• ベストアンサー

株の税金について。

hidamari3の回答

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.5

源泉徴収ありなら、いくら儲けても確定申告の必要はありません。これは完全に適法であり、税務署に何か言われることも全くありません。 ですから、仮に10億儲けようとも申告はいらないのです。その場合にも市区町村には所得が分からない仕組みになっていますので、扶養が外れたり国保が高くなるような不利益は一切発生しません。 ただし、現在は完全に合法ですが、将来的には見直しの対象になっているそうです。何ヶ月か前の新聞記事に出ていました。逆に言えば、規制がかかるまでは現在の制度を最大限に利用したほうが良いと言うことです。

shunkangainen
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。これで、安心できましたo(^▽^)oこれからたくさん勉強したいとおもいます

関連するQ&A

  • 株とパートの税金

    教えてください。パートをしながら、平成16年より株を始めました。主人の扶養に入っていますので、特定口座の源泉ありで取り引きを開始しました。パートの収入が80万、源泉徴収税額が1,000円ほどあります。株の方は、利益が2万円、源泉徴収税額が2,000円です。この場合、確定申告をすると税金が返ってくると思いますが、株の税金の2,000円も返ってくるのでしょうか?もし、返ってこないようなら、確定申告をしないでおこうと思います。小額のことですが、気になったので質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 株の税金についておしえてください

    私は主婦で扶養控除を受けているんですが、株でいくらまでしか利益がでたらいけないとかありますか? おしえてください。

  • 株の税金について

    2007年の確定申告をしなければなりません。 そこで、質問ですが、以下の様な場合、 どの申告書の提出が必要なのでしょうか? ・状況) 2006年に株で、230万円損失 → 分離課税の申告書Bにて申告済み 2007年に株で、170万円利益 あと、今回、記載サンプルなどのURLなどをご存知でしたら、 ご教示願います。

  • 株の税金について

    はじめまして よろしくお願いいたします。 株の税金についてなのですが、源泉と申告がありますよね。 申告の場合は通年の利益を計算して・・・とあるのですが、その「通年の利益」というのには源泉を選択して売ったものは入らないのでしょうか。 年の初めのころの売買でずーっとマイナスだったので、プラスの売買があっても申告にしていたのですが(トータルでマイナスだから)だんだんマイナス分を取り返してきたので税金が気になりました。 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 株にかかる税金 20%について

    現在、株投資をしようと考えている初心者です。 株で利益が出たら20%税金が掛かるとのことですが、わからない点があるので教えてください。 例えば、ある株を30万円で買い、35万円で売ったとします。 税金がかかるのは35万円の20%でしょうか?それとも、利益が出た5万円の20%でしょうか?

  • 株の税金について

    最近、株をはじめようと思っていますが、証券会社に口座を作るのに特別口座(源泉徴収あり)という口座があります。 これはサラリーマンが給料以外で20万円以下の株利益であった場合は損だと記載されていましたが、確定申告して戻すことはできないのでしょうか?

  • 株の利益の税金について

    株で利益を上げた場合、20万以上なら 確定申告をしなければならないようですが、 税務署は個人がどれだけ株で儲けたかを 調べるのでしょうか? 法人を調べるだけで手一杯で、個人を調べる余裕が ないように思います。 だから、確定申告しなくていいような気がします。 よくわからないのでごめんなさい。

  • 株の税金について

    株取引で特定口座 源泉徴収ありの場合、申告書を書いたり利益がでた時に源泉以外に税金を納める必要性がでてくることはありますか?それともまったく何もせずにそのままで税金を適正に納めてることになりますか?よろしくお願いします

  • 確定申告 株一般口座です

    私は今扶養家族でバイト収入は今年42万ありました。 別で株取引にて、32万の利益がありました。 こちら一般口座になります。 この場合、確定申告の必要はあるのでしょうか? 色々調べてみたのですが、バイト収入から65万の控除をひくと マイナスになります。 そこに株利益が32万なので38万以上ではないため、 扶養家族から外れることはないと思うのですが、 確定申告はどんな場合でも20万以上ある場合、 しなくてはならないものなのでしょうか? また、株利益が20万以下ならば、しなくてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株売買で税金払わない場合…

    イートレードで株売買をしています。ほとんど初心者です。利益が出た場合、きちんと税金を支払っていますが、「自分で確定申告をする」としておいて、税金を支払わなくてもわからないかな……とも思っています。ときどき新聞などで見かけますが、為替などで数億や数十億の利益が出たのに税金を払わなければ税務署もわかるのでしょうが、デイトレーダーが数万人はいるといわれる世の中で、数万や数十万円の利益を税務署がいちいち調べないような気がします。本当は税金を支払うのはわかっています。また現在も払っています。脱税目的ではないので誤解ないようお願いします。