• ベストアンサー

にんにくの簡単で美味しい食べ方は?

haruka48の回答

  • ベストアンサー
  • haruka48
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.4

にんにくを醤油につけておいて、調味料として使ったりします。 醤油も使えるし、にんにくも食べられますよ。なんにしろ保存がききます。(面倒ならば、醤油瓶のなかににんにくをいれるだけでもOK) オリーブオイル漬けという手もあります。 料理にすれば結構つかえますよ。 あと、カレーにジャガイモのかわりに全部いれる・・・とか。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • にんにくの中ににんにく?

    この前国産(産地は忘れました)のにんにくをスーパーで購入したのですが、半分にカットしてみてその中に不思議な現象を発見しました。 にんにくは普通縦にカットすると、上から突き出ているにんにくの芽に繋がれた芯が見えてくると思いますが、この部分に通常の芯とは思えない程でかいにんにくがあったのです。 つまりにんにくの中ににんにくが見えたのです。 にんにくの中にあるのに、薄くて白い皮もついており、それをめくってみると、外側とは全然違う、水々しくきめ細かいにんにくに見えました。外側の実は内側とは対照的に水分量が少なく、少しぼそぼそしていて匂いも少ない印象を受けました。 にんにくの芽は内側のでかい部分に繋がっております。 何を言ってるのか分からないかもしれませんが、例えて見るなら、たまねぎの皮をめくり、見えてきた厚いたまねぎの層をめくったら、その中にまたたまねぎの層が見えてきたという現象がにんにくで起こったのです。 画像に示しますように、 白い皮(一番外側) ⇛ ぼそぼそしたにんにくの層 ⇛ 薄くて白い皮 ⇛ 水々しいにんにくの層 ⇛ 更に水々しいにんにくの層(一番中央) となっております。(外側の厚い層の半分だけをカットした写真となっております) これは芯なのでしょうか、それともにんにくの実に当たる部分のでしょうか? また調理時に外側と内側の使い分けがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • ニンニク 一片種

    このニンニク、以前は近くのスーパーなどでよく見かけていましたが、最近は全く目にしません 分球しておらず、芽もひとつなので扱いやすくて重宝していました 価格は中国産なので安く、4~5個で100円程度だったと思います 私の住いは大阪寝屋川です、近辺にてこのニンニクを販売しているところがあれば教えて下さい

  • コンビにはなぜ、スーパーのように値引きをしないのですか?

    コンビにでは賞味期限切れの商品はどうしてるのですか? スーパーでは閉店間際では安売りをするのにコンビにはなぜしないのですか? 疑問です。

  • 刺し身を焼いても食べられますか?

    マンションに一人住まいの♂ですが、刺し身を夕方買って、翌朝食べるのは危ないと思うのでフライパンで焼いて食べたいのですが・・・・(閉店間際は安いんだよな(笑) 1.栄養は冷蔵庫でも時間と共に失われますか?特有のDHA、EPAはどうでしょう? 2.古くなった刺し身を美味しく食べる料理法があったら教えてください。 以上、宜しくお願いします。

  • 鳥がらスープでコラーゲンだけの摂取は無理ですか?そして捨て方は?

    マンションに一人住まいの♂です。近くのスーパーの閉店間際に、鶏がらが安く売られているのですが、料理方法をしりません。そこで取り敢えず鶏がらスープを作りたいのですが、不安な点が二つあります。 1.以前、コラーゲンを摂ろうと手羽先を焼いて食べていて太ってしまいました。成るべくコラーゲンだけを摂る方法はありますか? 2.鳥の油を捨てていた時(無知でした(-_-;)、キッチンの排水口が詰まってしまい、大変だったことがあります。(コレステロールのように内側にこびりつくんだなと思いました)やはり、スープの余ったのはビニール袋に入れてすてるのでしょうか?  以上、宜しくお願いします。

  • 魚のアラ煮に入れてはいけない物

    独身♂の独り住まいです。スーパーの閉店間際のセールでマグロの目玉付きのアラ等を買って食べていますが、目玉の裏にある栄養は損なわないようにしたいので、このようなものは入れてはいけない、美味しくないと言うようなのはありますか? 味噌汁の具になるようなのならいいのだろうと思ったら、何でも良いんだなと思い、なべに水を入れ、マグロのアラを入れ(表面に水をかけるだけ)、火に掛け、沸騰したら、閉店間際の・・・野菜等(その時でいろいろですが)を入れて食べています。尚、調味料等は入れていません。 

  • 魚の頭やアラは焼くと駄目?

    独身の一人住まいで、TOEICの勉強をしている者ですが、 魚の頭に良いと言われている油は焼くと逃げてしまって、 摂取できないのでしょうか?焼いた方が好きなので、焼い て食べた後に残った骨等を少し煮て味噌を入れて飲んで いますが、油をとる効果はありますか?マグロの頭の目玉 の裏の脂肪とかは特に良いらしいのですが、無駄な事を やっているような気もします。スーパーの閉店間際に行っ て買っています。どうぞよろしくお願いします。

  • ダイエーは再建できる

    私の家の近所にもダイエーがありますが、パッと しません。閉店間際に行くと結構半額処分品とか 多いです。またそれを目当てに来店する客も多 いです。私もその一人ですが。 再生機構の元で再建するならもっと頑張らないと いけません。他の優良経営スーパーにも行きますが、 ダイエーほど安くはしてくれません。それを 考えるともう少し仕入れなど工夫しないといけません。 実際のところダイエーは食品スーパーとして再建 出来るのでしょうか?

  • “葡萄”について教えてください。

    “葡萄”について教えてください。 前からホームセンターで葡萄の苗、デラウェアと巨峰を見ていて、 ネット等で育て方を見ているとどんどん葡萄の苗が欲しくなってきて どうせなら大好きな“巨峰”にしようと思い、意を決して、今週チャリで飛ばして閉店間際に購入しました。実ができたらおやつの材料にしたりして食べたいと思ってます。 環境は日当たりも抜群のベランダ(マンションなので)で鉢植えにしようと思っています。 現在は、80cm程の苗に葉が全体的に10枚ほどついており、 先端部分の10cmくらいは新しい枝が伸びてきてる・・・、って感じの苗です。 まずはどうするのが一番イイですか?

  • 値下げされて怒るの?

    最近多摩ニュータウンのマンションが値下げ 販売されました。それにともなって初めに 定価で買った住民との軋轢が問題になっています。 最大で7割引なら何千万と違います。 しかしこれっておかしいと思います。例えば 車なら発売直後よりある程度経った方が 改良がされて装備も追加されて値段据え置き というパターンが多いです。スーパーでも 閉店間際には半額にします。いずれの場合でも 文句を言う人はいないでしょう。しかし マンションの場合だけ問題になるんでしょう? 土地の価格の推移を見れば予想がつくと 思うんですが。