• ベストアンサー

取締役会の決算承認

取締役会の決算承認は定時株主総会の一定期間前に行うものと商法にあります。大会社の場合は8週前、中会社は7週前、小会社は6週前です。 でも各企業が発表している決算の短信の日付をみると、これをまもっていないところが多いように思います。問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

商法違反です。 ただ、そういう状態がふつうになっているために、新会社法では時間的規制をなくしています。

j-dream
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 決算日程と決算取締役会

    会社法上の監査報告後に開催される決算取締役会(株主総会招集決定)より前の日に決算発表・決算短信開示する会社においては、短信の最後の役員の異動については、後日開示と記載しておいて、決算取締役会で株主総会の議題として役員選任を決議したのに合わせてこの決算取締役会開催日の日付で決算短信の一部追加(役員異動)のお知らせで役員異動を開示しています。つまり、監査報告後の決算確定定関係が終わった後の決算取締役会で総会の議題を決定するのであるから、この時点で役員異動について開示しているのだと思います。そこで疑問なのですが、この決算取締役会で総会の議題としての剰余金の配当も決議しますから、配当についても同様に決算取締役会開催日の日付で開示をしないのはなぜなのでしょう(配当は、決算発表の短信に記載していますね。決算発表だから、そのときに配当を開示しないのは決算発表の趣旨に反するのでしょうか。ただ、それなら、先ほどの役員異動も決算発表のときに開示したらいいのにとも思えますよね。決算発表のときに配当を発表して倍でも、決算取締役会においては剰余金の配当の議題についても決議しているわけですよね。配当と役員の異動の取り扱いが同一でないですよね。どう考えたらいいのか教えてください。)

  • 中間決算のスケジュール

     小会社で経理をしております。  本決算の決算スケジュールは、商法上 株主総会から何週間前に取締役会で計算書類を承認して・・・など決まっておりますが、中間決算でも 商法上そのようなことが決まっているのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 決算取締役会と株主総会の期間について

    こんにちは。 非公開会社の決算取締役会と株主総会の期間について質問です。 決算取締役会と株主総会の期間は2週間以上あける必要があるようなのですが、 根拠がどこに記載されているかわかりません。 12日や13日しかあけないと何か問題が生じるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 株式会社で取締役会の承認をしないで株主総会を開くには

    株式会社で取締役会の承認を受けないで株主総会を開催するのは不可能でしょうか? 私は会社の株を60パーセント持っていて取締役です。 問題は、社長が会社を私物化しています。 取締役は、私を入れ4人 私以外の取締役は社長側です。 そこで、役員の増員をしたいのです。 株主総会で役員を増員したいので開催請求をした所この議題は取締役会で承認されていない理由で議題にされませんでした。これは違法でしょうか、また良い方法をお教えください よろしくお願いします

  • 決算期変更と取締役任期

    宜しくお願いします。 現在9月決算の会社ですが、次回定時株主総会(11月以降)で決算期を3月決算に変更します。 同時に今定時総会が取締役任期満了に当たるため(2年)、取締役選任も行います。 質問ですが、今回の定時総会で選ばれた取締役の任期満了はいつになるのでしょうか。 3月決算期の定時総会は6月開催と仮定します。 パターン1 選任:平成17年定時総会(11月) 満了:平成19年定時総会(6月) 約1年半程度の任期となります。 パターン2 選任:平成17年頃定時総会(11月) 満了:平成20年定時総会(6月) 約2年半の任期となります。 以上が私が考えた場合わけですが、これ以外になるのか、また「最終の決算期」の解釈がはっきりしないため、この点についてもご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 株主総会後の取締役会

    決算後の株主総会の後に引続き取締役会を開くことが多いと思うのですが、この取締役会といのは必ず毎年開かなくてはいけないものなのでしょうか?例えば株主総会では決算報告のみを行い、特に役員の改選などは行わなかった時などは、開催する必要はないのでしょうか? 決算後の株主総会の後に引続き取締役会を開催する時というのはどの様な場合なのでしょうか?

  • 代表取締役変更の際に作る議事録について

    小さな株式会社の事務をしておりますが、知識不足の為分からない事が多いので教えて下さい。 我が社は7月決算で、9月の末頃に定時株主総会が行われています。 現在、父親である代表取締役と二人の息子が取締役してます。 理由があり、社長が代表を今すぐにでも辞めたいと言い出し任期途中ですが辞任する方向に決まりました。税理士に相談したところ決算後の定時総会までやらない方がいいというのでその時期を待っております。 現在の代表取締役がすべての株主です。 なので議事録はみなし議事録のようなものを作成しております。 この場合、辞任した日付、息子が新しく代表に就任した日付は定時株主総会ではどうしたらよいのでしょうか。 また、今までに取締役会などは無くその議事録も無いのですが、作成した方がよいのでしょうか。

  • 役員報酬 株主総会 取締役会 議事録

    株主も取締役も家族だけの小さな会社です。 全部自前でやってますので基本的な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願い致します。 (1)定時株主総会と取締役会は、決算後に両方の議事録を毎年作成・保管しておかないと何か問題起こりますか? (2)「取締役の報酬等は株主総会の決議によって決める」と定款に記載があるので、それを株主総会議事録に記載したら、取締役会議事録には何を書いたらよいのでしょうか?

  • 決算の承認というのは、具体的にどういうことでしょうか?

    決算の承認というのは、具体的にどういうことでしょうか? 近々定時株主総会で決算の報告および承認を受けるのですが、 ちゃんとした総会なんて始めてなので進め方などわかりません。 当社は特例有限会社の同族会社ですが、最近相続がありまして 株主が増えてしまいました。(今のところ叔母たちの共有名義です) 叔母たちのなかには、会社や社長であるわたしの父のことを、逆恨み している人がいます。まぁ過半数はこちらがおさえているので、問題はないとおもいますが。 1:具体的に”承認”を受けるというのは、どういうことでしょうか  株主からどんなことを突っ込まれるんでしょうか? 2:決算の報告って一体何をすればよいのでしょうか? 教えてください。よろしく御願いします

  • 株主総会にかける議案を、取締役会で承認のしかた 

    株主総会にかける議案は、事前に取締役会に承認されないといけないとききました。 取締役会での承認はどのようにすればよいのでしょうか?よろしくお願いします。 取締役会での多数決?