。