• ベストアンサー

半田の成分

半田ごてを使用してるのですが、 使用時に出てくる煙や溶かした後の半田に触れることは有害ですか? 触れるのは一瞬ではなく長時間触り続けます。 漠然とした質問ですが、どうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

的確な答えではありませんが, 熔ける前後によらず,普通の半田には有害な鉛が入っています. でも触ったから即害がある,というわけではないようです 口などから体内に吸収されるとさすがに障害に結びつきますので, そこには気を付けて下さい. 皮膚から吸収するかはわかりませんが,昔は絵の具のチュープにも 鉛を使ってましたし... 一時期,秋葉原で「半田付け作業後に鉛を落とすための洗浄液」 が売られていたことがありますが, あまり流行しなかったようです. 煙については,フラックス(ホウ砂を溶いたもの)や松脂,その他 いろいろあるようですし,有害かどうか知識がありませんが, 「吸い込まないように」とはよく言われました. 実際,目に入いればかなり痛いですし,吸い込めば 平気ではありませんから, 好き好んでそんなことしませんが. > 使用時に出てくる煙や溶かした後の半田に触れることは有害ですか? 触れるのは一瞬ではなく長時間触り続けます。

oara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほどやはり煙は有害でしたか…気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.5

#1 です. 鉛の有害性 などをキーワードにググると有害性について書かれたページが 沢山ヒットします. ただ見た限りでは体内に入る経路は口からというばかりで, 皮膚から...というのは全く見られませんでした. 可能性がないか,またはあったとしてもごく微量で 問題ないということかと思われます. どちらかというと鉛については,塗料に含まれるものが 廊下して粉のように 床に落ち,それが呼吸で吸い込まれるとか幼児の 口から入るとかが心配されてるようです. もっとも一般の人にとってはそちらの方が身近なのですが. まぁ触れてれば間接的に口に入る確率も高くなるでしょうから, 気になるようでしたら手袋をするとか,煙については No.2 の方が仰るハンダ付け用の煙を吸う装置も 市販されてますのでそのようなものを利用されれば 精神衛生上もよろしいかと.

oara
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとう御座います。 判りました。 幸い、塗料が使われている場所ではないので衛生面を気をつけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haroldxrb
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.4

#2です。 半田に触れても手に付く鉛の量は非常に微量なので今すぐどうこうなる訳ではないのです。皮膚から吸収される量は知れてます。触ったその手で食べ物をつかんで食べたりするのはまずいです。 繰り返しているとイタイイタイ病みたいになる可能性があります(もっともあの公害病患者に比べたらかなりの微量ですので問題ないとは思いますが念のため)。 心配であれば半田部分をテーピングするなどしてカバーするのが良いと思います。 ちなみに鉛フリー半田をご使用になられてもいいですが、あれはなかなか溶けないので作業性が悪く、見栄えも良くしにくいですのでご注意下さい。

oara
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとう御座います。 なるほど、これから使った後は、手順を正して、よく落としてから、次の作業に取り掛かりたいと思います。 鉛フリー・・使い勝手が悪いですか・・上手くいかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haroldxrb
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.3

#2です。 半田付け後の冷めた半田に触るってことでしょうか? #1さんも書いてますが、今すぐどうこうなる訳ではありませんが長期的にはまずいでしょう。 実際は舐めたりしなければ大丈夫だとは思いますが。

oara
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼とすれ違いになりました。 長期的にはまずい…それは触れた手に鉛が付くのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haroldxrb
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.2

煙はヤニ入り半田に入っている松ヤニですね(フラックスとも言う)。 煙は吸わない方がいいと思います、臭いし。うちの会社では煙の吸引装置を使ってます。 半田付け後の半田は高温なので触ると火傷しますよ。 ちなみに鉛入り半田の融点は180度前後(大体実使用温度で200℃くらい)。半田の周囲も余熱で熱いので触るのは止めた方が賢明です(と言うか何故半田に触る必要があるのでしょうか?)。 家庭用なら鉛フリー半田は使わないと思いますが、こっちだと実温300度くらいでないと溶けないのでもっと危ないです。

oara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 鉛中毒を調べてまして、鉛とは触る事だけで有害なのか知りたかったので…家庭用で普通鉛フリーは使わないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 溶けたハンダから出る煙

    ご拝見いただきありがとうございます ハンダ付けの際の煙について質問があるのですが、有害性はタバコの煙と比べ物にならないくらい強いと書いてあったのですが、本当ですか? 私、小学4年生くらいのときからハンダ付けによる工作をしています。(現在は中三) 当時ははっきり覚えていませんが、たしか60Wの半田ごてにフラックス入りハンダを使っていました。(父親からの譲り) 現在は20Wほどの物で、糸ハンダは「すず60%」と表記してあります。 今日までハンダの煙の有害性についてなんて考えたこと無かったのですが、実際はどうなのでしょうか? ちなみに頻度は、一ヶ月に多くて5回、だいたい5時間程度です。 小さな物をちょこちょこではなく、ある程度大きな物を時間をかけて一日で仕上げます。 今度からはマスクを着用しようと思っているのですが。

  • 半田の煙を吸わなくても・・・?

    今日趣味で初めて半田ごてを使って電子工作をしているのですが、 半田から出る煙が有害ということで、風邪用のマスクを2重につけて作業をしています。 換気も十分に行い煙を直接吸わないように気をつけていますが、 煙からの臭いを防ぐことができません。 この臭いを吸うことも有害で、人体に影響があるのでしょうか? もし、そうでしたら血液検査を行う必要があるのでしょうか? ハンダ吸煙器を購入することも考えているのですが、半田の作業をすることはあまりないので悩んでいます。

  • 半田から半田ごてを上手に離すには

    タイトル通りです。20Wの半田ごてです。チップは2012です。 IC基盤にチップを取り付けていますが離す時どうしても半田のさきっぽが半田ごてに付いてきて綺麗に仕上がりません。経験とか慣れるとか以外に何かパーツを使ってうまく切り離す方法てありますか? 勝手な質問ですがアドバイスお願いします。

  • ハンダの固さについて

    ハンダは使用前には軟らかいのに、ハンダごてを使って溶かした後は固くなるのはどういう理由からでしょうか、詳しい方ご教示ください。

  • ハンダこての特殊な使い方(2)について

    今さっき,質問したものですが ハンダがうまくとれません. スプリング式のものはあんまり有用ではないことは わかりました。 トランジスタの足にハンダこてを接触させながら やっていますが,ハンダを溶かすのにかなり時間が かかるというか,実際とけているか微妙です。 また,あまりハンダこてで時間をかけすぎては いけないと今,先生からご指摘をうけたのですが 何秒くらいしているとトランジスタが壊れるのでしょうか? よろしくご指導願います.

  • 「はんだごて」と「はんだ」の熱による変化について

    よく、ちょっとした配線でハンダづけをします。そんな中、時々起こる現象で不思議な現象を体験し疑問に思い、さらに理由が分かれば今後の作業で活かせると思って質問します。 既にハンダがのっている部分にコテを当てると溶けますが、コテを当て続けても溶けない時があります。コテの温度は上がっているのにも関わらず。 ですがそんなとき、溶かしたいハンダへ新たにハンダを追加するような形で新しいハンダを溶かして接触させると、溶けなかった元のハンダも一緒に溶けます。 これは何故でしょうか? 冷えたハンダにコテで触れても熱くなるのは触れている一部分だけで、溶けて高温になったハンダを触れさせることで広範囲に温度がゆきわたる……という感じかなと思っているのですがどうでしょうか? どうしても再度溶かしたいハンダがある時この手を使う事がありますが、欠点としてはハンダが増えてしまう事です。 理由と、同じような場面ではこうすると良いという手があれば教えてください。

  • はんだ付けに関して

    (1)鉛の多いはんだは一般作業に適していますか? (2)完全なはんだ付けは、はんだの量を多くすればいおのですか? (3)リード端子に巻き付けるときは、ゆるみを持たせるべきですか? (4)こてを長時間あてておくと、完全なはんだ付けができますか? (5)コテ先材料は加工しにくいものが望ましいでふか?

  • はんだごてでの基盤の破損

    ご質問よろしくお願いいたします。 おもちゃの基盤の配線を変更するため、半田ごてを購入し試してみたのですが、基盤から液のようなものが漏れてきました。 これは時間を当てすぎてしまったために基盤が溶けてきたのでしょうか? もしくは半田ごてのワット数が合っていないのでしょうか? また、このままの状態でも問題なく使用できそうでしょうか? 半田ごてのワット数は60Wです。 (パッケージに電気部品・模型用と記載してあったものを購入しました。) 次回使用する際には基盤の破損などは避けたいので、ご教授お願いいたします。

  • 半田ごて

    今、15Wの半田ごて、30Wの半田ごて、そしてかなり昔使っていた半田ごての3本のこてがあります。30Wのこて先はつい1週間ぐらい購入したものです。 問題は半田ごて先がすぐに黒く酸化してしまうこてです。 こて先が黒くならないよう対策を教えて下さい。 あと15Wのこてでは、パワーが少ないのか?今はユニバーサル基盤に抵抗、コンデンサなどを付ける事です。こちらも教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 半田煙の行方と、一番安全(に近い)な半田を知っていたら教えて下さい

    半田の煙、特に鉛入りのものは タバコの煙より遙かに有害で 一度吸い込むと骨に蓄積したままであると聞きます。 それで近年鉛フリー半田が登場しましたが実際は 鉛200ppm位入っているようです。 それをさらに切り詰めたもので20ppmのものもあったようですが 0ppmのようなものはありませんか? 知ってたら教えて下さい。 また、実際にはスズや銀が鉛フリーには入っていますが スズ、銀の煙もかなり有害なものなのでしょうか? また、はんだの煙はどこに行くのか予想出来る方は教えて下さい。 部屋の窓を開けて自然換気してても、 庭に落ちて、また風で舞い上がって家の外に自分が出た時に 蓄積してたものを吸ってしまう可能性も多いのでしょうか? その煙が外に出た後、鉛と共に綺麗に消えてくれるのなら良いのですが・・・

専門家に質問してみよう