• ベストアンサー

子供欲しいんですが、、、大変って話ばかり聞きます。

私は結婚1年目です。 今年の夏以降に子供欲しいよね。って考えてますが ある友達が「子供なんかやめとき!!大変なだけ!!」って言うんですよ。 そりゃ大変でしょうけど、我が子可愛さで 大変ながらも幸せな人生だと思うんです。 友達は未婚なんですがお姉さんが4歳2歳のお子さんがいるらしくて大変そうだから産まないほうがいいよって言うので、そこまで言う?って思ってしまいました。 旦那に言ったら「俺にできる事はなんでもするから大丈夫。おしめだってミルクだってしてあげたいし 2人なら大丈夫。育児ノイローゼになる人もいるけど それは一人で抱え込むからそうなるだけで NOZOMIには俺も付いてるし両親だっているんやし何も心配することない!!」って言うので安心で 何も不安はないんですが友達の言葉を聞いて えー?そうかな?産まないほうがいいって言うのは オーバーでは?と思うんですが実際お子さんがいてる方どんな感じですか? 教えてください。 わたしは旦那が優しくて思いやりがあるので 何も心配はないと思うんですが、、、。 それでも、大変ですか?

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

皆さんの回答を読んでいないので重複するかもしれませんが、育児は大変です。でも、それ以上の幸せがあります。一人目で、そう感じました。 二人目を去年、出産し育児は3倍になりました。 でも幸せは10倍です。 人それぞれです。母親なら我が子は愛おしいです。でも、それも個人差があると思います。大変な部分が愛情より勝る人もいると思います。 ただ、お友達はお姉さんのことを言っているので、お姉さんの言葉ではないですよね。 お友達のお姉さんは違う意見かもしれませんよ。 だって確かに端から見たら大変だとしか思えません。 でも実際に産んでみると本当に思っていたより大変ですけど思っても見ない幸せを感じます。 それに、ご主人が、そんなに協力的に言ってくださるなんて本当に羨ましいです。そんな人めったにいませんよ。男の人(父親)の協力があるかないかでは、かなり大変さが違います。 うちはお風呂も寝かしつけも私(母親)の役目です。 大変、大変と思うし、妊娠も出産も辛いはずなのに、また欲しいと思います。 母性本能ってすごいですよ。女性なら絶対に体験すべきです!自分自身が子どもに育てられます。親が一番人間として成長できますよ! 幸せな家族を作ってください!

その他の回答 (10)

noname#15783
noname#15783
回答No.10

なるほどー。そう思われる方本当に増えているようですね。 私は30代で子供がほしいと思っている者です。 同い年の友達も子供がいたり、 また、まだほしくない(といっている場合の年じゃないと思うんですが)というのがいたり…。 でも、大変だからって産まなかったら、 40歳、50歳、60歳…ってなったとき、 何を生きがいにしたらいいんでしょう? 子供がいたら、成長を楽しみにできるし、 心の底から喜んだり、悲しんだりできるし、 それに年をとってからの楽しみといったら孫の成長なのでは? 今いい人と結婚できて、やっと親孝行といえることも少しやっていますが、親に 「もつべきものは子供ね」って本当に喜んでくれるのを見て、 本当にそうなんだろうなあと思うんです。 人を深く愛したり、傷つけたり傷ついたりしていく中で、 成長してきた私ですので、もっともっと魂のぶつかり合いをしたいと思うんです。 その感動と比べたら、子育ての大変さなんて 屁じゃないかなあと…。 早く子供がほしいなあ! すみません、私のことばかりで…。 まだお若いようでしたら少し子供のことは忘れて 好きなことをして(能力を発揮できる仕事をしたら自分の存在価値が確認できるかも!)、 30過ぎになったら、がんばったらどうですか? 思い残しがあるとストレスになるかもしれませんし。 まだ怖いなら本当にほしい!と思うまでやめといたほうが子供のためかもしれません。

  • gyucci
  • ベストアンサー率17% (63/351)
回答No.9

ちょっと違う視点からですが。 わたしの友達は、育児ノイローゼです。 その友達のご主人様はとても子煩悩で、奥様(友達)の事もとても思っていらっしゃるように見えますし、実際、友達もそのように申しております。 でも、育児ノイローゼなんです。 彼女は、2人目の時にこのようになりました。 性格もとても明るく、友達も大変多い、社交的な彼女がそうなるなんて、わたしは、想像していませんでした。 子供を育てるというのは、想像以上のモノがいろいろあります。 大変なのがバネになる方と、負い目?になる方がいます。。。子育てには、お休みがありませんし。 まだ、子供が1人しかいないウチですが、育児をして、わたし達夫婦、特にわたし(母親)の人格すら変えるくらいの変化があります。そういう覚悟を持っていれば、特に心配する必要はないと思いますよ。大変でもみなさん、子育てしていますからね。

回答No.8

4歳児と2歳児の兄弟の父親(40代)です。 子育ては大変かと問われれば、私は「やっぱり大変です」と答えます。 しかし、この「大変」は、人により度合いがかなり違うと思います。 ある人はノイローゼに近かい大変だったり、ある人は大変を楽しんでいる人もいらっしゃいます。 私の場合は、無宗教者ですが「神様、我が子を授けて下さいまして本当にありがとうございました」なのです。大変だけど、心の芯には常に感謝の気持ちがあります。 育児の悩みもありますし、子育ての過程で泣いた事もあります。子供が夜泣きの時は抱っこしたりあやしたりでほとんど寝れず、そのまま仕事に行っていた時期もありました。これを大変といえば大変なのですが、あたり前と思えばあたり前のことだと思っています。 難しい事はわかりませんが、子供が授かれば、育てるということは「理屈」ではないと思いますし、自分が死んでも自分の遺伝子だけは未来に向かって繋がっていくという事が、なんか凄いことだと思っています。 核家族での子育てには、父親の協力が不可欠ですが、協力的な父親は少数派です。 質問者様の場合は、少数派であるたのもしい御主人様がいらっしゃるので、この点はあまり心配なさらなくても良いかと思います。 夫婦二人で子育てするって結構楽しいですよ。 時には我家のように子育ての方法で喧嘩する時もあるかと思いますが(苦笑)・・・・・・。 誠に勝手な私見ではありますが、お役に立てば幸いです。

回答No.7

 こんばんは。私には生後6ヶ月の娘がいます。 25歳で結婚して旦那が8歳年上だったので、早く子どもがほしいなと思って、結婚1周年ごろに妊娠、出産して今にいたります。  子育て、大変といえば大変ですが、旦那さんの協力があれば大丈夫ですよ。おしめも替えてくれるし、よく面倒見てくれます。  なんと言っても、我が子はかわいい!出産するまで親ばかには絶対ならんぞ~と思っていましたが、メロメロです・・・。こんな風に自分がなってしまうとは思ってもみませんでした。うちの子はまだ小さいので、よく泣くし、ぐずると参ってしまいますが、笑顔を見たり、いろんな事ができるようになるのを見ると、自分の事以上にうれしくなります。  旦那さんとは今まで以上に話をするようになりました。今までメールもなかなか送ってこなかったのに、赤ちゃんはいい子にしてますか?と仕事中にメールをくれるほど。かわいくて仕方ないのでしょうね。うちは女の子なので特にそうかもしれませんが、私以上に親ばかです。  後、お姑さんと娘の話をよくするようになって、なんか話しやすくなって、帰省が楽になりました。帰ると張り切って孫の面倒を見てくださるので、私はすごく助かっています。  大変な事も多いけど、今まで見えてなかったものが見えてきて、私は出産してよかったなと思っています。  

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.6

たしかに子育ては大変ですが、全人類(や動物)がみんなやってきたことです。私は大変だから生まないというのはどうかと思ってます。 私は、子供がいない頃や独身の頃は、休日には旅行やレジャー施設に行ったり趣味のスポーツなどをしたりと、出かけなければ満足できない人でした。ところが、今では子育て(と金欠!)であまり外出はできませんが、家や近所で子供と遊んだり少年野球を見に行ったりすることでも満足できるようになりました。歳をとったせいもあるでしょうが(笑)、自分の価値観が変わってきたのは事実です。 (これはかなり偏った意見ですが、)独身貴族やDINCSは働いた分を遊びにつぎ込んでいますが、歳をとって老人になったときにそれで人生満足できるの、レジャー業界やファッション業界のカモになっているんじゃないの、と思います(っていうかそう思わないとやってられない!?)。 by 3児(もうすぐ4児)の父 でした。

  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.5

5歳と2歳の父です。 はっきり言って大変です。 はたから見て大変ですから当人はもっと大変です。 人間を育てるわけですから大変に決まっています。 先日、私の誕生日でした。上の子がひらがなで、「おとうさんおたんじょうびおめでとう」ですから、がんばろうという気になります。 いまのところ、10ぐらい大変なことがあって2つか3つとってもいいことがあるくらいですね。 旦那さんにたくさん手伝ってもらってください。

nozomi20041114
質問者

お礼

お誕生日にお子さんからおめでとうなんて手紙貰うと嬉しいですよね。 ありがとうございました

回答No.4

大変か?と聞かれれば、すごく大変!!という答えになります。 でも、それ以上に楽しいしかわいいし幸せですよ♪ だんなさんの理解が今の段階でそれだけあればなおさらもっと幸せに育児できると思いますよ。 お友達は、ご自分の子どもではないので、大変なところばかりが見えてしまったのではないでしょうかね。 逆に、子ども好きのひとはちょっと人のこどもと遊ぶぶんには可愛くて仕方がないって思えてても、自分の子どもとなると、可愛さも倍増したけど、大変さも付いてきたー!!なんてこともありますが・・・(*^^*) 我が家の場合は、かなり手のかかるタイプの赤ちゃんですが、それでも可愛いし、時には「もお~!!」と怒れるときもありますが、やっぱり笑顔や寝顔をみてはまた「かわいい~♪」っておもってしまいます。 そして、子どもが出来たことで夫婦の絆もより深まりました。 たくさん出来なくなることもあります。自由な時間も減ることもあります。悩むこともたくさんあります。 でも、それも子どもの成長に従ってそれも一時のことでしょうしね。 ひとついえるとすれば、夫婦二人のうちに思いっきりその自由な時間をすごしておくといいと思います。家族が増える、こどもがいるってぢう生活は幸せですけど、二人の生活はしばらくおあずけになっちゃいますからねー。 いずれにしても、人それぞれの感覚もありますし、どちらが幸せだ!!と言い切れるものではないですけどね。 少なくとも、大変なだけの子育てではないと思います。 やさしい素敵なダンナさまと幸せな結婚生活をすごしてくださいねー!!

  • koron_
  • ベストアンサー率12% (11/88)
回答No.3

こんばんは! 確かに大変です。 でもでもでも、それ以上に、ものすごくかわいいです! 泣いても可愛いんです。 本当に可愛いんです。 親バカでもいいんです。 娘は今1歳1ヶ月なんですが、毎日毎日かわいくてしょうがありません。 もちろんイライラもします!!いっぱいイライラしますよ! 怒ることもあります。イタズラばっかりするので(^_^.) でも私にとってはかけがえの無い、本当に大事で可愛い娘です。 毎日ちゅ~してます(笑) 本当「親バカ」超えて「バカ親」です。 私もすぐ子どもが欲しかったので、入籍してすぐ子どもを作りました。 結婚式を控えていて大変でしたが・・・。(つわりが) 質問者さんの旦那様も協力的みたいなので大丈夫だと思いますよ! うちも協力してくれるので、楽です♪ 私も産後、ちょっとブルーになり大変でしたが、周りに頼ったり、一人で抱え込まなかったらすぐ楽になりました。 明日も娘と遊べると思うと、やっぱり楽しいです。 でも育児を楽しいと思える余裕が出たのは、生後半年くらいでしたが・・・ それまではちょっと余裕はなかったかも(^_^.) でも!忙しくてもやっぱり可愛いいですよ~♪ まだ1年しか過ぎてないので、これからのことは分かりませんが、今は幸せです。。。。♪

nozomi20041114
質問者

お礼

お幸せそうでなによりです。 泣いてても可愛い。 それうちの母親も言ってました!! 泣いてても可愛かったよ。って。 なんだか、楽しそうなお話でこっちまで 楽しくなりました!! ありがとうございます。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.2

大変かどうか?と問われれば、2人の生活より3人、4人の方が大変に決まってます。しかし、子育てはそんな価値観で決まるものではなく、大変な中で喜びを感じることができる作業です。伺うところ、とても協力的なご夫婦なので羨ましい限りです。きっと困難があっても、うまく乗り切れるはずです。大変どころか、どんな苦労も楽しみとして感じ、喜びにかえていけそうな雰囲気ですね。子育てを経験することで、あなたがこれまで両親にどんなに愛されて成長したのかが、今度はご自分の子育てによって改めて実感できるでしょう。一人で育てるのでなく、夫婦で、おじいちゃんおばあちゃん、親戚の方やご近所の子供好きな方まで入れてみんなで、子育てをしていきましょう。

nozomi20041114
質問者

お礼

みんなで子育て。いいですね。 暖かいお言葉ありがとうございます!!

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

あなたの友だちは、実際に経験していないからです。 またそのお友達がお姉さんから聞いたというのも、誇張された一部分でしょう。未婚の妹に、自分に子どもがいてよかったと言うことを吹聴する姉がいたら、おかしいですよね。 何も心配することはありません。 ご主人がそういってくれるのなら、なお安心です。 また、この先、ご夫婦の仲に何か問題が生じたときにも、その支えとなるのは、子どもである場合があります。 私、経験者です。 小さいうちは、可愛いし、すこし大きくなれば、ひとつの人格として頼もしい存在となるでしょう。

nozomi20041114
質問者

お礼

そうですよね。わたしも友達は経験してないからかなって思ってました。 実際お子さんがいる方は子供産んでよかったよ。NOZOMIちゃんも早く産みなよって言ってくれるので 、、、。 経験者の方の話が聞けてよかったです。

関連するQ&A

  • まだ子供のいない友達と遊ぶ場所

    私は生後6ヶ月の子供がいます。 私自身、まだ20代前半なので 周りには子供のいる既婚の友達も多いですが、 まだ未婚の友達もたくさんいます。 その中で質問です。 仲良しの友達グループと遊びますが、 この仲良しなグループには、 私しか結婚していなくて、子持ちもわたしだけです。 そして今回旦那が仕事で子供を預けられないため 子供も連れて遊びにいきます。 仲良しではありますが、 やはり住む場所も変わり 子供もできたので会う回数は減りました。 みんなは優しい子たちなので、 子供にあいたいと言ってくれます、、。 悪いなと思いながらも、 なかなか会えなく寂しくなり、 今回子供も連れて遊びに行くことにしました。 ただ、グループの中で結婚も子持ちもわたしだけです。 幸いわたしの子供はミルクで育てており、うるさくしない子ではあるんですが、ミルクを飲む、おむつを変えることは間違いありません。 なので、ミルクはどこでもあげれるとして おむつはやはり場所を選びます。 その中で、なにするー?と話題になり、 個人的に何したい?と1人の子が聞いてくれました。 多分わたしだけが子持ちなので、なにができるかどこまでが大丈夫かわからないので、個人的に聞いてくれたのだと思います。(気遣いが本当にありがたいと思いました)が、場所が浮かびません、、。 わたしの最近は、子持ち同士で集まることが多くなり、お互いの家に行き来したり、ランチしてばいばいしたり、軽いものでした。 が、今回は仲良しグループみんなが集まれるということで少し特別です。(子供ができてから、メンバー全員とははじめて集まります) 旦那さんは、子供ができてこの仲良しメンバー出集まれることは滅多になくなり、わたしが寂しいと思っていることを知ってくれているので、仕事休もうか?とまで言ってくれてます。わたしの遊びのために仕事を休むなんて、とわたしは言いましたが、、本当に毎週のように会ってた仲良しメンバーなので、結婚してから全然会えなく、やはり子供ができてわたしの生活はいっぺんしました。なので旦那さんは、この日は俺が仕事休むくらい、大切な日だと思うよとも言ってくれてます。 ただ、仲良しメンバーの中で、子供に個人的にあった子もいますが、会ってない子もいて、 あえるの楽しみ!とも言ってくれてます。 ですが、友達は気を使ってくれてるのかもしれません。(そこまで深く考えてないかも)それに預けたら、場所を選ばず遊べるのは事実です。 ただ、ここで預けると、何だか子供への罪悪感と旦那さんへの申し訳ない気持ち、そして今後も預けないと遊びにいきずらいという感じになるのではないかと思っています。 でも預けるべきでしょうか? 気持ちとしては、もちろん大切な子供もつれて、遊びに行きたいです。迷惑をかけてしまうとは思いますが、、。 ただ、そのときは場所はどんなところがおすすめでしょうか?ランチして、そのあとは、と浮かびません、、。 いろんな意見がききたいです。まとまりがなくすみません。

  • 女友達が子供の話ばかりです

    独身時代からの女友達が、子供が生まれたら自分の子供の話ばかりです。独身のときは色々な話をしてきましたが、だんだん話がしづらくなってきました。 子供を持つ新米ママさんは、育児で忙しくて、子供以外の話は興味ないですか?独身のままの女友達に対してどんな想いを持っていますか? 既婚と未婚のままでも女性の友情は続きますか?(続け方が分からなくなっている状態です・・・) 私はどうしたらいいかアドバイスをいただけたらと思います。

  • 私は子供が欲しい、彼女は子供が欲しくない。

    お互い30歳になります。まだ付き合って1年未満の彼女のことで悩んでいます。 まだ結婚しようという話はしていませんが、いずれしたいという気持ちはあります。 彼女もそう思っているようです。 ですが、彼女から「子供は欲しくない」と最近言われました。しかし、私は子供が欲しいです。 今後、彼女と何をどのよに話し合いをしていけばいいでしょうか? また子供を望むかそうでないかの意見の相違で、別れた人はいますか? 彼女に理由を聞いたところ、 (1)自分のことでも精一杯で育てる自信がない   →彼女はいま無職。自分に自信がないというか、自分への評価が低いと私は感じています。 (2)出産が怖い(痛さ) (3)あなたの子供は欲しいけど、私に似たら・・・・  というようなことを言っていました。 私は、彼女との子供が欲しいし、育児は二人でするものだから(1)は女性一人で育てるわけではないのでと思うのですが、(2)(3)は女性からこのように言われてしまうと、何も言えません。 私は正社員として働いていまして、もちろん贅沢はできませんが、金銭面ではお互い悩んではいません。だから金銭面が理由にはありません。 私の周囲には、子供を設け幸せな人が何人もいて、それをみて私も「いいなぁ」と思うし、結婚するのに子供を産まないという選択肢すら、考えたこともなかったです。子供は当然欲しいと思ってきましたし、いまもそうです。 いずれ、お互いの両親が亡くなります。身内はどんどん減っていきます。血のつながった人がいないというのも淋しいものだろうと思います。 彼女にはお姉さんがいて、お姉さんのお子さんをみても、可愛いとは思うようですが、欲しいとは思わないとのことです。 こんなことなら、(無理でしょうが)「付き合う前にそういうことは言ってくれ」と思います。 あぁ、どうしたら、いいでしょうか。。すごくショックです。

  • 子供をかってに

    義理のお姉さんが 突然きては…うちの子に 遊びに行く?と聞き やっぱり子供は…うんと いいますよね? 親の了解をいっさいとらないでつれていこうとします。 はっきりいって ありがた迷惑で… 信頼できる人だったら いいけれど お姉さんの性格上 私にたいする嫌がらせにしか 思えません。 何度も断っているのに けーわい?て感じで 困っています。 いろんなことが めぐって旦那に離婚しよ までいっちゃいました。 もう…やめてほしいです。 私は…どうしたら いいのでしょうか?

  • もうすぐ子供が産まれます。

    もうすぐ子供が産まれます。 事情があって、家事と育児の半分を私が受け持つことになりそうです。 家事については、掃除、洗濯などは簡単ですから出来ます。 料理については、もう少し練習を重ねる必要があります。 一応、ルクルーゼの鍋を使って作れる料理は7ツあります。 いずれも美味しく出来上がります。これは、鍋の力によるものだと思いますが。 これからは、圧力鍋も使用していきたいと思っています。 特に、味噌汁の作り方と魚の美味しい焼き方をマスターしたいです。 問題は、むしろ育児の方です。 育児なんてまったくの初体験ですから、上手く出来るか心配です。 赤ちゃんの抱き方、お風呂の入れ方、ミルクの飲ませ方、あやし方、オシメの替え方など分からないことばかりです。 初めての子なので、妻もよく知らないと思います。 そこで、育児に関する本でも読んでおこうかと考えています。 何かお勧めの育児本があれば教えてもらえますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 姑との会話がしんどいです。

    姑との会話がしんどいです。 1歳の子がいます。 以前は毎日のように散歩連れて行くだの家で見といてあげるから連れておいでだので困ってましたが、旦那が帰ってきてご飯を食べてから子供を週4回以上2時間ほど連れて行くようにしてもらい(その間私は家事)お昼の電話は激減してゆったり出来てました。 解決できたと思いきや、最近ビニールプールを買って毎日水を入れて待ってます・・・ 家の電話を取らないと留守電に、水入りましたよ~・・・ しばらく放って置くと携帯に、待ってるんやけど~と・・・ 何がしんどいって、しゃべりです! 子供の相手をしながら一緒にいるのはいいのですが、自慢話や育児法について語りだしたりします。 機関銃のようにしゃべります。自分の子供こと旦那の1歳の頃はとか、旦那の妹はとか・・・ 姑はそんな嫌いではないのですが、このしゃべりでグッタリです・・・ うなずくだけで肩がこってきます。 かといって子供だけ預けて帰ってくるのは嫌です。(心配) この毎日の電話にノイローゼになりそうです。ってかもうノイローゼかも。 ビニールプールに早く穴が開け!なんて思うようになってきました。 皆さん、姑さんには言いたいことをどのように言ってますか? 私は姑とはこれからも長いですし仲良くしていきたいです。 なんと言って断ればいいのかわかりません。 普段から、子供とずっと一緒だと飽きるでしょ? 育児ノイローゼじゃない? なんて言われることがあり、その程度の返事には飽きません!育児ノイローゼではありません!と言えるのですが。 アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃん ストレス

    相談にのってください。 3ヵ月の息子がいます。 最近、泣いたり機嫌が悪いような時に、右手で後頭部あたりをかきむしる仕草をします。 そのときにたまに、自分で髪の毛を引っ張って、大泣きすることもあります。 以前、友達の家に遊びに行ったとき、友達の子供が頭がハゲていたことがあり、聞いたら、自分でかきむしっていて、病院で先生に『これはストレスが原因です。子供のストレスは全て親の責任だ』と言われ、すごく落ち込んだと言っていました。 私は、確かに子供のストレスは親の責任もあるかも、なんて思っていましたが、まさか我が子が同じようなことになるなんてと、すごくショックです。 私は、育児はしんどいですが、赤ちゃんを愛しているし、ノイローゼになることもなく、どちらの親にも支えられ、旦那も育児には、できないながらも頑張って参加してくれています。 しかし、旦那に対しては、一番文句を言うので、もしかして、赤ちゃんはそれを聞いてストレスを感じているのでしょうか。 もしそうなら、私はこれからは旦那への不満を、心の中に溜めるべきなのでしょうか。 赤ちゃんの行為はやはりストレスでしょうか。 このままだと、友達の子供みたいにハゲができてしまうのかと心配だし、私の育児の仕方が間違っているのか不安です。 ストレスをなくしてあげたいです。 どうすればいいのか、なにかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 嫁の立場

    長男の嫁として旦那の家に入り旦那の両親と子供と住んでいます。週末になると旦那のお姉さんとその子供(4歳・7歳)がきます。そしてお姉さんは仕事のため子供を置いていきます。まだ私に子供がいないときはよくお姉さんの子供たちと遊びましたが(姑もみてくれますが)今私も子供が生まれ毎日育児に疲れています。なので週1ですがお姉さんの子供たちが遊びに来るとうんざりします。今まではかわいいと思っていましたがゆうことを聞かなかったり泣いたりするといらいらします。なんで私がこの子達の面倒を見ないといけないのか・・・自分の子供でいっぱいいっぱいなのにと・・・。それに赤ちゃんの乗り物のおもちゃにそのコ達がのったりしても(そのときは旦那・お姉さん・姑がいた)誰も怒らないし(誰も言わないのに嫁の私がいえるわけない)、その常識のなさにいらだちます。親が言わないのに嫁がでしゃばれないでしょ。小さいことかもしれませんがストレスになります。やはり言ったほうがいいのでしょうか?

  • 幼い子供さんからどういう反応が嬉しい

    育児中の親御さんにお聞きします。 幼いお子さんのどういう言動に喜びを感じますか? (育児中の知人は子供さんの反応を感じることに毎日ルンルンです。彼等の幸せパワーが伝わってきて私も明るくなります。)

  • こどもが欲しい友達

     主婦で妊娠希望の友達がいるのですが、体調不良と精神的にすごく不安定な子なので、その状況でこども育てられるの?!と思ってしまいます。  その子は心療内科に通っているのですが「耳鳴りが止まらない」とか「体を起こすことができない」とか「ぶっ倒れました」といった体の不調や「過去の記憶がよみがえって涙が止まらない」とか「孤独が怖い」など精神面の不調を頻繁に言っています。 そんな状態だから、心療内科の先生からは「働かない方がいい」と言われているそうですが、旦那さんには「働いてほしい」と言われているそうです。でもその話し合いになると、友達は過呼吸を起こしたり、心臓が痛いと言って救急車を呼んでいます。なので旦那さんは、働いてとあまり言えないみたいです。 体調の面は、子宮内膜症らしいので、婦人科の医師からは出産すれば一度全部出るから良いのにと言われているそうです。 でも頻繁に友達と買い物に行ったり映画に行ったり、ライブにも行っています。夏に行われた3日間ぶっ通しのライブにも毎年行っていて、遊ぶ元気や体力はあるみたいです。その子いわく「友達と会うことがストレス発散だから、それを抑制されるのは無理」とのこと。  子宮内膜症つらいでしょうから、出産して治まればいいなと思うのですが、精神面がそんな状態だと、妊娠したら元気だった人でもホルモンバランスが崩れてふさぎこむことがありますし、マタニティブルーになることもありますし、育児は休むことがでいないから、心が落ち着いてからの方が良いんじゃないかとも思ってしまいます。 でも友達いわく「元保育士だから育児の大変さはよくわかってるけど、赤ちゃんと触れ合う癒しもよく知ってるし、私には赤ちゃんがいた方が規則正しい生活もできると思う。内膜症を理由にこどもほしいって旦那に話したけど、本当はずっと欲しかったから…」と言っていました。  こどもがほしいと思っていて、今月も授からなかったと落胆する気持ちはわかりますが、体調不良、精神的な不調をしょっちゅう言っているので、子宮内膜症の痛みは薬で抑えて、こどもはもう少し待ったら?と、やっぱり私は友達の心の心配と、そんな状況で生んでも「育児ができません」とか言い出しそうで、こどものことが心配です。 尿管結石もあるらしく「家で痛くて転がりまわってました。でも倒れたら痛くて飛び上がり、変な格好で硬直してました。そんなことを思い出しながら救急車に乗っていました」と言っていて、それがどういう症状でどの程度かなどわかりませんが、やっぱりそんなに体調も悪くて、救急車を呼んだ話も何回も聞いているから、それで子宮内膜症を優先に考えるべきなのでしょうか… それを理由にこども欲しいと旦那に言ったと言っていたので、もしかしたら子宮内膜症を治すために出産を進められていると言えば、旦那さんが子作りに協力すると思ったからであって、実際に優先にするのは子宮内膜症ではないんじゃないかとも思ってしまいます。  決めて行動するのは本人ですが、みなさんならどちらを進めますか?

専門家に質問してみよう