• ベストアンサー

子育てに自信を無くしています

以前も似たような質問をさせていただきましたが、なかなか改善できないので、お願いします。 5歳の息子(3人きょうだいの真ん中)がいます。普段は、明るくて優しい子なんですが、何かのことがきっかけとなって我を忘れ逆上してしまうことがあり、困っています。 たとえば、自分の大切なものを妹に壊されたとします。そうすると、逆上し半泣き状態になって妹を何度も思いっきりたたくのです。私が「やめなさい」と静止しようとしても興奮状態では全く耳に入らないようです。10回くらいたたいて、その後はわ~っと大泣きしてしまうといった感じなのです。落ち着いてから私は、「たたいたら痛いということ、自分がされたら嫌なことはしない、自分がされたら嬉しいと思うことを人にしてあげる」ということなどを話すようにしていますが、その場は「分かった」とうなづき、妹に謝ることができるのですが、すぐに忘れてしまい(というより抑制がきかない)、同じように何かのことがきっかけとなって、逆上するということの繰り返しです。 このくらいの男の子ならこういうこともあるのか、それとも息子が異常(といっては言い方が悪いですが)なのか。自分の子育てに本当に自信がなくなってしまい、途方にくれています。言っても分からない息子にどう対処したらよいのか、良いお知恵をかしてください。 ちなみに幼稚園等外では、そういうことはないそうです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasfruits
  • ベストアンサー率39% (74/186)
回答No.2

5歳の息子さんに対する、あなたの態度で少し気になる所がありますので老婆心ながら・・・。 >普段は、明るくて優しい子なんですが、 そのお子さんが、泣きながら可愛い(と思っています!)妹をたたくのは、壊されたものが彼にとってそれほど大切で、それを壊されて悔しくてたまらないからです。それを、いきなり「やめなさい」と静止するのは、あまりにも彼が可愛そうです。静止する前に、悔しくてたまらない気持ちをあなたが、しっかり受け止めて、理解してあげましょう。そうでなければ、彼は悔しい気持ちのやり場がありません。今の彼は、あなたを、自分の理解者と認めてないような気がします。 たとえば、”あー、これ壊されちゃったの、大切にしていたのに悔しいね、**ちゃん(妹さん)はいけないね、あとで、お母さん(お父さん)と修理してみようよ。”などと言ってみてください、少し落ち着くのではないでしょうか。 >落ち着いてから私は、「たたいたら痛いということ、自分がされたら嫌なことはしない、自分がされたら嬉しいと思うことを人にしてあげる」ということなどを話すようにしていますが 大変よいしつけをしていると思います。彼の心に残り、きっと優しい大人に成長するとおもいます。 >その場は「分かった」とうなづき、妹に謝ることができるのですが >同じように何かのことがきっかけとなって、逆上するということの繰り返しです。 このことから、彼は、本来物分りがよいいい子です。そして、いつも、自分を押さえて、いい子でいようとしています。これ以上我慢できなくなった時に、爆発するのです。だから、何かのきっかけが小さくてもそれまでに、我慢していることがないか、よく聞いて、分ってあげましょう。 ようは、彼の立場で考えると言うことです。これを繰り返しているうちに、あなたを、自分の理解者として、信頼するようになると思います。 3人のお子様の子育て、大変ですが、頑張ってください。苦労が多いほど、後で思い返して懐かしいものです。

sophiasan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。どの言葉もとても胸に響きました。まずは、息子の気持ちを受け止めてあげないといけなかったですね。分かってはいても、その場になると激しく興奮する息子に慌ててしまい、私自身が冷静さを失ってしまっていました。慌てず冷静に対処できるように努力していきたいと思います。 息子は、我慢しているかもしれないんですね。性格的には、マイペースで自由奔放な子なのでそれには気づきませんでした。でも、そういわれてみればそのような部分もあるかもしれません。3人きょうだいで男の子一人ということもあり、やんちゃが目に付いてついつい叱る回数も息子が一番多いと思います。ある程度のはちゃめちゃは多めに見つつ、ぴしっと言うときはいう、この使い分けが難しいですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.3

うちの5歳の次男も逆上します。 きっかけは些細なことですが、興奮状態になると手当たり次第、周りにあるものを投げつけます。その間は何を言ってもダメなので、とにかく物を投げられないように抱きしめています。 本人に聞くと、 「わかってるよ、わかってるけどきーっと言いたくなるんだもん・・・」 うちの次男の場合は以前病気になったその後遺症です。ですから原因は分かってるのですが、やっぱり親としては諦めよりも心が痛みます。 本人も暴れることが悪いことだと自覚しているので、 「投げるんなら人のいないところにしてね。」 と言ってやるくらいしかできないんですよね・・・ あまり参考にならないかとは思いますが、そういう子供を抱えているのはあなたお一人ではないということで・・・・

sophiasan
質問者

お礼

以前、何とかしないと大きくなってから大変なことになるというようなアドバイスをいただいたことがあり、それがずっと頭に残っていて神経質になっていたところがあります。今回、質問させていただいて暖かいご回答ばかりいただき、本当に落ち着きました。 子育ては、本当に難しいですね。子供が素直に成長しているのかなということを時々真剣に考えてしまうことがあります。一緒になって興奮しないで、冷静に対処していきたいと思います。貴重なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilac_kk
  • ベストアンサー率26% (28/106)
回答No.1

2人の子供を育てた先輩としての意見です。 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の時代には、きっとあなたのような 悩みを訴える人はあまりいなかったと思います。 あなたは5歳の息子さんに、どんな姿を描いていらっしゃるのですか? 聞き分けが良く、叱ることのない子供ですか? 自我の芽生える時期に、自分の欲求を表面に出さずに良い子でいる ことの方が私には異常に思えます。 自分がされたら嫌なことは怒って普通だと思います。 昔のお母さんなら、多少のことは知らん顔して放っておいたので しょうが、今の時代はそうもいきません。 ただ、1つ気になるのは、あなたは息子さんを諭す前に、一旦息子 さんの立場をフォローしてあげているでしょうか? あなたの息子さんへの愛情を十分息子さんは感じているでしょうか? 「すぐ切れて、暴れるから嫌だ!」と心のどこかで思っていませんか? 兄弟の真ん中という立場も微妙です。上の子と下の子とのバランスも よく考えてみて下さい。 思っていることをそのまま表現出来る子供はわかりやすいです。 手のかからない子供は、逆に難しい部分があります。 (成長するにつれて問題が出てくる場合がある。) 逆上する裏側に、本当にその子が訴えているのは何か?をもう一度 考えてみては如何でしょうか。

sophiasan
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。 >自分がされたら嫌なことは怒って普通だと思います。 この言葉で安心しました。息子の言い分もあるということは、十分分かってはいるつもりなのですが、小さな妹がお思いっきり頭をたたかれているのを見ると危険を感じ(頭を強打して障害を持ったお子さんを知っているので余計に)、私自身も興奮(?)してしまい、思わず「やめなさい!」と静止してしまいます。確かに、そういうことをするときの息子を「どうしていつもこうなのか、こういう時の息子は嫌だ」と感じてしまっていることろはあります。(でも、普段はとても気が利く優しい子で、愛情を持って接しスキンシップめいっぱいしているつもりです) 以前、「今のうちに息子を修正しないと大きくなってから危ない」というようなアドバイスを受けたことがあり、なかなか変わらない息子に焦りを感じていました。今回、アドバイスをいただいて私自身、かなり落ち着きました。もう少し、落ち着いて息子の言い分を考えて接していきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5歳の息子の乱暴に困っています

    性格的には明るくて甘えん坊、普段は優しい子なんですが、何かの事で怒って興奮すると(本人が)逆上して人をたたいたり蹴ったりするようになってきました。こういうことをするのは、決まって眠たくなった時です。 そんな時、たたいたり蹴ったりするのはいけないことだと言い聞かせるのですが、興奮状態では抑制もできず・・・。 きょうだい喧嘩はやっても良いのですが、蹴ることだけはやめて欲しいと思います。何か方法はないでしょうか? ちなみに、これは家庭でだけのことで外では絶対に自分から手を出したりはしません。

  • 子育てについて

    25歳男で現在8ヶ月の子供が居ます。 単刀直入に、生活全てに疲れました。何のためにムダ残業してまで働いてるのか、 何のために子育てしてるのか、何のために生活設計してるのかわからなくなってきました。 頭が痛くなることだらけです 収入はムダ残業もあってか、そこそこもらっているのですが将来を考えて嫁にも最近からですが働いてもらっています。 ですが、嫁は結婚前から貯金はおろか潰した車のローンや親に借りてる金、未払いの年金まで持ってくる始末なので生活費用等、金の管理は全て自分がしています 今月から嫁が働き始め、子供は託児所に預けています。 本当は自分の親に見て欲しいのですが、妹がまだ小学生なため ばあちゃんに見させて両親とも働いています 自分だってばあちゃんに見てもらいたいぐらいなのに… 嫁も仕事が恥まってからイライラが半端なくしょっちゅうキレてきます 自分自身、最初は自覚無かったのですが子供嫌いみたいで…息子もなかなか自分に慣れず抱っこしても泣きまくる始末 子育ても協力したいですが、自分が相手だと息子はすぐ泣くため嫁からキレられて取り上げられます 嫁とも毎日ケンカばかり、息子も自分に慣れないし嫁も息子を任せてくれない 生活や貯金の為に土日返上で仕事を入れれば嫁がキレる。 もういろんなコトで頭パンクしそうです 確かに、自分も子供をつくって結婚した以上は責任があるかもしれません こんな親父で息子もかわいそうかもしれません 思い描いてた生活とギャップがあり、甘すぎる考えだったかもしれません けどもう未来が見えてきません 嫁とも息子とも上手くやっていける自信もないし、いい父親になってやれる自信もないです 父親の方で意見欲しいです ちなみに、誹謗中傷してもらっても構いませんがそういう回答は今の自分の心には響かないので。 マジメに意見もらいたいです

  • 子育てのストレスで精神病になってしまったかもしれません

    いつもお世話になっています。3才の男の子と1才の女の子の母です。 私はズバリ気性が激しいです・・・。それは結婚した頃からです。 子供が産まれたからとかではないのですが、子育て真っ最中の今、どんどん悪化してるのかもしれません。 自分は精神病なのかみなさんに聞きたいと思い今回質問させていただきました。 3才の男の子はとてもとても手が掛かり毎日クタクタでしたが、初めての子供だということもあったのか、楽しくて嬉しくてただただ夢中で子育てをしていましたので、そんな悩むほどストレスは感じませんでした。1才の女の子を妊娠した頃から気性が激しくなってきたのです。 初期の頃は、旦那に息子に怒鳴り散らし物を投げ物を壊し家出をして泣きまくって、自殺を考えていました。そして旦那に離婚したいとおお泣きで訴えたりもしました。その時、旦那に精神的に参ってるから病院へ行こうと言われてましたが、妊娠中期に入る頃には少しずつ治まってきてそれほどの気性の荒さはなくなったので結局病院へはいきませんでした。 そして娘が産まれ、息子が幼稚園へ入園しました。楽になった面もあり少しゆとりができたのですが、イライラはまだあります。 私はキチンと家事ができなかったりすることがイライラするみたいで・・・。自分1人の時間がないことにもイライラしたり・・・。 息子にとても男っぽい言葉で怒鳴ったりしてしまいます。 「テメー」とか「○○やってんじゃねぇーよ!」とか「バカじゃん!」とか「ふざけんじゃねーよ」「お前はいつまでそうなんだよ」など。 後から思い出すと恐ろしいと思う事をブツブツ言っていたりもするんです・・・。そこまでナゼ思う?って冷静になると思うんですが・・・。 もうどうしていいか分からなくなるほど頭に血が上ってキーー!となると、暴言はきまくりで息子が大泣きします。 小さな胸にどれだの傷を負わせてしまってるんだろう私は・・・最低だ・・・。と思います。暴言を吐き始めると「あ!また言ってる。駄目駄目!もっと冷静に!まだ3才なんだぞ!バカ母!我慢しろ!」と自分に言い聞かせて我慢できる時もあります。でもその我慢が発散できないんです。結局いつもに増して爆発してしまうんです・・・。 時間がたって「ごめん。ごめんね・・・」と言ってギューーーっと抱きしめて「大好きだよ!」といって号泣ちゃうんです。 頭に血が上って暴言をはいてるとき、誰かにとりつかれてるみたいなんです。でも感情にまかせて殴ったりしたことはありません。 お仕置きでお尻を引っ叩いたりはしますけど・・・。それも「もう一回やったら次はお尻ぺんぺんだからね!」と言ってからです。これって病気でしょうか?病院に行って診察してもらったほうがいいでしょうか?

  • 2歳児の暴力と子育てについて。長文です。

    2歳2ヶ月の息子の暴力的な一面について、どうかアドバイスをください。 1歳後半の頃から、息子が他の同じ年齢のお友達を押し倒したり、叩いたりするのが見かけられるようになりました。理由はほとんどがおもちゃの取り合いの末、「だぁーっ」という声と共に手が出てしまっていました。その都度、私が飛び入って息子に「皆と仲良く、おもちゃは順番、一緒に遊んで。」という事と、「お友達を叩いたら痛いし悲しい。ごめんなさいして。」と言っています。 でも2歳を過ぎた最近になって、お友達と遊ぶことが本当に難しい状況になってきたので母としてとても悩んでいます。以前と変わらず、お友達が遊んでいるおもちゃばかり欲しがって横取りし、相手のお友達と取り合いになるとすぐに息子の手が出ます。自分の手に持っていたおもちゃで相手を叩いてしまった事もあります。ママ友たちには本当に申し訳ない気持ちです。 そして今日ここに書き込みするきっかけになった事は、おもちゃの取り合いも何もしていない時にわざと押し倒して泣かせてしまうという事が起こったからです。(1回以上)私も予測ができずに止められなかったのですが、あれは明らかにただ息子が相手に暴力を振るって満足している様子に思えました。 息子は言葉も比較的早い方ですし、歌もたくさん歌います。保育園等には行っていませんが、週に1~2回子供を集めて遊ばせるコミュニティにも参加しています。家に居る時は、やんちゃ全開なのに、他人と接したり、知らない場所に連れて行くと慣れるのに時間がかかり、あまり話さず私にべったりになります。よく会うお友達にだけは暴力的にならず、おもちゃの引っ張り合いはありますが仲良く遊んでくれます。 私にもたまに言いたい事がうまく伝わらない様子でストレスなのか、叩いてくることはありますが、普段は優しい心を持った子です。 ネットで検索してみると、時期的なもので心配はいらないという意見もありましたが、今を過ごしている私にとっては、とても不安で自分の子育てに対する自信も無くなってしまっています。私は息子を叱るとき、まずは言葉で冷静に。それでも聞かないときは声を荒げて叱ったり、しばらく部屋に閉じ込めて泣かせることもあります。本当に悪い事をしたときはお尻や手を叩いて厳しく言うこともあります。自分の勝手なイライラで、頬を叩いてしまった事も正直あります。(きっとこれが原因ですよね) 手を出してしまった後は、後悔の念にかられます。旦那は息子をきつく叱ったり、手をあげたことはありません。 褒めるときは思いっきり褒め、甘えてきたら抱きしめ、大好きだよと伝えています。 母親としては失格な部分が自分を見直すとたくさんあります。あと原因として心当たりがあるとしたら、夫婦喧嘩を息子の前でしてしまっていることです。旦那は感情的になると私に対して大声で争ってきます。 息子は、普段のこのような大人の身勝手さによってストレスが溜まり、他人へ暴力をふるってしまうのかもしれません。 妊娠・出産・子育てを実家にも頼れずずっと海外でしているので、時々育児で疲れると自分のやっている事は正しいのか、息子は私のところに生まれてきてくれて幸せなのかと考えます。でも私は息子を愛していて、母親でいられる事を誇りに思える、これだけは言えます。厳しいご意見もあると思いますが、同じようなご経験をされた方、聞かれた方、専門家の方、アドバイスを頂ければありがたいです。どうか中傷はご遠慮ください。

  • 義理の母と“また!”喧嘩しました(子育て・義理の親との仲について)

    義理の母とまた喧嘩しました。(文章最後に私の過去の質問を貼り付けます。参考にしてください) 先週木曜に2歳3ヶ月の息子が風邪を引きました。 治りつつあると思ったらまた熱が上がるなどして火曜日の今日も38℃台の熱が出たりしています。 それで義理の母親が心配になって遠方から来てくれました。 息子は昨日は37℃を切る体温になったこともあり、治りかけの“山”という状態と自分は思っていました。 いまこの時、大好きな「バアバ」が来ると、息子は興奮して遊び過ぎるし、昼寝や夜寝る時間が乱れるかも知れないので、“山”を良い方に降りれるよう内心“来ないでくれ~”と思っていました。 お盆で週末に私の実家へ行くので、息子が治って気持ちよく実家へ行きたいという気持ちも強くありました。 でも・・・やはり義理の母は来ました。仕事から帰って息子の事を妻に聞くと「15時頃寝て16時半ころ起きた。熱は38台のまま」ということでした。「やはり興奮して寝るのが遅くなったのかな」と私は思いました。 その後21時を過ぎたので、息子や妻に「もう寝るよ~!」「なんなら車で走って(比較的確実に)寝かせようか?」と言いました。上記の早く治ってもらいたい一心で・・・ すると妻は「車に乗らないでも、もうすぐ寝るよ」と言ったので、それなら寝かせようと言っていたのですが、義母がまだ遊びたげな息子を勝手に、義母へ用意した2階の寝室で(おもちゃがあり良く遊ばせている)遊ぼうと連れて行こうとしたのです。 「もうすぐ寝る」「まだ熱がある息子」を“息子本人が行きたがってるから”と「病気が治っていない今」“わざわざ遊びに連れて行かなくても!興奮して寝なくなったらどうするんだ!”という気持ちがわき起こり「ダメだって!2階は!」と強く言ってしまいました。 すると義母と妻が固い表情で「あなたちょっと強情なんじゃないの!?」「5分か10分遊んだら満足して寝るんだからそんなに自分の主張を強く言うべきじゃない」と言ってきたので、 「病気なんだから寝かせないとダメだ!」と怒鳴ってしまいました。更に「もうすぐ寝そうなんだから(わざわざ遊びに連れて行かなくてもひとまず)寝かしてみればいいでしょ」とも私は言いました。 そこからは、 義母「あなたは強情。ちょっとおかしい」 私「・・・」 妻 「たいして子育ても手伝わないのに言いたいこと言うな」 私「(そこまで言うか!?)」 妻 「5分か10分遊んだら寝るんだから!」 私「興奮して余計寝なくなるかもしれない。まして病気なんだぞ?」 義母「私達(義理の両親)が嫌いだから、遊ばせたくないんでしょ!」 私「それはこじつけです!」 妻 「私はあなたの親にそんな態度とったことある?」 私「(俺の親は子育てで干渉しないでしょ)」 義母「お金がないからって馬鹿にしてるんじゃないの!?」 私「(晴天のへきれき)」 こんな具合です・・・ 私も強情なのかもしれませんが、寝そうな子供を遊びたがってるからと病中なのに遊ぼうとすることはナンセンスではないでしょうか? 私の質問の背景に関係する過去の質問は↓です。 義理の両親と喧嘩しました。(妻の帰省と義理両親の訪問などについて) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4926964.html 妻が度々帰省して悩んでいます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4484168.html 義理の親が過剰に孫(子供)に会いたがるので困っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3678463.html

  • 子育てをしない実母か子育てする叔父か(長文です)

    私の弟と妹についてのご相談です。 兄弟構成としては、長女(私)、長男(弟)、次女(妹)で、 妹はバツイチで2歳の子持ちです。結婚して1年程度で旦那と別れて実家に戻ってきました。 (ちなみに私は実家を離れて別の土地で暮らしています) この妹ですが、実家に帰ってきてからというもの、親に甘えてまったく育児をしません。 (妹に甘い親にも大いに問題ありですが)妹は、水商売で夜遅くなることもあるので、昼間は寝てばかりですし、夕方起き上がってからは化粧に時間をかけ、夜にはまた出かける始末。 子供が泣いていたら自分は化粧をしているだけなのに、仕事をしている親を呼び「泣いてるんだから相手してよ」と。 休みの日には、子供を置いてだまって友達と遊びに行き、朝帰り。 この前は、姿が見えないと思って、親が携帯に電話したら「大阪で遊んでる」とあっけらかんと返事。 (住まいは九州です)もちろんこの間は、親もしくは祖母が子守り。 こんな感じなので、親もほったらかされている孫が可哀そうと、仕事のかたわら育児の一切を引き受けています。私も母も妹に何度も注意しましたが、「悪いことは何一つしてない」んだそうです。 真ん中にいる弟は、妹の子供を非常に可愛がっており、一応「オジさん」とは呼ばせているものの、 おむつ替えもするし、子供の遊び場を見つけると車を出して連れて行ってあげたりしていて、子供も非常になついています。 ですので、妹の態度の悪さに対する弟の怒りも半端ではなく「あいつはクズだ」「兄妹の縁を切りたい」とまで言っています。 このような状態で本題です。 この妹が、「実家を離れて子供を連れて大阪に住みたい」と言い出しました。 特別何か考えがあるわけでもなく、水商売が嫌、家族が嫌、田舎が嫌、だから大阪のようです。 ここで問題は2歳の子供で、これまで子供をまともに面倒見ていなかったのに、いきなり慣れない土地で子育てができるわけがないと親と弟は思っており「子供は置いていけ」弟は「俺の養子にする」と本気で言っています。 しかし、「これまでは家族と一緒だったから甘えてしまっていただけ。一人ならうまくやれる。私は母親だから連れて行く義務がある」と反発しています。 確かに実母がいるのに、離して暮らさせることが子供にとっていいのか分かりませんし、弟も養子にするとは言っていますが、結婚のアテもまだないし、そんな簡単なものでもない気がしています。 かといって、このまま二人を遠くに行かせて大丈夫なのかという心配もあります。 大阪でやっていける保証は何もないし、DVや育児放棄なんてされたら、たまったものではありません。 このような状況で、本当に妹と一緒に行かせるのが良いのか、親と弟のもとで育てるのがいいのか、第三者の方のご意見をお聞かせいただけないでしょうか? ちなみに妹は大阪行きは断固決行!と息巻いており、「行かせてくれないならずっとこのままでも文句言わないで」という態度です・・・。

  • 私は私に自信が持てません

    もともと内向的な性格でしたが それで周りが調子に乗り みんな私ならバカにしていい状態で それが案の定わざわいし 青春時代 精神病にかかり ただ何もできないでいました でもなんとか卒業して(マンガイラストの専門学校) アルバイトながらも就労して働いています 家にお金も入れています 雇用保険も払ってます 年金も払ってます 夢も持ってます アマチュアでも「マンガイラスト」で自分なりの成功を収めることです でも自信は持てません 仕事もしてるし仕事もみんなに合わせられるようビジネス書も音読してます 太っている自分が嫌で筋トレもしています 走ってもいます 夢み向かっていろいろネットで発表している練習方を実践したり 静物デッサン等努力もしている  でも努力自慢は空しいです 学校でたら「結果」の世界です 悲しいくらい世の中は「努力」を評価しません 「結果」で人を判断します それが現実です 私は努力はするが結果はまだでません 故評価されません だから私の努力も否定される 睡眠時間や排便時間も惜しんで 参考書を読んだり 絵筆を振るってます もう8年も努力しているから 少ないながらもそれなりに力は付いていると思います でも自分に自信がもてません  もうもはや「できるようになったら自信が付く」という問題ではない気がします 理由を考えてみると 理由なんて「きっかけ」にすぎませんが  学生時代から兄と妹が優秀で ちょっとでも調子に乗ってきたらその自信を 優秀な兄と妹が同じ分野で自分よりいい成績を出し 私のちっぽけな自信の芽をつぶしてきました  なんでもそうです 兄妹に限らずちょっと調子いいときに限って周りの誰かがその分野で私より成績を出し 自分の自信の矮小さを見せ付けるのです こうして学生時代に自信を失いました 今は兄も妹も昔のことがなかったことのようにして昔のことはなんの詫びもなく 今度は言葉に出さなくても表情で私をバカにします(みればわかる) 調子にのって恥をかかないで済みましたが マンガイラストで「プロ」になる夢は失いました しかしどんなに周りが凄くても 手放さないでいれたのはイラストだけでした でもイラストもきっかけさえ所詮ネガティブなものです「兄と妹がやらなかったから」 がきっかけです 愛というより執着です  兄と妹が捨てた物を後生大事に磨いているのです  もし今兄か妹がイラストを始めたら きっと私より早く上手くなって  最悪自殺したい気分になるでしょう というか兄か妹がイラストを始めた時点で死にたいです (今も死にたい気持ちはありますが) もともと絵心がなかったわけではありませんが 本気でイラストをやり始めたのが高校の終わりあたりなので そこからイラストの専門校にはいったので 始まりに年は関係ないといっても まあ絵の上手いクラスメイトだらけで苦労しました  自信も育ってくれませんでした(実力はあくまでそれなりについた) 社会にはいっても自分に自信が持てず 上司からも「君は自信がないねえ」と言い当てられる程  やっぱり調子がいいとき 否定され叱られ 自信をなくします  上司の些細な特に考えず言ったであろう嫌味にも逐一深く傷つきます そして優秀な兄は一流製薬会社に現役で営業マンで就労しながらも 夢だからと脱サラして 警官になりたいと 猛勉強しています 親も兄の彼女も兄を応援してます  それ自体構いません 「なれるならなれば」です でも   親も警官になりたい兄を応援し 精神病に耐えつつ私が絵でがんばっているのが軽視されているのがたまりません  やはり「所詮趣味」「所詮娯楽」と思われているのでしょう 筋違い甚だしいのは頭ではわかっているのですが 兄を疎み羨んでます 誰も応援してくれないので外部から自信を取り戻すのはもう難しいでしょう きっかけは他人のせいかもしれませんが 自信のない大本の原因は やっぱり今の自分の考え方でしょう 周りは変えれません 自分が変わるしかないのです 外部から自信を獲られ 外部から自信を得られなかった人にお尋ねしたい どうしたら内部から自信がつくでしょう? (長くなってすみません最後から文だけでもいいのでご意見下さい)

  • ストレス解消!?

    こんにちわ。 我が家ではコーギーの親子を飼ってるんですけど 1匹の息子まほうが散歩時に紐もおもいっきり引っ張って 興奮状態がしばし続きます。 外に出れて嬉しい反応で興奮しているんだろうかと、ほっといているんですけど(まだ2歳だし)もう少し大人になったら落ち着いてくるかな・・・・と。 しかし、親犬にも吠えかかって、最近は 「勘弁してくれ・・・・」というような状況です。 いったい彼は何を言いたいのか・・・・・・

    • 締切済み
  • 4歳児の子育て

    27歳・4歳の息子と11ヶ月の赤ちゃんがいます。 4歳年中の息子に私は最近叱るというより怒鳴ってしまう事が増えました。 今朝はとうとう爆発してパンを投げつけてしまいました。 自分でも怒鳴ったあとに落ち込み悲しくなり悔しくなり息子を抱きしめ謝りました。 もっとやさしい母親でいたい・楽しく過ごしたい。 けれど頭にきて抑えようとしても爆発して抑えられなく怒鳴ってる自分がいます。 最初は普通に注意したりやさしく言ってるのですが、いくら言ってもヘラヘラ笑ってたり、口答えしたり、何を言っても駄目で最後は怒鳴ってます。 怒鳴りでもしないといつまでたっても行動してくれません。 原因としては・・・ 朝起きない(前の日は早く寝てます。)起こすのに一苦労・早く着替えなさい・トイレ行きなさい・ごはん食べなさい・・・・ 保育園に行くのにとにかく朝はドタバタで下の子の準備もありどうしても手がかせなかったりするので、上記の事を普通に言ってるのですが、いつまで経っても行動しなかったり、なんだかんだ理由をつけられると、時間に追われ最後は怒鳴ってます。 そして甲高い声でず~っとしゃべって何かといえば「ママ~」「なんで?」「どうして?」「お腹減った・のどか沸いた」「何がやりたい」 こっちの都合おかまいなしに(子供だから当たり前ですが)注文・疑問を投げつけ、口答えをし・・・・ 毎日・毎日、怒鳴ってる自分がいて・・・怒鳴ってる時の自分は我を忘れてるようで自分ではなく怒鳴ってる自分に嫌気がさします。 その時は子供がかわいく思えません。 本気で腹が立ちます。 けれど怒鳴らないと危機を感じないのか行動しません。 これが4歳児の男の子というものなのでしょうか・・・。 よく3歳までが親孝行と言いますよね・・・。 本当その通りで今まではかわいいだけでした。 怒鳴ることもなかったです。 思うとおりに動いてくれなくなった=自我が芽生え成長の証。 頭では分かってるし怒鳴ったっていいことなんて何もない! 他の同級生を見てるとみんなすごく聞き分けがいいように見えます。 特に女の子はしっかりしてるなと。 4歳児の男の子ってどうなんでしょうか? みなさんは上記のような時、怒鳴らずどうやって接しているのでしょうか? 育ててきた中で大変な事はたくさんあったしこれからもあるけど、どうにも今が一番難しい気がします。 もちろん聞き分けがいい時もあるし、ず~っと怒鳴り散らしてるわけではありません。 楽しく笑ってる時間もあります。 子供の事はかわいいし、大好きで、大切です。 下の子がいなければもう少し余裕を持って接してあげれると思うのですが、今はどうしたって自分で動ける長男より下の子に手がかかってしまいます。 長男も下の子をすごくかわいがってるし、面倒見もいいですが、我慢もしてると思います。 なるべく甘えさせてあげたり長男との時間を作ってますが、反抗というか上記のような状態になるとつい怒鳴ってしまい1日最低1回はそんな事がおきます。 4歳児を虐待死させてるニュースなんかを今日聞いて怖くなりました。 昔はなんで4歳とか物事が理解でき手のかからなくなってきた子供を虐待するのだろう?と思ってましたが・・・ 殺したり殴ったりなんてしないし気持ちは理解できませんが、パンを投げつけてしまったり怒鳴ってる自分も同じなのではないか?と思ってしまい・・・・ 私自身の忍耐力がないのだと思うのですが、怒鳴らずいい方向で子育てしていきたいので同年代を育ててる方のご意見を聞きたいです。

  • 友達と同じDSソフト、見分けるには?

    小学生の息子の持っているDSソフトを友達が「それは自分のだ」と言ってるようです。 内容は良くわかりませんが、モンスターがいるいないで息子は「これは自分のものに違いない」と言って説明をしたようですが、その友達は納得してくれず、息子は半泣き状態です。 何か他に見分ける方法・手段はあるものでしょうか?

専門家に質問してみよう