• ベストアンサー

動物を轢いてしまった。。。

昨日 高速道路で猫か狸を轢いてしまいました。 100キロで走行中に飛び出してきて避けることができず、鈍い音がしました。 高速道路だったので停車して確認できなかったのですが、死んでしまったと思います。 「成仏して下さい」と拝んで洗車をしたのですが、恐くて車のタイヤを見ることができません。 経験者の方がいたらどのようにして気持ちを落ち着けたか教えてください。また、車のメンテナンスなどはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

何事もなくて本当によかったですね。 特筆したいことがあるのですが、“高速走行中の野生動物は躊躇なく轢いてしまって下さい。” 私は今現在、かわいいフェレット2匹やジャンハム数匹をかわいがり、ネコもとても大好きな人間です。 どうか誤解のないように、(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1632295)の私の欄をお読み頂いて、私の人間性を信じて頂いてから続きを読んで下さい。 もし、高速走行中に、隣の車が野生動物を避けた為に自分の車に体当たりしてきたらどうでしょう?大惨事になり、大変な怪我をします。 ご自身がもし、目の前に野生動物が飛び込んできた時に、他の車に迷惑を掛けずに動物を避けることなど、出来るでしょうか? 私は、海外で長い間自動車ラリーをしてきました経験から、高速走行中の運転にはかなりの自信があります。 ある時、海外での話ですが、100km/h走行中、夜間、ポッサムか何かが目の前に飛び出してきた時にとっさに避けようとしてしまい、とんでもなく恐ろしい経験をしました。 幸い他の車は全くいないシチュエーションでしたのが幸いでした。ほとんど車も通らない道で、避けようとしたおかげで、車が一瞬にしてコントロールを失い、コースオフするかと思いました。 言葉ではうまく説明出来ませんが、100km/h高速走行中に突然野生動物が目の前に飛び込んできたら、F1ドライバーであっても避けきれないでしょう。ましてや、一般ドライバーに、その後車を立て直すことなんて、運が良くなければ出来ません。 私は、自身の恐ろしい経験の以降、高速走行中の野生動物飛び込みは躊躇なく轢いてしまうことを、自分に言い聞かせています。 そんなの動物がかわいそうで賛成できないというかたは、「もし、ご家族が、どこかの動物を避けた車の巻き添えになって事故にあったらとしたらどう感じるかを想像して下さい。」自分が受けて嫌なことは、他人にもしないように心掛けなくてはなりません。 ただし、日本の場合、とくに夜間、酔っ払いさんが路上に寝てしまうことがあるようです。 この場合、何があっても避けなければ(その前に停止)いけません。 だから、どんな時も、法定速度での安全運転が重要なのです。 鹿などの大型野生動物の場合は、フロントガラスを突き破ってきて大怪我する場合があるようで、気を付けなければなりません。 説教がましいことを書いてしまい、誠に申し訳ございませんでした。 これを読んでくれたかたが、私の経験の話から、事故を起こさなくてすみますようにとの願いからですので、どうかお許し下さい。 さて、ご質問の内容についてですが、 ビフテキおいしく食べますし、皮製品だって使いますし、起きてしまった今回の件は仕方ありません。これからの運転を安全運転をし、で良いのではないでしょうか? 「その猫か狸の子孫を轢かないように気を付けて運転したり」しますと、上の話と矛盾しますし、 とにかく、これから“安全運転”さえしていれば、成仏されるのではと思います。

malonke-ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても心が落ち着きました。友人と一緒にスキーに行った帰りで、もしハンドルをきって大惨事になっていたらと思うとゾッとします。 これからも安全運転を心がけ、成仏してくれるように祈りたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kirailla
  • ベストアンサー率73% (157/214)
回答No.7

一昨日の日曜日、遊びに行った東北道の佐野IC付近で轢かれたばかりのハスキー犬を目撃しました。 正直なところ、私もNo.1さんやNo.2さん、No.4さんの書かれた通り、心の中で供養しつつこれも運命だったと自分に言い聞かせるしかないと思います。 私は現在、マンションのある千葉と実家のある信州をほぼ毎週、国道を使って自家用車で行き来していますが、夜中や朝方に轢かれたらしい猫や犬などのペット、狸などの野性動物をたまに見かけます。幸いにして、まだ自身が生きた動物を撥ねた経験はありませんが、轢かれた動物を避け切れなくて踏んだ経験は何度もあります。 道に飛び出した猫や狸の場合には、クラクションなどで驚かすと道の真ん中に立ちすくんで固まってしまいますので、少しでも余裕があれば減速などで動物が走り過ぎる可能性を作る事もできます。たぶん、ホンの数秒の差だと思いますが、私も飛び出した猫が立ち止まらなかったお陰で轢かずに済んだ経験が何度かありました。ただ、本当に直前に飛び出してきてしまった時など、避け切れない場合はそのまま踏み潰すでしょう。心を鬼にして。 実は道路の端から飛び出してきた動物に対しては、私はどうしても反射的に動物とは反対方向へハンドルを切って避けようとしてしまうのですが、以前にセンターラインを大きくはみ出して対向車と事故を起こしそうになった経験をしてからは、小動物の場合には敢えてハンドルを切らずに真っ直ぐ運転するように自身に言い聞かせています。(車の車高が高いので、タイヤの間を通り過ぎるように毎回念じています) どうしても避け切れなくて轢いてしまった場合、私はコイン洗車場の自動洗車機で車を洗った後に、もう一度ジェット噴射機を使ってタイヤボックスや下回りを洗い、タイヤに軽く「清めの塩」を振ってからまたすぐに水で流しています。車に塩を撒くなど、実はとんでもないことなのですが、個人的に割り切るために敢えて行なっています。(私の場合は轢かれて放置された動物を踏んでしまった場合ですが。。。) なおメンテナンスの件ですが、大型犬等の大きな動物にぶつかってしまった場合にはフォグランプのガラスにひびが入ったり、アンダーカバーが損傷する可能性がありますので、ご心配でしたらお近くのディーラーかガソリンスタンドでリフトアップして見てもらってはいかがでしょうか。点検だけでしたら、通常は無料で行なってくれます。

malonke-ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人を連れてのスキーの帰りだったので、大惨事にならなくてよかったです。轢いてしまった動物には成仏してくれるように祈り、安全運転を心がけていこうと思います。あまり大きな動物ではなかったので、車の損傷はなかったようなのですが、リフトアップしてみてもらおうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.6

聞いた話ですが、昔のT社のある車はアンダーカバーに隙間があり、寒い夜にエンジンを止めると暖かさを求めて猫が入り込むそうです、 その先は書きませんが、ディーラーで念入りに洗ってもらえたそうです、 気分を害されたなら、削除してください ただ、これからの安全運転が一番の供養になると思います、二度と無いようにこれを忘れずこれからも安全運転でいきましょう

malonke-ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安全運転を心がけ成仏してくれるように祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 どうしてもご自分でやるのが辛いなら、スタンドによっては、スキーに行った後のメンテとして、融雪剤の塩化カルシウムを洗い流すため、車の下回り洗車をしてくれるところがありますから、そこで洗ったらどうですか。  

malonke-ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すぐにスタンドで洗車はしてもらったのですが、 時間が遅かったこともあり、洗車機で洗ってもらっただけでした。。。 車の下回りを洗車してこようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.3

小動物で良かったね。 これがイノシシや鹿ならこっちが成仏していたかも。 1-2日で記憶の隅に追いやれるノー天気な頭なので、さして気にしません。 鳩や雀やツバメ、コウモリ、猫、狸・・・いろんな物引っかけたなあ・・・思い出すと・・・ 当たったときは「ごめんよぉー」とは思いますけどね。 洗車銃で念入りに吹き付けています。そんなときは。 メンテって言うような物は何もしていません。何も出来ませんし。どうにもなっていません。

malonke-ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 成仏してくれるように祈ってます。 これからも安全運転を心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.2

こんばんは お気持ち察します 私も 昨年10月に黒猫さんを轢いてしまいましたT_T どう考えても仕方がない状況でした。 その小さな命を奪ってしまった日から 安全運転を心がけてます。 彼に 下記のように言われました 『大きい事故にならないよう 身代りになってくれたんだよ。小さな命奪ってしまったけど、身代りになってくれてありがとうと思いなさい。 そして黒猫さんの命を思って安全運転しなさい』って言われました。 確かに 大きい事故や相手が人間だったら大変なことになっていました。 それを思うと小さい命を犠牲にしてしまったけれど 黒猫さんには『ありがとう』の気持ちで一杯です。 猫か狸・・・どちらかわかりませんが、その小さな小さな命を奪ってしまったけど 『事故の怖さを教えてくれてありがとう。安全運転心がけるよ』という気持ちを忘れずにいてあげてください。 私も#1さんのように自然と落ち着きました。 お互い 運転気をつけましょうね。

malonke-ki
質問者

お礼

ありがとうございます。高速道路でしたのでハンドルをきっていたら大きい事故になっていたと思います。 kirinminoさんの回答で気持ちがとても落ち着きました。優しい言葉をかけてくれる素敵な彼ですね。 これからも安全運転を心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

良く有る話です。 経験者です。 成仏してくださいと、祈りました。 後は、普通に洗車しました。 洗剤を使うと、綺麗になります。 場所が高速道路ですから、仕方無い事です。 勇気を出して、洗車してください。 気持ちは、自然と落ち着きました。 車のメンテナンスは、必要ないです。 車にダメージは無いと思います。

malonke-ki
質問者

お礼

ありがとうございます。仕方がなかったと思い、成仏してくれるように祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速走行するとハンドルがぶれ出します。

    GWに帰省中、高速道路を120キロ位で走行中に左前輪のタイヤがパンクしました。 かなりガタガタした状態で200メートルほど走行してから停車スペースに止まり、 スペアタイヤに交換してその時は何とかのりきったのですが、 翌日、溝もなくなってきていたので4本ともタイヤを交換しました。 しかしその後、走行中の速度が100キロを超えた時点でハンドルがぶれ出し、 すこしビビってしまいました。 こんな事を経験したことがないのでどうしたらいいか悩んでいます。 車は平成10年製の三菱のシャリオグランディスで8万キロ走っています。 また、タイヤ交換した際、手持ちの資金がなかったので オートバックスで進められた韓国製の割安なタイヤに交換しました。

  • 車のメンテナンス

    今までレジャー用でしか車を使用していませんでした。自家用車を毎月5000kmぐらいは使用しそうです。そうすると年間5万キロは走行してしまいそうです。 新車で毎年異常なほど走行距離を走った場合 (1)エンジンオイル5000キロ交換 エレメントは1万キロ (2)ATFは2万キロ(その他はよくわかりません) など知っているメンテナンスしていくつもりです。 その前提で、新車から大切に乗った場合 (1)車はどれぐらい故障せずに乗れるのでしょうか?(走行距離、年数) (2)日々のメンテナンスは何をすれば良いでしょうか? (3)ほとんど高速道路を走行しているのですが、街乗りより劣化は少ないでしょうか? (4)タイヤはどのくらい耐久性があるのでしょうか? あまりにも毎日走るものですから不安が先走り質問させて頂きました。2000cc国産車なのですが、車をここまで酷使するとしたら何に注意やメンテナンス(自分でできること、車屋さんに頼むこと)してゆけば、車を長く乗れるのか教えて頂けないでしょうか?

  • ノッキングするのですがどこを直せばよいのでしょうか?

    ノッキングするのですがどこを直せばよいのでしょうか? スズキ キャリー V-DC51T MT に乗っています。 朝の乗り始めは調子いいのですがエンジンが温まってくると、まず停車から1速で始動する時の半クラ状態でガクガクと車がゆれます。2速3速にシフトチェンジするときのクラッチを戻す始めの方でカッと音が鳴ります。停車時のアイドリング状態や50km/h前後で走っている時におそらくエンジンからカリカリと小さな音がします。 この症状は渋滞での走行のときにはっきり表れます。高速道路での走行後に一般道で走るとこの症状は気にならない状態になります。 平成9年式で現在4万キロ走っています。あと6万キロ走れることを目指しています。どこをメンテナンスすればいいのか教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • タイヤがふうせんのように

    高速道路走行中タイヤがふうせんのように膨らんでしまいました。 最初は『パンクかな?』と思い車を停めて確認したのですが異常が見られないので走り出した所、10キロ位走行した所でまったく動かなくなりました。 たぶん最初に確認した時にタイヤのボディー側に異常があったのだと思います。 走行できなくなった時は、タイヤ裏側が膨らんでタイヤハウスとぶつかって動かなくなったのだと思います。 タイヤの裏側でおこった現象で全然わかりませんでした。 タイヤ交換1時間後位には、タイヤの半分位がふうせんのように体積倍くらいに膨らんでました。 こうゆう現象はよく起こる事でしょうか? 何が原因なのでしょうか?

  • 動物に知らせる方法

    仕事で週に2度、自然の豊かなところに行きます。そこでタヌキの亡骸を何度か目にしました。そのうち一度はまだ綺麗らしかったので近くに行ってみました。 病院に連れて行こうと思いましたがやめました。というのも、中型犬より大きく重そうで、運ぶのは無理そうだたからです。まるでドラマのようにタヌキは血を吐いていました。。せめて道路はしに移動してあげたかったのですが、交通量が激しく、相手は野生動物でもし動いたらとか色々考えてそのままに・・・。タヌキはちょうどタイヤとタイヤの間になるような位置にいただけ幸いでしたが。 人間に対する怒りと病院に連れて行けなかった自分の勇気のなさに涙が止まりませんでした。翌日、またその町へ行く機会がありましたが、タヌキの姿はありませんでした。心ある人が移動してくれたのでしょうか?お線香を道路に投げてきました。 前置きが長くなりました。自分はウサギを飼っているため、なおさら動物を殺めたくないという気持ちが強いです。どうすれば、自動車接近の警告を動物に早く知らせる事が出来るでしょうか?車に鈴を幾つもつけようかと思うのですがどうでしょうか?宜しくお願いします

  • 高速で不安がある

    みなさんにお聞きしたいです。 高速道路での高速走行に不安はありますか? 自分は免許をとり10年近くなるのですがどうも不安があります。 実際、普通の道路なら60キロ程度ですが 高速ではどの車も、バイクも制限速度ギリギリ程度で走行してます よね・・・ 初めて高速を走った時はようすみで若干遅めで走行したのですが それでも車は平気で抜かしたり斜線変更してバンバン抜かれました。 逆にとろとろ走っていると追突されそうでした。 不安な点その他、 バイクっていくら整備しても高速で走るとタイヤが外れないか? ボルトは緩まないか? タイヤはパンク、破裂しないかとか心配になりません? ハンドルがぶれると何か異常?かとか思います。 心配性なんでそのせいもありますが・・・

  • タイヤ交換したら振動が

    昨日、スタンド(ENEOS)でタイヤを新しいものに交換してもらいました。 高速道路で90キロ前後のときに右側の後ろから振動音のような、これまでになかった異音がするようになりました。 これってタイヤに問題があるのでしょうか? 明日も高速道路を使うので不安です。 スタンドに連絡したのですが、作業した人が、いないからわからないらしく。 どうしたもんでしょうか。

  • スタットレスタイヤ装着で高速道路を走るには。。

    スタットレスタイヤをディーラーで交換してもらった際に高速道路ではスピードをxxキロ位までに抑えた方がいいですよ、云々というアドバイスをもらいました。 しかし高速で走っていると普通タイヤ並みのスピード、120~150kmで走行している車をよく見かけます。しかもステップワゴンなどの大き目の車体でも。 主人は120kmといいますが、私は110kmまでにと聞いた覚えがあります。 一体何キロ位までが大丈夫なのでしょうか? 我が家の車は3000ccのセダン、タイヤはコンチネンタルです。

  • 一般道路と高速道路の走行速度に関する疑問です。

    制限速度が50キロの国道や郊外のバイパスなどで制限速度が解除(60キロ)の道路を走行している時、空いている時間では制限速度を守って走っている車は殆ど見ません。 だいたいの車が80キロ~90キロ位で走行していて、私みたいに60キロくらいで走行している車は夜間などは煽られたり邪魔者扱いされる事も日常茶飯事です。 ましてや30キロ道路や40キロ道路で制限速度を守って走行している車は更に少数派であると感じます。 (住宅街を30キロで走っていると警笛を鳴らされたり、車間を詰められてパッシングをされる事も少なからず有ります) 前記のように一般道に於いては殆どの車が制限速度など一切守る気は無くて、その時のフィーリングで自分の走りたい速度で走行しているようです。 何が言たいのかっていうとタイトルの高速道路に付いてですが、一般道路では制限速度を守らないドライバーが多いのに高速道路になると人が変ったようにメーター読みで100キロ又はそれ以下の速度で走る人が多くなるのは何故なのでしょうか? 制限速度が100キロなんだから100キロで走るのはあたり前の事だろって言ってしまえばそれまでの事かも知れませんが、普段の一般道では制限速度など一切守らずに速度超過で走行している多くのドライバーさん達が、高速道路を走る時に限って急にメーター読み100キロ以下の速度でノロノロと走るようになるのは何故なのがが不思議であり大きな疑問です。 普段は40キロ道路を50キロ60キロの速度で暴走しているドライバーが、高速道路になった途端に借りてきた猫のように大人しい運転になる理由が知りたいです。 カテゴリーを何にすればよいのか? 人間心理学などのカテかとも思いましたが、取敢えず車関連のカテにしました。 お礼などが遅くなることもあるかも知れませんが宜しくお願いいたします。

  • よく分からない動物

    今日の夜8時頃、家の近くを自動車で走行中、車の前を良く分からない動物が横切りました。 初めは狸?と思ったのですが、横顔は細長く白い筋があったような気がします。 尾っぽは長く全体的に細長い感じでした。 ネコではぜったい違う感じがします。 野生化したフェレット、はくびしん、狸、あらいぐま? どんな動物が考えられますか? 最近、アライグマに人が噛まれたり、野生化したペットなどの問題もあり少し心配です。 また保健所等への届出もしたほうが良いのでしょうか。