• 締切済み

教えてください!!

光学関係(カメラ関係じゃありません)の勉強を自力でやりたいと思ってます。 光(特にレーザー、紫外線)関係の本を知っている方、何かお進めの本、知りませんか?

みんなの回答

  • creol
  • ベストアンサー率25% (43/169)
回答No.2

レーザーに関しては Wolf & Bornの何とかっていう本が有名です。 すんません、タイトル忘れました。3冊ぐらい のシリーズになってて、基礎にしては むずかし過ぎます。 あと、僕の専攻が光学なんで、何か答えれることがあれば答えますよ。

参考URL:
http://fwin0003.hoops.ne.jp/
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の成書を図書館等で当たってみては如何でしょうか? (内容未確認!) ---------------------------------------- 1.レーザ応用光学/小原實,神成文彦,佐…/共立出版/1998.11  2.レーザ加工機のビーム計測と光学部品の評価技術/レーザ熱加工研究会ワ…/1991.3  3.レーザ光学の基礎/伊賀健一/オーム社/1988. 4.レーザー光学物性/長沢信方/丸善/1993.105. 6.レーザ切断の基礎と技術動向・自動車業界での表面改質…/レーザ熱加工研究会/〔1988〕  7.レーザーとホログラフィー/ウィンストン・E.コ…[他]/河出書房新社/1980.4  8.レーザーとホログラフィー/ウィンストン・E.コ…[他]/河出書房新社/1971  9.レーザー入門/田幸敏治,大井みさほ…/共立出版/1985.5  10.レーザーの安全な使用/日本光学測定機工業会…/日本光学測定機工業会…/1979 --------------------------------------------- ご参考まで。

関連するQ&A

  • レーザー光線が広がらない理由

    レーザー光線が広がらないのはコヒーレントだからという説明を目にしますが、コヒーレントだとどうして広がらないのでしょうか? 太陽光やテレセントリック光学系の平行光が広がらない理由と、レーザー光線が広がらない理由とは、どのような関係にありますか? レーザーポインタ等の光学系は、どのような考え方でできているのでしょうか?

  • レーザー光源の応用製品について

    コンサートや博覧会のパビリオンでレーザー光線を 演出用にいろいろ使用していますよね。  レ-ザー光で壁に絵を書いてみせたり、 レ-ザーホログラフを見せたり。  こゆいう使い方をする場合に、レーザー光を 点滅させたり、自由自在に屈折させる光学機器 があると思うのですが、どうゆう原理でやって いるのか詳しく知りたいと思います。  多分電気的方法と機械的方法があると思うのですが、 そのへんが詳細に述べられた本など紹介して頂くと 有り難いです。  宜しくお願いします。

  • エタロンの使い方

    お世話になります。 光学素子でエタロンの使い方で、レーザー共振器の内部に置くという使い方は知っていますが、共振器の外部、つまりレーザー光のパス上に置くという使い方はあるのでしょうか。 詳しい方ご教示願います。

  • レーザーセンサー方式のマウス?

    レーザーセンサー方式のマウス? http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ls7ul/ 先日、このレーザーセンサー方式のマウスを購入してみました。 普通のLEDよりも感度が良いそうなので、購入しました。 購入してから気がついたのですが、これってレーザー光が目に見えません。 検索して調べてみると、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103240605.html ■射出光線種類:不可視波長域 と書かれております。 また ●JIS C6802および国際標準化機関IEC60825-1に基づいたCLASS1に準拠し、安全性を確保した安全設計です。 ●※ 但し、顕微鏡・虫眼鏡などの光学的手段を用いてレーザー光を観察することは、目に悪影響を及ぼす可能性があるので絶対におやめください。 (レーザー光には肉眼で見えないものもあります。) とも書かれております。 具体的に、レーザーの波長が非公表だということなのでしょうか? この書き方だと、レーザーは目に見えないので直接見ても、問題ないように書かれています。 しかしながら、赤外線や紫外線など、目に見えなくても、 目に大きな害をもたらす、波長の光はたくさんあるわけですが、 こういった害をもたらす波長ではない光を用いているということでしょうか?

  • 屈折率の値について

    光学実験で光学ガラスの屈折率(赤色レーザーと緑色レーザー)を調べたのですが、実験値と理想値を比較せよとあるのですが、赤色光はそれっぽいものを見つけたのですが、緑色光は見つかりませんでした。 両方の屈折率を教えていただけないでしょうか?

  • 光学式マウスの光線

    光学式マウスの光線って何の光なんでしょうか? 友人は「レーザー光線だから直接見ると失明する」といって脅します…まさかそれはないと思いますが。 みんな赤色なので何か理由があって決まった光を使うのでしょうが、御存知の方がいましたら御教示下さい。

  • 耐紫外線性接着剤

    紫外線を含んだ強い光(光源はキセノンランプ)があたる部分に、ガラス部品を接着して使っています。 今使っているのはシアノアクリレート系の嫌気性接着剤なのですが、どうやらこの接着剤(またはプライマー)から脱ガスがあるのか、長時間使ううちに光のあたった部分が黄色く曇って困っています。 紫外線に対して耐性があって容易に剥がれないこと、また上記のような変質が起きないこと、そしてできれば接着作業が簡単で短時間で済むこと、が条件なのですが、どのような接着剤がよいでしょうか。 紫外線を扱う光学系で実績のあるもの等だと安心です。

  • 耐紫外線性接着剤

    紫外線を含んだ強い光(光源はキセノンランプ)があたる部分に、ガラス部品を接着して使っています。 今使っているのはシアノアクリレート系の嫌気性接着剤なのですが、どうやらこの接着剤(またはプライマー)から脱ガスがあるのか、長時間使ううちに光のあたった部分が黄色く曇ってきて、困っています。 紫外線に対して耐性があって容易に剥がれないこと、また上記のような変質が起きないこと、そしてできれば接着作業が簡単で短時間で済むこと、が条件なのですが、どのような接着剤がよいでしょうか。 紫外線を扱う光学系で実績のあるもの等だと安心です。

  • 太陽光、ナトリウムランプの光、レーザー光について

    光学的な観点で、太陽光、ナトリウムランプの光、レーザー光の 類似点と相違点は、どのようなものが挙げられるでしょうか。

  • 直線性のある光源のつくり方

    レーザーのように直線性のある光を電球とレンズ等を用いて作ることは可能でしょうか?実際にはメタルハライドランプを使って、直線性のある紫外線ができないかと考えています。 よろしくお願いします