• ベストアンサー

PV、ミュージックビデオの監督になる方法

自分は今高3なのですが、中学のころからGROOVISIONSの伊藤弘氏に憧れてPVの監督になりたいと考えています。そこで質問なのですが、PVの監督というのはどういう経緯でなることができるのでしょうか?映像学科系の大学に行ったほうがいいのでしょうか?(ちょうど進路を決める時期なので悩んでいます)あと監督になるには何年も下積みが必要なのでしょうか?できるだけ詳しく教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は映像の仕事をしています。PVとも関係があるので、わかる範囲でお話しします。 まず、PVの監督になる経緯としては、PVを作っているプロダクションに入り、そこで下積みをしながら勉強するというのが一般的です。プロダクションに入るには、経歴はいろいろですが、美大系や映像系は助けにはなるでしょうね。この仕事で大切なのは自分の考えがしっかりしていること(自分の世界を持っていること)、人とのコミュニケーションがうまくとれること、この2点におけるセンスです。 アーティストはもちろんのこと、アーティスト事務所、カメラマン、美術、スタイリストなどにちゃんと自分の考えややりたいことを表現できなくてはなりませんから、クリエイティブの才能とともに、人とうまくやれる才能も必要ということです。 下積みですが、「演出部」があるプロダクションで、いきなりその演出部に入れたらかなり幸運です。そうでなければ一般的に最初は「制作進行」という仕事でしょう。制作進行とは、スタッフのスケジュール管理、スタジオの手配、予算管理、食事の支度など、制作にまつわる雑務です。寝る間もないほどやることがたくさんあって相当きついです。 こうういった華やかな仕事は憧れる人も多いですが、多くの人がここで挫折します。忙しさは半端でない上、給料も安いですし。今はCDが売れにくい時代で1本のPVにかけるお金もとても少ないため(余談ですが、新人でまだ売れていないPVで、予算が1本50万なんてものもあります)、当然利益も少ないですからね。 その中でチャンスを見つけていかなくてはいけないわけですから、そういう意味ではちょっとのことではへこたれない根性も必要です。 もし、今からディレクターを目指しているなら、学生時代になるべく多くの映像作品を自分の作品集として作っておくことをおすすめします。また、コンクールなどに出品して賞をとっておくとなおいいでしょうね。 とにかく、やりたい人は山ほどいて、残る人はほんのちょっとということを頭においてがんばってください。 またなにか質問がありましたら補足してください。

teriyakiboyz
質問者

補足

すばやい回答ありがとうございます。 かなり厳しい道のりのようですね。自分は映画のほうにも興味があるのでそっちも視野にいれているのですが、若くで芽が出るのはどれも大変なようです。あと質問なのですが、映画監督の岩井俊二氏なんかは普通科の大学をでてすぐPVの仕事で監督を務めてそれを経て映画を作って賞を取ったりしています。大学卒業からここまでの期間は約5年です。こういう人はもうただただ才能とか運なのでしょうか? あと自主制作でいろいろ作品を撮ってみたいのですが、なにしろ知識がゼロに近いので、具体的にどういうカメラを使ってなど、方法を教えていただけると嬉しいです。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1momojiroです。 岩井俊二についてはどうやって短期間でそこまでなったかはしりません。ですが、才能と運だけではもちろんだめです。必要なのは努力とお金です。 ごくごく少数ですが、プロダクションに所属せずに最初からフリーで映像のディレクターになる人がいます。彼らは周りから観ていて尋常ではない執着心で映像をつくります。「映像オタク」ですよ、言ってみれば。 始めからフリーでやるには、よっぽど何か光るものを持っていないと難しいです。「面白い奴がいる」と使う人に思ってもらわなくてはなりませんから。奇をてらって映像を作る人って言うのはけっこういるんですよ。でも本物の力を持っている人というのは本当に少なく、そして明らかに違います。 普通科の大学を出ている人ももちろんいます。岩井俊二は大学では大学の勉強以外に何をしていたのですか?自主制作などをしていたかどうか調べましたか? そういう風になりたいなら、徹底して調べる姿勢も大事ですよ。 お金が必要と言うのは、自主制作にお金がかかるからです。でも、これはどうやって作るかによってピンキリです。撮影せずにアニメやCGで作ればパソコンがあればいいですし、俳優のたまごを見つけて、場所を借りて、小道具をそろえて……などとやっていると当然お金がかかります。それでも今は家庭用ビデオがあるからフィルム時代よりだいぶマシですけどね。 映像をとりたいと本気で考えているなら、もうちょっと自分でも勉強しましょう。映画の本もショートフィルムのDVDもいっぱいあります。 その上で、具体的な質問に答えることにやぶさかではないですよ。がんばってください。

関連するQ&A

  • 映画監督の進路

    こんにちは。今、高3で最近将来映画の監督になりたいと思っているんですが、どう進路をとったらいいかとても悩んでいます・・。 日大の芸術学部は映画学科があるので有名ですが、映画監督の履歴を見てみると、さまざまなのでこだわる必要もないのかな~とも思います。 でも、大学なら何学部に進むのが良いんでしょうか? 一番いいのは日芸ですか? 私は今まで早稲田を目指していたんですが (校風が好きで)、二文に芸術学部があると聞いたんですが、映画監督になるにはどうでしょうか?? 分からないことだらけですいません↓↓ どんなことでもいいので教えて下さい。 お願いします!!

  • 探しているPVがあります!

    アーティスト名を忘れてしまったのでどなたか教えて下さい!! 去年の秋ごろ、そのPVの宣伝をしていて欲しかったのですが、忘れていて、最近思い出してまた欲しくなってしまいましたが名前を思い出せないのです(==;) 黒人の女性アーティストで、有名な方だったと思うんですが。 そのDVDを発売したちょっと前か同時期くらいに、CDも出してるんですが、そのCDの曲全部にPVをつけたDVDなんです。 一曲一曲コンセプトが違っていてすごくかっこいいダンスの映像なんですが、分かる方教えてくださいm(_ _)m

  • 教養学科

    いつもお世話になっております。 私は高3の受験生なのですが、この時期になっても進路を決めかねています。 今、教養学科を学べる大学を探しているのですが、昭和女子大レベルの 他の教養学科が見つからずに困っています。 どなたか教養学科のある関東圏の大学をご存知の方、 教えて頂きたいと存じます。 よろしくお願いします。

  • 映画業界で働きたい。

    ただいま受験生です! 千葉県の偏差値47くらいの高校に通ってます。 そろそろ進路の時期です。 私には夢があります、映画監督になることです。 監督になれないにしても映画業界に携わっていきたいと思っています。 そこで進路です。 大学なら東海大、専門なら日本工学院に決めました。 始めは日本工学院一本だったのですが、三者面談をした結果「大学に入って映画研究部に入る」という結果になりました。しかし、大学について調べれば調べるほど大学に行きたくなくなります。 入るなら有名どころと担任がいったので、AOで可能性のある東海大を選びました。しかし学科でつまずきました。入りたい!と強く思う学科がありません。AOも簡単に入れるわけでもないので、苦労して興味のないことに入学したくないと思い迷っています。 日本工学院なら興味のあることを学べます。しかし、就職が心配です。 東海大と日本工学院どちらが夢に近いと想いますか? アドバイスお願いします。

  • 自分の夢はパティシエか映画監督です。大学へ行く必要はありますか?どなたか知恵をください

    自分の夢はパティシエか映画監督になることです。 今高校3年生の進路決めの真っ最中ですが大学へ行くべきかで悩んでいます。 自分は一般教養を学びたい。パティシエで自分の店を持った時のために経営学を学びたい。映画サークルに入って映画を撮りたい。 の3つの理由から某大学の経営学科を希望しています。 ・・・・と思っているのですが、自分の家は貧乏ではありませんが金持ちでもありません。大学のお金は自分で働いて払わなくてはいけません。大学で学費、交通費等で月にかかるお金を計算すると17万は軽くかかりそうです。 バイトはもちろんのこと奨学金まで借りる必要があります。 果たして、自分はバイト、奨学金という借金をしてまで大学に行く必要はありますか?

  • 公立高校面接 アニメーション監督について

    カテ違いならすいません(長文、乱文ですがよろしくお願いします。) 私はアニメが好きです。 そのため、将来はアニメに携わる仕事をしたいと考えています。 そこでアニメに携わる仕事を調べてみて、アニメーション監督になりたいと思いました。 ですが、どうすればなることが出来るのかがいまいちよくわかりません。 何処を見ても、専門学校へ通うというようなことしか書いていなくて、実際どのような経路でアニメーション監督になるのか理解できませんでした…。 私は中学三年で、公立高校の受験も間近です。 しかし、私が志願した高校は学習に力を入れている高校で、面接で聞かれる高校卒業後の進路については、大学進学は絶対といった感じです。 大学に進学することも大切なことだとは思いますが、大学へ進学しただけではアニメーション監督には到底なることはできないのではないかと不安になります。 また、担任の先生は面接で将来の夢を聞かれた際に、アニメーション監督になりたいというのは避けた方が良いというのですが、将来の夢でそこまで合否は左右されるものなのでしょうか? 大学へ進学してアニメーション監督になる方法はないのでしょうか、それから面接の際将来の夢は何か別なものを答えた方が良いのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 様々なことを広く浅く学べる学部・学科

    今年高3になる者です。何日か後に先生との進路についての面談があるのですが大学や学部・学科が全く決まっておらず理系か文系かすらが決まっていません。大学にいきたいという強い気持ちはあるのですが、「将来これになりたい」ということがまだないので学びたい学科がわからないんです。なので決ったことだけをやるのではなく様々なことを学べる学部・学科はないでしょうか?情報やアドバイスなどを下さい。お願いします。

  • AV業界で映像制作を学ぶことについて

    私は現在美術系の大学で表象表現を専攻しています。具体的には写真や映像制作です。それで、将来の進路として、この間オスカーを受賞した滝田監督がピンク映画出身だという話を聞きまして、AV業界というのを選択肢の一つとして意識しました。 映像制作を学ぶには、テレビ局や制作会社へ進むのが一般的と思いますが、私の大学からでも映像をやりたい場合、ほとんどが制作会社に入社することになっています。ただやはりADとしての仕事は、下積み期間も長く、なにより自分の時間が持てず、給料も安いため、本当に制作を「学ぶ」環境として適切なものなのか、疑問に思っています。 AV業界なら、早ければ一年程度で実際の制作(演出・監督)をする機会もあるとのことで、休日も確保され、給料も制作会社に比べれば恵まれています。 もちろん普通の制作会社で下積み生活を送るのがキツそうだから嫌だということではなく、先輩方の話を聞いていても、相当にハードな仕事らしく、個人的な創作活動に充てる時間、金銭的な余裕がないことが多いように感じました。時間とお金を確保するためにも、AV業界というのは一つの有効な選択肢となりえないでしょうか。 扱う仕事に抵抗がないわけではありませんし、滝田監督のようなピンク映画出身の映画監督はこれまでも何人かいらっしゃいますが、AV出身という方はあまり聞かないのも気にはなります。 ただ色々と思うことはあっても、もしAV業界に自分の作りたいものを作れる環境を作れるならば、何年かそこで修行するのもいいと思っています。ぜひ映像や、業界関係者の方のご意見をお聞かせください。

  • 音楽のプログラミングを学べる大学

    今年高3になる東京に住んでいる者です。 コンピューターで作曲したり音楽のプログラミングをしたりすることに興味があるのですが、そのような事を学べる学科がある大学や、そのようなことを活発に行ってるサークルがある大学などがあったら教えてください。 また、僕は今音楽について勉強中ですが小さい頃からピアノなどを習っていたわけではなく、中学からギターをやっているだけです。 そのような人間にも、今からでも勉強すれば音楽系の学科に進学するのは可能でしょうか?

  • 進路について

     今度高3になるんですが、進路について迷っています。進路というよりは、大学なんですが・・・。  興味がある分野というのが、「遺伝子」関係です。最初は、「理学部の生物学科でいっか~」と思ってたんですが、いろいろと調べてみて生命科学科というのを見つけました。いまいち何がどう違うのかが分かりません。遺伝子、とくにヒトゲノムなんかを勉強してみたかったら、どの学科にいけばいいんでしょうか?もし、差し障りが無ければ、オススメの大学なんかも教えていただけたらうれしいです。

専門家に質問してみよう