• ベストアンサー

犬が癌と診断されました。治療は困難です。

当家の愛娘、9歳のトイプードルが癌と診断されました。 既に腫瘍は大きく、治療は困難とのことです。 患部は顔面、上あごの左側にあり、コレを除去するには顔面半分を切除せねばならず、そうすると、自力でご飯が食べられなくなり、かりにその治療を受けたとしても他の部位への転移も充分に考えられるとのことです。 半年から1年くらいであろうとのことです。 もちろん完治するならば、その治療を受けることも考えたいのですが、犬への負担と痛みを考えると、痛みを和らげる薬などで出来るだけ穏やかな余生を送らせたいものと考えます。 しかし最後のあがきはしたいのです。 キノコの漢方薬など、いろいろあるようですね。でもなかには妖しげなサプリもあるみたいで。 経験者のお話しなど伺いたいと思います。 安楽死は最後の最後の最後の手段として考えていますが、出来るならばしたくありません。 今はとても元気です。ご飯も凄くがっついています。この姿をあと10年見たいと思っています。

  • yokayo
  • お礼率46% (456/983)
  • 回答数11
  • ありがとう数53

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahchin
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.11

大切なわんちゃんが、ご病気とのこと、お気持ちお察しします。 私達家族には、苦い経験があります。うちで出産したにゃんちゃんのうち、一人の子が3ヶ月位で白血病と診断されました。私達はできるかぎりのことをしようと思い、増血剤を2日にいっぺん注射に連れて行ったり、お薬を飲ませたり、、、。そして、彼は6ヶ月で天に召されました。本当に本当に細くて透き通るように白い遺骨でした、、、。私達はその時、本当に自分達がやってきたことは正しかったのかと悩みました。今も悩み続けています。病院に行けば、顔色はよくなるし、食欲も少し出ました。でも、明らかに元気はなくなっていたのです。彼にとって通院は苦痛で怖いものでしかなかったのではないか。彼の人生の半分は闘病でした。治らない病気なら、寿命が4ヶ月だったとしても、うちで怖い思いも、痛い思いもさせずに、親兄弟とずっといさせてあげた方が幸せだったのではないかと。答えは出ません。でも、彼が教えてくれたことは大きかったと思います。 その後、10数歳のにゃんちゃんが癌と診断されました。医師は、手術が難しいほどに癌が進行していること、にゃんちゃんはメスを入れると途端に弱ると言う観点から、手術はすすめませんでした。そして、きっと、そんなに痛みなく召されるでしょうと。私達は、病院に連れて行くことはやめました。痛み止めなどはもらいに行きましたが。彼は、亡くなる数日前まで、お気に入りのファンヒーターの前でとても麗しくしていました。2日ほど食べられなくなり、そう苦しむこともなく天に召されました。次のにゃんちゃんもそうです。猫エイズでした。できる限りの介護はしましたが、病院には連れて行きませんでした。とてもストレスを感じるようでしたので。そして天に召されました。 わんちゃんに関しても、癌で一時は危なくなったのですが、「日田の天領水」で、驚異的に元気になりました。それから2年間も生き、やはり静かに息を引き取りました。 とてもよい獣医師さんでした。よく相談に乗ってくださり、通院させずとも、苦しまないように最大限に計らってくださいました。 「日田の天領水」がどこまで効くかはわかりません。ただ、うちの子達にはよかったのか、あれだけ悪かったわんちゃんとにゃんちゃんが元気を取り戻して、宣告された余命より、1年位長く犬らしく、猫らしく生きました。もちろん、癌が消えたとかそういうことはないです。 それを飲んでいる今いる9匹のにゃんちゃん達は、ほとんど病気知らずで育っています。 信頼できる獣医さんとよく話しをして、望みを捨てずに、お嬢さんに負担のかからないようにしてあげてください。お嬢さんが、麗しくしている時間が少しでも長く長くありますように。

その他の回答 (10)

  • mochi0216
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.10

私は一昨年、大切な家族の男の子で6歳の猫を癌で亡くしました。獣医さんに何度も顔が腫れてるから以上があるから調べてくださいって言ったのに「異常なし」の一点張り。母がもう耐え切れずに大学病院に行かせてくださいと頼み、行った所「鼻腺癌で余命半年」の宣告でした。この子は誰にでも優しく、男の子なのにみんなの母親代わりと言ってもいいほど優しい子でした。手術は不可能と言われ、放射線の治療をしたりしました。その他に我が家では「ハタケシメジ」と「アガリクス」を母が与えてました。最近では超吸収アガリクスというものがあります。 結局、自分ではご飯が食べれなくなると言われ胃に穴をあけ、チューブ入れ直接どろどろにした缶詰をあげてました。でも鼻の癌は進行がとても早く、それに完治するのは難しく、あの子の片方の目は腐り顔も変わってしまいました。でも最後まで他の猫の事を気にしたり、「頑張ってるね」というと絞り出した声で鳴いてくれたり。半年以上頑張ってくれて、最後は痙攣を起こし安楽死を選択しました。とても辛い選択でした。でも望みを捨てずに最後まであきらめないでください。応援してます!!

  • macky_d
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.9

実家で飼っていたトイプードルですが、十歳で癌のために亡くなりました。 初めはおなかにポツンとあったしこりが、あっという間に全身に転移したようです。 もともと体重が10kgくらいあったのですが、亡くなる時まで維持してました。だから余計に癌だということが信じられなくて・・・ 特に痛みはなかったようですが、獣医さんから処方されたのは化膿止めと痛み止め(寝る前のみ)でした。 獣医さんから「もう長くない」と言われながら、2年がんばりました。 亡くなる前日に急に食事ができなくなって入院。そのままでしたので、家族は看取ることができませんでした。このことだけが、後悔となっています。 ずっと元気だったので、安楽死は考えませんでした。 活性水素水ですが、以前TVで癌になった犬が活性水素水で元気になった、というのを見たことがあります。真偽は不明ですが、海外でも「奇跡の水」として求める人が多いそうです。 通信販売されているものもあるので、参考にしてみてください。 日田天領水 http://www.hitatenryosui.co.jp/

回答No.8

癌にしても、その他の病気にしても活性酸素が、 原因でなるものが多い、と言うのは聞いた事あるし、 又我が家も、強烈アレルギーで、獣医師に薦められて、使い出したら、あれよあれよと言う間に、ドンドンと改善して、今じゃ毛ふきも良くなり、元通りの 姿に戻っています。水素水は、この原因になる、 活性酸素を、極限に迄取り除き、改善に、或いは良好な状態に保ってくれるので、もしあれでしたら、 主治医様に相談されて見るのも私も悪くないと思います。この水素水、元は人間の方の医療で、先に開発されて、そちらの方で治験例が、確か続出したのと違うかな?それならば、ペットの方にもいける筈と言う事で、ペット用にも開発され、獣医療の方でも、幅広く活用される様になったんですよ。アガリクスも使われる事があるみたいですね。

  • yume333
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.7

こんばんは。下の方がおっしゃってる 王子製紙のハタケシメジですが 私もTVでワンちゃんが使用して 病気が良くなったというのを見ました。 どういう物か一度調べてみてはいかが でしょうか?効果があるかどうかは わかりませんがyokayoさんのワンちゃん が元気になる事をお祈りします。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.6

ハタケシメジは如何ですか? アガリスクよりも効果があるという説もあるようです。 効能としてはマウスに経口投与して結果が出ているようです http://www.hatakeshimeji.gr.jp/report/abs_L.html#L4 ハタケシメジは現在王子製紙が人工培養に成功しているようですから 王子製紙で作ったサプリメントであれば信頼出来るのではないでしょうか? 自分で使ったこともないのでどの銘柄をお勧めなんて言えませんので自身で ハタケシメジ をキーワードに検索してみてください。

  • k_john
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.5

私のゴールデンは悪性リンパ腫で闘病中です。 家族みんな大変なショックでした。完治する病気ではないとわかっていますが、愛犬の様子を見るに付けできることは何でもやってやりたいと思いました。 ある時アメリカで開発され1年半ほど前に日本にも入っててきた「トランスファーファクター・プラス」という薬があることを知り、何でもいいからという気持ちで犬に与えました。食欲もなくリンパ腺が肥大していましたが2日目にはリンパ腺の腫れも消え食欲も出てきました。愛犬はほんとに元気を取り戻してきました。 癌ですから当然「化学治療」もするわけですが、あまり犬に負担をかけない薬にしてもらい、それと並行してやれて尚且つ副作用のないのがこの「免疫療法」の特長なようです。病気は人間なら人間の免疫力が低下することによって引き起こされます。 要は犬(人間や他の哺乳動物にも)の元来持っている免疫力を上げてやる薬のようです。この薬は「人間用」のものですが、今はやってみてよかったなあというのが実感です。 参考までにこの薬に関するURLを下に書いておきますのでよくお読みになってみてください。 お宅のワンちゃんも早く良くなりますように祈っています。お大事に!

参考URL:
http://www.digiplan.co.jp/live/pken-03.html
  • tenchapo
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

昨年の夏、17歳のマルチーズを癌で亡くしました。 手術できない膀胱癌だったため、抗がん剤の投与をしましたが、 副作用があまりにもキツ過ぎたので中止。 その後、投薬治療になりました。 投薬といっても治療薬ではなく、獣医さんからいただいたサプリメント (アガリクス、鮫軟骨等)で進行を少しでも遅らせるためのものでした。 他に私がした事と言えば、お水(活性水素水)くらいのものです。 それに効果があるのかは正直わかりませんが、もしかしたら・・・という 奇跡を願う思いからでした。 癌が発見された時、獣医さんより余命半年と宣告されましたが、 その子は、1年4ヶ月がんばってくれました。 それが、獣医さんの診たて違いだったのか、サプリメントが効いたのか、 お水が効いたのか、その子の生命力だったのか・・・それは分かりません。 うちの子の場合、幸いにも癌そのものの痛みはなかったようでしたが 結局、膀胱癌の影響から腎臓に尿が逆流し、いつ破裂するか分らない、 食事も取れない、立てない、尿が出ない、そういう状況の中、獣医さんの 「もう限界です」の言葉に、安楽死を決意しました。 それまで、がんばってくれた愛犬に腎臓破裂の苦しみを味わわせたくなく、 最期は少しでも楽に逝かせてやりたいと思った結果の苦渋の選択でした。 どうか、最後まで望みを捨てずに、奇跡を信じて、ワンちゃんと一緒に 戦ってください。 そして、楽しい思い出をたくさん作ってください。

yokayo
質問者

お礼

活性水素水というものがあるのですね。調べてみることにします。 今はまだ元気ですがいつ症状が悪化するか。 愛犬共々頑張りたいと思っています。有り難うございました。

  • kirichan8
  • ベストアンサー率62% (55/88)
回答No.3

初めまして。私もNo.1の方と同様にもう少し詳しい情報が欲しいな..と思います。癌(悪性腫瘍)と一口に言っても、さまざまな種類があり、抗がん剤の効きやすいもの、効きにくいもの、放射線治療が可能なもの、そうでないもの、サプリメントで効果のあったもの、なかったものと腫瘍の種類によってさまざまです。 また、サプリメントや民間療法にしたって、腫瘍の名前を皆さん知った上で行っていらっしゃると思うので、”自分の子の腫瘍には効いたけど、この質問の子には効くのかわからないわ..”と思い、回答をためらっている方もいらっしゃると思います。 せめて腫瘍の名前がわかればもう少し具体的な回答が多く得られるのではないかと思います。もし、腫瘍の名前がわからないのならそれは治る可能性だってあるってことですよ。もし、~癌、~腫といった具体的な名前がわからないのであれば、私もセカンドオピニオンをお勧めします。 また、腫瘍の名前を確定するのであればほとんどの場合、腫瘍に針を刺すか、腫瘍の一部分を切除し、病理診断を行うことになります。ただ見るだけで”癌だよ”ということはあり得ません。神様じゃないんですから..。

yokayo
質問者

お礼

セカンドオピニオンを調べてみました。一人の獣医さんだけではなく、別の医院の獣医さんにも意見を聞くと言うことですね。 「腫瘍の一部分を切除し、病理診断を行う」これはやって貰いました。その結果癌であると言うことが判明してしまいました。 実のところサプリメントなどには期待はしていないのですが、もしかしたらと望みもかけたいところです。 とにかく詳しい情報を沢山仕入れなければならないようですね。ありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.2

2003年1月1日、2、3mmのシコリを愛犬ハスキーに発見。 「あーっ。これ位なら様子をみましょう!」ということで半年が経過。 腫瘍は拳大に肥大し、癌が全身に転移。 9月には腹部全体が崩れて血膿がしたたり3cmの穴が開きました。 私が選択したのは、腫瘍の部分切除です。 表面に出てきた腫瘍のみを切除し、表向きは普通に見せることです。 これは、敗血症から愛犬を守る苦肉の策です。 症状によっては、こういう措置も必要かと思います。 もちろん、アガリクスも与え続けましたが、効果など期待できないのは先刻承知のことです。 でも、他に、奇跡を起す方法を思いつきませんでした。 2004年2月1日。愛犬は、ついに、食事を戻しました。 2月4日からは、自宅での点滴を開始しました。 2月11日、午前2時。ついに、血を吐きながら悶絶して動かなくなりました。 同日朝に、医師から、点滴の中止を言い渡されました。 それから、18時間、動かなくなった愛犬に付き添いました。 そして、同日、23時55分。ついに、私は、モルヒネを注射しました。 せめて、家族の見守る中で旅立たせたいとの思いからです。 ***** ところで、2003年11月から2004年1月までは、愛犬と私どもは夢のような日々を過ごしました。 夜は、和室を病室にし川の字で寝て、休みには、体調をみながらピクニック。 他のハスキー、ゴールデン、シーズーも3ヶ月は別室で大人しくしていました。 他の犬の協力には、本当に、感謝しています。 もう、ジャーキーも制限しませんでした。 欲しいものは全て与えました。 ***** ともかく、余命を延ばすと思われるものを与えるしかありません。 そうして、最後の最後まで、奇跡を起す努力を続ける以外にありません。 万策尽きて、実質的な死を迎えた時は、家族全員で送るしかありません。 ***** どうぞ、トイプードルと夢のような幸福な日々を送って下さい。

yokayo
質問者

お礼

腫瘍の部分切除という事も出来るのですね。 患部が大きくなるときっと邪魔だと思います。獣医さんと話し合ってみたいと思います。 寝るのはいつも一緒で、腹の上に寝られると思いのです・・。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは >癌と診断されました。   セカンド_オピニオンは受けられたのでしょうか? 私であれば、本当に癌なのかを知りたいと思います。  一般人である私にその根拠を示し、丁寧に解説して頂ける先生であれば、その指示、アドバイスに従います。 >痛みを和らげる薬などで出来るだけ穏やかな余生を送らせたいものと考えます。  私も同じ考えです。  ただ、その薬、方法は存じ上げません。 >安楽死は・・・  今は絶対考えるべきでないと思います!!!  看て頂いた先生には失礼かもしれませんが、誤診であることを祈ります。

yokayo
質問者

お礼

セカンドオピニオンというのがどういう物か解りませんが、腫瘍の組織を取って検査する、と言うのをやって貰った結果が癌でした。 気のせいか元気がないような気もします。本当に誤診であって欲しいのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3か月前にガン治療に選択肢を投稿したものです

    当人は80代前半に患者です。 文章が苦手なため読みにくいのにはご愛敬ください。 大腸がんの肝臓転移で、大腸の患部を取りつなぎました。 転移ではない部分の前立腺がんもあります。 前立腺がんについては薬で抑えていけるらしいのですが 大腸がんは盲腸付近にあり発見が難しい位置にあったので転移していたとのことです。 腹腔鏡手術でがんを切除して大腸を繋いだらしいです。 手術前に肝臓転移がわかってましたが、主治医は大腸とリンパ節を切除して 3週間後退院させました 肝臓も一気に切れないのかと思ったみたいです。 それは大腸だけでも術後の痛みや便秘でストレスになり、肝臓転移が見つかっても やりたくないとのこと。 気が変わって肝臓も切る気になるまで一息つきたいらしいのですが コロナウイルスの時期にガン患者は感染率や死亡率が高いらしいので始める時期の心配です。 外科医は来週から肝臓切るために抗がん剤【3クール】2週間1クールとして の方針です。 その後切除、ちなみに3つ点々と肝臓にガンがあり一番大きいので1.5センチで あとは1センチくらいらしいです。 切らない選択肢ありますか?と聞いたら何かあるとは聞いたらしいのですが 今、3か月後全ての抗がん剤が終わり あとはCTでガンが小さくなってたら切除とのことです。 ですが、本人は切りたくないとのことです。 それは腹腔鏡で幹部に穴をあけたので痛みが2か月ひかなかったのが辛くて 今回肝臓切るとまたあの痛みかと思い辛すぎるらしいです。 抗がん剤でも吐き気便秘だるさは、死んだ方がましというくらいです、 副作用の対応してもなかなか改善しないので辛いんだろうと思います。 大腸がんの肝臓転移は、比較的当たり前らしいのですが・・・ 今後の治療方針はどんな選択肢があるのでしょうか? 専門的ソースなどございましたら教えてください。 宜しくお願いします。 火曜までに治療方針の結論を病院に出さないといけないので。 急がせてすみませんがこちらも探してみます。

  • 癌治療について

    うちの父方の家系は癌になる人間が多く、 祖父、伯父、叔父、いとこ2人が癌(肺がんや胃がんなどケースはバラバラ、いとこの一人は早期発見でしたが後に別の場所に転移が見つかる)で亡くなりました(幸いうちの父は元気です)。 祖父、伯父、いとこ達は患部を切ったり抗がん剤打ったりして治療したのですが、薬の副作用などで体力を失って治療開始から3年もしないうちにみんなガリガリになって動けなくなり最後はもがき苦しみながら死にました。 それ見てた叔父は切らないで自然療養にまかせたのですが、結果として宣告から8年程持ちました。 最後はやはり苦しみましたが、自宅で趣味に没頭し死ぬ1年くらい前まで旅行に行くなど充実した日々を送ったようです。 こういうのを見てしまうと手術や抗がん剤を使った癌の治療に意味があるのかわからなくなってしまいます。 でも、末期癌で余命数年の宣告を受けた後、手術や抗がん剤治療を行った結果生還し宣告から40年経っても生き続け今年無事75歳を迎えたなんて人もいるんですよね。 前述したとおりなりやすい血統なので、人間ドックの結果を待っている間などいつもビクビクしながら自分が癌になることについて考えたりしますが、 治療しなきゃ確実に死ぬ、でも治療することで返って寿命が縮むかも知れないわけで、確実な答えを見出せないでいます。 がんの種類や進行度などケースバイケースの面もあるとは思いますが、みなさんだったらどうされますか?

  • 頭頚部(上顎)の腺様嚢ほう癌/陽子線・重粒子線治療について

    父が上顎癌(腺様嚢ほう癌)と診断されました。 外科的手術としては「副鼻腔から上顎にかけて切除する手術になる」という説明を受け、その際ドクターに「"陽子線治療"も視野に含めて欲しい」と伝えたところ、「状態によっては可能である」ということでした。 がんの進行度や詳しい状態は検査入院中で、他臓器への転移も現在診断結果待ちの状態です。 陽子線・重粒子線治療を受ける際に必要な条件としては、 ・リンパ腺に転移している場合には  郭清手術で綺麗にしておく必要がある ・他の臓器に未治療の癌組織がないこと といった条件があると思います。 父の状況に関して現在解っていることは、首筋のリンパ腺を清掃する手術を受ける必要がある、ということです。 幸いにも他臓器への遠隔転移が見つからなかった場合には、リンパ腺の手術を受けた後、陽子線・または重粒子線の治療を受けたいと考えています。 また、もし癌の遠隔転移が見つかった場合でも、やはり転移部分を手術で除去してもらったのち、粒子線治療を受けたいと考えています。 ※上記のような形で粒子線治療を受ける事は、可能でしょうか。 (リンパ腺の清掃手術とは、体力に負担のかかる、かなり大掛かりなものなのでしょうか?) ※重粒子線は陽子線治療に比べ新しい治療法で、手術実績が少ないようですが、より効果的なのは、重粒子線なのでしょうか? ※粒子線治療の副作用についてなのですが、陽子線であっても重粒子線であっても、副作用の強弱にはさほど差はないのでしょうか? 来週末、ドクターから診断結果と説明を受ける予定なので、事前に情報をまとめておきたいです。 もしも上顎の腺様嚢ほう癌や粒子線治療について、詳しい方がいらっしゃいましたら、些細なことでも構いませんので、是非ご教授お願い致します。

  • 犬の乳腺腫瘍が転移したときの治療について

    以前こちらで犬(13歳、メス)の食欲がないことで質問をさせていただいた者です。(→http://okwave.jp/qa3081803.html)このときは心臓に緑膿菌が入っていたことが判明し、2ヶ月半ほど抗生物質で治療して元気になったのですが、この治療中である3ヶ月前に乳腺から血の濁ったようなものが出ているのを発見しました。病院で触ったところ、5ミリくらいのしこりがあることが分かったのですが、心臓が完治していない状況で麻酔をかけることは危険だということで、しばらく様子みることにしていました。乳腺しこり(やわからいものでした)はしだいに大きくなり、血の濁ったものが出続けるので緑膿菌治療とは別の抗生物質をのんだところ、しこりは小さくなり血のようなものも出なくなっていました。それ以降はしこりはほとんど大きくもならず、恐らく良性のものであるので、心臓が良くなってから手術を考えましょうという話をしていただいていました。 心臓も良くなり、近々乳腺の切除をすることになっていたのですが、2,3日前から急に激しく咳をするようになり、ご飯も全く食べなくなってしまいました。白血球は4万を超えており、レントゲンを撮ったところ、肺の中につぶつぶしたものが散らばっているのが写っており恐らく乳腺の腫瘍が転移したものではないかと言われました。結核でもこのような状態になることがあるとの説明も受けたのですが、その可能性は低いということでした。今は確定のための血液検査の結果を待っているところですが、しこりもそれほど大きくなっていないのに、なぜ急にこんなことになるのだろうと思っています。緑膿菌の治療を続けても白血球が以前の正常値である7千に戻ることがなく、一万を超えていたのも腫瘍が原因だったのでしょうか? もし乳腺腫瘍が転移していた場合、どのような治療方法があるのでしょうか?できるだけ苦しくないようにしてやりたいと思っています。ご存知の方がおられましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • 母がトリプルネガティブの乳がんと診断されました。

    今年5月に母の乳がんが発覚しました。 それから摘出手術を受け、リンパへの転移もみられたためリンパの切除も行いました。 検査の結果、悪性度の高いトリプルネガティブの乳がんだったことが判明しました。 リンパ以外の臓器には今のところ転移は見られませんでしたが、無治療だと再発の可能性が50%、抗癌剤治療を受けると20%まで下がる、とのことで、今月8日から入院し抗がん剤治療を始める予定です。 とりあえず1週間入院し抗がん剤を投与して、それから8種類の薬を試していくとのことです。 母は抗がん剤治療をとても怖がっており、治療を受ける前から精神的にダメージを受けてご飯も食べられないと言っています。 抗がん剤治療の副作用はとてもきついものだとイメージがありますが、実際はどうなんでしょうか? 今母は仕事をしており辞めたくないと言っていますが、治療と仕事の両立は可能でしょうか? 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 愛犬の口の中に癌ができてしまいました。

    我が家の15歳の愛犬の口の中に扁平上皮癌という癌ができてしまいました。数ヶ月前から顔面が麻痺して眼が飛び出してきてしまい、通院していたのですが、口の中の検査はしておらず、腫瘍があることは全くわかりませんでした。2週間ほど前に深夜に呼吸が荒くなり、ふと顔をさわってみるとしこりがあります。あわてて救急病院に連れて行ったところ、上あごの奥に腫瘍があることがわかりました。色々悩みましたが、高齢なので今更手術や体に負担のかかる治療はしたくありません。できるだけ犬らしい生活をさせて、最後まで家で出来るだけの事をしてやりたいと思います。なるべく体に負担がかからない治療法、サプリメントなど何か良いものがあればどうか教えてください。また、これからどのくらい生きられるのかわかりませんが、どのようなことに注意したらよいのかなど、お分かりになれば是非教えてください。何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • FOLFOX治療中

    妻が大腸癌からリンパ、卵巣転移で手術をしました。 一応目に見えるところは、切除できたようです。 ただ転移した事を考え、FOLFOX治療をし始めました。 1回目は、病院で入院中にやり、やはり3日間の最後と翌日に吐き気が強くなっています。それ以後はまぁ元気で、会話も普通でした。 現在2週間に一度の治療の2回目なのですが、やはり2日目3日目と吐き気が強く、もどしてしまっています。 顔色も白く「もう嫌だ」と弱音を吐いてしまっています。 治療中(家で点滴のような感じです。)はソファでぐたっとしています。 見ているこちらの方がかわいそうになってきてしまいますが、やらないとそれどころではなくなってきてしまいますので・・・ 本人は、やり始めの前には、覚悟を決めたと話していたのですが、いざ治療が始まると、かなり辛いらしく「癌の箇所は切除できたし、目に見えるところはないのに・・・」とたまに話しています。 まだ2回目のほぼ終わりかけなのですが、回数を重ねれば重ねるほど今までより吐き気のする期間は長くなるものなのでしょうか? それとも1回目と同じように、3日間終了後数日経てば、ある程度食べられるようになったり、会話も普通にできるようになるのでしょうか? (今は指先の末梢神経に副作用が出て、水は触れませんし、携帯すら冷たく感じ返信も億劫なようです。また水も飲んだ方がいいようですが、冬のせいもあり常温でも冷たく、温めないと飲めないので少量になっています。) 実際に辛いのもあるでしょうし、何より子供の学習発表会を見に行ってやれないのが、辛いようです。(子供は大丈夫と言っていますが。) これから私どもはどう接してあげればよいものでしょうか? (ちなみに小2と2歳の子どもが居ます。) 初めてのことですし、無理に頑張れと言うのも本人に負担になると思う反面、やめる?とも言えず・・・ まとまりのない文章で大変申し訳ないのですが、ご意見などお聞かせください。

  • 肝臓がんの余命について教えてください

     平成25年2月、VATSにより中葉切除と縦隔リンパ節郭清を施行しました。その後、シスプラチン+アリムタにより4クール全身治療を行い、現在イレッサを服用しています。平成26年6月に肝臓に転移(63cm×40cm×50cm)が解り、8月11日からCBDCA+PTX+Bmabにより全身治療を開始します。平成25年にイレッサを服用しながら体力を付け、平成26年4月20日から1回/週のゴルフを開始出来るようになりましたが、6月22日が最後のプレーになりました。医師は今回の全身治療については延命2年を目標にして頑張ろうというだけで、全身治療後の状態について聞いても口を開こうとしません。肝臓に転移が解った時点で、死を覚悟しましたが、一般的凡例では、私の様なケースはどの様な状態でどの程度の余命が与えられるのか、教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • ガンの痛みを和らげる方法教えてください。

    父が末期ガンで苦しんでいます。 原発は大腸で、転移していた肝臓とともに切除しましたが、半年後に、肺、その三ヶ月後に脳に見つかり、一時、左半身マヒ状態でしたが脳へのガンマーナイフ照射により、マヒは回復し退院しました。 退院後、左足の痛みを訴えていたのですが、病院では原因がわからず「神経痛・もしくは、マヒの間の運動不足による後遺症か」と言われていましたが、 先日、MRIで検査、骨盤に転移している事がわかり、急遽入院しました。(国立病院) 現在、父は一人では歩けない状態で、痛みが激しく、 鎮痛剤(モルヒネ?)を投与しながら放射線治療を行っていますが、 放射線による吐き気、倦怠感、鎮痛剤投与による、失語(物の名前が一時的に思い出せなくなる)などの症状があり、それを本人がものすごく情けながるので、 なるべく、父が苦しい治療をさけたいと思っています。 父は、患部(左骨盤部)の痛みと、そして左足ふくらはぎがだるくて夜眠れないと嘆いています。(一時間くらいさすってやると、少しはよいようです。) この痛みを少しでも和らげる事ができれば、 キツイ鎮痛剤を投与しなくてもよいのではないか思うのです。 ここを検索して、日々草(ニチニチソウ)というものを知ったのですが、ホームセンターへ行ってもよくわからない(見当たりませんでした)し、 三度の食事も満足にとれず、(おひたしや、野菜などは固いので食べれないといいます) 一日中ムカムカ気持悪いと訴えている父に、 これ以上なにかを飲ませるのは気がひけますし、 とてもガンコになっておりますので、たぶん、本人が嫌がって食べないと思います。 そこで、できるなら、飲む(食べる)ものではなく、 廻りのものが貼ってやる、塗ってやる、というような 外部から痛みを和らげる事ができるものがありませんでしょうか?

  • 16才高齢猫の癌治療について

    はじめまして、こんばんわ。 16才の高齢猫を飼っています。約2年前から体重が減少し、病院で検査してもらったところ「腎不全で余命2年」と言われました。それからは腎臓に負担のかからないフードで様子を見てきたのですが、半年ほど前に口が臭うようになり、病院で診てもらったところ「歯周病」だと診断されました。しかしその後あっという間に口の中の上部分に穴が開き、左の歯がポロポロと取れていき、左のおでこが腫れて目から涙が出るようになりました。セカンドオピニオンを希望して別の病院にかかったところ「癌かも」と診断されたのですが、高齢を理由に様子を見ることしかしてもらえませんでした。 しばらくはその状態が続いたのですが、鼻血を出すこと、左目が全く開かなくなってきたことからさらに別の病院で診てもらい、抗がん剤で治療を始めました。治療を始めてからすぐに顔の腫れが引いてきたのですが、口の中の穴がどんどん広がっていってしまい、目の涙袋のあたりも除々に穴が開いていき、体重もみるみるうちに減少していってしまいました。 抗がん剤と栄養剤を点滴する日々ですが、顔の穴がどんどん広がって現在は左側の顔が全くない状態です…(顔から舌が見える状態です) ほとんど毎日寝ていますが、本人はご飯も水も食べたがり、トイレも一人で行きます。ただ、舌もねじれてしまい、ご飯を食べても大きく開いた穴から鼻に入ったりしてとっても辛そうです。 ここ数日、右目からも涙が出てきて、いずれは右側にも広がっていって顔が全部溶けてしまうのだろうと心配でしかたありません。 3つの病院で診てもらって、うち2つからは「安楽死も考えて」と勧められて積極的な治療をしてもらえません。また、もう1つの病院でも「もう何も出来ないから家で世話してあげて」と、こちらが頼まないと栄養剤の注射すら打ってくれません。本人がもうご飯も食べず、発作などで辛そうにしていれば安楽死だって考えてあげなければならないと思っていますし、ただ飼い主のエゴで延命治療をしたいとも思っていません。 ただ16年一緒に住んできて、まだ「生きていこう」としている姿を感じられるので、せめて少しでも痛い、苦しい思いをやわらげてあげることが出来ないのかと毎日考えています。同じように高齢で同じような病気の子でも手術をしたり何らかの治療をしているブログなどを読むと複雑です。このまま顔が溶けて何かに感染したり、脳に転移するのをただ待つだけではなくて、何かいま出来ることがあるのではないかと悩んでいます。実際に顔がなくなってしまう前に、大抵の子は頑張れなくなるのでしょうか。腐っていく皮膚を少しでも保護することは出来ないのでしょうか。治療費が高くても最後の望みをかけて癌専門の医療センターを紹介してもらおうかとも考えています。しかしそう考えることはやはり飼い主のエゴなのでしょうか…。

    • ベストアンサー