Coasterの便利な使い方と問題解決方法

このQ&Aのポイント
  • Coasterというアプリの便利な使い方を教えてください。また、Coasterに関する問題解決方法も知りたいです。
  • Coasterで音声を録音すると、Coaster書類が作成されます。しかし、再生機能がないためにiTunesで再生する必要があります。それを簡単にする方法はありませんか?また、日本語化する方法も知りたいです。
  • Coasterに関する問題が解決しない場合、代わりとなるアプリケーションは存在するのでしょうか?また、シンプルサウンドではステレオ録音ができないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

Coasterのうまい使い方を教えてください。

Coasterと言うアプリで録音しますと、Coaster書類ができあがり、ダブルクリックするとCoasterが開かれます。Coasterには、再生機能がないようでiTunesで再生しているのですが、iTunesに放り込む必要があります。その面倒さをなくすためにダブルクリックしただけでiTunesで開けるようにすることはできないでしょうか? FileExchangeで、すべてのAIFFをiTunesに設定しましたができませんでした。 また、Coasterは、英語でしかも文字化けして表示されるのですが、日本語化するものは存在しないでしょうか? 上記2つの問題が解決しない場合、Coasterに変わるアプリは存在しないでしょうか? シンプルサウンドは、ステレオ録音はできませんよね?

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kapura
  • ベストアンサー率50% (48/95)
回答No.2

> 例えばMacOS10.4でなら > 情報を見るから>このアプリケーションで開く>すべてを変更 こういうのをOS 9で実現するためには、やはりAppleScript等のプログラムを作るのが一つの方法ではないでしょうか。つまりハードディスク内を検索して該当ファイルが見つかり次第、そのクリエータタイプを変更するようなもの。ですがAppleScriptでは現実的ではないですよね (File Buddyとかそういう機能のあるソフトウェアがあるような気もします)。 現実的な提案ですが、フォルダアクションというのを利用するのがいいのではないでしょうか。フォルダに機能を持たせるようなもので、例えばあるフォルダ (ダウンロードフォルダ、機能拡張フォルダとか) に新規ファイルが作成されたらログファイルに日時等追記するとか、今回の場合だとフォルダに新規AIFFが入れられたら (作成されたら)、そのクリエータタイプを自動変更するというのができると思います。つまり、Coasterの書類を保存するフォルダにそういうフォルダアクション機能をつけるわけです (保存するとき気をつかう必要があるのが難ですが)。 # iTunesがお好みであれば、フォルダアクションとしてiTunesに一気にファイルを登録するなんてのもいいのでは (たぶんできると思います, OS 9のiTunesもAppleScriptに対応しています) http://til.info.apple.co.jp/techinfo/58106 http://www.h5.dion.ne.jp/~tuyano/AppleScriptTutor/ASTutor12.html

その他の回答 (1)

  • kapura
  • ベストアンサー率50% (48/95)
回答No.1

# Mac OSのバージョンとかCoasterについても書かれた方が、ダウンロードして試しやすいですし回答しやすいと思いますよ。 # Coasterというのは旧Mac OS上で動くソフトウェアみたいですね。 # http://www.visualclick.de/ 書類をダブルクリックするとCoasterで開かれてしまうというのは、Coasterの書類のクリエータタイプがCoasterのものになっているからです。書類のクリエータタイプをiTunesなど好みのものに変更すれば、目的のソフトウェアで開くようにできます。 # クリエータタイプを変更してもデータ本体には影響しませんし、元にも戻せます よくわかってませんが、Coasterで保存した書類ですから、Coasterのクリエータタイプになるのは正常な動作でしょう。むしろFile Exchangeはこういう場合、機能しない方がいいと思います (Jedit, mi, iTextなど好みのソフトウェアで書類を保存したら、そのクリエータタイプが勝手にSimpleTextとか単一のものに変更されたら嫌でしょう)。 書類のクリエータコードの変更の仕方はいろいろあります。目的のソフトウェアで書類を開いて保存し直すというのが解りやすいですが、それによって劣化する可能性もあるので、クリエータコードだけ書き換えるのが賢いです。書き換えるソフトウェアもたくさんありますし、AppleScript, MacPerl (MacJPerl), MacPythonなど使って数行のプログラムで変更できます。例えばへたAppleScriptですが、下のような感じ (setでcreator typeというのを目的のソフトウェア、今の場合iTunesの「hook」に変更するだけ)。if文でそのファイルがAIFFであるか一応チェックしたり、複数ファイルを扱えるようにrepeat文を導入していますが、本質的なところはtell application "Finder" to set creator type of selection to "hook"などとするところです。 # どうやってiTunesのクリエータコードがhookなのを知ったのか疑問に思うかも知れませんが、iTunesのアプリケーション本体あるいはiTunesの書類を選択して、tell application "Finder" to get creator type of selectionなどとするとわかります (ファイルタイプコードを知るのも同様に,AIFFファイルのファイルタイプコードはたまたまAIFFでしたが)。 tell application "Finder" repeat with theFile in selection if file type of theFile is "AIFF" then set creator type of theFile to "hook" end if end repeat end tell 個人的にはiTunesの動作は重いと思うので、SoundApp (クリエータコード: SCPL) なんかの方が再生ソフトウェアとしていいと思います。それ以外にもたくさんあるので試されれば気に入るものがあるかも。例えば、フリーウェアだとAudion 3 (クリエータコード: Audn), Audacity (クリエータコード: auDy), QuickTime Player (クリエータコード: TVOD), PureVoice (クリエータコード: Blad), ...他にもたくさんあります (録音するソフトウェアも)。 http://www.naotaka.com/SoundApp/index.html http://www.panic.com/audion/ http://audacity.sourceforge.net/ http://www.cdmatech.com/solutions/products/purevoice_download.html 日本語化はよくわかりませんが、ResEditなんかでメニューの文字列を変更したりするくらいなら簡単ではないでしょうか。ソフトウェアの実行にメニューの文字列が重要であるなんて場合動かなくなるかもしれません (そういうプログラムコードにはふつうしないと思いますが)。 ftp://ftp.apple.com/developer/Tool_Chest/Developer_Utilities/

hiremekizitugen
質問者

お礼

># Mac OSのバージョンとかCoasterについても書かれた方が 申し訳有りません。追加で書こうとしたのですが、質問の追加はできないようですね。一度削除してから書き直そうと想っていましたら時が流れてしまいました。 >よくわかってませんが、Coasterで保存した書類ですから、Coasterのクリエータタイプになるのは正常な動作でしょう。むしろFile Exchangeはこういう場合、機能しない方がいいと思います それを問題にしているわけではなく、ユーザー(私)側の便宜のために強制的に一発でiTunesで開きたいのです。 >クリエータコードだけ書き換えるのが賢いです アップルスプリクトの記述まで教えていただきありがとうございます。 しかし、それでは、一度アップルスプリクトによってクリエータコードを書き換えなければならないのですから、なにも考えずにiTunesに放り込むのと面倒さは変わらないと想うのですが。。 誤解でしょうか? その他、色々な再生ソフトなど有益なサイトのご紹介に心より感謝いたします。

hiremekizitugen
質問者

補足

私が望んでいますのは、 例えばMacOS10.4でなら 情報を見るから>このアプリケーションで開く>すべてを変更 によって、QuickTimeで開かれていた動画がダブルクリックしただけでMPlayerで自動的に開かれるようにできるように OS9.1でもなんらかの方法でそれができないかと言うものです。 質問に書きましたように iTunesに放り込むなどの面倒さをなくしダブルクリックしただけでiTunesで開けるようにすることはできないでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコンの音源をMDにおとしたい

    パソコンで録音した音があるのですが、それをMDに録音して、普通に再生できるようにしたいです。パソコンとMDコンポをケーブルでつなげばいいのでしょうか? audacityというアプリで録音し、AIFF形式で保存してありますが、これだと再生しても音にはならないのでしょうか?他の質問でも見てみたのですが、サウンドレコーダー?というものなどが必要になるのでしょうか?よくわからなくて困ってます・・どなたか教えてください!お願いします。

  • 警告音の変更について

    わたしではないのですが・・ 方法は分かりませんが、子供の声を録音したもので、OS9の警告音で使えていたファイルです。 それをOSX(10.3.*)でも使いたいそうなのですが、ファイルを複製して【ユーザー名】→【ライブラリ】→【Sounds】の中に入れたのですが、システム環境設定の【サウンド】の中の{警告音の選択}に表示されません。 ・その音声ファイルは拡張子がない。 適当に{.wav}[.mp3] [.aiff] を付けて試してみましたが、表示されませんでした。 ・何で作ったものかもわからない・・詳しいひとではないので、特別なソフトを使って作った・・というものではなさそうです。 ・そのソフトをダブルクリックするとiTunesが立ち上がるのですが、表示されず、再生することが出来ません。直接ドロップしてもだめでした。 【情報を見る】の{プレビュー}では再生出来ます。 他に、何か試して見ることはありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • サウンドファイルの試聴ソフト

    iTunesがデフォルトになっているサウンドファイルを次々と試聴したいんですが、ダブルクリックしてもiTunesで再生されないので、今は情報を見るからプレビューのサウンド再生で試聴しています。数が多いとさすがに手間なので、iTunesよりずっと軽くて扱いやすいフリーソフトを探しています。お薦めがあったら教えてください。OS10.3.9です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WIN11 PC音・マイク音の同時録音設定

    PCのスピーカー音とマイク音を同時録音について こちらで質問したのですが https://okwave.jp/qa/q10225482.html AudacityでもWindows 11標準搭載のサウンドレコーダーでも 同じ状況なのでアプリ側ではなく Windows 11の設定に問題があるようです 【Windows 11の設定手順】 「設定」→「システム」→「サウンド」→「サウンドの詳細設定」 開かれたウインドウから「録音」タブをクリック 「ステレオミキサー」をダブルクリック 「このデバイスを使用する(有効)」を選択し、「適用」をクリックしてから「OK」をクリック ステレオミキサーが「既定のデバイス」になっているのを確認 celtisさんが指摘してくださった マイクミュートの解除も確認済です WEBで誤っている点を探してみましたがわかりませんでした 誤っている点を教えていただけないでしょうか よろしくお願いします

  • MKV形式の動画ファイルの音声

    拡張子がMKVの動画で音声が英語と日本語で入っていて、 単純にダブルクリックで再生するとWindows Media Playerでは英語が再生されます。 いちいち日本語に切り替えるのが面倒なので、 なんとか初期設定を日本語にきりかえられませんでしょうか?

  • アナログ音源(カセット)をmacに取り込む方法

    PCはimac、OS10を使っています。コンピューターの機種PowerMac6.1(version=3.3)と書いてあります。 FREE MP3 for MAC http://koutetu.hp.infoseek.co.jp/mp3/step2.html と言うサイトを参考にしてcoasterというソフトを使い手順のとうりに行ったのですがうまくいきません。 マイク入力端子につなぎコンピュータで再生はできるのですが録音ボタンを押し録音を開始してもどうやら録音が開始されてないようです。一応AIFFファイルができるのですが、それをmp3に変換して再生してみても何もはいってないようです。 どうしたらうまく取り込めるか教えていただきたいです。他の方法でもかまいません。けどお金をかけたくないのでできればフリーソフトだけでできる方法がいいです。パソコンには詳しくありせんので丁寧に教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • Audacityの設定 サウンドカードの設定

    今までWindowsXPでAudacityを使用していましたが 先日Windows7に入れ替えました。 Audacityでその他のソフトで起動するplayerの音が録音できません。 コンパネのサウンドを見ると再生タグにはステレオミキサーが存在しません。 録音タグにはステレオミキサーがありますが無効になっていて 有効にしてもやはり録音ができません。 録音タグのステレオミキサーを有効にするとハウリング音が聞こえてきます。 (内蔵マイクを無効にしていてもハウリングは止まりません。) 何か設定が悪いのでしょうか? Audacityの設定は オーデオホストはMME 再生デバイスはMicrsoftサンドマッパー 入力デバイスはMicrsoftサンドマッパー 再生および入力デバイスを Realtek High Definition Audioに変更しても 録音はできませんでした。

  • Audacity 同時録音

    Audacityで動画編集のために PCのスピーカー音とマイク音を同時録音したいのですが どちらか片方しか録音できません。 使用環境はWindows 11 Audacity3.4.2です。 【試した手順】 ①Windows 11側 Windows 11の「設定」→「システム」→「サウンド」→「サウンドの詳細設定」 開かれたウインドウから「録音」タブをクリック 「ステレオミキサー」をダブルクリック 「このデバイスを使用する(有効)」を選択し、②「適用」をクリックしてから「OK」をクリック ステレオミキサーが「既定のデバイス」になっているのを確認。 ②Audacity側 「編集」→「環境設定」→「オーディオ設定」→「ホスト」を「Windows WASAPI」に変更。 この状態で録音デバイスを下記のように選択すると ■ステレオミキサー→PCのスピーカー音しか録音できない ■スピーカーの型番→PCのスピーカー音しか録音できない ■マイクの型番→マイク音しか録音できない という状態です。 どなたか、解決方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ステレオミキサーが出ないのは?

    Win7の使用者です。 ネット検索で、ステレオミキサーが出ない場合の対処法を試してみました。 必要なサウンドドライバーをインストールし、再起動。その後、サウンドのコンパネに入って全て表示させてみましたがステレオミキサーは出てきません。 私のPCが録音・再生を同時にできない仕様なのでしょうか? 録音・再生を同時にできない仕様かどうかを確かめるにはどのようにすればよいのでしょう?

  • スピーカーの干渉

    BTOで組み立てたWindows8.1を使っています。 スピーカーが干渉しやすく、いつも「システムの復元」で、元に戻していました。 しかし、戻っていなかったらしく、mp3で再生できないものがあります。 ウィンドウズメディアプレイヤー、xアプリ、windowsのミュージックなどで、再生できません。iTunesでは、再生できます。 iTunesで再生したものを録音すると、シャリシャリとスピーカーが干渉したような音に変わってしまいます。 サウンドの、もしくはスピーカーの状態を初期化するような方法はありませんか?