• ベストアンサー

病院で言われたことですが、本当でしょうか?(鬱療養の方へ)

鬱治療中です。 先日病院で言われたのですが 「鬱は走れば治る。薬だけのんでぼけっとしてても治るわけない。努力よ!努力!」って。 (走れば治るというのは、30分以上走ると脳内の物質がでてきて すごく冴え、気持ちよくなるということらしいです。) 「走っているかいないかは、顔見ればすぐわかる。シャープになるから。」 と、言われなんかすごくプレッシャーを感じています^^; ちなみに、言われた次の日は高熱が出ました。 鬱療養されている方に特に、お答えいただきたく質問しました。 もし、あなただったっら走りますか?どうしますか?

noname#15313
noname#15313

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.5

走るより散歩のほうが効くかも。適度に体を動かすのは確かにいいですよ。 太陽を浴びていきいきとウォーキングをすれば気持ちも少しは上向きになります。 ただ質問者様はダイエットをしたいわけではないので、そういうふうに強制されるのはやっぱりおかしいと思います。毎日やる必要はなく気が向いたときに歩いてみればいいです。 わたしも病院かえたほうがいいと思います。

noname#15313
質問者

お礼

強制。。あ、そうです!きっとそう、感じていたんですね。私。 それで、凄いプレッシャーを感じていたのかも知れません。 やらなければ、病院にいけない。でも何だかできない自分がいて、責める。。 私もウォーキングは良いと聞いておりましたので、気がつくたびに 歩いて、歩いてということはしています。 一応、治癒のためにできる努力はしてるつもりなんですが^^; 「ただ、ぼけっとそこら辺りを歩いていてもダメですよ。」とも言われたのでやっぱり「走らねば」の思いも強いです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.4

こんにちわ。 この話、数週間前に、NHKラジオ第一放送で夜明け前の早朝に放送された内容で、 私も知りました。 病院名と先生の名前を控えるのを忘れてしまったのですが、確かに同じこと を解説されていました。 多分NHKに過去の放送内容の問い合わせをすれば判明できるはずです。 あらまし的には、こんな内容でした。 運動選手や素潜りの水夫に「ランナーズハイ」という現象があることは昔から知ら れていましたが、ついこの数年間の研究で、ランナーズハイには、セロトニンの 分泌が関係していることがわかった、ということでした。 つまり、「ランナーズハイ」が起きると、自分の身体の中で天然の抗うつ剤が発 散されると考えられる、ということでした。 激しい運動や潜水などで脳内の酸素が減る状態になればよいので、極端な話で息 をとめるだけでもいい、ということを説明されていました。 それを聞きながら私も一生懸命息を止めてがんばってみましたが、やっぱり抗う つ剤をもらって飲んでるほうが自分には性が合うな、と思って、珍しく我ながら 笑う、という体験をしたので、この話はよく覚えています。 しかし、「自立支援法」のおかげで通院をこれから断念せざるを得なくなってし まうような場合には、この研究成果を知っておくと本当に苦しくなった時に役立 つのではないかと思い、私もおおいに気になっています。 日本古来の丹田呼吸法も、この一環で説明がつくことなんだそうですよ。

noname#15313
質問者

お礼

おそらく、そのことを仰ってくださったのだと思います。 「それが良い!物凄く鬱や神経症に効く!それで何人も治した」と仰っていました。 でも「走らなければ!」と思えば思うほど、それをしない自分を責め続け、 ダメ人間のように思ってしまうこともあります^^; プレッシャーを拭えないとでもいいますか。。 ご回答ありがとうございました。

  • jade36
  • ベストアンサー率39% (192/482)
回答No.3

プロとは思えない発言ですね。 うつに無理解な人が発した言葉かと思いました。 運動が苦ではなく、ジョギング程度のものを無理なく出来るのであればある意味正解かもしれませんが、意欲減退時にそれをしろと言われても無理なものは無理です。 他の皆さんがおっしゃる通り、セカンドオピニオンを検討されても良いのではと思います。

noname#15313
質問者

お礼

その方も、鬱ではないようですが、ひどい落ち込みを経験されたことがあるようで、その見解から仰っていただいたのですが、その方のように私は気も強くないし、やはり向き不向きってあるのか?それともただの自分の甘えか?と思案しておりました。ご回答ありがとうございました。

  • VGR
  • ベストアンサー率31% (62/197)
回答No.2

走りません。 走るより、薬をきちんと飲んで寝ていた方がいいと思いますよ。 ♯1の方も仰ってますが、絶対転院するべきです。

noname#15313
質問者

お礼

やっぱりですか^^;ご回答ありがとうございました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

走りません。別の病院へ行きます。

noname#15313
質問者

お礼

私も転院した方がいいのかな?と考えていました^^;ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつの良い病院を教えて下さい

    東京都台東区上野近辺で、信頼できる腕の確かな「うつ」治療の病院をご存じないでしょうか? 現在少し離れた病院に通っているのですが、薬で腹痛か頭痛が続きこまっています。 先生に相談しても、そういうことは聞いたことが無いですね、と言うことで薬を次から次に変えて頂くのですが、都度、腹痛か頭痛に悩まされます。 治療に成功された方のアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 療養型病院について教えて下さい。

    家族が市民病院に入院しています。高齢です。脳梗塞です。発見から7.8時間以上は経ってました。そのため一般な治療は危険ということで手術、血栓を溶かす治療などはできませんでした。出血しているなども言われませんでした。 ですが、無理に治療すると出血したり腫れたりする危険性のほうが高いからと言われ…症状?が落ち着いた血をサラサラにする薬を投与していきましょう。となりました。  こんなこと、あり得るのでしょうか?  脳梗塞って血栓が詰まることでおこる病気  ですよね?腫れることで起こる病気? どっちが正しいのか、よくわかりません。意識の回復がまだ無い状態で療養型病院への転院を勧められました。療養型病院って悪いイメージしかなく、どうして良いか悩んでおります。この状態で転院?動かしても大丈夫なのか?すごく心配です。療養型病院って今の病院でやっている治療は引き続きやってもらえるのでしょうか?先生が紹介状を書くらしいのですが…療養型病院には神経内科の先生や脳外科の先生はいません。  だいたいが内科?…循環器内科扱いに  なってます。それで脳梗塞の患者が転院  しても本当に良いのか!…大丈夫なの?と  心配です。うまく質問文になっていなくて  すみません。いろいろ知りたいことがあり  相談しています。宜しくお願い致します。

  • うつ・・・っぽい・・けど・・病院に行きたくない。

    来年高校生になる♀です。 ボーーっとして前みたいなやる気がでないんです。 体が重い感じで、だるい感じがして すぐ不安になって泣きたくなったり・・・。 前ほど笑えなくもなりました。 普通に外出できるのでそんなにたいしたうつでは ないとは思うのですが 人と話すのが億劫で、前みたいに元気に楽しく会話が できなくなったために 人間関係にも支障を起こす始末・・。 これがうつなのかも・・・というのに最近気づきました。 うつかな?と思ったらすぐ病院へとか言いますけど 親に言いずらいのです・・。 私がうつだと知った母は、どうなってしまうんだろう・・。 実は私は昔から体が弱くて、家族にも身内にも たくさん心配をかけてきました。 それは小さいころの話だったのですが 1年前には脳内出血を起こし、内心家族は 私のことでストレスがたまりにたまってます・・。祖母との問題もでてきて・・・。家庭環境がうちでは本当に悪いんです。 ただでさえ、私の周りの人はストレスをためこんでるのに、これ以上私のことで心配は・・・ストレスはかけたくないんです。 というか、両親に心配をかけると私にストレスがたまりそうで・・・この欝がひどくなりそうで怖いんです。 それに、たとえ病院へ行っても、結局は薬をもらって 治すんですよね? 薬で完全に治るの?っていうのもあるし 脳内出血を起こした後に、そういう薬を飲んでいいのかっていうのもある。 副作用も正直、怖いです。 できれば、親や身内にも心配をかけずに自力で治したいのですが・・・ やはり病院へ行くべきでしょうか・・。

  • うつ。簡単に病院に行って本当にいいのか

    うつについてなのですが、私は前から一つの思いがあります。 それは「簡単に病院に行って良いのだろうか」という思いです。 私は数年前うつになり心療内科で「中うつ」と診断されました。 この病気が原因で仕事を辞めてしまうという事態に陥ったこともあり あの時は大変でした。 先生にお薬を頂き通院を重ね、次第にではありますが社会復帰でき、本来の明るく元気な自分を取り戻せました。 ですが、回復した今も頓服ですが薬とは完全に縁が切れません。 先生にこのことを伝えると「薬を無理に止めることはない。そのうち自然といらなくなるから」と言うのです。 保険の点数稼ぎかよ?と思うのですが、自分でも以前とまったく変わらず生活できているのに、あの「薬の安心感」が忘れられないのです。 うつの診断は言葉は悪いですが「アンケート」のようなものでほぼ決まります。そして病院側も一人ひとりのメンタルヘルスケアを充分に行なうのは時間的に難しく、どうしても投薬治療に偏ってしまう傾向にあると思います。 よくこのサイトでも「心療内科を一度受診してみては」という回答を見ます。 私はうつというものは単なる「心の悩み」ではなく完全に「病気」として「心がつぶれた」ような感覚に陥る状態であることを実体験しています。 しかし、簡単に心療内科を受診するのは危険ではないかとあえて思うのです。 誤解を承知で言うと「すべてうつに診断されてしまう恐れはないのか」ということと 「投薬の恐ろしさ」について抵抗があるのです。 皆様は心療内科への受診についてどのように考えておられるのか教えてくれませんか。

  • 鬱が治った方は、病院へ通っていて治ったのですか?

    うつ等を患われていた方を、このサイトでも何人かみました。 薬を辞められたり、病院を卒業出来たりした方というのは、 心療内科や精神科に通っていて、そこでの先生とのやり取りや 治療で、治られたのでしょうか? それとも、別の方法等でなおられたのでしょうか?

  • 新型コロナ 自宅療養

    新型コロナの 自宅療養って薬や治療ってどんなことやるん? 自分も高熱が続いて ロキソニンのんで寝てましたが 微熱ななってやっと平熱に なってきたかなー って病院行ったら 潜伏期間過ぎたから様子見ですね と咳止め貰いました 熱の後だから 身体がきついわ で、他の人ってどんな治療してるんですか?

  • 鬱と病院について

    鬱かもしれないとずっと感じています。病院に行くべきか悩んでいます。 最近彼氏にも病院行って見たら?と言われるようになりました。 でも迷っています。迷ったら行けばいいのかもしれませんが、なかなか一歩が踏み出せません。 病院に行く意味はあるのでしょうか? 実際には毎日やる気が起きなくてなにもかもみんなもういやです。 気がついたら今日はやらなければいけないことをサボって24時間寝ていました。よくやってしまいます。ダメ人間です。 これが治るなら病院行ったほうがいいのかな?とも思います。 鬱じゃないとわかれば自分はただの怠け者だったんだと反省してがんばれるかな?とか 少しでも楽になりたいなとも思います。 でも行って何か変わるの?という気もします。 病院にいったって次から次に来るストレスは消えるわけではないし 人間関係とかが楽になるわけじゃないと思います。 向き合わなければ行けないことに変わりはないし、病院でストレスに向き合えるような強い心をくれるわけではないと思います。 でももう何ヶ月も何をしても自分って何もできなくてどうしようもなくてダメな人間だと思うようなことばっかりです。 ダメだから努力してなんとかしようとしてもやっぱりできない。努力が足りないんだとか思ったりしてもがくのももう疲れました。 でも結局は自分で自分の心を強くするしかないんだと思います。 つまり自分の心が弱いのがダメなんだろうなってわかってるんです。 でもじゃあどうしたらいいんでしょう? なんだかめちゃくちゃな文章ですみません。 結局のところ病院でうつ病ですと言われるのがこわくて、でも逆にただの甘えです、怠け者ですと言われるのもこわくて病院にいけずにいるから、背中を押す一声が欲しいだけかもしれません。 何かアドバイスお願いします。

  • 「うつ状態」療養中過ごし方について。

    「うつ状態」療養中過ごし方について。 4月頃から体調を崩し、一ヶ月半の休職を余儀なくされました。 その後も治療を経ての復職を希望していたのですが、継続して 休むことや病状自体に会社の理解があまり得られず、 6月末での退社の決断をしました。 今月からは、完全に自宅療養です。 寝る時はお薬(マイスリー10mg)を飲みます。 夜11時頃に寝ますが、目標の7時8時にはとても起きられず、 10時過ぎまで寝てしまいます。 おきてから具合がいいはとき読書もしますが、 一定以上進められなかったり(数10ページは読めるがその先は読めない。) 他のこと(ネット。テレビ)をしてしまうなど、 ひとつのことにも集中力の足りない状態です。 なので。1日も時間があったのにこれだけのことすらできまいなんて…と落ち込みます。 そしてひどいときは、1日根っころがって過ごしてしまいます。 今のこの状態はうつの治りかけにはよくある症状なんでしょうか。 自分でもただの気分の問題なのか、分からなくなり辛いです。 加眠や、無気力などについてのご意見、ご助言頂ければと思います。

  • インフルエンザと鬱用の薬の併用

    鬱療養中でデパケン・マイスリー・デパス・レキソタンを服用しています。 先日インフルエンザにかかってしまい、タミフル・カロナール・ムコスタという薬を処方され、昨日まではタミフルなどのインフルエンザ薬をのんで高熱もあり寝られたのですが、熱が37度になりよくなると眠れずに朝になってしまいました。 そこで併用してよいのか不安になりネットで検索などをかけたのですがわからずこちらで質問をさせていただいております。 わかられる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 高額療養費(※複数の病院受診治療時)について

    複数の病院受診治療時の高額療養費についてです。 2月24日から、3月19日まで椎間板ヘルニアに近い状態となり、入院療養しました。 また、この3月は、その入院治療費以外に、腰のリハビリや薬の処方、花粉症のための通院・薬の処方、歯医者での治療もあり、医療費がかなり掛かります。 このように、複数の医療機関を受診して、治療や薬の処方を行った場合、高額療養費は、その医療機関全ての合計金額として請求して良いのでしょうか? 確か、年収等にもよりますが、約8万円を越える分については、お金が戻ってくると聞いております。 すみませんが、複数の医療機関でも良いのか?、それとも約8万円の金額を超える医療機関(この場合、腰の入院治療費)のみに適用されるのか?、教えて下さい。