• ベストアンサー

カンガルーケア

言葉の印象と、写真で興味を持って本を購入して 読み始めた妊婦です。 でも、読んでいくうちに???が・・・。 もしかしてカンガルーケアって 正期産(ていうんでしたっけ?)とか、過期産には 適応しないのですか?もちろんあかちゃんを抱っこするのは双方の喜びには違いないのですが。 だっこと、カンガルーケアは混同するものじゃないと思いました。 医療面から見たらカンガルーケアはやっぱり低体重出産児が対象となるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 カンガルーケア、やりました(^.^) でもウチの子は早産でNICUに1ヶ月半入院していましたから...そう言われてみれば普通に生まれた場合はどうなんだろう?疑問に思ったので調べてみましたよ。 こんなページがありました。 http://www.himemaria.or.jp/maria/sanka/sanka_kangaruu.htm これは一般総合病院の産科のページですけど、「カンガルーケアを希望されるお母さんには、出産後に分娩室で赤ちゃんを抱っこしてもらっています。」って書いてありますね。何も低体重出産児だけがカンガルーケアの対象ではないんですね。 カンガルーケアの効果は読んでいただければ分かると思います。つまり低体重出産児、ウチの子(達..双子です)のように産後も長い間お母さんと離れて暮らさなければいけない状況、それに呼吸や体温が不安定などNICUの赤ちゃんに「より必要なケア」なんだな、ということですよね。 参考になりましたでしょうか。元気な赤ちゃんが生まれますように♪

参考URL:
http://www.himemaria.or.jp/maria/sanka/sanka_kangaruu.htm
noname#15676
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。本を読んでたら「NICUの赤ちゃんにより必要なケア」とよくわかりました。 また新生児室などの環境が決して人にいいことだけではないことも・・・。 よくよく考えれば納得なんですが、 経験しないと興味もたなかったらまるっきり知らないで終わってしまうことなんですよね。 妹も早産だったんです。NICUに一ヶ月いる間、 看護婦さんが子供を抱いてるのを見て涙がでたと言ってました。カンガルーケアはそのときはしりませんでした。 ちなみに、早産でも3500だったんですが・・・。 せっかくなので本のほうは読破して見ます。 サイトの紹介ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tatu-ya
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.3

普通分娩で出産した後 きれいにしてもらったあかちゃんとカンガルーケアしました。その時私は会陰切開の縫合中でしたが・・・。 お母さんの肌と赤ちゃんをくっつけて40分位じっとしてただけでした。 その時の1回きりでした。 それがカンガルーケアですって助産士さんに言われました。

noname#15676
質問者

お礼

私も第一子のとき、同じように産後くっつけてくれたのですが 単なる粋なはからいだとおもってました(苦笑 でも、「それがカンガルーケアです」はちょっとお粗末な解説でしたねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

次女を出産した際にカンガルーケアーをしました。 出産は38週2日。フツウ分娩でした。体重も標準。 30分から40分ほどお腹の上にのっけてやりましたよ! フツウ児でもできると思います。 回答になってますでしょうか。 参考まで

noname#15676
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょっとそれだけでカンガルーケアというのも 私の中では違和感がありました。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリースタイルやLDRなど自然なお産・母乳育児に良い産院は?(千葉県船橋市・習志野市近辺)

    現在妊娠4ヶ月で、今年11月に初めての赤ちゃんを出産予定です。 いろいろな本を読むと、フリースタイルなどのリラックスしたお産や出産直後からのカンガルーケアと母児同室、母乳育児のなどが赤ちゃんとのきずなを作るのにとても大切だと書かれているのを読み、ぜひそういうお産をしたいと思うようになりました。 また、病院のデータを見比べると、ある病院ではいろいろな医療処置をして出産する率が高いのに、他の産院や助産所ではほとんど医療処置なしで出産し、退院後も完全母乳になっている人の割合が高い、など、どこで産むかによりその後の赤ちゃんとの関わりが大きく左右されるような印象を受けました。 病院での出産では、母乳が足りないということで粉ミルクや糖水を新生児に飲ませるなどするようですが、私は出産直後から赤ちゃんと密に接することができる完全母乳に出来たらいいなと希望しています。 そこで、母と子にやさしい、自然なお産というのでしょうか、そういうものに力を入れている助産院や産婦人科で千葉県船橋市・習志野市近辺でおすすめのところがありましたら教えてください。 私の希望としては、今のところ以下のようなことのうちいくつかを実現できるような出産施設があればいいなと思っています。 ・完全母乳育児 ・フリースタイル出産 ・アロマや音楽などリラックスできる環境で出産できること ・ソフロロジー ・カンガルーケア ・妊婦検診でもし逆子などのトラブルが見つかった場合に医療行為以外の方法も併用してくれる

  • 皆さんのカンガルーケア体験教えてください。

    最近第一子を出産しカンガルーケアをした者です。 私が経験したカンガルーケアは、事前に想像していたものとは全く異なるものでした。 そこで、他の人はどんなカンガルーケアを経験しているのか知りたく思い、質問いたします。 私の体験したカンガルーケアは、 ※子供の頭がが私の右肩の所に来る位置に抱っこ →どうやっても子供の顔を見る事が不可能な姿勢で不満。(心配) ※助産師・看護師が知らない間に分娩室から退室 →助産師がそばにいます、との事前説明と違い、不安に。 という状況でした。 主人が撮影した子供の写真を見たところ、鼻も口も殆ど見えず、 「窒息しそう。大丈夫!?」と思ったのでした。 自分からは見えない位置にいるので子供が無事か否か見る事が出来ず、 初めての出産で赤ちゃんの扱い方も分からず、硬直してしまいました。 それでも、助産師さんに聞けばいいや、と思っていたのですが、 知らない間に皆退室しておりナースコールもなかったため、次に助産師さんが来るまでの30分間は恐怖体験でした。 今思えば主人に誰か呼ぶように頼めば良かったのですが、なぜかそこまで頭が回らなかったのでした。 まさか出産後のカンガルーケアで怖い思いをするとは思いませんでした。 私が神経質すぎるのでしょうか。 また、カンガルーケアの抱っことは、私がしたような位置にするが普通なのでしょうか。済んでしまった事ではありますが、とても気になるのです。 皆さんのカンガルーケア体験を教えていただけますか?

  • カンガルーケアは血まみれのまま?

    月曜日に計画分娩するものです。カンガルーケアをするかしないか迷っています。出産直後に抱っことなってますがへその緒も付いたまま、血まみれのまま抱っこをするんでしょうか?2時間位その状態なんですか?それともきれいにしてから抱っこをするんでしょうか?夫は立ち会いではないので産んだ後分娩室に入る予定ですが血まみれの赤ちゃんを見るのはたぶんダメかと思います。経験した方お話聞かせて下さい。

  • 出産予定日の誤差について

    こんにちは。現在、妊娠34週の妊婦です。 32週に里帰りのために実家に帰って来て、出産の予約をした病院に検診に行ったら、 それまで通院していた病院が決めた8/23の出産予定日を8/29に変更されてしまいました。 今の赤ちゃんの大きさと今までの(前の病院で撮った)エコー写真を見ると8/29が妥当です、と言うんです。 病院によって、出産予定日が約1週間も変わってしまうなんてあるんですか? 正期産は41週6日までですが、8/29の予定日では正期産でも8/23を予定日と考えると超えてしまいますよね。 赤ちゃんが大きくなり過ぎて難産になってしまわないか心配です。

  • 赤ちゃんを抱っこしてのウォーキング

    7ヶ月になる赤ちゃんがいます。 出産前の体重になかなか戻らないため、1日4キロ程のウォーキングをはじめました。 ベビーカーで最初は回っていたのですが、姿勢が悪く、腰に負担がかかりそうだったので、抱っこヒモで赤ちゃんを抱っこして回ることにしました。赤ちゃんは、15分もするとすやすや眠りに入っていきます。妊婦さんがウォーキングしている感じなのかなぁと思っています。 長期間続けると、体に負担はかかってくるのでしょうか? ウォーキングの時間は1時間。赤ちゃんは9キロほどです。 太いバッテンの丈夫そうな布で抱っこしていますので、赤ちゃんはそれほど辛そうではありません。おなかの前で、ゆらゆらしてる感じです。 アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 大きい赤ちゃんが、欲しいです。

    妊娠中病院が厳しかったので、妊娠中に増えた体重は、 服を着て計って6kgなので実際5.5kg位だったと 思います。1人目なので、増えたらいけないと思いこんで いました。産まれた子どもは、正期産ですが、2kgなく 産まれてすぐ入院し大変でした。 妊娠中動けなくて、その他の事でもストレスでいっぱい でした。沢山増えたからと言って大きい赤ちゃんが、 産まれるとも限らないのですが、次は、10kg位体重を 増やしたいです。 私のまわりの妊婦さんは、皆10kg体重が増えていて、 私のようにあまり増えなかった人は、殆どいません。 10kg位増えても大丈夫ですよね? 私は、どちらかと言うと、標準より痩せています。 私みたいな方で2人目大きい赤ちゃんを産んだ方は、 いらっしゃいますか? また、10kg位体重が、増えたけど赤ちゃんが、 小さかった方いますか?

  • 追加の妊婦検診時の交通費請求(医療費控除)

    昨年4月に出産しました。 里帰り出産だったので地元の病院、出産する病院と2つの病院で妊婦検診を受けていました。 ですので検診の回数が多く、市からの助成以上の回数受けています。 妊婦検診代は医療費控除の対象になっていますが、回数を超えての検診は負担割合が100%となっているので医療費控除の対象にはならないのでしょうか? 医療費控除の対象にならない場合、その時の交通費代は控除の対象になりますでしょうか?

  • 確定申告の出産費用を含む医療費還付について

    確定申告で医療費還付を提出しようと思っています。 子供の医療費、歯科治療費、出産など、高額に支払っています。 出産は、会社の社会保険から出産一時金が出ています。 申告で保てんされる額を差し引きますが、保てんされると考える項目は入院費のみですか? それとも妊婦健診も含みますか? 例えば妊婦健診総額9万円、入院費35万円、一時金38万円とすると、 (1)入院費のみ保てんの対象と考えるならば、入院費は一時金を下回るので入院費の申告はせず、妊婦健診総額が申告の対象になりますよね? (2)もし妊婦健診も保てんの対象と考えるならば、44万円かかったことになるので、保てん38万円を引いて6万円が出産としての申告の対象となりますよね? どちらが正しいですか? もし、妊婦健診が保てんの対象となる場合に(2)のように提出したら窓口ではねられるんですかね? 少しでも得する策を考えていますが… 教えてください。

  • 新生児の体重

    よろしくお願いします 只今 36週の妊婦です 赤ちゃんの体重は 2450キロ程 早産傾向ありで 病院からは 37週まで もたして貰ったら 産んでもいい! と言われたのですが。。。 個人の病院で 小児科はありません 軽い体重で 赤ちゃんを出産しても大丈夫なのでしょうか? 皆さんの中で 保育器なにでも 2500キロまでで出産して 赤ちゃん元気です! という方は いらっしゃりますか? 教えて下さい

  • 赤ちゃんの推定体重と実際の出産日について…

    こんばんは。いつもお世話になっています。 現在妊娠36週、初妊婦です。出産予定日は、4月11日です。 私の実父が3月下旬の早生まれで、「できれば4月に入ってからのほうがいいぞ~」とよく言っていること、また産後手伝ってもらう予定の実母が、今月初めに体調を崩していたこともあり(今は回復しているのですが)、できたら4月に入ってから出産したいなぁと、漠然と思っておりました。 先々週の検診の際には、エコーによる赤ちゃんの推定体重は、約2100gとのことでしたが、本日の検診では、2700~2800gとなっており、「もういつでも生まれて良いね、できれば大きくなりすぎる前に、早めに生まれたほうが良いなぁ」と先生に言われてしまいました。 実際この2週間で私の増えた体重は600gのみですし、主人も身長約175cmと、そんなに大きいほうではないのですが…私自身はもともと体重は多めで(BMIではギリギリ標準くらいです…)妊娠による体重増加は6~8kg、できれば6kg位に抑えたいと言われていたのが実際現在9kg増えてしまっていますが…。栄養が良すぎるのは確かですね…(ーー; そこで質問なのですが、赤ちゃんの推定体重が週数に対し多めだった方、実際の出産は、予定日より早くなりましたか? 実際には赤ちゃん自身の準備が整った時点で、健康に生まれてきてくれれば一番と思っておりますが、正期産は37~41週と聞きますし、早めに生まれすぎるのも心配な気がします。 皆さんのお話を聞き、心の準備をしたいと思っています。 宜しくお願いします。

faxが受信できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-L8610CDWを使用していると、ファクスの受信ができない問題が発生しています。ファクスを受信中の表示が出るものの、受信が完了せず、繰り返し表示される状況です。
  • 問題はWindows環境で有線LAN接続している場合に発生しています。ソフトバンクのおうち電話を使用しており、ファクスの受信ができない状況です。
  • 解決策を見つけるためには、以下の情報が必要です。お使いのパソコンやスマートフォンのOS、接続方法などを教えてください。また、関連するソフトやアプリについての情報も必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう