• ベストアンサー

モーグルの服装は、何故ダブダブなのですか。

上村さん残念でしたね。 ところでモーグルする人は、何故ダブダブの服を着ているのですか。ヘルメットかぶっているのに、フードまでついています。早さと飛形点を争う競技だと思うのですが、アルペンスキーのようなスマートな方がスピード出るとのではないですか。エアをするときダブダブの方がいいのですか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orz_taku
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

 モーグルウエアとスキーウエアの大きな違いは脚部の見え方の違いにあるらしいです。モーグルウエアは普通に立っていても膝が付いてX脚の様な綺麗な見え方になると言うことです。フォームの見え方の矯正と言うこともあるのでしょう。  モーグルの得点の50%はターン点です。そこに重点を置いたウエアなのでは無いでしょうか。

moon_river
質問者

お礼

ご意見を拝読し目から鱗です。 ありがとうございます。 スキーでは、膝を開けては、いけないという様なことを聞いたことがあります。 「審査する人の目をごまかす」と言えば悪い様に聞こえますが、競技ですから皆さんがしていたら、ひとり違うことをするのは、いかがなものかと思いますよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fire--
  • ベストアンサー率49% (146/293)
回答No.4

勝手な推論です。 ハーフパイプなどは如何にもスケートボードの延長のようで、ストリートファッションの系譜にあると思います。モーグルは回転に近いところもあるでしょうが、気持ちとしてはハーフパイプなどと同じような感じなんじゃないでしょうか。 だからダブダブ。 動きやすさという点では必ずしもダブダブである必要はないでしょう。硬い素材でピッタリでは動きの邪魔になりますが、スピードスケートのようなウェアで邪魔になるとは思えません。 スピードについていえば、モーグルのスピードは空気抵抗の締める率は低くてコブへ対応する技術のほうがずっと影響が大きいからでしょう。 スポーツって種目により、特有のウェアがありますよね。モーグルでは純技術的にはダブダブである必要はないけれど、一方アルペンのようなウェアが有利なわけでもない、その中でファッションとしての選別が働いてるという事じゃないでしょうか。

moon_river
質問者

お礼

鋭い推論ありがとうございます。 採点基準を調べましたら、 基本的に5人のジャッジがターン点(15点満点)、2人のジャッジがエア点(7.5点満点)を採点。タイム点(7.5点満点)と合わせ30点満点で競うことになっているらしいです。タイムの占める割合は、25%ですから、ターンがうまい方がいいのですよね。 ちなみに上村さんは、(24.01点 - ターン12.50、エア5.75、タイム5.76)だったらしい。 本当に残念ですね。 回答が一気に4件もやって来て関心の高さを痛感しました。

  • Boo1985
  • ベストアンサー率59% (36/61)
回答No.2

モーグルやHPは観客を沸かせることでモチベーションを高めるスポーツだと思います。本人が気に入ったものを着た方が、きっと効率優先のウェアを着るよりも良い成績に繋がると言うことなのではないでしょうか。 陸上の短距離でも、アクセサリをジャラジャラさせている人いっぱいいますよね。あれと同じかも。

moon_river
質問者

お礼

教えて頂きありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 昔マラソンと言えばランニングシャツに短パンでしたが、女性の服装は、目を背けるものもあるくらいですからね。 ダブダブの服装が上村さんには、しっくりするのでしょう。 古い私には、合いませんが、、、

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

モーグルは、時間も争いますが技術が重視されるスポーツです。体にフィットさせたウェアだと動いた場合、人体の構造上かえって布に引っ張られたりして動きづらいものになります。そのためダブダブの服装を使用しています。

moon_river
質問者

お礼

ありがとうございます。 話は、全く別ですが、ニッカポッカの鳶装束と同じですね。 でもフードは、必要ないのでは、と思います。 ごめんなさい。

関連するQ&A

  • モーグルのエアをうまくなりたい!

    モーグルのエアを見て非常に感激しました! いつかスキーで飛べるようになりたいと思っています。 しかしながら、あのエアのできるスキー種目というのはモーグルしかないのでしょうか? ファンスキーというのはジャンプしてそのフォームを評価される競技なのでしょうか?フリーライドという言葉も聞いたことがあります。 スキーはまだ恥ずかしながらボーゲンができる程度で、パラレルは八の字を板を平行に近づける事ができるかできないかというところです。 こんな私があのモーグルの上村愛子のようなかっこいいエアをができるようにないたいのです!!! まったく初心者が最終的にエアが飛べるようになるにはまずはスキー検定なんかでゲレンデで普通にすべるようになるのが先決ですよね・・? エアをできるようになるにはどのようなステップで最終的にできるようになるのでしょうか? スキーのことは飛ぶことのできる種目の知識もゼロでなきたくなるのですが(泣)、誰よりも早くスキーをうまくなってエア(?)を飛べるようになりたい気持ちは人には負けないと思っているのです。 どうか、スキー初心者からエア(?)をバンバン飛んでらっしゃる方にどのようにそうなったのかご教授願えたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • モーグルのウェアについて

     トリノ五輪モーグルが昨日終了し、上村、里谷選手のメダルが成らず、残念でしたが、モーグルの競技ウェアは何であんなに分厚いスキーウェアのようなものを着てやっているのですか?  純ジャンプや距離競技のように体にぴったりフィットしたユニホームでした方がエア等、動きやすいと思うのですが、ルールでの決まりごとなんでしょうか?

  • モーグルターンについて

    コブ(モーグルコース)に行くと、モーグラーが周りの人とは明らかに違う滑り方をしていました。多分いわゆるモーグルターンというものだったと思います。その滑りを見ていてもどうやってスキーをコントロールしているかぜんぜんわかりませんでした。モーグルターンとはどうやるのですか?教えてください。とくにスピードコントロールをどのようにしているのかというところを詳しくお願いします。

  • モーグルのジャンプ、言葉で言う時は「エア」?「エアー」?

    一般的にどうなのか、お教えください。 実はテレビ番組でモーグルの特集をするのですが ナレーションで「エア」と読むか「エアー」と読むか悩んでいます… モーグルのエアーのことを 文字で書く時は一般的に「エア」と書きますよね? でも、しゃべる時は「エアー」と言ってしまうのですが 言葉として発する時も「エア」と言うべきものなんでしょうか? モーグルをなさっている方、スキーにお詳しい方、 是非アドバイスを頂けると幸いです。

  • バンクーバー五輪 女子モーグル決勝

    素晴らしい決勝でしたね。最後までハラハラドキドキでした。 上村愛子選手は本当に残念…。 こんなにも、『メダルをとらせてあげたい…!』と思った人は久々でした。 上村選手には勿論感動したのですが、彼女とは別に、今回特に印象に残っている選手が、クリスティ・リチャーズ選手!! なんだあの格好良さ! 転倒してからスキー板を付けなおして、軽く両方を持ち上げ一息…。で、第二エアでの、あの技!!! キレキレ、格好良すぎ! 夜のTVで上村選手のハイライトが映るたび、何度も予選上位選手たちの滑りが流されていて、当然クリスティ・リチャーズ選手の転倒⇒第二エアの映像も流されていましたが、そのたびに『格好よすぎー!』と叫んでました。ウェアも可愛かった^^ 前置き長くなりましたが、、、あれでクリスティ・リチャーズ選手のファンになってしまいました。 あの決勝の動画、もう一度見たいのですが、どこか動画をアップしている場所とか無いのでしょうか…? ご存知の方、教えていただければ嬉しいです。

  • 2010年五輪の女子モーグルを観て…

    2010年五輪の女子モーグルを観て… ルールや採点の方法や点数配分について一切知らない観戦初心者ですが、今回五輪の(前回も?)女子モーグルを観て思ったことがあります。 目の肥えていない一般視聴者が見どころとしているのはやはり、2回のジャンプ(エアーでしたっけ?)かと思いますが、今回のを観る限りではどの選手も横回転か縦回転(前者はヘリコプターっていうんでしたっけ?)しかしていないように感じます。 長野くらいの五輪では空中回転ではなく空中で体を何回ひねれるか(?)の技があったように思えるのですが…。 前回五輪の上村選手は3Dエアとかいう多技(?)を見せていたのに順位が振るわなかったそうですから、空中技のウエイトは少ないんでしょうかね。 技には流行というものがあるだろうとは思いますが、今回の五輪でのモーグルを観て上記のような技ばかりで、何も面白味を感じることができませんでした。 散々ニュースで話題にされてきて、期待していたのに残念です。(日本人がメダルを獲るかどうかは正直どうでもいいですが…) そうは言っても、男子のほうは国内ではほとんど話題にされていないので分かりませんけど…。 空中技を観る上では男子のほうが楽しめるのでしょうか? そういう意味では女子は男子の劣化版なのでしょうか?(失礼極まりない言い方ですけど) フィギュアとかなら男子と女子は別物だと思えるんですが…。

  • バートンの足の位置の見方。スノーボードです。

    わかりません。 足のビンディングの角度がしりたいのです。 左によってます。両足とも。 角度がいまいちわかりません。 どうにみたらよいのでしょうか? また、他の人よりもかなり左に、、。と思うのですが。 そのような板は、どんな競技にむいていますか? 初心者です。スキーはアルペン、基礎していたものなのですが。 ショップの人が、この子は、アルペンしてたからそれなりにスピードだすだろう。 と、勝手にしたものなのでしょうか? ショップの人は初心者ということしっています、が、スキーで多少成績があったことも知っている同士なのですが、、。 ショップの人と連絡取れない状態なので質問しました。 よろしくお願いします。

  • こんな競技ありましたよね?(冬季オリンピックで)

    形式はスキーです。 とにかく一直線に物凄いスピードで急斜面を滑り降りる。と言った競技で選手のユニフォームもどこか宇宙チックでスピードを競う?ような競技があったように記憶しているのですが…(ヘルメットも風の抵抗をなくすような形だったような?) この競技の名前が思い出せません。 確か冬季オリンピックの競技にもなっていたと思うのですが… なくなったのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 英語に直して頂きたいです。とても多い文なので、恐縮なのですが、お願い致

    英語に直して頂きたいです。とても多い文なので、恐縮なのですが、お願い致します。 皆さんは、上村愛子と言う人を知っていますか?おそらく多くの人が一度は耳にしたことがあると思います。 彼女は日本のモーグル選手で、今年開催されたバンクーバーオリンピックでは沢山の人に感動と勇気を与えました。 彼女はいつも明るく、笑顔が素敵な人です。どんなに辛くても、笑顔を絶やさないという所に魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかし、あの素敵な笑顔からは想像もできない試練があったのです。 彼女は生まれたときから重い病気をかかえていました。彼女に立ちはだかった最初の試練です。彼女の母親は病気に負けない元気な女の子に育って欲しいと思い、空気がきれいだと言われていた長野県に引っ越しました。そこで彼女はスキーに出会います。三歳からアルペンスキーを習い始め、母親の望み通り彼女は強くてたくましい女の子へと成長していきました。   中学生になり、部活でも本格的にアルペンスキーを始めようとしていた彼女に、二つ目の試練が立ちはだかります。地元での知名度が高かった彼女を面白く思わない同級生から、重度のいじめを受けます。彼女は不登校になり、彼女の魅力の一つである笑顔もなくなってしまいました。 そんな時、母親からの勧めでカナダへ旅行をしに行きます。そこでモーグルスキーブラッコム大会を観戦してロシアの選手の滑走に感銘を受けます。また、同大会で日本代表として出場していた里谷多英の滑走を観戦し、この経験で帰国がアルペンスキーからモーグルへ転向します。 高校生になった彼女は全日本選手権に参戦し3位入賞、1998年に行われた長野オリンピックでは7位入賞を果たし、世間に彼女の名をとどろかせました。ここから彼女のモーグル人生が始まったのです。2002年のソルトレイクシティオリンピックでは6位入賞。2006年トリノオリンピックでは5位入賞。メダルがあと少しで届きそうなところで届かないという試練が立ちはだかります。

  • スノーボードパラレル

    スノーボードパラレルをみて疑問に思ったのですが、選手はスキーアルペン競技のようなレーシングスーツを着ないで普通のウェアを着て滑っています。 スピードが出ないから空気抵抗は関係ないからなのでしょうか? それとも、100分の1秒を争う競技ではなくやはり単なるショービジネスなのでしょうか?

専門家に質問してみよう