• ベストアンサー

年賀状の「早々に」の意味は?

年賀状で「早々にありがとうございました。」などと書かれた人がいます。その人からは翌年から年賀状が届きません。「早々に」とはもう年賀状を絶ちますよ、という意味なのでしょうか?もう時候を過ぎてしまいましたが疑問です。

  • nenene
  • お礼率77% (207/266)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun1038
  • ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.2

こんばんは。 「早々に」というのは、No.1の回答者の方が書かれているように、 「(元日から)はやばやと頂いて」という意味で、 それ以外の意味は普通はありません。 ただ、考えられるには、相手が「早々にありがとうございました」 と書いているということは、neneneさんからの年賀状をもらってから その返事を書いているということでしょう。 正直に言って、相手からは、neneneさんは 「必ず12月中に年賀状を発送しておかなければならない相手」 ではなく、「もし年賀状が来たら返事を書けば良い相手」と 考えられている可能性があります。 でも、そんなことは世間一般では普通にあることなのでは、 と私は思っています。 私にも、現在交流がほとんどなくとも、 目上の方で、昔お世話になったなど、いろいろな義理で 必ず12月中に年賀状を欠かさず出している方々がいます。 その方々からは元日に年賀状が来ることはなく、 私の年賀状を受けてからと思われる返事が数日後に来ますが、 私は別にそれで良いと思っています。 ただ、普通は、どんな相手からでも、 年賀状をもらったら返事を書くのが礼儀だと思いますので、 (もしneneneさんからの年賀状が毎年届いているはずなのに) 「翌年から年賀状が届かない」というのは、 やはりno.1の回答者の方が書かれているように 何か他の理由があってではないでしょうか。 それでは。

nenene
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございます。 <相手からは、neneneさんは「必ず12月中に年賀状を発送しておかなければならない相手」ではなく、「もし年賀状が来たら返事を書けば良い相手」と考えられている。  そのようですね。今日、届いた年賀状がありますので、早速この文言をいれて返信してみたいです。どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • full3002
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

早々に…は、年賀状を頂いた時に「早くに年賀状を頂いてありがとうございました。」という意味で書きますよね。 たぶんその方もそんな意味で書かれたのではないでしょうか。 年賀状を絶ちますよ、という意味はないと思われます。 年賀状が届かないのは何か他の理由があってではないでしょうか。

nenene
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございました。 <「早くに年賀状を頂いてありがとうございました。」という意味 だと思いますが、そのように書く人からは必ずといって翌年に年賀状は届きませんので質問しました。

関連するQ&A

  • 年賀状の「年賀」の意味は??

    ふと今思ったのですが年賀状やよく年賀という言葉を使いますが、よく考えると年賀というのはどういう意味なのでしょうか? 無知な私によろしくお願いします。

  • 年賀状CMキャラの問題性は、元旦早々の不幸ですか?

    年賀状CMキャラに、大変な事情が有ると、「新年早々の不幸の便り」みたいではありませんか? 例えば、「Aサンは、整形加工顔を利用して成り上がっただけであった」と知ったら、如何でしょうか?NETで調べると、「今の超美人顔とは別人の、元の顔」が分かります。目と鼻とに注目すれば、容易に判断可能なのです。 「日本郵政にとり、営業的に大きな意味のある年賀状ビジネス」らしいが、そうであるならば、「相応しい人を起用し、年賀状自体の価値を維持する(出来れば、高める)可きではないか?

  • 年賀状 新年早々に身内に不幸があった場合

    毎年、年賀状を出していない相手から届いた場合、すぐにこちらからも出すようにしています。(←これが正しいかは微妙ですが…) 今年は、年明けすぐに身内に不幸があり『明けましておめでとう』と、今から送っても良いものか疑問に思い質問させていただきたいです。 年賀状は年内に既にプリントしてあり、宛先と一言添えれば投函できる状態です。 だだ、心配なのが、今年の末に送る喪中のハガキを見て「年明け早々、不幸があったのに『明けましておめでとう』と、非常識に送られてきてたな~」と、先方に思われないかということです。 自分の気持ちの面でも『明けましておめでとう』っていう気分ではありませんが、非常識にならないのであれば、このまま用意してある年賀状を使ってしまいたいというのが希望です。 どうか、ご意見をお願いします。

  • 年賀状を送る意味はあるのでしょうか?

    昨年転職したので一応周りの上司同僚には書きましたが 今までほとんど年賀状を送った事がありません 今までは職場もサービス業なので元旦から出社でしたし 友人にも送って送らなくていいと言ってありますので 気にも止めてなかった事なのですが 数年ぶりに年賀状を送ってみて、やはり疑問に思うのですが 何か意味がある事なのでしょうか? 年賀状を書いたなんて表現してますが 裏も表も印刷しただけで心なんて一つもこもっていません 疎遠な友人や知人に現状報告する意味では有効だと思いますが 友人や職場の上司や同僚に送る意味が解りません 近しい者同士なら送らなくてもいいものなのでしょうか? 来年の参考にさせて頂きたく思いますの アドバイスよろしくお願い致します

  • 年賀状で、こっちが出したら返してくれる人、への思い

    毎年1月3日までには届かないので、こっちが出した年賀状を見てから返事をくれているんだろうなぁ、 と思われる年賀状を認識されている方へ質問です。 こっちが出したから返してくれているだけ(?)なのに、 来年も翌年も、出し続けるのは何故ですか? それとも、PCでざぁっと印刷するので、誰が返事専門の人かなんて把握してないのでしょうか? 年内に出してくれなくても、返事でもくれるなら大切な人と言うことでしょうか? ※年賀状を送らない人がどうでもいい人と言う意味ではありません

  • 年賀状とクリスマスカード

    友人とかにクリスマスカードを送る人っていますか? お正月に年賀状を送る人は多数いると思います。 近年、自分は年賀状とクリスマスカードどっちを送ろうか、考えてます。クリスマスとお正月は時期的に近いですよね。 時候の挨拶状としては二枚送る必要はないような気がす。 皆さんはクリスマスカードと年賀状は分けて考えますか? それとも、どちらか一枚にしますか?

  • 喪中と年賀状について

    親などが年内に亡くなった場合、翌年の年賀状は出さないものと思っていましたが、神社庁の新聞広告に次のように書かれていました。 「年内に不幸があった家庭では、正月行事を控えるとされていますが、これは『正月迎えをしなくてもよい』という意味ではありません。お葬式を出した家が50日を過ぎて『忌明け』をしている場合には、お正月を迎えることも、御神札を受けることも、年賀状を出すことも問題はありません。」と 今まで親が亡くなった人から年賀状をもらったことなどありませんが、これはどのように考えればよいのでしょうか。

  • 出す意味あんのか?という年賀状

    もらったけど、出す意味あんのか?と思えるような年賀状ありましたか?

  • 年賀状がこない

    元彼なんですが今年年賀状がきませんでした。 私のほうが振られたのですが、私は最初出すつもりは無かったのですが元彼のほうから年賀状を貰いました。年賀状をいただいたので返事を書きました。 その翌年もいただいたので、返事を出しました。 そのためその翌年、きっと元彼のほうから年賀状が来るだろうなと思い、また結婚をしたのでその報告もかねて出しました。それには返事は無かったです。 そしてまた今年出したのですが、転居していたようで年賀状が戻ってきました。 わかれた後も「友達で」といわれ、元彼の方から年賀状が来ていたので出していたのですが、年賀状が来ないこと、転居したことを知らせてくれないことに少し寂しさを覚えています。 私は振られたほうですし、もう何年かたち私は結婚し幸せなので(元彼はどうしているかわかりませんが)、年賀状だけのやりとりしかないのですが今まで来ていたのが来ないと思うと寂しいのです。 (元彼に聞かないと本当のところはわからないのはわかっていますが)元彼は私についてどう思っているのでしょうか? 元彼の中でもう友達でもなく、年賀状を出すことも転居のお知らせもしなくてよいようになってしまっているのでしょうか?

  • 新年早々身内に不幸があった場合の年賀状の返信について

    年明け早々に、身内が亡くなりました。 今年の年賀状は昨年中に出しましたが、こちらから出してない方からの年賀状が先週末頃まで届き、そのうちこちらから出してない方からの分もありました。 この場合、出してない方への返信は今からの場合、寒中見舞いでOKでしょうか?

専門家に質問してみよう