• 締切済み

殻をむかずに煮卵作り!

塩味だけのゆで卵ではなく、砂糖と醤油で甘辛く味の付いたゆで卵の作り方を教えて下さい!あくまでも殻にひびや、傷、穴などを付けないで作る方法で、中身は醤油の色がバッチリ付いた物です。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

中を良くラーメン屋さんなんかで出てくる半熟で、殻に皹が入らないゆで方です。 冷蔵庫から出した玉子を鍋に入れて水から火をつけ、沸騰したら4分間きっちり茹でます。 そのあと水にとり、冷まします。 以下のはどんなゆで卵でも大丈夫です。 ダシ汁を沸騰させみりんを加え一度煮きる。 みりんの倍量の醤油を加える。 常温まで冷やし玉子を一晩つける。 ビニール袋やZippすると汁は少なくても大丈夫ですよ。 漬け汁は濃い目の味付けにしたほうがいいですよ。 ゆでた後殻を剥いてつけたほうが味の染みはいいんですが・・・; チャーシューなんか作る機会があれば残った汁に漬け込んでもおいしいですよ

回答No.1

簡単ですよ。 普通のゆで卵を作る。 殻を剥く。 甘辛く煮る。 きれいな味付き卵の出来上がり! ね、簡単でしょ?

関連するQ&A

  • 殻付きの状態でゆで卵に味をしっかり付ける方法

    殻付きの状態でゆで卵にしっかり味を付ける方法を教えて下さい。濃い塩水に付けて塩味は付きますが、塩味だけでなくもっと旨みある味付け方法を知ってる方教えて下さい。

  • むいたら、塩味のゆで卵!

    先日、ドトールでモーニングセットを食べました。その時についていた『ゆで卵が味付き』だったのです。 殻をむくと、既にしっかり塩味がついているのです! とってもビックリしました! (ちなみにどこにもヒビは入っていませんでした) このゆで卵の作り方、すごくオイシかったので知りたいのです★

  • ゆで卵の殻のひび?

    ゆで卵の殻が割れないで上手にゆでる方法? 殻をむく方法じゃなく、殻にひびが入らないで うまく茹で上げたいんですが、 どなたか、ご存知でしら教えてください。

  • キオスクで売っているゆで卵

    大変気になるのですが、キオスクで売っているあのゆで卵はどのようにして作られているのでしょうか?殻には一切の傷や穴がないのに、なぜ塩味がするのでしょうか?

  • 味付きたまごの作り方?

    私はまず玉子を普通にゆでたまごにしてから、ゆでたまごの殻をむき、醤油・みりん・お酒・出汁などで作ったお汁に漬けるという方法で味付きたまごを作っています。 しかし、コンビニなどの味付きたまごは殻がついたままで味も色もしっかり付いていますよね? 私もゆで卵の殻をむかずに味付け用のお汁に浸して作って見たのですがどうもうまくできません。 殻をむかずにうまく味付けたまごを作るにはどうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゆで卵の殻

    ゆで卵の殻をきれいにすばやくむく方法を教えてください。やや古いものはガスが出てきているのでむき易いとか、ゆでる前に針で小さな穴をあけておくとか聞いたことがあります。がうまくいくときとそうでないときが在るので誰でも出来る確実な方法はあるでしょうか?

  • 塩味ゆでたまごの味の付け方を教えてください。

    よくコンビニに売っている塩味ゆで卵はどうやって作っているのでしょうか? 殻にはいっているのにすでに塩味がついているというのが最大の謎です。 ラーメンに浮かんでいるのとはちがいます。 白くて中身が半熟で60円くらいのやつです。

  • 塩味以外の味付ゆで卵は作れるの?

    駅やコンビニなどで売っている、塩味付きのゆで卵ですが、 あれを作るのと同じ要領で、 カレー味や、コンソメ味を作ることはできるのでしょうか? 砂糖味はできそうな感じがしますが…

  • 味つきゆでたまご

    ゆでたまごの白身の部分に味と色を染み込ませた物の作り方教えてください。 醤油やだし汁で煮込んだだけでは色も味も染み込みません。

  • 半熟卵の殻をきれいにむくには?

    器の上でひしゃげてしまうくらいの固さの半熟卵を作るのですが、白身に薄い膜がくっついて、うまくむくことができません。 ネットなどの情報を参考にいろいろと試しているのですが、効果がありません。 (1)卵の気室に針で穴を開ける (2)卵の殻にひびを入れる (3)ゆで上がったらすぐに、氷水で冷やす 卵の殻のひびは色々試してみたのですが、入れすぎてもかえって、殻が粉々になってむけにくくなります。また、殻をむく際にちょっとでも乱暴に扱うと白身が割れてしまい、たとえば、流水にさらしながらむくことなどはできません。 ということで、現在は冷蔵庫から出した卵の殻に1ヶ所だけひびを入れ、水からゆで、煮たってから3分ほどで取りだし、氷水で冷やしてからむいています。 ちなみに、白身が完全に固まっている半熟卵や固ゆで卵ならば、この方法で、大体きれいにむくことができます。 卵を赤玉に変えたところ、殻と膜が厚くなったように感じ、それ以来うまくむけなくなりました。卵の鮮度については、採卵日はわかりませんが、購入(採卵数日後?)してから品質保証期限内では、むけにくさに大きな変化は感じられません。 なにか方法がありましたら、ぜひ教えてください。殻と膜の間ではなく、膜と白身の間にすき間を作ることはできないのでしょうか?白身も膜もほぼ同じ成分だとすると、今の方法の急激な温度変化は効果がなさそうですし、ゆでる前に膜を破れば、白身が流れ出してしまいます。味が気に入っているので、卵を変えるという選択肢は考えていません。ぜひ、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう