• ベストアンサー

積分の記号

電磁気学のガウスの法則などで、∫に○のついた積分記号を見たんですが、普通の∫とどう違うんですか!?

  • lavox
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

#1さんのご回答で正しいです。 xy座標空間や、複素座標空間で、ある地点をスタートとして、そこから曲線経路をたどって、スタート地点と同じ場所にゴールするまでの積分です。 1周積分を、もう少しわかりやすく説明しましょう。 もしも、x方向しかない、ものさしのような場合を考えましょう。 x=aの地点を出発してx=bまで行き、そこから逆戻りしてx=aの地点へ戻る積分経路を考えます。 これは高校の数学の知識でわかることです。 すなわち、関数がどんな形の関数であっても、 ∫(x=a→b)関数dx + ∫(x=b→a)関数dx の答えは、必ずゼロになってしまいます。 ところが、xy空間や複素空間では、スタート地点とゴール地点が同じであっても、その閉じた曲線経路の内側に「特異点」があると、答えはゼロでなくなります。 これは電磁気学で何を意味するかというと、 1周積分の値がゼロでなければ、閉じた経路の内側に電荷が存在することを意味します。 すなわち、電荷のある場所が特異点に相当するのです。 ついでに、磁気の話も。 磁気については、1周積分の値は必ずゼロになります。 さて、これは、何を意味するのでしょうか? これは、経路の内側に磁気の大きさがゼロである場合のほかに、NとSの磁気の数が同数で、差し引きゼロになる場合も積分の値はゼロになります。 すなわち、磁気は、どんなにミクロの世界まで調べても、NやSの一方が単独で存在し得ないことを意味します。 つまりは、電気では、プラスやマイナスの電荷が単独で存在しえますが、磁気においては、磁気単極子(モノポール)は、この世に存在しないということを意味します。 かつて(現在もかな?)、磁気のモノポールが存在するだの、しないだの、物理学者たちの世界では論争になっていたと聞いてます。

lavox
質問者

お礼

よくわかりました。詳しい補足説明をありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

一周積分の記号です。 これは、ベクトル解析などでよく用いられる記号で、ある閉じた経路に沿ってぐるりと1周積分することを表しています。

lavox
質問者

お礼

すばやい回答をどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 周曲線の積分記号の意味について

    積分記号の意味についてわからないことが2点ほどあります。 1点目。普通、定積分は積分記号(インテグラル)の右上と右下に積分範囲を書くと思いますが 右下のみ書かれた積分記号を見たことがあります。 これはどういう意味でしょうか? 個人的には周曲線の積分のことだと予想しているのですが正しいでしょうか? 2点目。積分記号の真ん中に○が書かれた積分記号を見たことがありますが 調べてみると周回積分の積分記号となっていました。 これは先ほど1点目の質問の周曲線の積分とは何が違うのでしょうか? 理解している方がいらっしゃっいましたら是非ご教授お願いします。

  • 電磁気学においてのマクスウェルの方程式について。

    今大学の講義で電磁気学を習っているのですが、その試験問題で全然理解できないものがありました。 それが以下の問題です。 1)ガウスの法則に関係するマックスウェルの方程式を1つ書き、その式から、ガウスの法則を導け。 2)電磁誘導に関係するマックスウェルの方程式を1つ書き、その式から電磁誘導の式を導き出せ。 いろいろなサイトで調べてみましたが、マックスウェルの方程式のうちの1つがガウスの法則、電磁誘導を表しているように解釈できて、この問題の意図がよくわかんないんです。 ですが、出題されるということは自分の理解に間違いがあるということだと思います。 電磁気学に詳しいかた、上記の二問を解いてはいただけないでしょうか?

  • 電磁気学の面積分

    タイトルの通り、電磁気学の「面積分」についての質問です。 添付画像を教えて下さい。 数学は偏微分に入ったところなので詳しくはわかりません。 計算式等をお願いします。 ガウスの法則などを使うのであれば、そこから詳しくお願いします。 マクスウェルははいってません。(講義で) 必要な情報があれば、その都度補足致します。 面積分とはどういうものなのか?というところもできれば教えてください。

  • マクスウェル方程式からの電磁気学の教科書

     マクスウェル方程式から電磁気学や発展的な内容を導いていく教科書を探しています。条件としては   1、E-B対応で、できるだけDとHがでてこないもの 2、ガウスの法則やアンペールの法則などの導出があること 3、電磁波について詳しく書いてあること です。あと、相対論や量子電磁気学のさわりとかも書いてあればうれしいですが、なくてもかまいません。よろしくお願いします。

  • 積分記号の最後が微分形式になってる積分の計算の仕方は?

    積分計算の問題です。 (1) ∫[1~3]([x]+x)dα(x) (但し α(x)=x^2+e^x, [ ]はガウスの記号) (2) ∫[1~4](x-[x])dx^3 (3) ∫[0~1]sinπxd[4x] という積分記号の最後がdxとかではなく微分形式(?)形になっている問題で戸惑っています。 このような積分はどのようにして計算するのでしょうか?

  • 積分の記号について・・・

    高校2年で、数学にはまってしまって、大学の数学を一人でやってます。そこで、積分の記号の読み方がわからなくてこまってます・・・。 2重積分∫∫や3重積分∫∫∫、周回積分∫の読み方、教えてください!!

  • ガウスの定理

    ガウスの定理の証明を眺めて5時間、理解できません。やっていることは面積分⇔体積積分ということですよねぇ。 だれか分かりやすく証明してもらえないでしょうか。 出来れば電磁気学の例を出してどのように使えばいいのかも教えていただけないでしょうか? 例だけでも助かります。 お願いします。

  • ガウス積分

    ∫[-∞→∞](x^2)*exp(-(x^2)/α^2)dxの答えが、(α^3*√π)/2 となるのですが、1/2が出てきません。 部分積分をしてガウスの法則を用いて、以下のように解きました。 ∫[-∞→∞](x^2)*exp(-(x^2)/α^2)dx =[-α^2/2*exp(-(x^2)/α^2)*x]+∫α^2*exp(-(x^2)/α^2)dx ここで、第一項はゼロになり、第二項にガウスの積分を使いました。 =α^2*√(α^2*π) =α^3*√π どこが間違っているかわかる方いたら教えてください。

  • 積分が出来ません

    S(a^2+x^2)^(-3/2)dx がわかりません。 電磁気の問題なんですが、数学の知識が足りなくて答えられずかなり悔しいです。 利用する積分の法則だけでもいいので教えてください。

  • 積分の記号

    積分で、数字の6を左右に裏返したような記号(∂)ありますよね? あれって何ていう読み方でどういうとき(どういう意味)に使うんですか? 具体例とかあったら助かります。dxとかdyとかで出てくるんですが教えてください