• 締切済み

アスパラのブランド

1966の回答

  • 1966
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.3

 私の住んでいる長野県北信濃地域、地元「飯山〔いいやま〕アスパラ」です!何って言っても胸を張れるアスパラ出荷量・アスパラ生産量全国シェア第一位なのです。  産地地域としては南から秋津〔あきつ〕地区、飯山〔いいやま〕地区・常盤〔ときわ〕地区・柳原〔やなぎはら〕、外様〔とざま〕、戸狩〔とがり〕地区・千曲川を渡り菜の花が有名な瑞穂〔みずほ〕地区順に徐々に(南の地区、北東部、北西部)出荷が始まります。今年は超豪雪の年で、畑に雪が多く残っていて雪解けが遅くなるのが心配です。早い時期は、4月の下旬から出荷が始まります。昨年も豪雪だったので、初出荷が始まったのは5月の中旬だったと思います。(出荷期間は、4月中下旬~6月中旬位迄)今年もその位前後かなと思います。  私は消費者なので、アスパラガスの品種までは良く勉強していないので分かりません。済みません。お詫びに下記の事を書きます。  昨年5月中旬にフジTVの番組「発掘!あるある大事典II」スタッフの方からも『産地1位の土地柄ですがどうやってアスパラガスを食べるのですか?』と取材を受けました。(電話リサーチみたいなもの)後日番組内で紹介されました。また日本TV「新どっちの料理ショウ」でもその時季の最高の素材でとして番組で用いられています。  こんな様な説明で宜しいでしょうか?勉強不足で済みません。

関連するQ&A

  • アスパラの育て方

    アスパラガスの苗(根)を購入したのは良かったのですが、植え付け~収穫までの育て方がよく分かりません・・ 詳しい方がいたら、教えてください!

  • アスパラが細い

    雌株のアスパラガスを25cm鉢植えしてます。 茎が太くて2.5mm、細いのは2mmです。 種をまいてから3年くらいは経っているのですがこの鉢ではこれが限界でしょうか? もっと大きい鉢もあるので植え替えも可能ですが、おく場所の都合で陽当たりが悪くなります。

  • グリーンアスパラ

    北海道よりたくさんのアスパラガスが届きました。 冷蔵で1週間ほど日持ちするようですが 新鮮なうちに長期保存できる方法は有りますか?

  • アスパラとアスパラガスは同じ食材ですか?

    アスパラガスの省略した言葉が アスパラなだけですか?

  • アスパラ狩りのできる農家

    横浜に在住の者です。 子どもがアスパラガスが好きなので、アスパラガス狩りができる所を探しています。 このゴールデンウィークなどに行ってみたいと思って調べたところ、那須方面や長野方面などではいくつかみつかったのですが、近場ではなかなか見つかりませんでした。 関東で、他にアスパラ狩りをしている所ってありますか? 神奈川県内ではみつかるでしょうか? 白いアスパラではなくて、グリーンのアスパラ狩りが希望です。

  • グリーンアスパラ使って、この一品 ! !

    もう少しあったかくなるとグリーンアスパラを使って 自己満足の一品を作ろうと思っています(笑) そこで皆さんのご家庭で、グリーンアスパラ使って どのような料理を作っていらっしゃいますか ? ちなみに私は豚肉を巻き塩こしょうで味付けしてフライパンで炒めたり シンプルに茹でたものにマヨネーズをかけて、これしかまだ出来ません。 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/asparagus02.html

  • クワガタのブランドについて

    去年からクワガタ飼育をし、気になる事がありました。 それは、『○○血統』『○○大型血統』や とくに『森○プラチナ』とたついたのがあります、個人的に作ってるのは理解できます。 素人考えで、やっぱりみんな産地『アンタエウス:ブータン・ドロカ』等、買ったら、ホントにドロカなのか? みたいに産地にとてもシビアになってるようにオークション等見てると思います。 しかし森○プラチナとかはもうブランド化してるから、それだけで高いのでしょうか?? ちなみにそういう個人の血統名ついてるのなんかは、親が福建省とかならそれからずっと累代の血統なんでしょうか? 別産地とかもまざってるのでしょうか?? あとそうゆうのって国産オオやホペイ独特のものなのでしょうか?? どなたか教えてください、よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 中国産アスパラ缶

    スーパーで、中国産のホワイトアスパラガスの缶詰が、国産に比べ非常に安く(100円程度)売られています。好物なので買ったことがありますが、遜色なく美味しかったです。ただ、残留農薬等の心配があり、購入し続けるには不安が残ります。キチンとチェックされているのでしょうか。お教えください。

  • 米のブランドによる味の違いって実感出来ますか?

    初めての一人暮らしを始め、大型スーパーの米売り場に行ってビックリ! 数十種類の様々な産地の米のブランドが並んでいました。 これらって普通の人が食してブランド・産地毎にその違いを実感出来るものなのでしょうか? さすがに値段が2~3倍するものであれば甘味が濃いのと薄いくらいのレベルで 区別できるかもしれませんが、似たり寄ったりの価格帯のものは それ程米の味なぞは違わない気がするのですが皆様いかがでしょうか?

  • 北海道7月末美味しいアスパラ販売店

    夏休みに家族で北海道旅行するにですが、7月末でも新鮮なアスパラ販売かシンプルな バター炒めか茹でを食べたいのですが、どこかこの時期でも栽培している場所が あったら教えてください。 ネットで調べたら6月末までの収穫のようです。 羊蹄山近くがアスパラ栽培が多いようですが、農家の方で遅くまで栽培してるような方 居られないですか。 美味しいアスパラガス食べたいのです。