• ベストアンサー

FOLFOX治療中

妻が大腸癌からリンパ、卵巣転移で手術をしました。 一応目に見えるところは、切除できたようです。 ただ転移した事を考え、FOLFOX治療をし始めました。 1回目は、病院で入院中にやり、やはり3日間の最後と翌日に吐き気が強くなっています。それ以後はまぁ元気で、会話も普通でした。 現在2週間に一度の治療の2回目なのですが、やはり2日目3日目と吐き気が強く、もどしてしまっています。 顔色も白く「もう嫌だ」と弱音を吐いてしまっています。 治療中(家で点滴のような感じです。)はソファでぐたっとしています。 見ているこちらの方がかわいそうになってきてしまいますが、やらないとそれどころではなくなってきてしまいますので・・・ 本人は、やり始めの前には、覚悟を決めたと話していたのですが、いざ治療が始まると、かなり辛いらしく「癌の箇所は切除できたし、目に見えるところはないのに・・・」とたまに話しています。 まだ2回目のほぼ終わりかけなのですが、回数を重ねれば重ねるほど今までより吐き気のする期間は長くなるものなのでしょうか? それとも1回目と同じように、3日間終了後数日経てば、ある程度食べられるようになったり、会話も普通にできるようになるのでしょうか? (今は指先の末梢神経に副作用が出て、水は触れませんし、携帯すら冷たく感じ返信も億劫なようです。また水も飲んだ方がいいようですが、冬のせいもあり常温でも冷たく、温めないと飲めないので少量になっています。) 実際に辛いのもあるでしょうし、何より子供の学習発表会を見に行ってやれないのが、辛いようです。(子供は大丈夫と言っていますが。) これから私どもはどう接してあげればよいものでしょうか? (ちなみに小2と2歳の子どもが居ます。) 初めてのことですし、無理に頑張れと言うのも本人に負担になると思う反面、やめる?とも言えず・・・ まとまりのない文章で大変申し訳ないのですが、ご意見などお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikao001
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

私も義母が同様に大腸がんの術後にFOLFOX療法を行なっていましたので、心中をお察しいたします。 吐き気の件ですが、通常消化器毒性の強い化学療法をおこなう前には、セロトニン5HT3レセプター拮抗薬という吐き気止めを点滴します。 標準的な療法ですので、おそらく奥様も点滴を受けていると思いますが、残念ながら100%効果があるわけではありません。 また、末梢神経障害ですが、プラチナ製剤(エルプラット)の場合、投与回数を重ねるごとに発現率が高くなるという報告があります。末梢神経障害が報告される抗がん剤はいくつかありますが、これも複合ビタミンB製剤の投与により軽減が期待されるものの、根本的な解決法は模索されているところです。 化学療法は厳しい副作用を伴いますが、一方で術後の補助化学療法をおこなうことで、再発のリスクを大きく減少させます。がんは再発してしまったら、根治する手段がほとんどありません。今は大変だと思いますが、奥様や家族で力を併せて乗り切れば、根治できますのでこのことを支えに頑張ってください。

sayassh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家での点滴というか、胸のところに器具を埋め込んでそこからやっています。 病院では点滴で吐き気止めをやったのですが、今は薬だけのようです。 末梢神経のものは、やはり回数をおうごとに出てくるんですね。 手の痺れは極論水などを触らなければ良いのですが、吐き気のほうが・・・ これが後10回続くかと思うとと話しています。 出来るだけ協力して、近いうちに家族ででかけることが出来ればと頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yama-gata
  • ベストアンサー率47% (128/269)
回答No.1

吐き気止めを処方してもらえませんか? そこまで我慢する必要はないですよ 末梢神経の件は相談すればビタミン剤(ビタミンEかも)が処方されると思います。 勝手に飲んでも構わないということを言われたら、それでも構わないでしょうし。 胃腸や粘膜の病気+抗がん剤や治療薬の効果を高めるために、ビタミンなどが消耗されるので、副作用が余計にでると考えています。 病院の薬剤師さんに相談したときにビタミン剤OKという返事を頂きましたので、勝手に飲んで副作用を軽減しています。(FOLFOXではない抗がん剤ですが) 日中でも綿の手袋程度をしてると楽です。 家事で水に触る…綿手の上にゴム手袋で。 野菜を触るのも使い捨てのビニールの手袋で。 徹底的に対策をすればどうにかなります(なっています) それでも無理なことはやらない。 辛いと思っていると本当に辛いんです。未来が明るいとも考えられないのです。 本人が「治ったらしたいこと」「楽しいこと」を見つけられると、検査の数字もどんどん良くなるんです!(本当に)。 寝ていてどうにかなるものなら 今は寝ている時期なのです。 寝てても辛いようなら、西洋医学の抗がん剤を使っているのですから同じ西洋医学での対処法を主治医に確認することからはじめるしかありません。 水を温める…えーと飲める程度の温度で構わないので…沢山飲める温度にしてください。HOTである必要はありません。 レモン汁を垂らすと飲めるとか、炭酸なら飲めるとか人によっていろいろあるようです。 私はコーヒーが不味くてしょうがなく…ハーブティーにほうじ茶(茶葉を)まぜて入れて飲んでいます…(すごく不味そうな組み合わせ) >これから私どもはどう接してあげればよいものでしょうか? 家事をやらなくちゃいけない…ということで更に疲れてしまっているのでしょうか… 「出来ない」ことに対して悩むタイプの奥様のようなので 「出来ないことは出来ない」で良いのだとお伝えください。 出来るようになったらやればいい それまではご家族で代わってこなしてください。 順番がメチャクチャですけど… 低空飛行でも自分なりにコントロールする方法が絶対ありますから。 (寝る時間を増やす、家事を放棄する、薬に頼るetc.)

sayassh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 吐き気止めは処方されているようです。(数日分) 家事は、義母が来てくれているのでほぼお任せです。 私自身も、病は気からと思っているので、気持ち悪いと思っていると余計に気持ち悪くなると言うのですが、 言い方悪いですが、他人事ですよね?言われている方からしたら・・・ 個人差もあると思いますが、同じ治療をしている人と比べる事が出来ないので、どれくらいかが・・・ 一応、指先が冷えないように手袋とゴム手袋(なかに裏毛入)は用意しています。 水もお湯とまではいきませんが、若干温めているようですが、それも億劫らしいです。(>_<) おっしゃられるように、辛い治療の後は明るい未来と思えるように励ましたちと思います。 ちょっと聞いた話だと、鬱になり易いとも聞くのであまり励ますのも・・・と思っていますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵巣がんのその後

    妻(30代後半)が大腸がんから卵巣に転移し、悪い部位は切除できました。(卵巣は2つとも切除) FOLFOX治療をしていて12回の予定が6回終わったのですが、先生から一度CTを撮ってみましょうと言われました。 元々目に見える部分は切除できたようなので、何を確認するのでしょうか? また副作用が強く点滴3日間はまったく動けない状況ですが、その後はほぼ普通です。(手先などは痺れがあり、冷たいものは触れない状況です。) 仮にこのまま抗がん剤治療が終わったとしたら、どれくらい痺れなどは続くのでしょうか? 脱毛も多く頭は元々多いのであまり変化はわかりませんが、下の毛はほとんど抜けている状況です。 また本人の気持ちの悪さは除いたとして、夜の方はどれくらいから出来るものなのでしょうか? (本人はまったく濡れないと言っています。) 本人にその気はあるようですが(副作用の吐き気は別ですが)、正直いつぐらいがいいのか・・・ (医者には聞きづらいですし) 卵巣がないと言うことは、避妊せずに・・・(^^ゞ 結構切実な悩みです。 夜のことだけでなく最初の質問とあわせてお願い致します。

  • FOLFOX6の骨髄抑制と治療の継続についてお医者様におねがいします

    大腸がんの卵巣転移、肝転移、腹膜播種で、原発巣と卵巣を切除しました。術後、FOLFOX4を1回行いましたが、2週後の好中球が600/μlで骨髄抑制が高度のため、もうFOLFOXはできないと言われました。今後は経口5-FUを使うと言われましたが、FOLFOXはもう無理なのでしょうか? 投与の延期や抗がん剤の減量で継続したほうがいいのでは?とも思うのですが、どなたか化学療法にお詳しい先生、ご意見を何卒よろしくお願いいたします。

  • 大腸ガン 抗がん剤治療

    大腸ガンによる転移により、抗がん剤治療を始めます。 FOLFOX という治療です。 こちらの治療を経験されている方、 副作用など、キツくないですか? 気をつける事はどういう事ですか?

  • がん治療について

    僕の母62歳の事なのですが、今年夏に発覚、ステージ4の大腸がんで、転移は肝臓と肺、治療としてはFOLFOXだけを2回、FOLFOX&アバスチンを2回投与したところです。2週間ごとにするのがいいのですが、いつも4週間後にしか次の投与ができないくらい白血球値が900台や700台まで下がってしまいます(4週間後は1700から2000台まであがる) 現状抗がん剤治療がうまく進んでおらず癌の進行は止まらないようです。今後の治療として抗がん剤は難しいようなので、他の治療法を探しています。 色々調べていると代替治療はすごく沢山ありさまざまで悩んでいます。 フコイダンを用いる治療に今興味を持っていますが、本当にいいものなのかなど迷っています。あと、やはり治療なども大事なのですが日々の食事が大事だと思い色々体にいい物癌患者にいい食事など聞いたり、調べたりしていますがもっと情報が欲しいです。 今知りたいのは、フコイダン事、癌患者の為の良い食事メニューなどです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • がん切除後、抗がん剤治療中の生活

    30代後半の妻が、大腸がんの切除をしました。 実際は卵巣にも転移しておりましたが、大腸および卵巣、リンパの目に見える部分の悪性部位はすべて切除したとのことです。(卵巣は両方とも全摘) 現在目に見える部分でのがん細胞は見つからないようです。 今後、FOLFOX治療と言う抗がん剤治療を2週間に1度(3日間単位)の割合で自宅で行います。(ポート?式) 約半年間続くのですが、免疫力が落ちるので風邪などには気をつけてくださいといわれました。 そこでお聞きしたいのですが、どういう生活をしていけばよいのでしょうか? 食べない方が良いもの(先生は特別ないが食べ過ぎないようにとだけ言われました。) 買い物や子供の学校(授業参観や個人面談)、子供の試合(屋外)などの外出 子供たちとの接触 夫婦間の夜の生活(キスも) (この件については、無理強いはするつもりはありませんが、妻が体調が良かったとして) わからない事だらけです。 なにか上記以外での注意点も含め宜しくお願い致します。

  • 抗癌剤治療と放射線治療について

    私はすい臓癌患者ですが、現在、抗癌剤治療と放射線治療を行っていますが(5週間)現在4週目に入っていますが比較的副作用が少なくて助かっていますが下記の疑問に教えてください。 (1) 副作用が少ないと治療効果がないということなのでしょう (2) よく切除するとがん細胞が散ると聞きますが、具体的には、がん細胞が切  除したときに散らばりそこから転移すると言うことでしょうか (2) すい臓の場合、抗癌剤治療と放射線治療を行うとがん細胞が散ると聞きま  したが転移する可能性があるのでしょうか

  • 膵臓がんから肺への転移での治療方法教えてください。

    父が3年前に膵臓がんの手術を受けて今日まで特に転移もなく無事に過ごしておりましたが、先月にCTスキャンを撮ったのですが、肺に1センチに満たない癌が転移していると告げられました。本人はまだ症状もなく元気なのですが、医師の先生の説明では、手術で採ってしまうのではなく、抗がん剤治療で治療するのが1番の選択法だと告げられました。私個人の考えでは、抗がん剤治療での延命治療ではなく、体力も気力も衰えていない今、肺に転移した癌を切除して闘ってみたいのですが、その考えはやはり無謀なのでしょうか?膵臓がんで3年間も再発転移しなかった、父の生命力に賭けてみたいのですが、良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 3か月前にガン治療に選択肢を投稿したものです

    当人は80代前半に患者です。 文章が苦手なため読みにくいのにはご愛敬ください。 大腸がんの肝臓転移で、大腸の患部を取りつなぎました。 転移ではない部分の前立腺がんもあります。 前立腺がんについては薬で抑えていけるらしいのですが 大腸がんは盲腸付近にあり発見が難しい位置にあったので転移していたとのことです。 腹腔鏡手術でがんを切除して大腸を繋いだらしいです。 手術前に肝臓転移がわかってましたが、主治医は大腸とリンパ節を切除して 3週間後退院させました 肝臓も一気に切れないのかと思ったみたいです。 それは大腸だけでも術後の痛みや便秘でストレスになり、肝臓転移が見つかっても やりたくないとのこと。 気が変わって肝臓も切る気になるまで一息つきたいらしいのですが コロナウイルスの時期にガン患者は感染率や死亡率が高いらしいので始める時期の心配です。 外科医は来週から肝臓切るために抗がん剤【3クール】2週間1クールとして の方針です。 その後切除、ちなみに3つ点々と肝臓にガンがあり一番大きいので1.5センチで あとは1センチくらいらしいです。 切らない選択肢ありますか?と聞いたら何かあるとは聞いたらしいのですが 今、3か月後全ての抗がん剤が終わり あとはCTでガンが小さくなってたら切除とのことです。 ですが、本人は切りたくないとのことです。 それは腹腔鏡で幹部に穴をあけたので痛みが2か月ひかなかったのが辛くて 今回肝臓切るとまたあの痛みかと思い辛すぎるらしいです。 抗がん剤でも吐き気便秘だるさは、死んだ方がましというくらいです、 副作用の対応してもなかなか改善しないので辛いんだろうと思います。 大腸がんの肝臓転移は、比較的当たり前らしいのですが・・・ 今後の治療方針はどんな選択肢があるのでしょうか? 専門的ソースなどございましたら教えてください。 宜しくお願いします。 火曜までに治療方針の結論を病院に出さないといけないので。 急がせてすみませんがこちらも探してみます。

  • 非浸潤性乳癌の治療方針について

     31才の子供のいない主婦です。  最近、左乳管内乳頭腫と言われて部分切除したら、そのうちの一部(2mm位の大きさ)が癌化していると言われました。非浸潤性乳癌だそうです。近いうちに今回切除した周辺1cm位を再度部分切除し、そこに何もなければこのまま経過観察、あればもっと大きめにとるか、場合によっては放射線治療と言われています。  正直、良性と思っていたのでショックでした。しかし私は今回の前にすでに3回、左乳腺の手術しています。(19才の時、線維腺腫、20・21才の時、乳管乳頭腫)どうやらなりやすいらしく、この通り何度も繰り返しています。  ここで質問ですが、  (1)術前にマンモグラフィーや超音波で癌のような所見は   見られないと言われていたのになぜ、2mmの癌を見   つけられなかったのですか?  (2)これから、アイソトープ(骨の転移の有無)や腹部エ   コー(肝臓への転移の有無)の検査を控えています   が、先生は念の為にと言ってますが、非浸潤性乳癌で   も転移する事はあるのですか?  (3)今すぐではないですが、将来子供が欲しいのですが、   その場合、どの治療が望ましいですか? (4)繰り返し起こすこういった病気、予防策はないでしょ   うか?    アドバイスお願いします。

  • 血行性の癌について教えてください。

      19年5月に全周性大腸癌の手術・ その後22年6月に血行性の肝臓癌と診断、     手術で肝臓の60%を切除。     検査は定期的にしていました。    今回、CT・PET検査をで肺・肝臓・副腎に転移している事が判り今後、      どの様な治療をすべきかを悩んでいます。     (病院の方ではFOLFOX治療を勧めて下さってます。)     血行性癌はどの様に捉えたら良いのか教えてください。

専門家に質問してみよう