• ベストアンサー

グランドトリック180

質問です。 軽い斜面で「ポンッ」って飛んで板の方向を変えるグラトリがありますよね。 あれってノーズ側(前足)に体重をかけてテール(後)を浮かしながら飛んで回転してるんでしょうか? つまりピボットターンの応用なのでしょうか? それとも全くの別ものでしょうか? (ちなみに今はピボットの練習中です。こちらもアドバイスがあればお願いします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

グラトリの180には色々種類があります。 1、h1979soldoutの言うようなピボットで回すもの。アドバイスは少しジャンプするような意識をしてみてください。 2、ノーリーをして回すもの。No.1の方の言うように90度カーブしながら回してから残り90度をピョンと飛ぶ方が始めはやりやすいです。慣れれば180度きちんと回せます。 3、オーリーをヒールエッジ(かかと側)で踏み切るもの。これは2と同じで90度回してからの方が簡単です。 4、オーリーのトゥエッジ(つま先側)で踏み切るもの。これは上半身で先行動作を大きめに作らないと回りにくいです。バランスも崩れやすいです。 基本的なのは上記のものだと思います。 4つともオープンサイド・バックサイド両方できるようになるといいですよ!180→ノーズプレス→180等とつなげるととてもCOOL♪ 540くらいまで行くとノーリーじゃないときつくなります。720はまだ私も回せませんがいつかは回したいですね!お互い頑張りましょう! P.S.グラトリ入門DVDを見るととても役立ちますよ。オススメはJT HOW TO グランドトリックと手摺狂会のBASICです。

h1979soldout
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 グラトリ180にザッと4種類もあるんですね。 現在私はまだ1の練習中ですが‥ でもね。ピボットの練習中にノーズに体重を掛けすぎてノーズプレスのままゆっくり回転し180してからもプレスがかかり続け(テール)そのまま滑走、あげくの果てにテール側に転倒という荒業が2・3度ありました(笑) 私より3ランク程上の友人も「スゲ~‥」って(笑) これを完全にマスターできれば超クール?? お勧めのDVD調べてみます!

その他の回答 (1)

  • u_witch
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.1

ピボットターンとはちょっと違う気がします。 ピボットはノーズが常に地面に接していますよね? まず、ノーリーで板をしならせてから、その反発を使って飛び跳ねます。 最初、先行動作として90°ぐらいはややノーズ側のヒールエッジに上体を低くしながら加重し オープンサイドにターンするとやり易いと思います。 (360°や540°も同じ要領かな。。。) まぁ、180°と言いつつも先行動作があるので厳密に言うと 90°しか回ってないという事になりますが…(^_^;)

h1979soldout
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 オーリーの逆をノーリーって言うんですね。知らなかった‥(汗) >まぁ、180°と言いつつも先行動作があるので厳密に言うと >90°しか回ってないという事になりますが…(^_^;) そうか! 慣性の法則を利用するんですね。 90°まで普通にターンしてノーリーすれば惰性で回ると‥!! なるほど! 逆にフラットの状態からノーリで180っていうは難しいですね。 (これだと純粋に180回す必要はありますもんね) でも90°の時点で(ターンの途中)でノーリーって結構難しそう‥ カービングターンとドリフトターン(減速ターン)どちらが成功しやすいでしょうか? 何かコツがあれば是非教えて下さい!

関連するQ&A

  • グランドトリック

    滑りながらノーズをつけたままテールをうかせ、フロントから180度回転し、今度はテールをつけたままノーズをうかしバックサイドから180度回転する、つまり、平地で360度回転する練習をしています。人がやっているのをみおうみまねでやっているので成功率があまり高くないです。どうやったらうまくできるのでしょうか?教えてください。ちなみにうまそうな人は簡単にやっているように見えるのですが,自分がこれをやるとかなり大変です。そんなに力を入れなくてもできるものなんですか?

  • ボード:パウダージャンキーになりたい!

    こんにちわ ニセコにボード旅行の時、初めてパウダーに遭遇しました。今まではガリガリかべちゃべちゃのゲレンデしか滑ったことがなかったのでパウダー大好きになってしまいました。 自分はJSBAの1級もってるのですがパウダーだとターンのきっかけの前足加重の時にノーズが刺さってうまく滑れませんでした、ほとんど後ろ足加重ですべるのでしょうか?ツインのど真ん中でグラトリ用の板ではありますが、根本的な滑り方ができてないようなので、どなたかパウダージャンキーになるためにどんなことでもいいのでご指導をお願いします。 パウダー用の板がありますが、ノーズが小さくテールが大きなものとスワローテールと言われるものだとどのような違いがあるのでしょうか? また、今はど真ん中ですがセットバックして滑ってみるとよさそうな気がしますがどうでしょうか?

  • 板の選び方について。(スノーボード)

    私はボード暦5年でずーっとカービングターンの練習をしていました。先シーズンやっとカービングターンが完成したので方向性を変えてグラトリとかで遊ぼうと思います。 そこで教えていただきたいのですがグラトリ初心者に向いているお勧めの板がありましたら教えてください。(具体的な名前を挙げていただけると助かります) 現在使用している板はサロモンのSubstance(デッキが黒でソールがピンク)の151センチです。2年前のモデルだと思います。この板は硬いのか柔らかいのかがわからずでして、グラトリ練習には向いているのでしょうか?ちょっと長いような気がするのですが。。。 当方の身長162センチ体重60キロです。 よろしくお願いいたします。

  • スノーボードのグラウンドトリック

    二つ質問があります。 グラトリを練習中なのですが、エッジング180とはどのようなものをいうのでしょうか?私はレギュラースタンスで、フロントサイドの回転を主に練習しています。その際、カービングの流れからノーリーで板の反動を利用して回る、という感じで回っているのですが、これとは別物でしょうか? それと、普通に滑っていて(横向き)、途中で谷側に真正面になり、両手を広げてバランスをとる感じでオーリーするというものをTVやゲレンデで見ました。(トリック名わかりません)見よう見まねでやってみたのですが、オーリーで荷重をかけると軸足を中心に回ってしまいます。回転せずに数秒は正面を維持したいのですがコツってありますか?

  • ノーズマニュアル(プレス)

    身長162cm、体重58kgの男性です。 ノーズマニュアル(プレス)をゲレンデでやってみてるのですが、ノーズ側に全然乗れません。前の肩は落としすぎないようにして、前足に腰の位置が来るようにして荷重してるつもりなのですが…。 原因考えてみてるのですが、いくつか質問していいでしょうか? (1)後ろ足(テール側の足)は上方に引きつけるんですか?  それとも、そんなことしないで体勢でノーズ側に乗るよ うに持っていくのですか? (2)筋力不足or板が硬いから?  2005モデルのBURTONのCUSTOMの148cmです。   (3)セッティングに問題あり?  CUSTOMはセットバック25mmですが、変更してません。  やはりセットバック無しにするべきですか?  角度は前18度 後ろ-9度 スタンス50cmぐらいです。 なんかいろいろ検索してたらグラトリする場合はセットバック無しが良いみたいですのでこれが一番の原因かなと思ってますがいかがでしょうか。 過去に同じような質問あったらすみませんがよろしくお願いします。

  • スノーボードの板選びについて

    現在、板の買い替えを考えています 先輩方教えてください スノーボード暦3年の男です 身長172cm 体重65kgです グラトリ:キッカー:フリーランを5:3:2の比率でやっています グラトリのレベルとしては、オーリーフロントサイド180 など、180度回転の技がいくつかできる程度、キッカーでも180度回転ができる程度のレベルです これから360度回転や、もっと高度な技を挑戦したいと思っています 今使っている板は Wキャンバーの、板の長さ1540mm、板の重さ約2800g、有効エッジ長1210、接雪長1180、ノーズ幅291、ウェスト幅248、テール幅219、サイドカーブ半径8600、ノーズ高47、テール高47 (これの154cmです http://item.rakuten.co.jp/spo-ichi/10007/) で、 今買い換えようと考えている板は これの150cmです http://item.rakuten.co.jp/abeam-webstore/10007083 (この板のスペックも質問文に載せようと思ったのですが英語がわかりませんでした。すいません) この板はめちゃくちゃ軽く、ぐにゃぐにゃで、ブレスはどこまでも上がる、とても扱いやすい板だそうです メーカーコメント: スケートボード感覚でスノーボードを!と言うコンセプトで新たに企画されたシリーズ、グラインド!高い操作性を持ちながら、ハイスピードでの安定感が高い“フラット ロッカー”。 このボードは圧雪されたゲレンデでのグラトリから新雪のパウダーランまでオールラウンドに楽しめる。 豊富なラインナップでレディースからメンズまで、スケートのような自由な滑りを楽しもう! この板はすごく扱いやすいらしいのですが、この板のスペックと自分の板のスペックと比べても、まだ素人なのであんまり何が違うのかわかりません この板に買い換えたほうが実際にいいと思いますか? 今の板よりも滑りやすいのなら買い換えようと思っています(特にグラトリをしやすくなるのなら) 先輩方教えてください

  • カービングターンのやり方、グラトリの練習方法を教えてください

    先シーズンからボードを始めて、グラトリにはまりました☆グランド36とか、ノーズプレスくらいはできるようになったんですが、カービングターンとそのほかのグラトリがどうやったらいいのかわかりません。特にカービングがぜんぜんわからないのでやり方教えてください。 グラトリはサブロクはできると言ったんですが、180ができません。順番逆って言われるんですが、回るのはサブロクしかできません。ノーズプレスも谷向きのやつだけです。練習方法とか、アドバイスお願いします。

  • カービングスキー技術

     1級を受験しようと思ってます。  2級はテールコントロールで合格できましたが、1級の壁で悩んでます。  昔の板の時代からやっているので、「膝を内側に倒す」「切替時に上下動する」「アンギュレーション(腰が板と異なる方向を向く)がある」というスキーが身についてます。  スクールで指摘されたのは、左右の板にほぼ均等に体重をのせる、ターンの切替は上下動をせずにひざの切替で行う、腰は板と同じ方向を向くことなどです。  特にターンの切替が難しく悩んでます。私の考え違いがあるかもしれませんが、コーチからは次のような指導を受けました。ターンで「C」の字の右下に来たときに左足山側と右足山側にほぼ均等に体重をかけるようにし、さらにこの状態から両ひざを谷側に傾け、板を斜面にフラットにしてさらに傾けて左足谷側と右足谷側で斜面を捉え、重心をターン内側に運びターンをする。コーチはこのように両足加重する方が安定であると言ってましたが、昔の方法が染み付いていて、山足に乗ること、上下動を伴わずにひざを谷に傾けることが怖くてできません。  どのようにしたらこのようなトップコントロール的なターンができるでしょうか。特に昔の滑りからカービングの滑りに変えることに成功した方がいましたらぜひポイントを教えてください。

  • スノーボートでフロントサイドターンができない!

    私はスノボー歴5年目なんですが、いまだにフロントサイドターンがうまくできません。 斜面が急になるほどバランスが不安定になり、外に飛び出しそうになってしまいます。スピードもガンガン出てしまって、恐怖感がどうしても抜けません。テールを無理やり外にひねってなんとかバランスをとっているのですが、スムーズにカーブ(体重移動)するにはどうしたらいいのしょうか?体重を前足にのせるのは正しいのでしょうか? フロントサイドターンは初心者の壁と言われているそうですが、みなさんの経験談や、おすすめの参考書など、何かアドバイスお願いします!

  • 太っている女性のスノーボード板の選び方

    開いてくださってありがとうございます。 今年、スノーボードの板を買い換えようと考えています。 昨年はBURTONのSocialを使っていました。 グラトリに挑戦しようと思ったのでロッカーボードを購入し、 昨シーズンはグラトリの練習をしていたのですが、 どうにも向いていないし楽しくもなくなってしまったので、 フリーラン向けの板を購入するつもりです。 スノーボード歴は10年弱(行っていない期間が数年あり)で、 上級者コースをなんとかターンして降りてこれる程度です。 普段は中級コースで滑ることが多いです。 カービングターン、ショートターンはできますが、 カービングターンの際に少し板がずれることがあると指摘されたことがあります。 私の身長は154cmなのですが実は体重が60kg以上あります。 一年で15kg以上増量してしまい、ダイエット中なのですがシーズンに間に合わなさそうで・・・。 来シーズンまでに体重をもどしてまた買い直すことを前提に、 安めの板が欲しいと思っています。 体重が重いので長めの板が良いとは思うのですが、146cmでは長すぎるでしょうか。 ウィンドサーフィンをやっていたので、脚力は標準以上にはある・・・と思います。 安めでおすすめの板、長さを教えていただけると嬉しいです。 ちなみに今の候補はSALOMONのLOTUS、BURTONのFeatherです。

専門家に質問してみよう