• 締切済み

土方内部暗殺説について

こんにちは。 土方歳三の死についてですが、榎本や大鳥など箱館政府の人間による 内部暗殺の説がありますよね。 あの説の根拠は何なのでしょうか。 自分が狙撃した、と証言した兵の撃った方向と、土方に当たった銃弾が 飛んできた方向とは逆であった、という話は聞いたことがありますが、 それは単にその人は犯人ではない、というだけの話ですか。 どんな証言、書物から出た説なのか、お分かりになる方、是非お教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

土方は新政府との講和(降伏)に頑強に反対しており、土方の戦死をきっかけに新政府との講和の方向にまとまったということがあるので、あまりに好都合に土方が死んだために講和にじゃまな土方を消したのではないかということです。 出所についてはよくわかりません。

prieto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに史実から考えれば、暗殺説もありうる話だとは思います。 それを都合よく死んだ、と捉えるか、土方の不在が士気に影響した と捉えるかという感じですよね。 やはり出所が気になります。

関連するQ&A

  • ケネディ暗殺の犯人はゴルゴ13ではないでしょうか

    アメリカのジョン・F・ケネディ大統領がダラスで暗殺された際には、銃弾は2発当たったけれどすぐには死亡せず、病院で治療中に死亡しました。 もしゴルゴ13が狙撃したのなら、ケネディ大学院は1発で殺害されたのではないでしょうか。それならば、ケネディ大統領暗殺犯人はゴルゴ13ではないと言えるでしょうか。

  • 土方歳三

    前から新撰組が好きでよく読んでいたのですがもっぱら沖田総司を中心にした書物ばかりを選んでいました。最近になって土方歳三が気にかかりだして、もし面白い本があれば教えてほしいのですが・・・・・・。 「燃えよ剣」「新選組血風録」「バラガキ(中場利一)」「壬生義士伝」「輪違屋糸里」「新選組始末記」などメジャーどころは全部読んでしまいました。 自分的には秋山香乃の「歳三往きてまた」が物凄く面白かったです。 会津や函館でのお話が入っているとなお嬉しいのですが。 よろしくお願いします。

  • 新選組の土方歳三が労咳だったという説について

    中学生のころから新選組が好きで、色々な本を読んできました。先日「土方歳三は27歳の時に労咳にかかり、完治した」という話を読みました。 確かに彼の親族の大半は労咳で亡くなっていますし、小島氏の日記に「大病を患った」という記述もあります。その当たりが出典だとは思うのですが、労咳は3ヶ月やそこらでは完治しないのではと思い、この説に疑問を持っています。もしかして最近になって新しい史料が発見されたのでしょうか? 小島氏の日記以外の史料や、病名や病状が分かるような史料をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 伊藤博文公暗殺から百年

    伊藤公に随行し、自身も負傷した貴族院議員室田義文の貴重な証言を無視して、安重根単独犯という無難な結論で百年経ちました。 室田義文の「証言」では、誰が真犯人であるのかは分かりませんが、伊藤公が安重根の凶弾に斃れた可能性は少ないと判断できる、と私は思っています。 質問です。 なぜ、いまだに安重根単独犯説のままなのでしょうか。 韓国やロシアといまさら波風を立てたくないという外交上の問題を考慮すると、現状の安重根単独犯説が都合がよいからでしょうか。 あるいは、室田義文の証言は信憑性が薄いという決定的な弱点があるからでしょうか。 それとも、私の認識不足で、安重根単独犯説は「通説」にすぎず、複数犯説(二重狙撃説)が歴史の常識なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 坂本龍馬暗殺事件の犯人について

     長文ですが、坂本竜馬暗殺について質問させてください。  私は歴史については素人ですが、興味があっていろいろ勉強している者です。特に幕末の坂本竜馬暗殺事件の犯人について興味があるのですが、私個人としてはやはり会津藩が黒幕で、松平容保が見回り組に指示して実行させたと思うのです。他にも紀州藩説や薩摩藩説、新撰組説などがありますが、以下の理由で違うと思います。 (1)紀州藩説  いろは丸との衝突事件で後藤象二郎や坂本竜馬との交渉で8万両もの賠償金を払わされた腹いせとの説ですが、大金には違いないものの、所詮個人の金ではなく藩の金なので暗殺するほどの強い理由があるとは思えない。記録を見ても紀州藩としては早く金を払って一件落着したい向きがあり、いろは丸事件をほじくり返すようなことはしないはず。 (2)薩摩藩説  武力倒幕派の薩摩としては穏便に解決したい坂本竜馬の存在が邪魔になって暗殺したとの説ですが、確かに坂本竜馬が邪魔だったとしても西郷隆盛と龍馬は個人的に親しい関係にあり、「殺してしまえ」とまではいかなかったと思う。それに薩摩藩は寺田屋事件の時にいち早く龍馬の救出に出向いており、薩摩藩と龍馬の関係は悪くなかったはず。 (3)新撰組説  暗殺の時に伊予言葉で「こなくそ」と言っており、伊予出身者が新撰組にいるからという理由と、新撰組行きつけの料理屋(瓢亭)の下駄が現場に片方残されていたという理由ですが、新撰組という殺しのプロフェッショナル集団が、そんな間抜けな証拠を残すはずがなく、これは新撰組の仕業にしようとした意図がみえみえだと思います。  少なくとも実行犯が京都見回り組だと仮定すると、やはりその直属の上部組織である会津藩がテロリストとして認識していた危険人物の坂本竜馬暗殺の指示をしたと考えるのが一番自然だと思います。そもそも新撰組の芹沢鴨暗殺を命令したのも松平容保であり、邪魔者は排除しようとした思考回路があったのではと思います。  それと決定的なのは、黒幕が紀州藩にしろ薩摩藩にしろ、見回り組が会津藩以外の藩の命令など聞くわけがないと思います。紀州や薩摩が黒幕だとしたら見回り組に暗殺を依頼したわけで、そんな依頼など断っていたはずです。「そう思うならそちらで勝手にやってくれ」と回答していたはずで、「はいそうですか」と簡単に請け負うはずがないのです。  あくまで私個人の見解なので専門家の方たちにはいろんな意見があると思いますが、私の考え方は方向性が間違っているでしょうか。龍馬暗殺の真相は新しい史料でも出てこないかぎり永遠の謎だと思いますが、私の考え方への意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 坂本龍馬を切った犯人について

    幕末が好きでいろんな本を読んできましたが、幕末最大の謎でもある坂本龍馬暗殺の真犯人について下記のように考えています。 少し長いですが、是非読んで頂き、私の考察についての意見が欲しいです。 龍馬暗殺の黒幕節には薩摩藩説、紀州藩説、後藤象二郎説、新選組説、見廻り組説などいろいろありますが、現在ではほぼ見廻り組説で落ち着いているようです。私もそう思うのですが、では実行犯は誰であったかというと、やはり今井信郎だと思うのです。以下は本人の証言です。 (明治3年の刑部省の取り調べでの供述) 「襲撃したのは自分たち見廻り組の7人で、4人が実行犯。3人は1階で見張り番をしていた。自分は出入り口付近で見張りをしており、実行にはかかわっていない」 (明治40年の大阪時事新報でのインタビュー) 「襲撃したのは見廻り組の7人で、4人が実行犯、3人は見張りをしていたが、実は自分が実行犯で龍馬を切ったのは自分自身だ」 このように全く正反対のことを証言しているのですが、自分には明治3年の供述の方が信憑性があると思うのです。それも嘘をついたという信憑性です。明治3年と言えば龍馬暗殺から3年しか経っておらず、自分が真犯人だとして逮捕されればどんな刑が待っているか分かりません。最悪死刑になるかもしれず、責任逃れに「自分は1階にいたから知らない」とシラを切ったと思うのです。実際現場にいた7人のうち今井以外の6人は戊辰戦争などで亡くなっており、今井がそう言えば確認する術はありません。むしろ明治40年という事件から40年も経って老境になった時点で、今井が死を前にして本当のことを言ったのではないかと思います。一説には真犯人は別にいて、この40年の間に龍馬が有名人になったから今井が売名的に自分を真犯人に仕立てたとの見解もありますが、自分にはそうは思えません。年老いた老人が今さら売名行為を行うでしょうか。やはり死を間近にして、本当のことを言っておきたい心境があったように思います。それも明治3年の時の供述は刑部省という国家機関に対しての発言で、自分の供述次第で大きく刑罰にかかわってきます。本当のこと(自分が犯人)とは言えなかったと思います。一方明治40年の供述は地方新聞のインタビューに答えたもので、すでに現場にいた人間としての恩赦ももらっており、何を言っても罪に問われることはありません。そこで本当のことを新聞記者に答えたのではないかと思います。 上記のように思えるので、私としては龍馬暗殺の真犯人は今井信郎だと思うのです。 実際、今井は現場にいた7人の名前をフルネームで明治3年の供述の時に言ってますが、まだ存命だった他の当事者に質問してもまったく同じ7人の名前が挙がっています。この7人で襲撃したのは間違いないし、その中でも実際に龍馬を切ったのは今井信郎だろうと思います。 みなさんはこの考察をどう思われるでしょうか。ご意見を賜りたいと思います。

  • おもしろくて人生に一石を投じる小説を。

     こんばんわ。おもしろい(文学的に)本をサイトで検索したらこちらを見つけました。  わたしは、山崎豊子の作品をほとんど読みました。最近読んだのは「大地の子」で心打たれ、ユンチアン「ワイルドスワン」と続き、唐亜明「ビートルズを知らなかった紅衛兵」(ちょっと専門チック)まで読んで近代中国シリーズはわたしの中で失速してしまいました。  そのような方向性から枝葉が伸びて、今はNHKの「新撰組!」を思い出して、特に土方歳三に興味を持っています。現在読んでるのは、司馬遼太郎「燃えよ剣」です。  このようにわたしが好みそうな本を推薦してください。また感想のを交換できれば嬉しいです。どしどし返事ください。待ってます。  今までに読んだ小説で記憶に残っているもの… 上記と 白い巨塔、不毛地帯、仮装集団、華麗なる一族、沈まぬ太陽、二つの祖国(黒革の手帳)ぐらいです。

  • 日本史の漫画を教えて下さい

     日本の歴史を扱った漫画で、次のようなものを探しています。時代は問いません。 (1)フィクションが多少混じってもよいが、史実にある程度即している。  できれば主人公が実在人物であることが好ましいです。  「フィクションがどのくらいまで混じってよいのか」というのは人によって許容範囲が違うので難しいとは思いますが、一応私個人の好みを申しておきますと、(この前読んだ漫画の例ですが)土方歳三が人斬り以蔵と対決してる場面があるのは、話を盛り上げるためのエピソードということでOK。しかし「沖田総司が箱館戦まで生きていた」というのはイマイチ受け入れがたい、という感じです。とはいえ人によって違うと思うので、そんなに制約を細かく意識なさらなくても結構です。  また、「犬夜叉」とか「アドルフに告ぐ」とか、完全なフィクションは除外していただくようお願いします。 (2)「まんが日本の歴史」のような、歴史を教えることを目的としたものではない。 (3)(漠然とした条件ですが)面白いこと。  タイトル  著者  出版社  何巻まで出てるか  完結か未完か  何時代か  主人公は誰か についても判る範囲で書いていただければ幸いです。条件ばかり付けて申し訳ないのですが、どうかお願いします。(漫画カテゴリーで質問するか迷ったのですが、歴史好きな人に教えて頂きたいと思ったのでこちらにしました)

  • ジョンレノン暗殺説

    ジョンレノンFBI殺害説!実はジョンレノンが殺害されたのはジョンが平和主義を唱えていたので危険人物だということで FBIが殺害したと言う説は本当ですか そもそもジョンレノンが平和主義を唱えはじめたのは小野洋子が登場してからだと言う事は本当ですか しんそうを知ってる人はこたえてください

  • 金正日暗殺説

    「他殺の可能性もあるのでは」ノンフィクション作家の萩原遼氏   北朝鮮の金正日総書記の死去を、脱北者の支援団体関係者や在阪の脱北者たちはどうみているのか。  「現段階では、自然死ではなく、テロや他殺の可能性もあるのではないかと思っている」。脱北者の支援団体「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」の名誉代表で、北朝鮮事情に精通しているノンフィクション作家、萩原遼氏は慎重に状況を見極めている。  萩原氏によると、金総書記の場合、故金日成主席の後継者として指名されたのは70年代で、名実ともに権力を受け継いだのは90年代。89年に、ルーマニアの独裁者チャウシェスクが民主蜂起で射殺されたことを受け、北朝鮮は90年に国防委員会を創設し、厳戒令を敷いた。軍と人民が結びつくことを恐れた措置と、みられている。  金正日氏は93年に国防委員長に就任して軍事的権限を掌握。「核開発」を武器に、93~94年の米朝対立も経験しながら、実質の権力継承を終えた。(一部引用) http://sankei.jp.msn.com/world/news/111219/kor11121922080050-n1.htm 将軍様が死んだそうです。死亡に関し、諸説あるようです。 金正日将軍様は、病死だと思う? それとも、暗殺だと思う?