• 締切済み

「彼女?」って聞かれたのを即否定してしまって・・その言い訳をしたい

普段からよく遊んでいる男女混合のグループがあり、その中のひとりのことが最近気になっています。お互い20代半ばです。 先日たまたま機会があって、その男の子・その子の会社の先輩・その友達の女の子・私、の4人でスノボに行きました。 私は他の2人とは初対面だったので、会った時に自己紹介したのですが、「はじめまして~うわ~彼女さん?」みたいに聞かれてしまい、焦って「まさか!!」と笑いながら速攻で否定してしまいました・・。 もっと他にあるだろうに、なんであんなかわいくない言い方しちゃったんだろう~ううう~って今になって後悔しまくっています。 普段遊ぶグループ内では、そんな発言も日常茶飯事って感じなんですが、改めて考えると、むかついてるんじゃないかなぁとか考えてしまって。そんな発言(態度)を女友達に取られたら腹立ったりますか?今更フォローなんて余計でしょうか?フォローというか、自分の気持ちのおさまりが悪いってことなんですけど・・・ よろしくお願いします。

みんなの回答

  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.4

こんにちは。女性の立場から言わせて貰うなら、いかなる男性であっても「彼女?」と聞かれた際に「まさか!」と即答されるのは物凄く不愉快です。これは相手に好意があるなしに関係なくです。 だって、この言い方ってつまり「コイツを彼女になんて有り得ない」と言うばかりか「女性として見る事すら有り得ない」とでも言わんばかりですよね。ですので、彼女の中でのshimmaさんの異性としての株は格段に下がってと言って間違いないでしょう。 本当でしたら、そこで否定するしないは別として「彼女?」と聞かれたら「そう見える?えへへ~でも違いんだな~これが」と可愛くかわせば良かったのに、と思います。 彼女が不快に思って居る場合、フォローしても「ふぅん」で終わるか、後は得てして女性は深読みする癖がありますので「仮に交際しても彼氏彼女である事は内緒にさせられるかも・・・」と考えてしまい、そのままご縁がなくなるかも。 まぁ、とっさの事とは言え自ら撒いた種。 刈り取るのは大変ですが、今後時間を掛けて彼女と更に親しくなる努力をするしかなさそうですね。

shimma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 私も女なんですが、回答者さんとほんと同じように考えたんです。私だったら男友達に同じようなこと言われたらムカつくよな~って。 それで質問させていただきました。女性の方がこういうの気にするんですかねぇ とにかく、遅くなりましたが、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BLINK
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.3

異性からの「まさか」に腹を立てるかどうかは、やはりその人をどう見ているかで違ってきます。例えば同じ状況で、好きでもない人に変にニュアンスがこもった答え方をされても、困ってしまいますよね。 ただ、「まさか」という言い方は、「そんなわけがない」という意味につながりますし、ましてや即答となると、それをさらに強調付ける印象をもたれかねません。 これを挽回(?)させたいのであれば、スノーボードでの出来事をフォローするよりも、これから少しずつ気になっていることを伝えていく方が良いのではないでしょうか? つまり日常会話において、この手の発言が普通なのであれば、今をゼロの地点と考えてこれから行動していくということです。 ある程度の進展が見込めるのであれば、「まさか」のフォローも有効だとは思いますが、このフォローは、半分告白してしまっているようなものなので、タイミングを気を付けてください。 参考になるかはわかりませんが、頑張ってくださいね。

shimma
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! 確かにおっしゃる通りです。 フォローする=ほぼ告白 なんですよね・・・ まぁ今回のことはあまり気にしないことにして、次からはものの言い方を柔らかくするよう努力したいと思います。 普段からズカズカ言ってしまう方なので。 ありがとうございましたい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

ごちそうさまです。って感じなのですが、ひとこと。 そんなことで相手がムッとするくらい意識してくれているのであれば、告白したら成功します。 以上。

shimma
質問者

お礼

やっぱ考えすぎなんですね。自惚れてたようで、なんかちょっと恥ずかしくなってきました。 こういう、ちょっと気になる人がいてっていうシチュエーションが久しぶりなので、おたおたしてしまって。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.1

というか。 質問文を読んだ限りでは、まだ「彼氏・彼女」の関係じゃなくて、 質問者さんがお相手のことを気にしているだけなんですよね? だったらむしろ否定してもらわないと(笑)。

shimma
質問者

補足

こんにちは。 全然、「彼氏・彼女」なんかじゃないので、確かに結局は否定するんですけど(笑)その際の言い方がちょっと感じ悪かったかなぁ、と。 どう言えばいいのか・・ こいつと?有り得ない!!みたいなニュアンスで言ってしまったので。 逆の立場で私が言われたら、本当にただの友達だと思ってても「あんたに言われたくないよ!」ってちょっと思ってしまうかも?と思いまして。 考えすぎですかねぇ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 否定されたことについて

    至急】めっちゃ落ち込んでいます。 かなり仲がいい好きな人と話してた時のことです。その好きな人とは、職場でも話すことが多く、向こうからも話しかけてくることが多いです。 その子は、「彼氏が欲しい。」と友達に言っていて、友達は、「◯◯君(質問者のこと)が、いるじゃん。」と言ったら、「嫌だ。」と否定されました。 内心、めっちゃ落ち込んでます。すごく否定されたような気持ちです。 それなのに、自分に話しかけてきたり、「私、きれい?」と質問してきたりします。 彼氏になるのが嫌なくせに、話しかけてくる神経が理解できません。なんかバカにされているように感じます。 友達に相談したら、「そこで否定しないとマズイからでしょ。」とフォローしてくれますが、本当にそうなんでしょうか?一度、「自分に関わってくるな。」と本気で怒ったほうがいいのでしょうか?仲がいいと思っているのは、自分だけで実は嫌われているのでしょうか? ネガティブな発言になって申し訳ないのですが、皆様何かとアドバイスよろしくお願いします。

  • 女性嫌い?

    学校の授業でグループを作ることになりました。 そのグループというのは特に制限が無く、「男だけでも女だけでもいいし、男女混合でも構わない」というものでした。 僕は男友達数人でグループを作ったのですが、友達が「女は入れないの?」と聞いてきたので「いらないよ、気を使うだけでウザったいから」と答えました。 周りの友達も同意見で、結局僕のグループは男だけになりました。 >いらないよ、気を使うだけでウザったいから これは僕が発言した言葉ですが、すごい自然に出てきた言葉でした。多分、本心で言ったのだと思います。 普通の男ってこんな事言いませんよね?

  • 夫の友人を否定してしまった

    結婚半年です。子供はまだいません。 夫には中学時代からの仲の良い友人が2名います。 2人のうちの1人と私の友人が付き合っていて、紹介される形で出会いました。 初対面(夫と付き合う前)の時、友人の彼氏は “「私が友人と喋っていた」→俺が彼女と喋れなくなった” という理由で、私と口を聞いてくれませんでした。 その後夫と付き合い始めると、今度は “○○くんが遊んでくれなくなった、とられた”と言われ始めました。 グループで遊ぶのが当たり前のような人達だったので 最初のうちは輪に溶け込もうと自分なりに精一杯やったつもりです。 でもその度に空回り、うまくいきません。 そのうち「遊びの時彼女連れてこないで」と言われ、関わりは終わりました。 たまに会って挨拶も無視されるようになり、私も関わらないようにしようと思いました。 そして夫と結婚し、向こうも諦めたのか 今になって「みんなで遊ぼうよ」と夫から言われます。 正直、私は嫌でした。 どんな心境の変化があったのか分かりませんが、明らかに私を拒絶していたし 私から見てヤキモチの度合いが友人というより元恋人みたいでした。 そもそも、何故そこまで嫌われなくちゃいけないのかと悲しかったです。 夫に「私は彼らが一緒なら参加はしたくない」と言ってしまいました。 夫はそれを否定ととったようで、ほとんど口を聞いてくれません。 しまった、と思いました。 でも初対面の時からずっと否定されてきて、今更どうすればいいのか自分自身わかりません。 私が言ってしまったことは間違いだったのでしょうか? 夫に何とフォローすればいいのか悩んでいます。

  • 男子校出身なので周りが次々大人になる様子を知らない

    男子高校にいた28歳男です。 共学の学校だと、やはり周りの男女が性行為を済ませたな、など端で見ていて何となく分かるものなのでしょうか? 「ああ、あの男は隣のクラスの○○という女子とか」ですとか、「ああ、あの女子はサッカー部の○○とらしい」とかなんとか。 男子校にいたもので想像もつかないのですが、例えばあまり話したことない可愛い女子で一方的に見ていたような感じだったけど、そういう女子が他の男とそういうことをしましたなんて分かったら、自分だったら気が狂いそうですね。 でも共学だとそういうことも日常茶飯事でしょうか? そして類は友を呼ぶといいますから、男女でもそういう体験を済ませたグループと、済ませていないグループに別れたりするんですかね? 想像ですが、済ませたグループは男女混合、済ませていないグループは男だけ、女だけって感じしますね。 共学の世界を知らない私に、実際どんな感じだったか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私は全く眼中にないということ…?

    私は20代半ばの女性です。参加しているサークル内の男性のことを、かなり長いこと好きでいます。途中諦めようかと思ったこともあるのですが、どうしても好きで、諦められなくてここまで来てしまいました。 この彼のことなのですが…彼とは普段から仲がよくて、サークルで仲の良い男女混合のグループでよく遊びます。私は彼に一度振られていますが、離れたくなくて必死で元の…彼が私の気持ちを知らなかった時期の…関係にまで戻してきました。ちなみに、彼とは仲がいいとはいうものの、同性の仲のいい友達にするような相談事や秘密の話はお互いにしたことがありません。私とは年が少し離れているので、向こうにとって私は「相談なんて持ちかけられない、バカで世間知らずな小娘」なのかもしれません。 この「仲良しグループ」ですが、私と彼以外はカップル同士です。ですので、見た目上は「仲良しの男女が遊んでいる」ように見えても、実はなかなか進展しない私と彼の関係を心配した女友達が仕組んでくれた(?)グループデートだったりします。 彼と私以外はカップルだということは、彼も十分知っています。頭が良い彼のことですので、このメンバーで遊ぶこと=グループデートを仕組んでいる、ということは、きっと気がついていると思うのです。 そこで質問なのですが、私の気持ちは分かっているはずなのにそれでもこのグループデートに参加する彼の心境とは、どのようなものなのでしょうか?もう私には彼への気持ちがないと思っているのでしょうか?私のことなんて全く眼中になくて、仕組まれたことだとも知らず、純粋に友達同士として遊びたいということなのでしょうか? 本当のところは彼に聞いてみなければ分からないことは十分承知ですが、どういう心境なのか、他の方はどう推測されるのか知りたくて投稿させていただきます。よろしくお願いします。

  • 彼女持ちの男に別れた報告をしてくる女

    私の彼氏にわざわざ「彼氏に振られた」と報告してくる彼氏の女友達がいます。 前から「中学からの仲良しグループだ」とか「お互い男女として見てないよね〜」とかいって、私の彼氏含めた男女で遊ぶのにスノボやBBQに誘ってきたりする女だったからあんまりいいイメージはありませんでした。 その女はそのグループの彼女持ちの男(私の彼氏ともう1人の彼女持ちの男)にだけその別れた報告してるらしいです。 仮に友達だからだとしても、そんな事でいちいちLINEしてくる必要なくないですか?なぐさめてほしいなら他を当たればいいのにって思っちゃいます。何がしたいんでしょうか。

  • 否定的な言われると気になってしまう

    25歳OLです。 いい年でこのような質問をするのも恥ずかしいのですが、ご回答いただけるとありがたいです。 私は男性と会話をしている時に自分の好きなものを「よくない」と言われたり、「いいね~、だけど~だよね」などとなんとなくネガティブな意見を言われると自分のことを否定されているような気持ちになってしまいます。 ご察しいただけるかと思いますが、私は女子校出身、大学は共学でしたが7割以上が女性で占められていました。 男友達もいますがどの人もかなり女性的な性格で、上記のように私の好みや意見などを否定することがありませんでした(受け入れてくれた上で自分の意見を言うという感じです)。 例えば「この場所が好き」と言ったら「ああ、センスいい感じだね。でもそこでゴキブリ5匹見たよ」とか、 「この歌手が好き」と言ったら「その人って下手だよね」とか、 「このアルバムのこの曲が好き」と言ったら「そのアルバムにはいいのが入ってない」とか。 ちなみにどれも別の男性の発言で、初対面から1ヶ月メールをしている人(30代)、飲み会でよくからむ友達(20代)、数年の付き合いになる片想いの相手(40代)になります(コメントと相手は対応させていません)。 これってただその面で気が合わないだけで、関係としてはそこまで気にしなくていい範疇の話でしょうか? なんだか小中学生の質問のようでお恥ずかしい限りですがよろしくお願いします。

  • 東京都が男女混合名簿を禁止

    最初に断っておきますが、私は男性です。 ジェンダーフリーという言葉を使わないというところまではわからないことはないのですが、混合名簿を禁止する意味がどこにあるのでしょうか? ふだん混合名簿を使って、必要に応じて(身体測定とか体育とか)男女を分けた名簿を使うのが自然なような気がするのですが。 ほんの少しの手間がかかるだけです。 私は70、80年代に教育を受けた人間なので当時は当然男女で別れていたのですが、そうした教育を受けた私でさえ混合名簿にすることに何の違和感も感じません。こういう考え方は男性としては異端でしょうか? 「男女の性差を否定するような思想に基づき男女混合名簿を作成しようとする動きが見られる」が都教委の意見らしいです。 皆さんは混合名簿のデメリットはなんだと思いますか?

  • 彼氏の女友達の遠慮のなさが嫌でたまりません。

    私には1年半付き合ってる彼氏(24歳)がいます。 最近、彼の中学時代の男女友達(男3女2)で遊びに行くことが増えました。男友達の方は、普段から仲が良い人達なのですが、女の子2人は彼の幼なじみ(Aちゃん)と、中学は話した事ない子(Bちゃん)でした。 男女複数人で遊んだりすることについては、私も高校の同級生と半年に1回ほど飲み会があるし、彼の誠実な性格に信頼もあったので特に何も思っていませんでした。 しかし別の機会の飲み会(私と彼とAちゃんのいる仲間の飲み)に、Bちゃんも来たことがありました、Aちゃんは仲が良かったですが、Bちゃんはそこで初めて会いました。しかし、飲み会で酔ったBちゃんは飲み会にいる初対面の男の人の手を握ったり肩に寄りかかったりしていました。少し引いてしまい、その件から、その子を含んだ男女グループで遊ぶことに不信感を抱き始めました。 遊ぶ内容は、初めはBBQでしたが、県外のスノボ、夜中に集まって花火、泊まりの県外旅行(計画段階で終わったようですが…) と、どんどん内容が濃くなっていき、友達関係に口を挟みたくないと思いながらも、Bちゃんがいるなら嫌だ、と思うようになってしまいました。それも遊ぶことは全てBちゃんが計画して誘っていたと聞きました。 また、Bちゃんが彼氏と別れた時、私の彼氏に「振られた〜」とわざわざLINEしてきたりもしてました。 彼への信頼うんぬんより、「友達」として許されるギリギリの範囲までBちゃんが遠慮せずに踏み込んでくるのが嫌でした。他の子なら何も思わなかったかもしれません。しかし、友達です下心ありませんとどんなに証明されてもBちゃんなら嫌だと感じます。 しかし、あくまでも友達の範囲内の行動しかしてないのに、私の「なんか嫌だ」だけで、それは束縛になるのではと考えてしまいます。男女の友達関係、どこまで許すべきなのでしょうか。

  • 尾瀬ハイキング

    今年初めて尾瀬にハイキングに行きたいと思ってます 東京以降と思ってるのですができればミズバショウの咲いてる時期に行ってみたいのですがオススメの時期と、尾瀬でのコースなど参考になる情報が欲しいです。 ちなみにメンバーは20代半ばで男女混合のグループになりそうです よい情報をお待ちしてます。

このQ&Aのポイント
  • windows10の画面で時計が狂っている現象が発生しています。また、カーソルも異常な動きをしています。時計の位置やマークにカーソルを持っていくと選択ができず、↕マークが表示されます。
  • NEC 121wareを使用している際に、windows10の画面で時計が狂ってしまう問題が発生しています。さらに、カーソルの挙動も異常で、時計の位置やマークにカーソルを持っていくと選択できない状況になります。
  • 時計が狂ってしまい、カーソルの動作も異常です。windows10の画面上で、時計の位置やマークにカーソルを持っていくと選択できず、↕マークが表示されます。この問題はNEC 121wareを使用している環境で発生しています。
回答を見る