• ベストアンサー

海老の背わたの中

海老の背腸の中に詰まってる黒いものってうんこなんですか?  友達に聞いてから背腸だけは食べないように注意してきましたが今日背腸はうんこは入っていないと聞いてとてもきになりました。  教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63648
noname#63648
回答No.2

そうです。ずばりうんこです。 料理の先生からもそう習いましたので間違いありません。 でも、小さいえびだったりしたら、わざわざ背わたは取りませんし、「背わただけは食べない」というほど神経質になる必要もないかと思いますが。

898989
質問者

お礼

ありがとうございます。実は背腸の中の黒いのがうんこだと言い張ってバイト先の人と飲み代をかけてしまったんです。僕が勝てばおごって貰えますが負けた場合は皆におごらなければなりません。でもこの回答は心強いです。

その他の回答 (3)

  • ran_aichi
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.4

そうですね。将来うんちになるものです。 でも、そうでもそうでなくても、砂がはいっているのでやめておいたほうがいいような・・・・ おいしくないですよ(汗)

898989
質問者

お礼

回答ありがとうございます!  ★明日の午後三時くらいまで回答を受け付ける予定です!みなさんの有力な回答をどんどんお願いします!

  • serotonin
  • ベストアンサー率14% (26/182)
回答No.3

そうです。 牡蠣の黒いのも、そうです。これが、うまい。

898989
質問者

お礼

うまいんですか?魚の腸同様、好きな人は好きなんでしょうかね…?

  • ran_aichi
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.1

背わたは漢字で書くと背腸、つまり腸のことです。 えび類は腸が背側の殻の下にあるので、背わたと呼んでいます。 砂などが混じっていることがあるので、必ず取り除いてから料理します。 だから腸の中身なんですね♪ お役に立てましたか?

898989
質問者

お礼

ということはずばりうんこなんですか?気になります。

関連するQ&A

  • 海老の背わた

    海老の背わたは何故取るのですか? 一昨日トムヤムクンを作り、今日は残った海老をフライにしようと考えました。 そこで気が付いたのが、トムヤムクンでは背わたを取らないのに、殻を剥いた海老は毎度背わたを取るのだろうと。 日本料理は取る...いやいや海老フライは日本料理じゃ無いし...謎です。 教えて下さい。

  • エビの背わたについて

    エビの背わたのとり方で、殻が付いた常態でとっているようですが殻が付いているのにどうやって身の中にある背わたが取れるのでしょうか? なにか上手な方法があるのでしょうか?

  • 海老の背わたが臭い!

    先日、大手スーパーマーケットのネット注文で、エビフライにするのにちょうど良いサイズの冷凍海老を購入しました。 最近は、背わたがない冷凍海老が多いのですが、今回は背わたがたっぷり入っていました。 実際店頭で選んでいたら、こんなに背わたが残っている海老は買わなかったと思います。 購入したその日に調理をしたのですが、その時、その背わたが臭くって、背わたをとった後も海老に匂いが残っていて困りました。 海老の身を冷水で洗ったあと、日本酒につけて臭みをとりました。 調理する時はほとんど匂いは抜けていて、食べてみても大丈夫でした。 でも、良く良く考えると、これって痛んでいたのでしょうか? 海老の背わたって、こんなに臭いものだったでしょうか?

  • エビの背ワタ

    エビの背ワタを取ろうと、背中を開いたところ 背ワタが見当たりませんでした。 調べると最近のエビは出荷前に餌を与えないようにして、 背ワタがなくなるようにしているという事がわかりました。 (間違ってたら指摘お願いします) そこで質問です。 エビ数匹の背中を開いて背ワタがない場合皆さんどうされますか。 念のため全部背中を開いて確認されますか。 それとも、数匹だけ確認して残りは何もせずに調理されていますか。 ちなみに、エビは無頭のブラックタイガーでした。 よろしくお願いします。

  • 海老の背わたってないエビもあるの?

    エビを料理するときに背わたを竹串で抜くって良く書いてありますが エビによっては背わたのないのもあるのでしょうか?

  • エビの背わたがない

     エビの背わたが、最近、なくなってきている気がします。時々、ついているものもありますが、ないほうが多いです。  なぜなくなってきたのでしょうか?    どこかで読んだのには「養殖時に化学飼料をたくさん与えているので、エビが奇形化している」(←たぶん、嘘だろうなと思っています)、「頭を取るときに一緒に取れてしまう」(←前は無頭エビも背わたがあったので、これも違うかなと思います)とありました。  えさを食べていないと背わたがなくなる(透明になるということでしょうか)そうです。背わたがアレルギーを引き起こしやすいらしいので、アレルギー対策としてそのように調整するようになったのでしょうか?    妻と2人で悩んでいます。ご存知の方、教えてください。

  • えびの背腸って・・・

    昨晩、えびの天ぷらを作ったのですが、 えびの背腸ってとらないとだめなのですか? 取らずにてんぷらにしても特に味に変わりはありません。 今のところ体に変化もありません。 えびの背腸について知っていることがあったら教えてください。

  • 海老の背わた

    こんにちわ。いつも疑問に思うのですが、海老の背わたってとりますよね? でも、よく海老の殻をとらないでそのままから揚げにしていたり、殻つきのままオーブンで焼いたり、殻つきのままスープに入っていたりしますよね? 殻つきの海老は、背わたをとらなくてもいいのでしょうか? それとも殻をむかないで背わたをとるワザがあるのでしょうか? いつも疑問に思って、結局殻をとって背わたをとってから料理してしまうのですが、殻つきの料理もつくりたいので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エビの背わたがちぎれます

    エビの背わた取りで困っています。 使うエビは基本的に、近所のスーパーで売っている、冷凍・頭なし・背わたありのものです。 一つ目と二つ目の殻の間から楊枝で引き抜いて、出てきたらつまんで引っ張る方法で背わたを取ろうとしますが、大抵、途中でプチッとちぎれて、他の関節(?)からもほじくり出す事になります。 稀にうまくいった時は、内容物のない透明な管(尾側)まで抜けてくれるんですが…。 なにか、力加減などでのコツがあるんでしょうか? また、上半身(頭側)に、オレンジ色で半透明なドロッとしたなにかがあります(背わたと一緒に出てくる)が、あれは何ですか?

  • えびの背ワタ

    えびの背ワタってなんで取った方がいいのですか? 余程大きなえびじゃない限り食べても気にならないような気がするのですが? 教えてください!