• ベストアンサー

アウトソーシングって何???

リクナビを見ていると、いい待遇だし研修もあって気に入っても 正社員募集でもアウトソーシングと書いてある求人をよく見かけます。 そもそもアウトソーシングって何ですか? 要は派遣社員のことだと思うのですが正社員であっても何か不安定そうで・・・。 ちゃんとひとつの会社で長く働きたいのです。 あと、アウトソーシングの利点や悪い点を教えていただきたいです。

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.8

アウトソーシング 現実的なわかりやすい言葉で書きます。 人身売買です。 株式会社 ヒューマンレンタルという会社があるとします。 正社員にあこがれている派遣者、ニート、フリーターがたくさんいます。 だから「正社員」として採用します。 さして客先に派遣します。ここでは派遣と言わず「請負」と言い張ります。 この違いは指揮権が客先にあるか?自社にあるかなんですが事実上客先にあり 派遣と同じです。 1つのプロジェクトが終わると次が決まります。 これにより勤務先などがかわり、通勤時間や人間関係も変わります。 決まらない場合しばらく自社待機になりますが3ヶ月~半年程度でしょう。 それでも決まらない場合(あなたの能力が足りないor会社の営業力不足)は 嫌がらせをされ(変な仕事を回されるなど)自己都合退職に追いやります。 またこのような会社は会社が履歴書を詐称することが多々あります。 あなたが未経験で入社したにもかかわらず、経験3年とかで客先に 放り込みます。これにより周りの人に迷惑がかかります。 できる人が数人いるためその人たちに負担がかかるのです。 耐えても30歳ぐらいで首を切られます。 理由は単価が安いからです。 「長く働きたい」という希望は叶いませんのでほかを探してください。

rich_dad
質問者

お礼

みなさん、本当に丁寧にありがとうございました。 すごく勉強になり、アウトソーシングの意味がわかりました。

その他の回答 (7)

  • K-GOSHO
  • ベストアンサー率51% (68/132)
回答No.7

余り複雑に考えずに、簡潔に答えます。 もともとアウトソーシングの意味は、A社(発注元)が業務の一部をB社(人材派遣業)に委託するというのが原点です。 質問の内容は、派遣会社の正社員として契約し、特定の職務・技能スキルをもとにどこかの企業に派遣されるという意味でしょう。その場合、スキルアップによって、付加価値を高めることが重要ですから。 個人とってアウトソーシングの良い所、悪い所というのは、そのまま派遣社員としての身分・雇用の長・短所ということでしょうが、 >ちゃんとひとつの会社で長く働きたいのです という意向については、一般的には、B社(人材派遣会社)に勤続していても、派遣先は次々と変わるケースもあり、正社員とは比べようがなく、不安定・流動的だといえます。

noname#19804
noname#19804
回答No.6

質問者さまの目にとまった会社は、技術系の特定派遣の会社あたりなんじゃないかと思います。(以前の質問の流れから考えて) 良い派遣先に当たれば、派遣先の正社員とまったく同じ仕事をさせてもらえたりすることもあります。(お給料は比になりませんが) 一般派遣の方よりコストがかかるということでそれなりの成果を求められますけどね。 正社員なので、派遣先が見つからない期間は会社待機や自宅待機になりお給料は普通にもらえますが(会社によるかな)、 期間が長くなると居づらくなって自主的に辞めていく人がほとんどです。 入社後すぐに派遣先で業務を開始するため、研修もないことが多いので、そこそこスキルがないと続けられないです。 (研修ありといっても実際はないことが多いです。) 実務経験が少ないので、とりあえず実務経験を身につけて次回の転職の足がかりにしよう、と割り切って入社するのはアリかもしれません。 私の知っている限りでは、数年後に辞めることを前提に働いている人が多いですよ。

回答No.5

まずは参照URLにて意味をご覧下さい アウトソーシング - @IT情報マネジメント用語事典 企業には資産に限りがあり、また景気循環というものもあります そこで不景気なときに持ちこたえられる体制にしておいて、好景気な時には外部の資産を使おうという考えがあります これが「アウトソーシング」です アウトソーシングは多岐に渡っており、例えば本社土地・建物を売って、より小さな貸しビルを求める 新しいコピー機は買わずにリースをする ある部署を丸ごと切り離し、必要な分だけ派遣などで補う このような会社の資産を小さくするような一連の動きの事をアウトソーシングを用いたリストラと言います いわゆる「首切り」はリストラの一面でしか無いです 話を元に戻すと、恐らく派遣を主にする会社なのだと思います (例:テンプ・○タッフ、グッド○ル等)

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/outsourcing.html
  • yulali
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.4

概念的・客観的なとこは後の回答者に任せるとして、私の経験を書きますね。 アウトソーシングは外注です。事務処理とか夜勤とか、要するに単純作業だけど人手の足りないとこに派遣されるわけです。 派遣形態は大抵が2重とか3重派遣です。違法ですが業界の慣行ですので・・・中間搾取で企業が潤うためです。 最初は下っ端からスタートして、能力があれば上にも上れますが業務量は正社員のそれの比ではありません。派遣元と派遣先、両方の業務もあるわけです。また能力がなければ下っ端で一生飼い殺しです。 また、派遣先でそれなりの地位を築いても、契約期間が切れればそれも白紙です。運と実力がものすごくあれば派遣先の正社員になることも可能ですが。 所詮は渡り鳥稼業、というのが先輩たちの人生観でした。過労と精神的疲労から、身体的にも精神的にも健康な人は少なかったように思います。

回答No.2

そこがどういう意図で書いたかわかりませんが、 本来は外部委託と言うことです。 http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian1/Words/out_sourcing.gen.html 社内に委託業者を入れて歩合制で仕事をしてもらうと言うのも僕が以前勤めていた会社で一時期ありました。 そういうやつかもしれませんね。 派遣は指揮命令権が派遣先の会社にありますが、 業務委託は所属会社に指揮権があります。

回答No.3

そこがどういう意図で書いたかわかりませんが、 本来は外部委託と言うことです。 http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian1/Words/out_sourcing.gen.html 社内に委託業者を入れて歩合制で仕事をしてもらうと言うのも僕が以前勤めていた会社で一時期ありました。 そういうやつかもしれませんね。 派遣は指揮命令権が派遣先の会社にありますが、 業務委託は所属会社に指揮権があります。

noname#29110
noname#29110
回答No.1

よくは知りませんが。 質問者さんの求める回答ではないと思いますが。 前にとら○ーゆの求人サイトにアウトソーシングで求人広告が出ていました。 そこは契約書は業務委託だけど、仕事の形態は派遣という所でした。違法でしょうね。 派遣認可が下りていれば業務委託の契約書なんて書かずに派遣契約すればいいのですから。

関連するQ&A

  • 今後のキャリア(アウトソーシング正社員をすべきか)

    私は36歳男です。 今の零細企業勤めを続けるか アウトソーシング正社員で働くか迷っています。 私の今までのキャリアは大学卒業し、半年ほどで正社員として働いていた会社を退職。 その後はアルバイトや派遣で仕事をし、 現在とある零細企業で正社員として働き一年に数か月満たない程度です。 マネジメント経験はアルバイトに対する指示だしなど少しある程度です。 もう少し待遇のいいところ(給料や労働時間、社内でのキャリアアップができる)で働きたいと考え 就職活動をしました。 今より規模の大きい(従業員50人以上)のとある企業で正社員として内定をもらったのですが、 そこはアウトソーシング(出向)での仕事のみで実際のところ正社員とは言っても派遣社員と大差がないのかと思っています。 今の零細企業で勤めていてもこの先明るい見通しがあるとも思えないけど、 アウトソーシングでの正社員よりはいいかなとも思っています。 しかし今の零細企業にはずっとは居たくないです。 正社員歴が短く、年齢的にも若くない私が今後転職するためにはどのタイミングいいのか迷っています。 私の今の選択肢は 1.今の零細企業の勤める 2.アウトソーシングで正社員として働く(派遣先の仕事がなくなったらどうなるかは不明) 2の選択をしたとしても結局は1年後、2年後には他の会社を探さばならいないと考えています。 1零細企業は メリット 会社の就業形態が普通に自社勤務の正社員 デメリット 待遇面がよくない(給料、労働時間等) 私の職種のレベルが会社として高くない 大手顧客が一社のため、そことの取引がなくなれば仕事がなくなる 勤務してまだ一年にみたないため転職歴として不利になる 社内の風通しが悪い 2のアウトソーシング企業 メリット 私の職種の専門性の高い会社である 待遇面は1の企業より良い(給料や労働時間など) デメリット アウトソーシング勤務のため、正社員とは言っても実際のところ派遣と大差がない? アウトソーシングであるため今後5年、10年と勤めることができない可能性が高い 出向先の仕事がなくなったら、そのまま仕事がなくなる可能性がある この時代に安定と言うのはなかなか難しいのはわかっていますが 私は正社員として長期間働きたいし、私の労働に対する正当な対価を頂きたいと考えています。 今後どちらの選択の方が転職に有利な道が開けると思われますでしょうか? 率直なご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • アウトソーシング??

    新聞の広告の求人情報に「アウトソーシング」と記載されているんですが、これは派遣と同じなんですか? 募集内容にはアルバイト・パート募集と書いてあるんですが・・・ 募集している会社に応募してもすぐに働けない、又は期限付きなんですかね?

  • 派遣と請負とアウトソーシング(長文です)

    こんにちは。 現在就職活動中の身です。 まだ、就職歴がなく現在の雇用の形態について少し調べたのですが少し解らない事がありますので質問させて下さい。 正社員としての就職が厳しい中、現在、派遣と請負などの形の雇用が流行っているようで。 その違いを過去レスで調べると、請負は雇用者の知らない所で請負先と請負元の間で話が進められ、雇用者にとっても不利になるような事があると知りました。 また、アウトソーシングという形態も調べたのですが、これは請負という物と同じだと解釈したのですが間違っていますでしょうか? ここで聞きたい事は、ある人材募集雑誌にアウトソーシング系の募集が正社員であったのですが、アウトソーシングの正社員がどのような待遇かという事です。 今までは、派遣、アウトソーシング(請負)はボーナスなどはなく、必要なくなったらすぐ首を切られて長期契約もありえないと思っていたのですが、正社員という形だとそういったものがあのでしょうか? 2chなどで、その会社の悪評(その会社に限らず他のアウトソーシングも)などを読むと、不安になり、また、その情報を鵜呑みにしてもいいのかかなり悩みます。 後日、その会社の説明会にいっていろいろ質問するつもりですが、まず予備知識としてアドバイスもらえたらと思っております。 ちなみに、その会社はエンジニアリング系の会社です。 よろしくお願いします。

  • アウトソーシング

    お世話になっております。 現在、SEのアウトソーシング(正社員)を主にしている会社への転職を考えているところです。しかし、恥ずかしながらアウトソーシングという業界をいまいち理解していないといいますか、派遣業務というイメージが強いのですが、実際どうなのでしょうか?よろしくお願いたします。

  • アウトソーシング(時給制)と派遣の違い

    こんにちは、いつもいろいろお世話になっています。 似たような質問になるかもしれませんが、的を得た答えが見つからなかったので質問します。ご容赦ください。 現在、アウトソーシング系の会社の正社員として働いています。出向先は大手の電機メーカーです。時給制なのですが、このような給与体系の正社員と派遣社員とどう違うのでしょうか?最近では派遣社員といえども、雇用保険にきちんと入ってくれていたり、有給ももちろんありますよね。このような状況で、アウトソーシングで、しかも時給制で働くことのメリットがわからなくなりました。出向先の職場環境に不満はまったくありませんが、募集要項には「年俸制」となっているにもかかわらず、試用期間が終わってもいまだに時給制から変化がないので、いろいろな面で少し不安になってきています。 このような状況でも、アウトソーシング(正社員)は派遣に勝るメリットがあるのでしょうか。

  • アウトソーシング

    広く括ってしまいますが、このような業界だと正社員として雇用されても、自社ではなく出向する形が多いと思うのですが、正社員であるメリットは何なんでしょうか?待遇面でしょうか。 請け入れ先では、他社から来る正社員・派遣も同じではないのでしょうか。

  • アウトソーシング形態で働いた将来

    現在転職を考えております。 職種は半導体のプロセス関連です。 アウトソーシングという形態で 雇用元では正社員で契約し 客先常駐の形で働くような求人がとても多いです。 世の中、終身雇用というものは崩れつつ有りますが この形態で働いた場合、仕事が無くなる可能性は アウトソーシングではなく、該当業務を行う会社で 正社員として働く場合と比べて、将来は不安定なのでしょうか? 抽象的な質問で申し訳有りません。

  • 派遣?アウトソーシング、代行?迷っています。

    派遣?アウトソーシング、代行?迷っています。 20代前半、事務経験がなく資格、免許なしで高卒のためいずれは 事務の正社員に就くためにバイトなどで経験を積もうと考えている者です。 先日面接に行った会社のことで不信な点があり意見をいただきたいです。 ネットで探した求人ですが求人ページにはアルバイト、契約社員表記だった為応募しました。 しかし、面接に行ったところその会社は代行・アウトソーシング会社のようで、 雇用先と就業先が別ということでした。 不信点ですが 1 雇用元で契約社員入社、社保の加入あり。派遣会社ではないと説明された。   しかし、就業先では派遣と呼ばれていた。派遣だとすぐ切られたりするのではないかの不安。   雇用元と就業先が違う会社の為直雇用ではないですよね? 2 給与支払いが末締め末払い。  あまり大きくない会社のため資金繰りなど困っているのではないか。   起業10年未満の会社です。 3 身分証提示の要求がない。給与支払いと保険関連の提出物は言われました。 これまで勤めたところはなにかしら身分証の確認をされました。 別の派遣会社に登録する時も必要でした。適当な会社なのか。 4 求人広告には社員登用ありと記載されていた。   しかし今まで同じ雇用形態の人で社員になった実績は無し。 就業先では雇用元の派遣?されてきた方が10名ほどいます。 本来ならば直雇用の事務のバイトで経験を積み社員登用があるところを希望しています。 またはアルバイトで3年ほど事務経験を積み、 その間に資格取得をして3年後正社員を目指した転職活動するか。 しかし、未経験だとなかなか厳しく正社員の募集ではほぼ書類選考で落ちます。 ですので今回のお仕事に挑戦してみようか悩んでいます。 このような会社をどう思うかご意見いただきたいです。

  • 【製造業 設計】 ”アウトソーシング”ばかりなんですが・・・・・・・・・ ここ数年からこうなんですか?

    以前、中小規模の会社で設計をしていました。 再就職活動のため、転職サイトやハローワークに求人を見に行っているのですが、気になる点があります。 それは、”アウトソーシング”ばかりです。殆どが”アウトソーシング”です。8~9割くらい。 そもそも僕は”アウトソーシング”とは何か知りませんでした。 この再就職活動で、やたら目にするので簡単に調べてみると、 少しわかりました。派遣みたいなものですよね。 そういったことからか、その会社(アウトソーシング)の、HPを見て、どんな製品を作っているのか探しても見当たりません。 工場もないです。 そういったことがつながって、大まかに言うと派遣なんだなーと思いました。 (派遣が悪いといっているわけではないので誤解しないで下さい) それでなんですが、この”アウトソーシング”って最近増えてきたんですか? 1年半くらい前から製造業でも派遣が許されるようになりましたよね? そういったことから、このような”アウトソーシング”などの派遣が、製造業でも増えてきたんですかね? それともそれに関係なく、数年前から製造業でも”アウトソーシング”は多かったんですか? 製造業でも、派遣が許されるようになる前から、転職サイトなどを見ていれば比較でききるのですが、その時はまだ転職活動の経験がなかったので、わからないのです。 製造業での”アウトソーシング”はここ最近(製造業でも派遣が許されるようになってから)増えてきたんですか? それとも、数年前から(製造業でも派遣が許されていない時代)同じように”アウトソーシング”が多かったんですか? どなたかわかる方お願いします。

  • アウトソーシングの派遣先について

    お世話になります。今私は求職中なのですが、最近求人誌でアウトソーシング会社の募集をよく見かけます。それで過去ログを見たのですが、中にはアウトソーシングや派遣(アウトソーシングとは違いますが)にいろんな批判的な意見(働かない、文句を言う、態度が悪い人が多い等)もあったのですが、実際のところはどうなのでしょうか?求人誌に載ってるのは、部品の簡単な組立・検査で女性にでも簡単にできるお仕事です!とか、たくさんの女性が働いていますとか書いてあるのですが、過去ログを読んだりしてるとすごく不安になります。どなたかお時間のある方、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう